• 締切済み

薪水給与令について

日本は薪水給与令を出して燃料・食料の補給を行っていましたが、日本近海にアメリカやイギリスの捕鯨船が出没したため異国船打払令を出したのですが、その後モリソン号事件によってまた薪水給与令に戻りましたよね。 なぜですか?教えてください。

  • 歴史
  • 回答数1
  • ありがとう数2

みんなの回答

回答No.1

異国船打払令はフェートン号事件をきっかけに出されました。   フェートン号事件・・・・長崎港に侵入した英国東インド会社所属の軍艦フェートン号がオランダ商館員を人質にとり長崎奉行に対し強圧的に食料・水を要求。長崎奉行は武力解決を望んだが、黒田・鍋島両藩が非協力的であったため、攻撃を諦めフェートン号の要求を受け入れた。   事件後、長崎奉行と黒田・鍋島両藩の家老が切腹している。 薪水給与令に戻したのは 1.モリソン号事件への批判(日本人漂流民を送り届けに来た合衆国の非武装船モリソン号を英国軍艦と思い攻撃した事への批判) 2.アヘン戦争で清国が英国に敗れた事への危機感・・英国の強大さと無差別に異国船を攻撃する事の危険性に気が付いた。 以上2つの理由によります。   

startkia
質問者

お礼

とても分かりやすい回答ありがとうございます。 まめになりました!!

関連するQ&A

  • 天保の薪水給与令

    大学の入試に「1842年にでた異国船打ち払い令を緩和する法令は?」というのがでて、「天保の薪水給与令」かただ「薪水給与令」か迷ったのですが、 そもそも天保の薪水給与令って正式にいうのですか?薪水給与令は2つあって区別するためにそう呼ぶだけなんでしょうか? 「天保の薪水給与令」と参考書にあったのでそう書いたのですか、これでマルはもらえるでしょうか?

  • モリソン号事件の日本人漂流民について

     モリソン号で日本に帰国しようとしていた日本人漂流民たちは、異国船打ち払い令によって打ち払われた後、どうなったのでしょうか。結局、帰国は果たせなかったのでしょうか。  ご存知の方、教えてください。

  • アメリカ人(シーシェパード)が捕鯨に反対する理由は?

    19世紀のアメリカは世界一の捕鯨大国で、アメリカの捕鯨船は太平洋のあらゆる所に出没していました。 アメリカの捕鯨は脂だけを絞ったり、肉をちょっとだけ取って捨ててしまったりと、非常に乱暴なものでした。 その様子はメルヴィルが書いた『白鯨』に克明に書かれています。 【1】アメリカ人が捕鯨反対運動をしているのは、自分たちがこの時代にしていた乱暴な捕鯨と同じことを日本もしていると思い込んで、反対しているのではないでしょうか? 【2】かつてアメリカ人はさんざん捕鯨をしていたくせに、今や捕鯨反対国の急先鋒になって、「日本人は野蛮だ」と言っている中には、かつて多くの鯨を無駄に虐殺してしまったという負い目があるのではないでしょうか? 【3】鯨を食べるのは日本の伝統文化です。 例えば、中国人・韓国人は犬を食べますが、日本人は反対しません。 犬食は中国・朝鮮の文化だからです。 日本人は他国の文化を尊重します。 なぜアメリカ人は他国の文化に反対するのでしょうか?

  • 日本の捕鯨は、続けるべきか?

    現在、捕鯨の問題で日本は、国際的に孤立しています。捕鯨は、必要? でも、私は不思議に思います。なぜなら、クジラの絶滅の危機の原因を 招いたのは、欧米だからです。特にアメリカなどは、クジラの脂だけを 取る為に日本の近海までやって来て乱獲しました。脂以外は捨ててです。 日本を捕鯨基地にしようともしました。ペリー来航などもその結果かも。 対して、日本の捕鯨の伝統は古くからあり、乱獲はせず取った鯨の全て を利用してきました。また、鯨の生態を調べ保護もしてきたと思います。 そういった経歴があるのに、欧米は一方的に日本だけを非難しています。 日本の捕鯨は、文化とも言えます。鯨を食さない国が、食文化を捨てろ とは言えないはずです。鯨が、可哀そうだからも、おかしな考え方です。 牛や豚や鳥、その他の肉を多く食している欧米が、言う権利はないです。 でも、世界がどう言おうと捕鯨を続けるべきなのかは、疑問に思います。 私は、「なぜ、日本は捕鯨を続けるの?」と英語の教師に問われました。 でも、その時は、捕鯨のことも英語も勉強不足で答えられませんでした。 皆さんは、日本の捕鯨について、どう考え、答えますか?お願いします。

  • 日本はなぜ捕鯨をやめられないか?

