• ベストアンサー

天保の薪水給与令

大学の入試に「1842年にでた異国船打ち払い令を緩和する法令は?」というのがでて、「天保の薪水給与令」かただ「薪水給与令」か迷ったのですが、 そもそも天保の薪水給与令って正式にいうのですか?薪水給与令は2つあって区別するためにそう呼ぶだけなんでしょうか? 「天保の薪水給与令」と参考書にあったのでそう書いたのですか、これでマルはもらえるでしょうか?

  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tachiuo
  • ベストアンサー率32% (92/279)
回答No.2

これで○です。どちらでも○です。なお、「天保の」と付けるのは、文化の薪水給与令(1806年)があるからです。異国船が来たら、付き合いはしないし、貿易もしないけれど、最低限の補給は許したろ、というのが薪水給与令です。これを、1825年の無二念打払令(異国船打払令、無二念とは、他の考えを持たずにという意味)で、とにかく、異国船は打払え、という強硬方針が出、それに従って1837年にはモリソン号事件が起きたのですが、そんなことゆうている場合やないやろ、として出されたのが1842年の(天保の)薪水給与令です。というのは、この年に、アヘン戦争に清が負けたという情報が伝わり、欧州列強にあんまり強硬な姿勢を取っていればまずいと幕府が判断したのです。

forestville
質問者

お礼

よかったです!!ほっとしました! あとは合格してることを願うのみです(笑) ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.1

マルですよ! 天保のものよりも40年ほど前、19世紀初めに「文化の薪水給与令」というのが出されています。その後、異国船打ち払い令、(天保の)薪水給与令と日本近海に出没する外国船に対する政策は二転三転しています。

forestville
質問者

お礼

ほっとしました!ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 薪水給与令について

    日本は薪水給与令を出して燃料・食料の補給を行っていましたが、日本近海にアメリカやイギリスの捕鯨船が出没したため異国船打払令を出したのですが、その後モリソン号事件によってまた薪水給与令に戻りましたよね。 なぜですか?教えてください。

  • 「天保十二年のシェイクスピア」のビデオ化について

    2002年春の公演「天保十二年のシェイクスピア」(上川隆也・沢口靖子主演)を見たかったのですが、チケットが取れず、行くことができませんでした。この作品は、ビデオ化等されているのでしょうか?もしされていればぜひ入手したいと思いますので、ご存知の方教えてください。

  • 給与差押

    現在、会社の従業員で給与の差押えを受けているものがいるのですが、給与差押は差押調書が届いた時点の本税と督促手数料と延滞金が完納すれば終わりでしょうか? 完納するまでは、延滞金は本税に対し、年14.6%の割合で加算されるようですが、その増えた分に対しても差押はされるのでしょうか? 給与担当者なのですが、そのあたりがよく分かりません。法令等があれば教えて頂きたいです。

  • 「天保十二年のシェイクスピア」サウンドトラック

    2002年に上演された上川隆也さん沢口靖子さんが出演された、「天保十二年のシェイクスピア」のDVDはすで持っているのですが、サウンドトラックは販売されていないのでしょうか?? オークションでは見つける事が出来たのですが、販売という形でしている所を見つける事が出来なかったので、もし詳しい方がいらっしゃったら回答の方宜しくお願い致します。

  • 天保十二年のシェイクスピアの上演時間

    シアターコクーンで上演中の天保十二年のシェイクスピアの上演時間を教えてください。かつて新感線で上演された時は、とても長かったような気がするのですが・・・芝居がはねた後、友人と待ち合わせしているので、時間が知りたいのです。ご覧になった方、よろしくお願いします。またできれば、ちょっとした感想もぜひ・・・

  • 公務員の給与制度について!

