• ベストアンサー

社員から契約社員になれと・・・

現在 33歳、勤続8年目で年収400万ちょっと。 事務をしております。 先日社長に、リストラではないけれど、 契約社員になってほしいといわれました。 給料30万で有休はつけてあげる。 でも、健康保険・住民税等は自分でやってくださいと・・・ 交通費は別ですか?って聞くと  それ位なら出してもいいよ。と。 *仕事内容は今まで通り *年収が50万以上は下がる。 *有休は年間40日発生するのに、10日程しかもらえなくな り、しかも今現在20日以上残ってるのにこの時期に消化できない。 *福利厚生・雇用保険ももちろんなしデメリットだらけです・・・。 最後に 「まあ、考えておいてほしい」といわれたので 最終的な話し合いまでの間にこちらもある程度要求を提示しようかと思うのですが、、、 (1)30万から福利厚生・雇用保険等差し引いた金額でいいの で継続していたたい。 (2)30万で任意保険等自分でやるので週3日or4日勤務にして 欲しい。 (3)もう少し給料を上げて欲しい。 (4)このご時世30万ももらえるのならありがたいと思い言わ れたとおりにする。 (5)給料下がってもいいので社員でいさせて下さい。 どれが妥当なのでしょうか? また、 解雇の場合、再就職がみつかるまで失業保険がすぐもらえますが私の場合はどうなるのでしょうか? 10年まであと2年は勤めるつもりでいたのでなんか 何がなんだか動揺中で質問が支離滅裂でしたらもうしわけありません。 なにか良いアドバイスよろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45950
noname#45950
回答No.6

再び、No.4です。 なるほど、状況がわかりました。 私の今の状況と、ほぼ一緒です^^;) 私の場合は質問者さんよりもっと酷く、いきなり退職勧告でした。しかも、本人である私には言ってこずに、ダンナにしつこく・・・という形でした。 会社は、会社の得になることを考えています。 貴女は貴女の得になることを考えてください。 ここで安易に辞めることはおすすめしません(損をする可能性も高いので)。まぁ小さな会社は今回のような悪い点もありますが、小ささなりのいい点もありますし・・・。 その為にはまず、今後仕事をどうするかを明確に決めることが、まず必要です。フルタイムなのか、パートタイムなのか、定年まで働くか、出産で一度退職するか、といったことです。どの道を選んでも、それなりに大変だということは、周りの友人等をご覧になって、ご存知だと思います(私も質問者さんと同年代です)。 次に、自分の市場価値(給料いくらが妥当かってことですね)を見極めることが大事です。これは一人でやっていても埒が明かないので(笑)、派遣会社や人材バンクの力を借りましょう。 なお、「社員でいたい」と申し出た場合、「会社から見て稼げる職種(営業など)」への辞令が出ることも在り得ますので覚悟しておいた方がいいと思います。市場価値・・・というか、会社価値ですね。 以上を勘案して、今後の身の振り方を決めてはいかがですか?いずれにしても、考える時間が必要(可能であれば3ヶ月くらい)だとは思いますが。 ちなみに私は「やっぱり出来れば定年まで働きたい」と思って、転職しました(でも、30過ぎてからの転職はタイヘン・・・)。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

