• ベストアンサー

別れの理由

彼女と別れました。理由は他の異性との行動について制限しないことで、本当の信頼が生まれるという彼女の意見に対し、よく彼女に冷たい態度をとられ、とても信頼できるような精神状態ではなく今までやってきた僕がたびたび彼女に異性との行動について確認を取っていたことが、表面だけの信頼のように思われたようです。 もともと僕の「信頼」という気持を奪ったのは明らかに彼女の行動によるものなのに一方的に突き放されたのは納得がいってません。 このような場合は別れたあとでもきっちり話し合いを設けたほうがいいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.3

制限しないとは全く制限しないということですか? 意味がよく分かりませんが、 これじゃ付き合わなくていいですよね? 自分に都合の良い言い方をして、 異性と遊んでいたのかもしれません。 他の異性との行動について制限しないことで、 本当の信頼が生まれるのではなく、本当の信頼関係が あるから、他の異性とも行動できるのです。 そもそも彼女は、あなたの気持ちを 理解しようとはしていませんよね。 たとえ考え方が違っても、お互いを分かり合おうとする 気持ちが大切だと思います。 それができないのに、話し合いをもったところで あなたの気持ちは伝わらないように感じます。 納得はいかないと思いますが、気持ちを切り替えて 次の恋へ進んでください。 がんばって。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

異性との付き合い方って難しいですよね。。 でもあなたと同じ考え方の人の方が 多いと思いますよ。 私からしたら他の男性とも遊びたいから 正当化して彼女が言ってるだけだと思います。 まったく異性と二人っきりで食事とか 行く機会がないか?というと無い事も 無いと思いますが、あえて行く必要は ないと私も思います。 それも相手が嫌がってるのに 控える事は出来るし努力するべきじゃないでしょうか? それでも、反対されるのを信頼してないから 別れるって方に話を持っていくなら 彼女の気持ちはそこまでだったんだと 思います。 話合ったところで男友達と遊ぶ事を優先した 結果なのであなたがそれでも 良いと思わない限り修復は ないんじゃないでしょうか? そういう考え方の彼女だと苦労するでしょうけど。。

sasuke_1987
質問者

補足

丁寧な返答ありがとうございます。異性との交流ですこし説明不足でしたので補足します。 彼女と私も含めた仲のいいグループがあるのですが、私への気持が薄いせいか、よくグループ内のほかの女の子と行動することを選ばれてしまい、残った女の子と僕が行動するという変なケースになってしまっていました。その様子をみて、一回気持を確認したことがありますが、そのときは、付き合っていたいという返事でした。 あっさりとした付き合いしか望んでいなかったと解釈し、あきらめようという気持もあります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tuki2005
  • ベストアンサー率36% (90/248)
回答No.1

質問者様は、自分は悪くないと思われていますね。 彼女の気持ちを考える余裕も無いと思われます。 そして、質問者様と彼女さんは根本的な部分の考えがあまりにも違います。 そのお2人が今から話し合う場を設けても、平行線になってしまうと思われるのです。 >他の異性との行動について制限しないこと について、質問者様は納得されていなかったのではないですか? 一応その条件は呑んだものの、納得がいっていないから少しおかしいと思うだけで気になる。 →確認したくなる。 という状態だったのではないでしょうか? そんな質問者様に、面倒になった彼女が別れを切り出されたのではないかと思われます。 元々納得していた訳ではないですから、彼女の行動全てに納得が行く訳ありません。 そして、納得いかない行動にて自分が別れを言い渡される事も納得いかないのではないかと思われます。 これは、仕方が無い事なのではないでしょうか。 初めから納得が行く訳ない付き合いだったのですから。 自分と同じ感覚でない人に自分の気持ちを判ってもらうのは難しい話です。 事実、彼女の気持ちを質問者様は判ってらっしゃいませんよね。 なので、合わなかったんだな。と思って次に気持ちを向けてください。 これからは、そういう自分にとって重要な部分が同じ感覚の女性を探されて、よいお付き合いをされていく方がいいのではないでしょうか。 色々ときつい事も言いましてすいません。 質問者様の気持ちが静まるよう、祈っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 別れの理由・・納得出来る、出来ない?

    少し前に彼と別れました。私がさよならを言った立場です。 私はいつもさよならの仕方が下手だな~って思うのですが、すんなりと行きません。上手い下手なんてあるのかな? 私なりにその時の気持ちを精一杯伝えてるつもりなんだけど、相手にはちっとも伝わらないみたいで納得できないから別れるつもりはないって言われてしまいます。 これ以上どういったらいいのやら・・・。 気持ちがさめてしまったから、極端なことを言ったら嫌いになったからさよならするんであって、そこに理由とか、納得とかって関係有り??だからってストーカーになられても困るし・・・。皆さんは「さよなら」どうやっていいますか? こんな風に言ったとかこういわれたとかさよならした人、いわれた人、両方の意見が聞きたいです。それからこんな言い方がよかったイヤだったなど等具体的にいってもらえると嬉しいです♪ ちなみに今回の私のさよならの原因は、価値観の不一致と、彼のことを好きでなくなったから。納得できないって訳わかんないこと言い出したんで今は嫌いですけど・・・。皆さんの意見お願いします!

