• 締切済み

2重ローンか3ヶ月で白紙か・・・

現在ローンの残っている一戸建てに住んでいます。同居するにあたり良い中古住宅があったので今の家を売って中古住宅に移りたいなと思っています。その場合しばらくの間2重ローン覚悟の契約と、期間をきって例えば3ヶ月で売れなかった場合白紙に(諦めるということです)という契約とどちらにするべきか悩んでいます。三井住友さんで2重ローンの審査は通っています。専門用語がわからないのでこのような質問になってしまいましたが、わかっていただけましたでしょうか?よろしくお願いします。

みんなの回答

  • m_inoue
  • ベストアンサー率32% (1654/5015)
回答No.2

不動産を売る場合は最悪の場合を考えて行動しましょう 楽観は禁物です 買うのは自分の決断だけですが、 売るのは相手の決断待ちです。 「結婚してください」 相手の返事を聞かないで結婚式場を予約してはいけません...(笑)。 売れない、価格が下がる...承知で計画しましょう。 予定のお金を当てにすると後悔します。

moemofight
質問者

お礼

ありがとうございます。おっしゃるとおりですね。売れなかった場合のことを考えて進めていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

現在お住いの住宅が希望価格以下になっても次の中古住宅が買えるのであれば(支払えるのなら)いいのですが、3ヶ月過ぎても売れなっかた場合、売買価格を下げざるを得ません。 それでもいいのであれば買い替えも二重ローンもいいでしょうけど・・・ それが1番の心配材料です。

moemofight
質問者

お礼

ありがとうございます。3ヶ月のうちに値引き等は考えていますが、希望価格以下になった場合は白紙契約にしてもらうつもりでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 住宅ローン ローン特約 白紙解約について

    中古マンションで気に入った物件があり契約しました。 住宅ローンを利用予定ですが、事前審査をせず契約になりました。 物件2000万 住宅ローン1200万借り入れ予定。 ローン特約の金融機関に住宅支援機構1200万と記載されてますが、主人が自営業ということもあり、なかなかフラットで審査を出してくれずようやく昨日フラットの申し込みをしました。 このローン特約はフラットで事前審査通過しない場合、即白紙解約と解釈でいいでしょうか? 不動産屋はフラット以外で金利の高いローン会社を勧めてきそうで怖いです。 あと解除期日までにフラットの審査結果が出てない場合でも承認がされてないので解約申し出ていいでしょうか?

  • 住宅ローン 本審査について

    建売住宅購入予定のものです! 無事三井住友銀行の仮審査がおわり 今週末に不動産売買契約予定です。 三井住友の担当者いわく、 支払い能力にまったく問題無いとのこと! しかし、私のなかで今だに 三井住友でローンをくむのか フラット35で組むのかまよってます。 ここで質問です。 1.三井住友銀行は本審査通過後辞める ことはできますか? 2.三井住友銀行の本審査に手数料はかかりますか? また、上記本文もふくめなにかアドバイス ありましたらお願いします。

  • 住宅ローンの白紙解約について

    住宅ローンの白紙解約について 都内一戸建てを購入しようとしている30代夫婦です。 主人の年収は約900万で、借金等はなく、6200万程度の戸建を 購入しようとしています。 仲介業者から、「ご主人の年収なら、優遇金利が-1.4%は大丈夫でしょう。」と 言われ、売主に100万の手付金を支払い、同時進行で銀行の事前審査をしました。 この時、月々のおおよその支払額等も-1.4%の優遇金利を適用して計算してもらい、 これなら大丈夫だ、ということで、手付金を支払い、契約しました。 ところが、2つ事前審査を申し込んだ内、 ひとつはローンが通らず、もうひとつの銀行からは-0.9なら優遇できます、と言われました。 -0.9の優遇だと、月々の支払金額が2万円も違ってきます。 -1.4%は大丈夫と言われたので、購入を決めたのに、こんなに優遇金利が違うと 物件購入は厳しいです。 この場合、物件ローンの白紙解約にはならないのでしょうか? また、手付金は返して貰えないのでしょうか? 物件購入の方向で話を進める場合、他に私たちに出来る方法は何かありますか? 売主に対して、ローン審査の期限が迫っているので、宜しくお願いします。

  • ローン特約による白紙解約できる条件について              

    ローン特約による白紙解約できる条件について                                             中古マンション購入の契約提携後なのですが、仮審査が通った住宅ローンの金利が高く困っています。定期借地権付きマンションということでなかなかローンが無いのですが、不動産屋が見つけてきた仮審査の通った銀行のローンの金利が変動金利で2.15%と高い(金利優遇が少ない)ので、何とか白紙解約できないものかと悩んでおります。 売買契約書のローン特約の欄では、「○○銀行他、金利2.45%(金利優遇は相談)、融資年数34年」との記載なのですが、金利については2.15%より低い金利での具体的な記載が契約書にはないので、白紙解約の理由としては弱いと思うのですが、不動産屋がみつけてきたものの融資年数は30年までであり、「これは契約書の条件と異なる」ということで何とか解約できないでしょうか。「定期借地権付きマンションの場合、ローンが借りにくい」という情報も不動産屋からは事前になかったですし、また、フラット35用の適合証明もとある理由で出ないような物件であり、何とも騙されたような気分です。                どなたか、教えて下さい。よろしくお願いします。   