    私は高卒(初級)で地方公務員になりまして、3年ほど経つんですが、給与が低いと感じております。 高卒だからでしょうか…やはり学歴や試験(上級、中級、初級)の違いでしょうか… 質問です!! A1 このまま働きながら通信大学や、夜間大学に通い大卒の資格を得ることができたら学歴もかわり給与は上がるのでしょうか!? A2 このまま働きながら上級試験(現在、初級)を受けて合格すれば給与は上がるでしょうか!? 同じような境遇をお持ちの方や、分かる方がいましたら参考までに教えてください。他にも何かあれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 給与振込について

    社会人1年目の新人です。 会社指定の給与振込口座(A銀行)と、決済用口座(B銀行)、および貯蓄用口座(C銀行)を区別しようと思い、給与振り込みを分割指定しようと思ってます。 具体的には、B銀行口座に10万、C銀行口座に3万、残りをA銀行口座という感じです。 この場合、A→B、A→Cという振込がなされ、それぞれ振込手数料が取られてしまうのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂けないでしょうか。

  • 「給与収入金額」と「給与」

    平成16年度の市民税・県民税納税通知書を受け取り、全期前納しました。 今更ながら内訳を見ていたところ、 「所得の内訳」欄の「総合課税分」にある「給与収入金額」には、 去年の給与合計が記載されていました。 (2ヶ所で収入があったため、コピーしてあった平成15年分の源泉徴収表2枚の合計でした。) そしてその横に「給与」とあり、給与合計よりも82万程引いた額が記載されていて、 その「給与」の額が「総所得金額」として記載されています。 そこから所得控除の合計を引いたものが「総所得分」として課税されています。 控除に関してこちらをよく参考にさせていただいたので判ってきたのですが、 この「給与」の金額がどうやって出されたのがどうしてもわかりません。 どうして、実際の給与所得よりも大きく引かれた金額が住民税上の所得内訳の「給与」になるのでしょうか?? 市役所に問い合わせればいいのですが・・・(^^; こちらで色々と調べていてとても判りやすく勉強になったので、 わかる方がいらっしゃったらお願いします。 (各市によって違うのかもしれませんが・・・)

  • 給与の支払いについて(確定申告)

    知り合いの店の確定申告の手伝いをしています。 今まで父親に給与として120万円位払っていましたが 16年から給与を無くして扶養家族に入れました。 計算の結果税額が10万円ほどになりました。 これくらい税額が出るなら、また給与を払った方がいいかなぁと言っていたんですが、それでふと思ったんですが、一旦支給をやめた給与をまた払うのは別に問題は無いんでしょうか? そもそも給与を無くしたのは、もう年だし(77歳)実際仕事の量もだいぶ減ってきているからです。 で、今後給与を出すにしても、金額を減らして扶養家族に入れる範囲の額にしようと思ってるんですが、そういう形にしても別に大丈夫でしょうか。 教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 教室長の給与

    今大学四年生で、集団指導の個人塾の内定が出ました。 規模はまだまだ小さく将来は教室長でやっていってもらうつもりと言われました。 小さいながら福利厚生がこの業界では珍しく定時(10:30)に帰るということを目標にしており、また大きくしていこうという目標があるため、全員活き活きしているのが特徴です。 いずれ教室長と言われたので気になったのが教室長の給与です。 規模にもよるでしょうが、一応この業界の新卒の給与が平均20万~なのです。これが教室長になるとどれくらいになるのでしょうか。 参考までに簡単に塾を志望するにまでいたった経緯を書いていきます。 私は大学生活はずっと集団指導の塾講師をバイトでしていたので、教室長の大変さを見てきました。 そこで就職活動では塾以外でと考えて、何よりもまず給与を最優先にし、金融関係をあたりましたが、いい加減な志望理由でかなうはずもないと考え、自分がやりたいある程度自由のある民間での教育ということで塾業界を志望しました。 福利厚生がないのは知っているのですが、問題は給与です。 薄給なのも知っているのですが、具体的にどれくらいなのか、全く開示されてないので想像できないのです。一生続けられるかはわかりません。 自分としては、ブラックと言われていても、その分もらえるならいいと考えています。 考えが甘いのは百も承知です。 ですから厳しい意見もあると思いますが、教室長の給与はどの程度なのか、またできれば規模も、個別・集団など詳しく書いていただけるとありがたいです。