    政府がIWCを脱退して商業捕鯨を復活させる方針と報道されました。 日本はなぜそこまで捕鯨に拘る必要があるのかと言う質問です。長いですが下記を読んでお答えいただければ幸いです。事実誤認があればご指摘ください。 今年の9月のIWC総会で日本の提案が受け入れられず、ミンククジラの生息数の増加云々にかかわらず商業捕鯨を今後認めない方向性が明らかになった時点で私も正直、IWC脱退しか無いかと思いました。 その後、あるきっかけがありWeb上でいろいろ調べるに至って、日本は捕鯨をやめても良いんじゃないかと思い始めました。ただ、Webで検索すると捕鯨推進派と反捕鯨のページが殆どで客観的な記載を見つけるのがとても難しい。その中でざっくり理解したのは下記のようなこと。 ・日本の捕鯨に反対する最右翼はオーストラリア。そのオーストラリアは元々捕鯨国で特に南のタスマニア州は捕鯨によって栄えた土地。ところがクジラを取りすぎて生息数が激減し、国内で捕獲規制が行われ、最終的には捕鯨そのものを禁止した。アメリカも捕鯨国だったけど(ペリー来航も元々は捕鯨船の停泊基地として日本に開港を求めることも入っていました)やはり鯨の生息数の減少と、ゴールドラッシュによる人手不足で廃れていった。元々は鯨をみんな取りすぎて危機感をもったところから規制が始まっている。 ・IWCでは鯨の生息数の激減を危惧して、1986年に商業捕鯨を全面的に禁止した。 ・その中で、日本が認められた調査捕鯨と、民族的な伝統による伝統捕鯨、それに偶発事故による鯨の捕獲だけが認められた。伝統捕鯨は伝統的なやり方で成形や儀式のための必要最小限の捕鯨を認めるもので、アメリカの原住民などごく一部に認められている。 ・日本は調査捕鯨の枠を利用しつつ、南極近くの海まで捕鯨船を繰り出し年間200-400等のミンククジラを捕獲している。 ・日本は調査捕鯨の結果、ミンククジラの生息数が十分増えていると言うことで、9月のIWCで商業捕鯨の再開を提案し否決された。 ・現実には鯨類のかなりの種が絶滅に貧していて、オーストラリアなどの環境保護的な検知からは、海洋環境の変化とともにもはや生命の生息環境が人間の判断でコントロールできないとして、改めて捕鯨に否定的な意見が出された。 ここまでであれば、そもそも反捕鯨国の集まりであるIWCに、科学的根拠を示しても根本的に無視されることに憤りも感じるのですが、 ・日本で調査捕鯨を行っているのは日本鯨類研究所と言う農林水産省の外郭団体。https://www.icrwhale.org/ ・この団体は東日本大震災の復興資金の一部があてがわれたとも言われ、批判対象にもなっている。ただし、大きな団体ではなく実際南太平洋で捕鯨を請け負っているのは、共同船舶株式会社と言う会社。http://www.kyodo-senpaku.co.jp/index.html 日本鯨類研究所との共同捕鯨事業の運営資金はクジラ肉の流通販売で賄っているとも言われていますが、実際にはシー・シェパード対策費用などがかさむこともあり、全体では採算が取れていない。つまり税金で賄われているところがある。 ・それどころか日本でのクジラ肉の流通は減っていて、調査捕鯨枠をフルに使い切っているわけでは無く、ますます日本鯨類研究所の採算は厳しくなっている。調査捕鯨枠は民間の近海捕鯨の漁業者にも割り振られるらしいが、近海で取れるクジラ肉の品質がミンククジラに比べてよろしくないらしく、漁業者に取って儲かる漁業でもないらしい。 個人的には、海外から反対されると反発もあって、飲み屋でクジラ肉があると頼んだりしていたのですが、決して美味しいものでもなく、また子供の頃の給食に鯨の竜田揚げの人気の無さと、貧しかった学生時代のナガスクジラの缶詰のまずさしか印象に無く、流通でたくさん流れても積極的に食べたいとは思いません。ところが捕鯨推進派のWebページでは鯨の竜田揚げの味を賛美するものまであり、よくわからない農水省と一部の研究所、企業のプロパガンダに巻き込まれている気がします。 で、今回の政府の決定は、国際問題が大きい南太平洋での捕鯨はやめて、IWCを脱退して商業捕鯨を復活されるものの日本の近海に限る方針の様で、正直誰の得にもならず単にメンツにこだわっているようにしか見えません。商業捕鯨を復活させたら、日本鯨類研究所に政府がお金を出す大義もなくなるように思うし、共同船舶(株)が独占して良い漁業でもなくなるはずですが、そもそも流通が減っていて特に人気のない近海の鯨に商業捕鯨を制限し、もし生息数が減って自己規制するようなことになればもともこもない。 流石に政府の判断なので、外圧に対する反発だけとも思えないのですが、なんで捕鯨を続けないといけないのでしょう?

