• ベストアンサー

気にしない方が・・?私おかしい?

Trick--o--の回答

  • Trick--o--
  • ベストアンサー率20% (413/2034)
回答No.16

普通(いや、「普通」の定義ほど難しいものは無いと思うが)、最初に名乗るのって「苗字」じゃない? 初対面で「俺、ケンジ。ヨロシク」(誇張)は……「最近の若者」だと普通なのか?

noname#159635
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます☆ そういえば、お互い名前を名乗らず初デートをしました・・で、なんて呼べばいい?って聞いて名前だけ聞いてました・・・

関連するQ&A

  • 彼氏の言ってることが本当か知りたい(素行調査)

    私23学生、相手25社会人、付き合って5ヶ月 先日の質問で考えました、まとめます。 彼氏は変わっていて、気がむいた時にしか自分のことを話しません。私の友達といる時でもそうです。自分から質問しておいて、自分のことになると黙ったり、適当に答えたり。 血液型とか好きな芸能人とか、些細なことから時には重要なことまでです。 彼とは出会ってすぐ付き合いそれから知っていこうという感じでした。 実家の住所は来ないし必要ないだろといって、教えてくれなかったのですが、家の大体の場所は聞いていたので、みにいってみると彼の車があり、最初にクイズ形式であてた名字(AorB)のBの方だったのです。私にはAといってたのですが。 彼は変わってるので故意がなくやってる気もしまが、一般的にやっぱおかしいですよね? 大体仕事遅いといってますが、早く帰ってる時もあります。 お互いの時間も大事といって、そんなに長時間会わないです。 付き合い始め、私は疑ったりして、彼はなんで俺のことわかってくれないんだ。と最初2ヶ月ギクシャクして、私が別れを切り出してからは、お互い大分接し方変わり今はいい感じです。 彼自身も、今更名字を言い出せないだろうなとも思います。 今まで確実な嘘は1つですが、心配になってきました。 確実にわかってること 実家の住所、電話番号、車のナンバー 世帯主の名前 彼の口から聞いてること 会社の大体の場所、会社名(小さい会社?電話帳に載ってない) 出身中、高  家族構成です 他に女がいる感じはしませんが、確かめたくなってきました。 別れろ。という意見は十分わかりますので、浮気・素行調査方に限ってアドバイス下さい。 私は車を所持せず、自転車のみです。 彼の携帯は車におきっぱのことが多いのでなかなかみれません。家デートが多いので最近私も彼の車にあまりのりません。

  • 破談にしたほうがいいでしょうか?

    今年の夏に結婚予定の女です。このたび結婚準備をするあたりお互いに意見がぶつかり合って破談になりそうです。 結婚するときは相手の仕事先近くに住む話になっていましたが、私が別の場所を提案したことがきっかけです。 相手は長男ですが家はお姉さんが継ぎます。相手の仕事先はお互いの実家から遠く車で2時間以上かかります。新居は賃貸の予定でした。お互いの両親は二人で決めなさいといっていました。相手の家は親戚付き合いをあまりしない家で、相手の両親は私の家に結婚の挨拶も来ていません。お互いの実家は車で1時間半程度です。結納は向こうの意思でしていません。 私は賃貸なのであくまで仮住まいという考えでした。家も継がなくていいことだし新居は二人で相談して決めればよいという考えでした。子育てなど相談したいこともあるし、私は自分たちの実家に近いところ(お互いの実家から車で、私実家30分、相手実家1時間。交通の便は相手の実家から通うよりは少し楽)を提案しました。相手の仕事先までは現在彼が通っている時間と同じです(1時間50分程度)。 私の説得で相手はその時は納得するのですが、家に帰ると親に反対されてまたケンカの繰り返しです。相手も私が言った言葉をそのまま親に伝え、親が言った言葉をそのまま私に伝え、自分の意見があまりありません。(○○だと親が言った…と私の追及に答える) 一旦向こうの親が折れたのですが、数日後泣いて結婚を反対されたそうです。ここまでくると新居どころでなく、結婚自体を考えなおす必要があります。相手に「私と結婚したいのか、まずそれだけ教えて」と聞いたところ「会って話したい」とのことでした。 私は嫁に行く立場なので、向こうの親御さんに嫌われて嫁ぐのもしんどいかなと思います。それでも相手が「結婚してほしい」と言ってくれれば頑張って関係を修復しようと思いますが、あの反応では…。 破談の可能性が高いのですが、もしこのまま結婚したとして客観的にみて幸せになれそうですか?また、ここまでこじれたきっかけは私だと思いますが、破談になった原因は相手が親と私の意見に流されたこと、親や私の言葉をそのままお互いに伝えたことじゃないかと思うのですが、どうでしょうか? 厳しいコメントでも嬉しいです、相談に乗ってください。