noname#18656
noname#18656
回答No.5

えっとまず「有給をつけて『やる』」みたいな書かれ方をしていますが、ある程度の労働時間を越えたら、労働時間(日数)によって日数は変わりますが、有給はつかない方がおかしいですよ。よっぽど人数少ない事業所とかなら事情は変わるかもしれないけど(そういうところに勤めたことがないから…)。 私はパート社員で月118時間働いてますが、有給ちゃんと発生してます。まあ業界トップクラスの大手スーパーだからかもしれませんけど…。 今までと同じ労働時間で社会保険を抜けるというとなると、明らかに違法です、ってどっかで聞きました。私の契約時間が119時間なのは「ある程度の勤続年数とキャリアがあって、かつ昇格試験に合格しないと社会保険には入れない」ためであり、社員並の能力があり、先まで勤めてくれる見込みのあるパート社員のみ、ということになります。大体正社員が1日8時間週5日で160時間として、その3/4以下の人は雇用保険以外の社会保険に入れないので、逆算すると週5日で5時間半程度、週4日で7時間程度が妥当かと思います。 それにしても、その社長の態度がどーも宜しくないような…私スーパーに勤める前、アウトソージング会社にて大手電機メーカーの工場内作業員のバイトをしていたんですけど、なんかあることないこと言われていきなり警告もなく突然解雇にされて。「で『一応法律では、解雇通告してから30日間は在籍させなければいけない』ってことになってるけど、どーする??」とか嫌味ったらしく言われて!!夏休み前だったので頭来てその管理者に持ってた作業着投げつけて即日で辞めました。そんな状況で残っても30日間経つまで何嫌がらせされるか解らないとか思ったんで。そうしたらその企業に入ってた別の同業者が拾ってくれましたけど。 その状況から見て、なんか条件を飲んで残っても、あまり良い思いはしないような気がします。給料が良くても将来的に見込めない会社にいるよりは、給料が下がってもフルタイム働けて、社会保険にも入れる会社に転職した方が良いような気がします。 条件を飲めないから辞めますといって、離職票に『自己都合』と書かれていたとしても、異議申し立てを書く欄があるのでそこに理由を書けば会社都合にくつがえります。数年前ですが、60歳前に父が会社から嫌がらせされて労働条件を悪くさせられ、元々短気な父に「辞めてほしいなら辞めてやるっ!!」という言葉を誘発させた上で辞めることとなり、自己都合と書かれた離職票をハローワークに持っていったところ、職員が辞めた時期が何か変と思ったらしく父から詳しい事情を聞き、会社都合→すぐに支給、に至った経験があります。(以下URL参照) 私も昨年、父と同じような目に遭って前のスーパーを辞めた(そっちでは社会保険加入でした。でも時給が全然違うので労働時間減っても給料一緒、一度親会社が潰れて別のスーパーが支援先となり、そっちの直営のスーパーに採用されたので会社の安定性が違う。良い方に転んだと思ってます)ので、待遇が悪くなった会社にいつまでもいることはないと思います。 勤続10年になるまではいたかった→10年経ったら転職を考えていた、と解釈しましたが、私は事務職の経験がないので一概には言えませんが、それだけのキャリアがあれば2年違ってもあまり変わりはないのでは?? それか、とりあえず週の勤務日数を減らして、働きながら就職活動をするっていう方法もありますね。もっとも、社会保険身加入の契約社員にってことは、辞めさせたい気満々って感じは第三者的にするんですけどねぇ…。 とりあえずちゃんと話し合って、社長が誠意のない態度だったら私のように椅子でも蹴っぱくって、従業員をなめんじゃないわよ的な強気な態度は見せても罰は当たらないと思いますが(私が前の会社を辞める時、自分に嫌がらせをしていた主任・副主任に会わせたらその場で半殺しにしますよと脅して、直属の上司の立会いなしで退職手続しました。木刀代わりの傘持参で)。ま、そういう場で誠意のない態度をするような人が社長だったら、その会社は長くないと思いますけど??