  • 食料不足はなぜ続く?

    東北のみならず関東でも食料不足や燃料不足が発生していますがなぜこのような情況になるのでしょうか? 一番疑問なのが日本全土が被害を受けたわけではないのに、万が一有事の際にでもなったらどの様な対処を取るのでしょうか? 食糧補給の計画が全くなされていないようなのでものすごく疑問に思います 地震だけでなく戦争でもインフラは破壊される可能性が大なので現地へ物資を補給できないなんて言い訳は効かないと思います もし今回の地震より酷くなる可能性のある有事の際には私たちは飢え死にをするのを待つのみなのでしょうか? みなさんよろしくお願いします

  • 【捕鯨問題】外国人を論理的に納得させることの出来るソース、サイト(海外)を教えて下さい。

    現在 海外(ベルギー)にて生活しているものですが、私の周りの人には捕鯨問題で日本人批判をしてくる人がいます。 その人から言わせれば「日本は鯨を食べなくても食料は足りているじゃないか」「捕鯨によって生態系や環境破壊につながっている」といった理由から反対の立場です。 一つ目の「食べなくても食料は足りている」という部分に関しては反論できますが、二つ目の環境破壊問題、生態系破壊問題に関してはきちんと反論できません。 反論したとしても「環境破壊なら、牛が食べる牧草のが問題だ。とか、鯨肉のほうが牛肉よりCO2排出量がすくない。」などの「代替」問題での論点のすり替えになってしまい、正論とはいえません。 私自身としては、野生動物をとって殺して食べているだけの事で、それ自体を感情論で外国人にとやかく言われる筋合いは無いが、もし本当に環境や生態系を破壊しているとしたら、日本は捕鯨をするべきではないかもしれない。と思っている立場です。 自力で過去ログを見たり、調べてみたりした結果、捕鯨問題の発端や現状などは理解できたのですが、これだけでは相手を論破できそうもありません。 捕鯨問題の歴史を振り返ってみても、発端がアメリカのベトナム戦争の環境破壊を隠すためのスケープゴートだった、というのはあるかもしれませんが、それだけでは「現在」の捕鯨に対しての反論とはいえません。 また、彼らは日本の調査に対しての信頼を置いていないので、いくら日本の調査団の結果を提示しても信用しません。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ そこで皆様に、海外のサイトで論理的に捕鯨問題を取り上げ、感情論ではなくデータに基づいて、客観的に結論を出しているサイトをご存知の方がいらっしゃったら、お教えいただきたいのです。 捕鯨国VS反捕鯨国の枠組みの調査・討論ではなく、中立の地球規模的な団体によるデータがあれば、と思っています。 (つまり彼女は日本人の私がいくら説明したところで納得しないので) それとも現状、国際的には「捕鯨が環境を破壊しているかどうかは分からない」といった結論なのでしょうか? また、同じように反捕鯨派外国人に捕鯨問題について突っ込まれた時に、相手を黙らせた「必殺の反論」をお持ちの方がいたら、お教え下さい。(日本の文化だ!などの感情論ではなくて) 最後に、日本国が捕鯨をし続ける事は国益の観点からして、どのくらいのメリットがあるでしょうか? 少し深いご意見をいただけると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • ダイヤモンドプリンセス号のもともとの乗船客の行き先