  • 私に気をつかう彼

    お付き合いして二ヶ月の彼がいます。 お互い実家暮らしでお互いの家を行き来できないので、週一の彼の休みにあわせてドライブしてます。 私は彼はドライブ好きだと思い当たり前のように行ってましたが、彼はどうやら私が楽しむことを第一に考えてくれて多少無理をしてるようでした。 彼は常に私が楽しんで満足してるか気にしてくれてます。 私は基本的に受け身なのでデートはなんでも良い派ですが、彼は私がドライブ好きだと思い、疲れて家で過ごしたいのを無理していたのか、最近はあまり積極的に誘ってくれません。正直ドライブはかなり遠出でガソリン代もかかるので毎週はきついだろうと思います。 彼はどんなデートしたらいいか考えて誘えないのか、会いたくないのかわかりません。 好きな相手なら会いたくてデートプランを考えてくれるのではと思うのですが……。 彼も私がどんな風に過ごしたいか手探り状態なのか、会いたいと思ってないのか不安になります。

  • 家で遊ぶとき、彼女の方から遊びに来てほしいのですが

    自分の家で彼女と遊ぶとき、彼女を車で送り迎えしています。 彼女は実家で、自分は1人暮らしです。 必然的に自分の家で遊ぶことが多くなります。自分だけじゃなく、彼女もそんなにアウトドアな感じじゃなくて、出かけるのはたまにでいいと思うタイプなので。 自分の部屋から彼女の実家まで、だいたい車で30~40分の距離です。 ですが彼女は「迎えにきてほしい」といいます。 でも正直、こっちの家で遊ぶのに、いちいち2往復もするのは非効率だと思うし、疲れます。 本当は彼女の方から遊びに来てほしいのですが(車を持ってるので一応来ようと思えば来れる) 普通、友達の家で遊ぶ場合、普通は自分からその友達の家に行きますよね? いままで付き合ってきた女性も、何も言わなくても自分から家に遊びに来ました。 「迎えに来て」といわれるのは初めてです。 今までは送り迎えしていたけど、最近は「なんでこんなワガママを言われなきゃいけないんだろう?」と思うようになってきてます。 どうすればいいと思いますか? 【補足】自分は会社員で、彼女はフリーターです。 なので彼女の方が自由な時間はあります(とはいえ週4~5日、1日5~6時間働いてますが。自分は基本週5、6日、1日10~11時間程度の労働時間) そして、デート代はほぼ全額こちらもちです。 そういう意味でも、遊びに来るくらい、自分から努力してほしいのです。

  • これって普通でしょうか?(特に女性の方)

    こんばんは。 先日、当サイトでドライブデートについて質問させていただきました。 それはさておき・・・、先週末、彼女(会うのは2回目)と富士山や箱根などをドライブしてきました。まだお互い会って2回目ということもあってか、お互い手をつなぐことはありませんでした(彼女もまだ恥ずかしかったかもしれません)。デート中は、外を歩きながら、また車の中でいろいろ話をしました。 帰りは、彼女の家の最寄り駅まで送っていきました。本当は、車から降りる前に彼女に「付き合ってください」と言おうとしましたが、駅前ロータリーで長時間止められなかったので、残念ながらその場で言えませんでした。 彼女を下ろした後、コンビニの駐車場に車をとめ「今日は楽しかったです。車の中で言いそびれてしまいましたが、○○さんとお付き合いしたいです。○○さんともっといろんなところに行きたいです」とメールしました。翌日、彼女から「ドライブはとても楽しかったです。まだお互いわからないことが多いから、友達感覚で●●さんと一緒に出かけたいな」と返事がきました。 そこで質問は、 (1)「まだお互いわからないことも多いので、友達感覚から一緒に出かけたいな」というのは、女性にしてみれば、ごく普通な考えでしょうか。それとも、「脈なし」のサインでしょうか。 (2)上記(1)の内容が「ごく普通」の場合、3回目のデートはもっと積極的に誘っていいものでしょうか。女性側にしてみれば、積極的に誘ってくれる方が嬉しいものなのでしょうか。 (3)お互いのことを理解して、デートの時に手をつなぐようになれるようになるのは、時間がかかるものでしょうか。ただ、これはあまり焦ることはないと思っています。 以上、長文になりましたが、特に女性の方、同じような経験をされた方からの回答をお待ちしています。

