• ベストアンサー

電話での決まり文句を訳してください。

piusの回答

  • pius
  • ベストアンサー率38% (73/191)
回答No.1

I' afraid that Sato is off, so may I have your number, please? We'll call you back. Thank you. I'afraid that Sato is not at the his/her desk now. So could you please give me your phone number to call you back? Thanks a lot. こんなんでどうでしょう?

pritneypritney
質問者

お礼

ありがとうございました! 参考にします。

関連するQ&A

  • 電話の応対

    社長秘書をしています。 といってもこのお仕事について2週間。いろんなことにとまどっているのですが、 営業・勧誘のお電話で迷っていることがあるので教えてください。 少し前にも勧誘の断り方の質問がありましたが・・・ 「こちらからかけ直しますのでお名前とお電話番号を・・・」と お伺いすればだいたい切ってくれる、とかかれていました。 先物系からお電話があったので、そのようにしてみたところ、かなり横柄な 態度ではありましたが電話番号を教えてくれたんです。 もちろん上司は「先物か」ってことで放置。 そうしたら 「電話するっていってたじゃないか」とのお怒り電話がきちゃったんです。 ここでキレて「興味ないので!」なんて言った日には、 「おたくの秘書は・・・」なんて脅されるネタになるんじゃないかと思い、 悩みました。 今後は「用件伝えて、その気があれば折り返しお電話します」みたいなことを 丁寧に言うようにしようと思ったのですが、コレ、丁寧で事務的にいうには どんな言い回しがいいのでしょうか?

  • 簡単な電話の受け答えを教えてください。

    まったく英会話ができないので教えてください。 オフィスで一人の時に限って英語の電話がかかってくることがあります。 相手が何を言ってるのかわからないのでとりあえず、 私は英語ができないのであとからかけ直します、 という事を伝えたいです。 相手の言う電話番号くらいは(多分)聞き取れると思うので・・・。 それとも何かうまい対策があれば教えてください。 よろしくお願いします。 1番の理想は、 誰に用件か? 該当者から掛けなおさせるので番号を聞く ・・・ですが、ヘタに会話したくないというのが正直な気持ちです。 何か一方的に話しても失礼にならないうまい英語があればお願いします。

  • 電話の対応

    Aさんに○○と言う会社の方から電話があり、取り次いだら「忙しいから用件を聞いておいて」と言われました。 相手の方に「Aは忙しいから代わりに私が用件を聞きます」なんて言えませんよね・・・・ 今回は「席を外していますので用件をお伺いします」と答えたのですがもっとうまい言い方は無いでしょうか。 また、用件を聞いても私では対応できない場合がほとんどなのに用件を聞くのは、相手の方に失礼なのではと思ってしまうのですが・・・宜しくお願いします。

  • 留守番電話で録音なしにメッセージだけ流すには?

    インターネット上で商品の販売をしているので電話番号を公開しており 営業時間内であれば応対しているのですが 営業時間外で電話に出られなかった場合に 営業時間は○時~○時ですのでおかけなおしください、といったメッセージを流して 相手にかけ直してもらいたいです。 一般的な留守番電話ですと メッセージを流すとセットで相手の用件も録音してしまいますが 用件の録音なしにただメッセージだけを流すにはどうしたらいいでしょうか? 当初は録音されたものにいちいち折り返しの電話をかけて、、、としておりましたが 録音件数が多いと電話代も馬鹿になりません。 そこでメッセージだけ流して録音せずに電話を切りたいです。 ググってみると 業務用のかなり高い電話機であればそういう機能もついているようですが (時間帯によって自動でメッセージを切り替えるなんて機能もあったりですがそこまでいりませんし) 1万円程度の家庭用電話機でそういうことができる機種はありませんか? 留守番電話の機能から録音機能を除くだけだから(ニーズがあるかはともかく) 技術的には留守録機能よりも簡単なはずですので・・・ 電話機ではなくそのようなメッセージを流してくれるサービスに転送するようにするなど方法は問わないので 初期費用1万円程度か 月々1000円以内程度で実現する方法があったら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 電話での敬語を教えてください