参考URL:
http://www.hellowork.go.jp/html/seikatsu_qa1.html#q23
hasami834
質問者

お礼

ありがとうございます。 小さい会社なので組合もなく 上司の一言で就業規則ぎりぎりの線で方針が変わったりとかいうところがある会社です。 白状だったり情に弱かったり。 結婚して間もなく夫婦の人生設計を考えてる中に あと2年は働くって計算でいたので動揺してる部分もあり。 もうすこし出方をみながらこちらの要望もしたいと思います。moe0723さんのように毅然とできるよう自分も強くなりたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#45950
noname#45950
回答No.4

こんにちは。 いま現在の貴女の状況(一人暮らしか等)がわからないので、「どうするべきか」については、なんとも言えません。一般的に考えれば事務で400万円というのはかなりの好待遇だと思います。 ただ言えるのは、この申し出を受ければ社員としては「退職(自己都合)」ということになると思います(退職金の話は出ましたか?)。そして契約社員になってから契約満了で退職になったら、やはりその時も「退職(自己都合)」でしょう。

hasami834
質問者

お礼

ありがとうございます。 既婚者です なのでなおさら旦那の扶養にはいれば?適な発言がちらほら・・・ 会社都合の退職にしてあげるよなんて 言ってはいましたが 誰が今回の話の言いだしっぺなのか(会長なのか社長なのか)見えないのでこちらも誰に確認したらいいのか。。。様子見ています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

断ったほうが良いと思いますよ。何のメリットもない話ですから。 会社の経営が苦しいなら、全社的な対応で何とかすべきです。 これは、解雇後の再雇用と一緒ですから、不当解雇になると思いますよ。

hasami834
質問者

お礼

ありがとうございます。 8年もこの上司達のやり方を見てきてるので 不満もたくさんあります 正当なことが通るのか・・・ 不安もあります。 穏便に話が進むことを願います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

たぶん会社のやりくりが厳しく、退職給付引当金や社会保険関係を切り詰めたいのでしょう。 社員が社長にたてつくわけにもいかないし、今のご時世を踏まえると、受け入れるしか仕方がないのではないかと思います。 なぜ私が嘱託社員にならなければならないのか、理由を聞いて、真摯に受け答えしてくれるなら、そのまま社長の意を汲んだほうがよいと思います。 労働基準監督署にかけこめとか、弁護士に相談すべきという意見もあると思いますが、悪徳社長でなく信頼できる人なら意を汲んであげるべきかと思います。 一言希望がかなえられるなら、上記理由の場合、「景気がよくなれば正社員に戻す」という一筆をとっておいてもよいかと思います。

hasami834
質問者

お礼

ありがとうございます。 30万はなかなかいい金額だという人もいます。 小さな会社ですし 社長達と同じ島に毎日いる立場なので おおごとにはしたくないのですが・・・ 退職と契約の切り替え日がいつを持ってなのか 酒の席で言われた日が一ヶ月前となるのか あやふやで、誰に確認したらいいのか解らず 悩んでます。がんばります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

まず、これは不当な要求をされていますので、断るべきですね。 その後の嫌がらせが有るのかどうなるのかわかりませんが、それはその時に対処すべきです。 もしくは、思い切って転職する。  このような要求をあなたにしてくる場合、理由は会社が不況であなたを雇えなくなったか、あなたが不要となってきたかのどちらかです。  契約社員になるということは、正社員(会社の一般的労働契約)ではなく、個人との契約書の内容で契約するということです。  その契約書には、契約期間が入ると思いますが、その契約期間が満了したら、会社は何の問題も無くあなたとの契約を再契約しなくても良いのです。つまり、簡単に首が切れるということです。  すぐに切るつもりがあるかどうかは不明ですが、非常に怪しいものを感じます。

hasami834
質問者

お礼

ありがとうございます。 以前より利益は若干下がってきたようですが・・・ 未だに口頭で考えといて といわれたっきり。。 今までもなあなあで社員に突っ込まれなければ何もしない。言われたら支払ってあげるみたいなの見てきたので。。。 契約書等ちゃんとしたものを作成するのたのみたいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣社員あるいは契約社員で働きたいのですが、教えてください

    派遣社員で働きたいのですが、 1・募集要項には「健康保険・厚生年金・雇用保険」等の福利厚生が記載しているところが殆どですが、それって必ず加入しなければならないのでしょうか? わたしは加入したくないのですが・・・ 2・とくに派遣社員はいろいろ問題があるみたいな感じがしますが、どのような点で気をつければいいのでしょうか? 以上、お詳しい方、宜しく御願いします。