  • 鬱陶しいけど気になる

    長文になります、今までで初めて、こんなちょっとしたことで体調が悪くなるくらい悩んでます。かなり個人的なのに長文でごめんなさい。 まず、自分のことですが、中学2ねん生の女、私はなにか話しかけられない限りしゃべらない(おとなしい)存在です。悲しいですが自分で自覚してます。 相手(男)は、よくしゃべり、たまにうるさい、誰にでも友達感覚な軽いしゃべり方…冗談にも聞こえる感じです。たまにいじられるキャラらしいです。ムード盛り上げというようなこともたまに言われてる人です。 今(二年)は組が違いますが、一年のとき相手と同じ組でした。そのときは呼び捨てで呼ばれてました。 私は家庭の事情で、1ねんの二学期(9月)後半あたりから3月まで休んでる理由を聞かれても極力言わないようお願いして長期間休んでました。 そして、2年になり、毎日学校へ行くようになったのです…2ねん梅雨時のある日、相手が私を見つけて、私の名字をさん付けで「(自分)さん、やあ!久し振り!元気?」と言ってきました。いつも、うなずくみたいな静かな反応だけします。 それ以来、相手は、私を見掛けた(見付けた)場合は必ずしゃべりかけてきます。私は昼休み以外教室からあまり出ないのですが、必ずしゃべりかけられます…。まわりに人が沢山いても…その人の友達とかが一緒にいてもです。「(自分)さん~!やあ!」というように。 私はよく、1人で来いよ!と思うことがあります(笑)決してそんなことは絶対に言いませんが、自己中心なこというと、女1男3のような状態では、極力しゃべりたくないのです(笑) おもに、名字とさん付けでよばれたり、たまに名前でよばれたりするので…友達でもないのに名前は、なんだか嫌ですが、最近、気になってます。 私は昨日、掃除中、手洗い場の石けんを入れ替えてたら、相手が私を見つけ「あ、(自分)さん前髪切ったん!?」と言われました。え、切ったよ。と言って帰ろうとしたら、相手が「ぞうきんちょっと絞って~」と言ってきましたが なんか嫌な感じがして、失礼ながら無視して(あまり、そういうのを気にしない人なので)教室に戻ろうとしたら「あ!ちょっと待って(自分)さん!」と言われたあとも、悪いなと思いながらも振り向かず無視したら、「あぁ~嫌われたかな」と聞こえましたがそれも無視して教室に戻り、もうしゃべってこないだろうな、と何気なく安心して少ししたら、私の教室の前に相手が来て、「(自分)さんいる?」と言われ、友達が、「なんか呼んでるよー。」 といわれ、一体なんの用だ?と思いながら教室の外に出ました。 そして、「あ!(自分)さん!学校これるようになってよかったな。かなり心配したぞ!元気だせよ!」なぜか名字を呼び捨てされない(笑)…上の鍵かっこみたいなことを言われたあと、痛くない程度に、軽く肩を叩かれたから、え?と思いました。(なぜ触るのか…相手にとっては当たり前のことなのか??) それで、なんか三人くらい見てるしもう嫌で、ああ、うん。と、言ってました。 ありがと、とか言えばいいかと思いましたが、なんだか、 反応を楽しんでる?冗談?かなとも思ったので言えず… 翌日、朝の登校時間の、皆が教室に集まる時間帯に教室に入ってきて、私の下の名前で 遠くから、「(自分)さんおはよ!!」とか言ってきました。 友達じゃないし、なんだか、皆いる前だし恥ずかしかったです。相手は、私の席の近くに来てまたおはよう、といった。隣の、相手の友達?と、あと2人に向かって「(自分)さんはお嬢様だ!」と言ってたのを聞きました。そのあと、「席近くていいよな!」と相手の友達?に言ってました。その二人は真面目な顔して「は?どういう意味?意味不明」と言って口だけ笑ってました。 今日の昼休み、用事が終わって一旦自分の教室に帰る為 教室まで近付いたらその人が「あれ?(自分)さんおらんの!?」と私の下の名前を言ってたのを目撃しました。 遠目から目撃したので、その人には気付かれなかったです。 なんかもう気になってしかたないんです。気にしないように努力してみましたが、私は気にしないんだ!!って思うたび気になって…。 相手は私に対してどんな気持ちなんでしょうか?なにかのアピールですか?好きなら好き、嫌いなら嫌いと言えばいいのに…と思うことがあります。 こっちまで好きになりそうです。 ごめんなさい。いちいち相手の言動などが気になってしまい、文章が長くなってしまいました。 相手のやってることを見る限りでは、私のことが嫌いなんでしょうか? 相手にとっては当たり前のことなんでしょうか?

