福利厚生無しの企業への転職について

このQ&Aのポイント
  • 福利厚生が全く無い企業への転職のメリットとデメリットについて考えてみましょう。
  • 福利厚生が全く無い企業でも正社員の内定をもらえた場合の判断基準について解説します。
  • 福利厚生が無い企業の給料体制や将来性について考慮する際のポイントをご紹介します。
回答を見る
  • ベストアンサー

福利厚生が全く無い企業への転職について

・webの広告代理店 ・社員数12名(男4女8) ・福利厚生無し(厚生年金、健康保険の分は還元するから自分で入れというスタンス) ・試用期間3ケ月給料約20万 ↑ 上記スペックの会社の営業職で内定もらえたのですが、どうでしょうか? 福利厚生全く無しで、 社長と常務以外の男性社員は20代というのが非常に気になります。 自分でも調べたのですが、 福利厚生が全く無いというのは、 数十年後の自分に対して、全く投資しないのとイコールだと感じました。 私は今年29歳の男で中堅私大(日東駒専レベル)卒、 職歴は営業職わずか半年と、 契約社員の塾講師2年(現職)です。 福利厚生が全く無い企業でも、 正社員の内定をもらえただけマシと考えるべきでしょうか。 面接の時に福利厚生の事については 「社会保険は厚生年金に加入しない分は、 給料に還元しますので、あとはご自分で自己投資するなりお考えになって下さい。」 と言われました。 しかし、 試用期間の3ケ月は給料約20万で、 その後も年棒350~400万と、 自分で保険や年金に加入すると考えた時に、 決して高い年収だとは思えません。 私の経歴で、 正社員として雇用されるチャンスもなかなか無いでしょうから、 冷静な判断ができません。 お知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • 転職
  • 回答数5
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 5S6
  • ベストアンサー率29% (675/2291)
回答No.5

怪しい会社には応募するのは辞めましょう。 中には個人情報を収集するために募集をかけて採用しない会社もあります。 ・webの広告代理店 広告代理店は競争が激しいです。 また電通のように、事実上広告業界を支配しているところもあります。 こういったところに入社した場合は将来安泰です。給料にも恵まれます。 ・社員数12名(男4女8) 零細企業の場合仕方ありません 平均年齢20代はブラック企業の典型ですが、5年以内に設立した会社などの場合は例外です。 新しい会社、例えば堀江貴文が興した会社は社員数名で募集をかけてもほとんど集まらず、 採用してもこない。とのことです。 とても大きな会社になり成功しました。逮捕されましたがまだ有罪は確定していません。 サラ金四天王の専務が国から逆転勝訴で2000億円とりましたし。 まだわかりません。 ・福利厚生無し(厚生年金、健康保険の分は還元するから自分で入れというスタンス) 厚生年金は年金の信頼性がない。 半額は会社負担である。ということから加入してない企業もあります。 まあでも労働者からすれば心配の種ですね。 ・試用期間3ケ月給料約20万 これは職安で探したのであればまだマシなのかもしれません。 職安は99%ゴミ求人しかありません。 求人にお金をかけない会社はダメです。 でもこれらの条件はあらかじめ承知の上で応募し、採用されたわけですからあなたにも責任はあります。 給料10万、年間休日70日とかだったら応募しませんよね。 学歴は優れていると思いますが、学歴が通用するのは新卒の時のみです。 25~26再程度までは転職に多少使えます。 それ以上の年齢は大卒かどうか?程度しか気にしません。 証券会社のように一流大学以外とらない会社もありますが、そういった会社はあなたは既に書類選考すら通りません。 正社員で内定もらえたのが良いかどうか? については難しいところです。 なぜかというと通年採用している企業、よくあるIT偽装請負、住宅営業などは 正社員採用しますが離職率が高く、2~3年で辞めてしまうので実際安定性はありません。 企業名でググる。程度はしたと思いますが2chなどにヒットしなくても判断する方法はあるんです。 ・社員の定着率を聞きます。(離職率だと感じ悪いので) ・就業時間が10:00-19:00だと仮定すると、21:00~22:00に電話してみます。 間違い電話のフリをして誰か出たら残業が多い会社と判断できます。 数回確認した方がいいでしょう。 ★書面の労働条件の提示はありましたか? 重要です。これがないと社員なのかバイトなのか、給料、休日すら口約束ですよ。 無い場合は、要求してください。拒否したらその会社には入社しないでください。 あなたの為です。 年俸350-400であれば安くはありませんよ。 35歳の年収が10年前に比べ200万ダウンしていますから。 むしろいい方かもしれません。 30歳になったら、その経歴では書類選考すら通りませんよ! いい会社はたくさんあります。 いい会社は定着率が良く、あまり人を募集しません。 募集しても高スペックな人がたくさん応募するので倍率が高くなります。 自分のスペックを考えると、今の時代いいのかもしれませんがブラック企業かどうかは判断してください。