  • 住宅ローンを組もうと考えています。

    住宅ローンを組もうと考えています。 ですが、過去消費者用個人ローンカード(三井住友カードローン)の返済で2~3回、数日~1週間の延滞をした事があります。 また今月の事なのですが、3月25日に返すべきお金9千円を返し忘れており、明日か明後日(4/3~4)返す予定です。 なんてうっかりミスをしてしまったのだろうと反省をしているのですが・・・ はたしてこういうだらしない行為をしてしまった私に住宅ローンは組めますか? 月曜4/4に三井住友の住宅ローンに仮審査をまず出す予定です。 今よい物件があったものですからぜひと思っているのですが、頭金1800万ほどでかりるのは1500ほどで考えています。組めるかどうか、また組めない場合はどうしたら組めるようになるか、 詳しい方、いらっしゃいましたらどうぞアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 白紙解除とは?

    ローン審査で落ちましたので白紙解除になるのですが、これは売り主側からじゃないと白紙にできないのでしょうか? 買い主側からも要求していいのでしょうか? 契約書では”ローン審査通らない場合は白紙解除になる”としか書いていません。 簡単な質問ですいませんが、よろしくお願いします。

  • 住宅ローンの事前審査と本審査について

    住宅ローンの審査について、専門の方などいらっしゃいましたら、回答お願いします。住宅ローンの事前審査と本審査で、 なにか特別、審査内容が違うのですか? 約8年前に主人が、親の借金の肩代わりで、自己破産しました。結婚後、子供にも恵まれ 今の賃貸アパートが手狭になり、 ダメもとで、物件探しをして、 三井リハウスの事前審査に申込み、三井住友銀行で通過しました。不思議で仕方ないです。 それも、三井だからでしょうか? あと4件はダメでした。 本審査ではなにか違う審査内容なのか、気になります。

  • どうすれば白紙に戻せますか?

    初めてメールいたします。 先日わけ合って、中古車の購入を考え、ある中古車専門店へ行きました。初日は色々見させていただきました。二日目に突発的に高級意欲が湧き、その中古車屋になかった車を、姉妹店から引っ張っていただきました。契約書には拇印を押しました。その契約書の下段には”キャンセル時には、車体価格の20%をお支払いいただきます”とありました。その日は手付け金として1万円を支払いました。 ですが、その後、私情に変化があり、購入を考え直さなくてはならなくなってしまいました。契約をした中古車専門店へは、お詫びの連絡をいたしました。 陸送費を払うから、間に合うなら陸送せずに、整備もしないでくれと。車庫証明、ローン用紙への書き込みはまだだから、何とか白紙に戻せないかと言いましたが、その中古車専門店は、約束にあった20%を支払うか、車の購入をするしかないとの一点張りです。 こういった場合、購入するか、しない場合には車体費用の20%を支払わなければならないのか、教えていただきたいのですが。 もし可能ならば、手付金の返還は希望しませんが、中古車の購入は白紙に戻していただきたいと思っています。宜しくお願いいたします。

  • ローン特約による白紙解約について

    今回、マンションから戸建ての買い替えで住宅ローンの本審査をしました。買い替え先の進めるがんが無料でついている銀行で審査しましたが、主人の心臓系の病名により団信で落ちてしまいました。 実は少し買い替えを迷っていた所で、今回一度だけの審査で落ちたことだけによりローン特約で白紙解約できるのでしょうか?買い替え先からは今度はがんなしでトライといわれています。自宅のほうも、その場合は白紙にできるとは聞いております。よろしくお願いします。

  • ローン特約の期間について

    今週末、建売住宅の売買契約を予定している者です。 契約後、ローンの本申請を三井住友で出す予定ですが、 ローン特約はどれ位の期間設定すればよいでしょうか? ちなみに、事前審査時は、 銀行担当者から 「まったく貸付に問題ありません! ローン特約なしでもいいくらい」 といわれました。 アドバイスお願いします!

シリアル番号が合わない
このQ&Aのポイント
  • ラベルプリンターQL-800をPCにつなぐ工程でシリアル番号を入力しているのですがエラーがでて次に進めません。
  • E76926G0Z713753を入力しています。また、数字のゼロの部分をOに変えたりしてみたり半角全角で試しているのですができません。
  • どうすればよいでしょうか
回答を見る