  • 契約社員について

    雇用形態には、正社員、派遣社員、契約社員、嘱託社員などなどありますが、 派遣社員の場合、「派遣する会社の正社員が派遣される形態」と「派遣する会社が契約社員として雇用してる人を派遣する形態」があると思います。 また、契約社員は、会社と直接、契約社員として雇用される場合」と「派遣会社を通じて、契約社員となる場合」などがあると思います。 「契約社員」の場合、給与など待遇面、各種社会保険(雇用、労災、健康、厚生など)、福利厚生面など、メリット、デメリットって何があるでしょうか?  また、社会的には、例えば、住宅ローンを借りるとき不利?とか・・・・といった、メリット、デメリットってあるのでしょうか?

  • 正社員の雇用について

    ちょうど1年前に個人事業主として小売店向けの卸会社をつくりました。 現在はアルバイトさん10名を雇用しております。 1人平均 50000円/月の給与を支払っており  アルバイトさんには労働保険をかけております。 質問は 1~2ヵ月後に1日8時間、週5日間働く正社員を雇用したいと考えております。 サラリーマン時代には社会保険、雇用保険、厚生年金などがありました。 今度は雇用する側になったのですが、社会保険、雇用保険、厚生年金などは正社員を雇用する上ですべてが必須なのでしょうか? 知り合いの経営者の方は社会保険、雇用保険、厚生年金のすべてをかけずに正社員(週40時間以上勤務する従業員)の雇用を10年以上続けています。 私としては、社会保険、雇用保険、厚生年金などをかけることで従業員の方がつまらないことを気にせず、安心して長く勤められる環境に したいのですべてを完備したいのですが 資金的に余裕がありませんので出来るところから始めたいのですが… 社会保険、雇用保険、厚生年金すべてが必要ならば正社員の雇用はあきらめるのも手かと…。 正社員を雇用する上で必要な社会保険、雇用保険、厚生年金などについて教えて下さい。

  • 契約社員と契約社員の掛け持ちについて

    こんにちは。 現在社員として働いていますが、別の会社でも契約社員(準社員?)として副業をしたいと考えています。ここで2点疑問です。 一、契約社員とアルバイトの組み合わせはよく聞きますが、契約社員と契約社員の組み合わせは法的に可能でしょうか? 二、現在働いている会社、副業をしたいと考えてる会社、どちらも社会保険加入(雇用、労災、健康、厚生)なのですが、2つの会社で社会保険がダブっているのは法的によいのでしょうか?

  • 個人事業主契約と契約社員契約

    ただいま、ある企業で時給制で働いている主婦です。 このたび、契約形態の見直しの指導が税理士さんから入ったという ことで、 1.個人事業主として契約する 2.契約社員として契約する のいづれかを選択して欲しいと言われました。 2の契約社員については『月の半分以上、出社する』という 条件があるそうですが、満たしています。 どちらも時給制ですが、個人事業主の場合、 社会保険などの控除がありません。 契約社員の場合、健康保険は任意ですが、雇用保険、 厚生年金の控除があります。(私は40歳未満なので 介護保険の控除はありません。) それで、どちらにするほうが良いのか迷ってます。 私は現在、夫の扶養に入っています。 現在の私のお給料は月10万円~15万円くらいです。 1年契約の場合は扶養から外れるので、なんとなく 契約社員になった方が社会保険料の負担が軽減されると思うのですが もし半年契約の場合は扶養から外れないので 個人事業主契約のほうがいいかなとも思ってます。 そのくらいしか、違いがわからないのですが、 まだ、留意する点などあるのでしょうか?? もしくは、夫の扶養に入る入らない関係なく、 契約社員になり、雇用保険、厚生年金等、 支払っておいたほうが、よいのでしょうか?