    就活の選考が進んでいる会社の人から携帯電話に履歴がありまして、折り返し電話をかけたのですが緊張して敬語がうまく出来ませんでした。 会社に電話して、 「お忙しいところ失礼します、わたくし~と申します。先ほどそちらの人事の~さんからお電話がありまして、不在しておりましたので折り返しお電話を差し上げたのですが、~さんは今いらっしゃいますでしょうか?」 と代わってもらおうとしたら、実はその方本人でして、 「あ、~さんですか、失礼しました。先ほどはお電話に出られなくて申し訳ございませんでした。ご用件はなんだったんでしょうか?」 と申しました。 これではたぶんだめですよね、正しい電話での敬語を教えてください。

  • ソフトバンク留守番電話

    ソフトバンクの留守番電話にメッセージを残したのですが、用件を話してから♯を押すのを忘れてしまい、そのまま電話を切ってしまいました。 メッセージはちゃんと録音されたのでしょうか?

  • 電話番号から会社名、調べられますか?

    今日留守電に「○○××様(父の名前)のお宅でしょうか?□□と申します。 折り返し***-***-****に電話してください。よろしくお願いします」と。 夕方、母がこの留守電を聞いて電話をしたところ 女性が出て「インフォメーションです」と、どこの何のインフォメーション?と母は思ったらしく、 「どういったご用件でしょうか?」と聞いても 「ご本人様が直接電話ください」と言い、電話を切られたとのことです。 父が先程帰ってきて聞いても何のことなのか全くわからないと・・・・・ 電話してみたのですが 『ただいま大変電話が込み合っております。もうしばらくお待ちください』が延々と流れます。 折り返し電話くださいと言われた電話番号は同じ市内で、何区かまでわかるんですが、そこまでしかわかりません。 104にも問い合わせたけど、電話番号から会社名などはわからないと言われました。 何とか調べる方法はないでしょうか? 又、今、このような形の詐欺?等、はやってるのでしょうか?

  • 留守番電話の伝言の残しかた

    ビジネスマナーでは留守番電話に残すマナーがありますが携帯電話の留守番電話だと「○○○様 携帯電話でよろしいでしょうか」と用件を伝えたい相手の名前を伝えれますが会社の電話だと携帯電話みたいにはいかあないですよね。 会社の電話で用件を伝えたい相手の名前を留守番電話に残すときどういう言い回しにしたらよろしいですか。長文で失礼いたします。

  • 折り返し電話をかけるのは翌日でも良い?

    最初に電話をかけた時に「17時に帰社予定となっております」と言われ、あらためて電話をかけたのですが、不在でした。 その時の状況として、 ・戻ってくるのが遅くなるかもしれない ・何時戻るかわからない という事でした。 折り返しお電話しますと言われ、連絡が遅くても大丈夫なように自分の持ってる携帯番号と用件を伝えて電話を切りました。 しかし、その後連絡はありませんでした。 今日中に連絡がほしかったのですが、その場合は「今日中に必ず連絡がほしい」と伝えなければ翌日以降になったりもするのでしょうか? 個人的には、折り返しの連絡は遅くてもするものだとおもうのですが、どうなんでしょうか? せめて「連絡が遅くなり申し訳ありません。また明日改めます」くらいの伝言等あってよいと思うのですが、どうなんでしょうか?

  • 電話の対応

    電話の対応についてお聞きしたいことがあります。 かかってきた電話のお客様に他の専用の電話番号を教える場合は、どういう言い回しをしたらいいのでしょうか? 「○○(用件)はこちらでは対応しておりません。  ○○案内専用の電話番号がございます。  番号をいいますので、メモをとっていただけますか?」 このような感じでいいのでしょうか? それに「こちらでは対応しておりません」ていうのは失礼でしょうか?