  • 彼氏が実家に来ます。アドバイスを!

    GWに彼氏が私の実家に泊まりに来ます。 そこで質問なのですが、親からすると彼氏が自分の娘を何と呼んでいれば好印象ですか? 「苗字+さん」は変ですよね!?親も同じ苗字なわけですし。 やはり「名前+さん」、「名前+ちゃん」でしょうか? ちなみに普段はお互い実名とはかけ離れたあだ名で呼び合っています。 また、恋人が家に泊まりに来たときは自分の家で食事(普段食べているような)しましたか? それとも外食でおもてなししましたか? 泊まるときの部屋は娘と彼氏は別々のほうがいいんですか? 彼氏の親側からすると、息子から彼女の家に泊まりに行くよ、と一声かけられていたほうが良いですか? お互い社会人二年目で、一人暮らしどうしです。 今までお互いの部屋を行き来していたものの、実家に改めて彼氏を招くのは初めてです・・・。 友達を呼ぶのともわけが違うので、諸先輩方アドバイスをお願いします!

  • 気になる子とデート

    職場の気になる子とプライベートで初めて会います。 食事に行くだけですが、 初デートみたいなものだと思うので、 出来れば少しでも仲を深めたいなって思ってます。 仕事つながりなのでお互いまだ敬語で、 呼び方もまだお互い名字です。 例えばなのですが、 待ち合わせで会ってすぐ、 「仕事関係ないんでもう敬語止めませんか?」って特に問題ないでしょうか? →相手は仕事辞めてるので仕事場ではもう会う予定は無いです。 あと出来ることなら、 名字で呼ぶのもやめたいところですが、 これはさすがにまだやめた方が良いですよね??? 今の状況・情報としては、 相手はこちらにあまり興味がない様です、。 →メール送っても何故かほぼ返ってきません・・・ 食事の件ものらりくらりとかわされそうな雰囲気です。 →お金が無い&おごってもらうのは嫌いらしく相手がお金入るまで延期中です・・・

  • 車でデート、止まって話したいが場所は?

    三十代の大人ですが・・・。 最近付き合い始めた人と、車でデートします。 お互い家が遠く、実家暮らしのため、家でデートはなかなか難しいです。 車でデートが主ですが、どこに止めて1時間~2時間過ごせばいいのでしょうか? 皆さん、車デートのとき、どこに止めて話たり、してますか? (盛り上がれば多少、ラブラブします。) 先日、どうみてもここはこないだろう、という場所に夜中の1時までいたら、警察に職務質問されました・・・。 ちなみに家は田舎です。 皆さん、何か良い知恵を貸してください。

  • 詐欺?嫌がらせ?

    最近、実家に私宛の電話が週1~2回かってくるそうです。 最近は、間があいてかかってくるみたいです。 いつもおばあちゃんが出ます。 昼間~夕方くらいの間にかかってくるので、家族は家にいることがほとんどない時間帯です。 いつも同じ声で、『○○ちゃんいますか?』と聞かれるそうです。 はじめは、名前も名乗らなかったみたいなのですが、最近は名前を名乗ることが何度かあるそうです。 声は同じだけど、はじめ言った苗字と今度は違う苗字を言ってきたと、おばあちゃんが言ってました。 名前を聞いても聞いたことがない名前で、友達とかにも聞いてみましたが、小中高の中にそのような苗字の人はいないってみんなから言われます。これは、詐欺なのでしょうか? ほとんどの友達・知り合いが実家の番号を知りません。携帯ばかりなので…。用件を聞いたら、「また今度かけなおします」というような感じで切るそうです。気持ち悪いというか…不安というか…。 あまり、打ち合わない方がいいでしょうか?