その他の回答 (4)

  • hiromi_k
  • ベストアンサー率20% (43/206)
回答No.4

まあ、建前とか こう有るべきだとかは別として 上を見ればキリは有りません ご自分の学歴、職歴から判断したらどうでしょうか いつかは良い会社に入れると思えば断ればよいし、いつまでも宙ブラリンの生活が嫌だと思えば多少のブラック的な面は我慢して勤めるかです。 でも、以前の質問などを見ますと・・・・   ご苦労様

noname#164823
noname#164823
回答No.3

保険の分を給料に還元するなど、反故にされる事明白。 辞めた方が賢明だと思います。入っても、いろいろな事を うやむやにされ「試用期間」だけで解雇される恐れも。 福利厚生完備の所を探し直した方が宜しいと思います。 足元を見られたのでは。 お気をつけ下さい。

  • take0_0
  • ベストアンサー率46% (370/804)
回答No.2

ブラックな匂いがぷんぷんしますね。 そこまで確信的だと、時間外手当も、休日出勤手当ても無いでしょうね。 雇用条件に書いてある話も嘘でしょうし、雇用契約も口約束でしょう。証拠を残したくないから。 推して知るべしです。外見より中身が良いなんてことは、ほとんどありません。 ブラック臭のする会社は、入ってみたら更にひどいです。

回答No.1

ブラック企業そのもののような印象を受けます いま勤務している12名の雇用条件が分かりませんが、 確か常勤者が5名以上だと強制適用事業所となり社会保険に加入しないとダメなんです あと、社会保険って半分会社が負担してるので、それも負担したくない会社なんでしょう あとはご自分で判断してください

関連するQ&A

  • 福利厚生の全く無い会社への転職

    ・webの広告代理店 ・社員数12名(男4女8) ・福利厚生無し(厚生年金、健康保険の分は還元するから自分で入れというスタンス) ・試用期間3ケ月給料約20万 ↑ 上記スペックの会社の営業職で内定もらえたのですが、どうでしょうか? 福利厚生全く無しで、 社長と常務以外の男性社員は20代というのが非常に気になります。 自分でも調べたのですが、 福利厚生が全く無いというのは、 数十年後の自分に対して全く投資しないのとイコールだと感じました。 私は今年29歳の男で中堅私大卒、 職歴は営業職わずか半年と、 契約社員の塾講師2年です。 福利厚生が全く無い企業でも、 正社員の内定をもらえただけマシと考えるべきでしょうか。 面接の時に福利厚生の事については 「社会保険は厚生年金に加入しない分は、 給料に還元しますので、あとはご自分で自己投資するなりお考えになって下さい。」 と言われました。 しかし、 試用期間の3ケ月は給料約20万で、 その後も年棒350~400万と、 自分で保険や年金に加入すると考えた時に、 決して高い年収だとは思えません。 私の経歴で、 正社員として雇用されるチャンスもなかなか無いでしょうから、 冷静な判断ができません。 お知恵を貸して下さい。 宜しくお願い致します。

  • 福利厚生について

    福利厚生についてお尋ねします。 福利厚生では、雇用保険・健康保険・厚生年金などが あるかと思いますがこれらは、正社員や契約社員で入社 した際、必ず加入することが決まってるんでしょうか? 求人を見てもその辺りが明記(各種社会保険完備など) されてない求人がありますが、これが明記されていない 求人では厚生年金や健康保険などに加入できないという ことなんでしょうか?

  • 転職 福利厚生の質問。

    現在派遣社員をやっています。 保険証、支給されています。毎月給料から3~4万引かれています。 年金?厚生年金加入(天引きされてるもの?) 交通費は出てます。 転職し、正社員を目指すのですがこれらは社会保険というのでしょうか?社会保障ですか? 面接時になんと言って質問すればいいのでしょう? 会社HPには交通費の事しか書いてなかったので心配しています。 みなさんの今努めている会社 福利厚生どんな感じですか? 保険証もらえない会社だった場合自分で市役所とか行って加入しないといけないんですか?