    初めて知ったのですが、ああいったクルーズ船はもともと世界一周していて世界一周の客を乗せているそうです。 で、世界一周の旅行客は日本に来た時に何日か日本国内を観光するそうです。 その間待っているのももったいないので、空いた時間に現地(ここでは日本人)の客を乗せて日本周辺で近海ツアーをするそうです。 つまり、 ・もともと世界一周の客が乗っていて世界一周の客にCovid-19が蔓延していた。 ・それが日本に着いて世界一周の客と日本近海ツアーの日本人と入れ替わった。 ・後から乗り込んだ日本近海ツアーの日本人に蔓延した。 という話になります。後から乗り込んだ日本近海ツアーの日本人はまさに飛んで火にいる状態だったわけで気の毒としか言いようがありません。 それはそうと、もともと乗っていた世界一周の客にCovid-19が蔓延していて、その人たちは日本国内で観光をしていたはずです。その人たちはどこへ行ってしまったのでしょうか? 日本近海をクルーズ中にCovid-19はが問題になりDP号のクルーズはキャンセルされたので、そこからは自国へ帰ったはずです。それまでCovid-19が蔓延していたと思われるもともとの乗船客が何日くらいどこにいたのでしょうか。そういう疫学調査はされているのでしょうか? まさか屋形船の客はDP号のもともとの乗船客とか? 3700人のうち1000人は乗組員だそうですが、相当数の人が下船したはずなので感染源としては無視できないと思います。

  • ここまで条件が揃っていながら植民地化されなかった史実をどう考えたらよいのか。

    過去、この歴史カテゴリーで何度も繰り返された質問に、日本はなぜ列強の植民地にならなかったのか、というのがあります。 私見ですが、植民地化される条件としては揃い過ぎている気がします。それは下記の通りです。ですのでならなかった方が不思議なくらいです。ここまで条件が揃っていながら植民地にならなかった史実を一体どう考えたらよいのでしょうか、教えて下さい。 (1) 英国はロシアの南下政策を食い止めるために極東に橋頭堡を築く必要があったのではないか。英国は香港を得たがそれより北の日本の港の方が地政学的にはより有利なのではないか。事実クリミア戦争はトルコでの不凍港を求めるロシアとそれを阻止する英国等との衝突だった。この戦争にかまけていたので極東には進出しなかったという説には疑問を感ずる。むしろ敵の背後を突く作戦もあったのでは。 (2) アヘン戦争やアロー号戦争で鉄製蒸気機関船やアームストロング砲等圧倒的な火力を有していた英国東洋艦隊をもってすれば、清よりも当時の日本を相手とする方が簡単だったのでは。薩英戦争や下関戦争では列強側の勝利に終っているし、薩英戦争ではもしフランスの仲介がなければ日本は間違いなく英国の植民地になっていた。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%96%A9%E8%8B%B1%E6%88%A6%E4%BA%89 (3) 異国船打払令を出していた幕府は、アヘン戦争での清の敗戦の結果、天保13年には薪水給与令を出し、コロッと方針転換した。さらにその11年後の黒船来航により翌年には開国した。鎖国などあってなきに等しい。またこれが捕鯨基地目的の米国船でなく、英国東洋艦隊だったらどうだっただろうか。 (4) 当時、日本は主に金を産出する資源国であり、英国が清の銀を狙ったのと同様、列強が日本の金を狙っていたとしても不思議はない。 (5)薩長を英国が、幕府を仏がバックアップしていたが、幕府倒壊と明治維新が早く片付いてしまったから列強が付け入る隙がなかったという説には疑問を感ずる。むしろ自分達の援助のおかげなのだから領土や港をよこせ、といいがかりを付けてきても不思議でない。アヘン戦争は、自国の密貿易という犯罪を相手国が認めないといいがかりをつけ、挙句の果てに起した戦争なのだから、列強にしてみればどんな口実でもよかったのでは。

  • 国際的に少年法の規定年齢はいくつくですか?

    今回の長崎の事件を聞いていて、 ふと感じたのですが、国際的には 日本の少年法の規定年齢はどうなのか? 興味を持ちました。  アメリカ イギリスなどの少年法は どうなっているのか?  ご存知の方 教えてください。