  • 転職を考えてますが、派遣や契約社員などしかありませ

    転職を考えてますが、派遣や契約社員などしかありません。現在、派遣や契約社員として働いている人に聞きたいのですが加入保険など 雇用 労災 健康 厚生 、健康保険などは、どのようにすればいいのでしょうか?又、五年しばりや、契約切れは当たり前ですか?社員登用ありは出来ます?メリット、デメリットなど教えて下さい

  • 正社員求人の内容について

    気になる正社員の求人があります。 その求人の福利厚生に 『社会保険、厚生年金、労災、雇用保険、傷害保険等 (正社員)』 とありました。ここにある障害保険とはなんですか? 労災とは違うんでしょうか? 回答宜しくお願い致します。

  • 福利厚生が全く無い企業への転職について

    ・webの広告代理店 ・社員数12名(男4女8) ・福利厚生無し(厚生年金、健康保険の分は還元するから自分で入れというスタンス) ・試用期間3ケ月給料約20万 ↑ 上記スペックの会社の営業職で内定もらえたのですが、どうでしょうか? 福利厚生全く無しで、 社長と常務以外の男性社員は20代というのが非常に気になります。 自分でも調べたのですが、 福利厚生が全く無いというのは、 数十年後の自分に対して、全く投資しないのとイコールだと感じました。 私は今年29歳の男で中堅私大(日東駒専レベル)卒、 職歴は営業職わずか半年と、 契約社員の塾講師2年(現職)です。 福利厚生が全く無い企業でも、 正社員の内定をもらえただけマシと考えるべきでしょうか。 面接の時に福利厚生の事については 「社会保険は厚生年金に加入しない分は、 給料に還元しますので、あとはご自分で自己投資するなりお考えになって下さい。」 と言われました。 しかし、 試用期間の3ケ月は給料約20万で、 その後も年棒350~400万と、 自分で保険や年金に加入すると考えた時に、 決して高い年収だとは思えません。 私の経歴で、 正社員として雇用されるチャンスもなかなか無いでしょうから、 冷静な判断ができません。 お知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • 妻子ある24歳プログラマーの悩み

    現在、登録型派遣で働いています。 ある会社の正社員として内定を頂いているのですが、派遣先の会社からもお誘いを受けていおり、 以下の条件で悩んでいます。  正社員として内定を頂いた会社を「A社」  現在就業させて頂いている派遣先会社を「B社」  ※どちらも同規模(従業員数・資本金・年商)の中小企業です。  年収を書くのはお恥ずかしいですが、年収等も含めて記載します。  都道府県によって違うかもしれませんので、、、、都道府県は「新潟県」です。 A社 雇用形態:正社員 年収:約300万円(賞与込) 手当:交通費のみ 福利厚生:厚生年金・健康保険・雇用保険 B社(パターン1) 雇用形態:派遣 年収:約360万円(賞与無) 手当:交通費のみ 福利厚生:厚生年金・健康保険・雇用保険 B社(パターン2) 雇用形態:正社員 年収:約320万円(賞与込) 手当:交通費のみ 福利厚生:厚生年金・健康保険・雇用保険・家族手当 条件だけ見れば、B社かと思うのですが、A社の方が仕事内容に魅力を感じています。 独り身であれば、迷わずA社へ行くのですが、妻子がいる身。 年収・福利厚生(家族手当)をどうしても考えてしまいます。 ※職種としてはどちらもプログラマーですが、業務形態・顧客等がちがいます。 皆様のご意見をお聞かせください。

  • 法人契約した社員の養老保険について

    会社で社員の福利厚生として養老保険をかけています。 社員が退職した時は解約すべきものと思いますが、 かけて数年しか経っておらず返戻率が低い場合は 解約しない方が良いと保険会社から言われました。 辞めた社員の保険をそのままにして 法的には大丈夫なのか、不安です。 どなたかお教えいただければ幸いです。

専門家に質問してみよう