  • 就職 福利厚生について

    就職先について悩んでいるので、皆様の意見を下さい。 (1)福利厚生が充実しているが、お給料は2に比べ低めで、自分のやりたい職種とは少し違う(最初から正社員、店舗数少なめ) (2)福利厚生は1に比べ少ないが、お給料は高めで、自分のやりたい職種(バイト→契約→正社員で、契約までの期間は保険は自分で加入…など) どちらの方がいいのか悩んでいます。やっぱり(2)かな…とは思っているのですが、皆様の意見もお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 病院の事務員として働き始めるのですが、小さいところなので福利厚生がちゃ

    病院の事務員として働き始めるのですが、小さいところなので福利厚生がちゃんとしていないと言われ保険は自分で入ってもらうと言われました。 私は、正社員になるのは初めてで保険のことがよくわからなかったので、わかりました、と答えてしまいました。 これは、社会保険を自分で加入するということですよね?? 一般的に、企業などに就職すると、給料から2~3万ほど引かれていると思うのですが、自分で加入すると負担額が多くなるということなのでしょうか? 保険のことがよくわからないので、教えていただきたいです。。

  • 給与における福利厚生について教えて下さい。

    給与における社会保険、健康保険、厚生年金などの福利厚生はいろいろあると思うのですが、そのシステムについて教えてください。 初めまして。自分まだ正社員として働いたことがなく給与から天引きされる社会保険、健康保険などのシステムを分かっていません。働いた時のことも考えるとちゃんと知識をつけておいた方が良いと思いお聞きしました。 1,給与で引かれるものは僕があげたもの以外にまだありますか? 2,求人などに書いてある額面は手取りになるといろいろ引かれて少なることは分かっているのですが、どのくらい引かれるのでしょうか? 同じ額面20万でも会社によって違うのでしょうか? 3、税金などもその給与から勝手に引かれているのでしょうか? 4,最近はブラック企業などで社会保険などの福利厚生を払っていない会社が多くあるとお聞きしたが、その場合は社員は何の保証もなくただ手取りの給料のために働いているということになるのでしょうか? 5、社会保険、健康保険、厚生年金など給料から引かれるべきものを会社が払っていないとその社員は将来的にどうなるのでしょうか? 国から受けられるはずの保証などが受けられなくなるということでしょうか? 多くの質問申し訳ございません どうか教えてください。お願いします。

  • 新聞配達員の福利厚生

    新聞配達員の”正社員雇用”なのに、福利厚生(社会保険・厚生年金)が全くないことなどありえるのでしょうか? その販売所は従業員が10人くらいの小さなところなのですが、寮は完備されています。 私の認識では正社員であれば、福利厚生が必ずあるものだと思っていたのですが、実態はアルバイトでの雇用ということでしょうか?

  • 転職先の福利厚生について

    転職で4月立ち上げ予定のNPO法人で介護福祉(介護保険)事業所からオファーがあるのですが、社会保険・厚生年金等の福利厚生(社会保障)が軌道に乗ると思われる2年後でないと、加入できないので給料にその(支払い分)を上乗せという条件を出されています。 労働保険や雇用保険については、まだ確認していませんが(働く前から雇用保険を聞くのも聞き難いのですが)外勤もあるので労災時等の保障も心配ですし、もしも、合わなくて退職になった場合を考えると雇用保険がないのが気になります。 社会保険・厚生年金は事業主に強制加入はないのは知っているのですが、労働保険や雇用保険はどうなのかわかりません。どなたかわかる方、教えて下さい。

  • 整骨院の福利厚生は?

    この度、整骨院に就職が決まったのですが、面接の時,福利厚生を確認しなかったのですが、普通は正社員採用ですので、雇用保険。労災厚生年金とかあるものなのでしょうか? 電話連絡して聞けばいいのですが、ちょっとしずらくて、どなたか知ってる方がいらしたら教えてください、よろしくお願いします。

  • 正社員で入社した際、福利厚生を拒否出来ますか?

    友人の話です。 私は中途採用で、フリーターから正社員になりました(今夏) 友人は、専門学生で来春から社会人になります。 今は内定をもらった会社で、時給制の試用期間だそうです。 私のお給料は、手取り13万弱なのですが 内定をもらう前、友人は 「自分の仕事は医療事務で、ただの事務のあなたよりお給料が多い」と 言っていました。 なので、友人の内定が決まったときに 手取りはいくらもらえるのか訊ねたところ、16万だというので 8掛けして、16万ということは 引かれる前は20万ほどあるってことになるので やっぱり医療は違うのね~、と言うと 「20万ということはない」 「じゃあ保険料引かれたら、13万くらいになるね」 「私の家は、会社で保険に入らなくていい家だって 親に言われてるから、正社員になっても、保険料は払うつもりない」 と、話していました。 正社員になれば、半分ほど会社負担で保険料を払ってもらえて、お得だから、みんな正社員になりたがるんだと思っていました。 実際、私はそうでした。 友人のような家の場合、正社員じゃなくて、アルバイトでも全然生活していけますよね? どうして私の家は、友人の家と違うのでしょうか? また、両親に聞くと、正社員になると福利厚生は拒否出来ないはずだと言われました。 実際のところ、保険料を払わずに正社員になれる会社は。多く存在するのでしょうか?

専門家に質問してみよう