  • 彼女に別れを告げられました。

    彼女に「もう気持ちが無い。友達と一緒にしか思えなくなった」いきなりそういわれました。 原因は、私の一方的な意見の押し付けによって喧嘩をすることが増えたからだと思います。 彼女をはじめ付き合っていた頃はお互いにメールをし合い、とっても仲良い関係が築けていました。 ですが時間がたつにつれてメールを送るのも私から。電話をするのも私から。しかも帰ってくる返事はかなりそっけない感じに思えてしまいました。 後、彼女からは周りに付き合っていることを内緒にしてほしいといわれていました。 なので男女複数(私と彼女を含めて)で遊んでいた時は、みんなお互いが付き合っていることをしらないまま遊んでいました。しかし、彼女がその場にいる異性とすっごく仲良く話したり、遊んだりしているところを見ていてとても気分が良くない感じになっていました(自分をおいてきぼりに)。そのことを彼女に言うと、「みんなとは友達としてとっても仲が良い。付き合ってるって事を言ってしまうと、今まで見たいに話せなくなるのがさびしい」といわれて、納得していましたが、数が増えるたびに不満が積もり彼女にぶつけてしまいました。彼女も私に対しては色々と気を使ってくれており、そのことを知ると私もただただ納得していました。 しかし、頻度が多かったためかとうとう、こんな別れを告げられました。 交際期間は約1年ぐらいです。年齢は彼女19、私が23です。 私は彼女とよりを戻したい。そう思っています。やっぱり私には彼女が必要です。彼女のことが本当に好きです。 こういった場合は、もう別れるしかないのでしょうか><? 考え直してほしいといったんですが、「恋人としては無理」っと言われてしまいました。 ですが、「友達としての関係は続けていきたい。もしまた電話してくれるならしてほしい」とそういわれました。 私としては、彼女に別れを告げられた以上つらい気持ちでいっぱいなので、彼女とはもう縁を切ろうかと思っていました。しかし彼女にはっきりそれを言うと、「もうはなせなくなるのはさびしい。」といわれました。 またこれからも友達とみんなで昔みたいに遊びたいとも言われ、別れた以上は私はそこの輪には入れないというと、彼女は「それなら私が消えるから、○○(私の名前)はその輪に入って今までどおりあそびなよ」っと言われます。 彼女の気持ちが良くわからなくなっていますが、一つだけいえることはやっぱり復縁?してまたもとの関係にもどりたいです。こういった場合はどうすればいいでしょうか><?

  • 突然の別れメール

    私には1年近く付き合っていた彼がいました。 仕事が忙しいという理由でちょっと前からメールの回数が減っていましたが、私は「寂しい」とは伝えても責めたり、メールの催促はした事はありませんでした。 でも最近、メールが減っただけでなく他に女の人がいるかな?って疑問に思う行動があったりして我慢の限界が来ました。 なので「最近本当にメールくれないね」と送ってみた所、「ごめん」とだけ返信が来ました。 その1週間後、別れメールが届きました。 私が別れ話はメールでするような事じゃないし、会って話したいとメールしても無視。 その後も何回メールしても無視。 1年付き合って、たった1通のメールで終わりなんて…ショックでした。 しかも、私の気持ちも聞かずかなり一方的に。 こんな人と別れて正解だという事は十分わかっています。 でも別れたい理由も女性関係も何一つ聞けないまま終わりなんて納得できないんです。 どぅすればこのモヤモヤした気持ちが無くなると思いますか??

  • 別れの理由を言ってくれない

    今月、彼女と別れました。 昨年暮れから、彼女から「別れたい」と言われ、 今年1月にお互いのために距離を置くという理由で仮に別れました。 (彼女から「別れたい」と言ってきたのは昨年暮れだけで、それ以降は僕から「別れよう」と言っています。) 彼女が「別れたい」と言ってきたときからのことなんですが、 彼女に「何で別れたいの?」と聞いても理由を言ってくれません。 付き合ってる時からお互いに喧嘩したことなかったし、 僕もそうですが周囲から見ても別れるような雰囲気はありませんでした。 彼女にとって僕の嫌なところも特にないそうです。 彼女に「気になる人とか好きな人でもできた?」と何度か聞いても「いない」 の一点張りでした。(今月最後に会ったときに聞いても「いない」でした。) しかし今月別れてから分かったことなのですが、今月別れる前には既に 新しい彼氏がいたみたいです。 僕は今月までずっと彼女のことを信じて待っていたので、 正直とてもショックを受けていますし、良く分かりません。 彼女にも「ずっと待っている」ということを伝えてありました。 別れたくなってしまった理由も言ってくれないし、 1月に別れてから今まで僕が待っているということが分かっているのに何も言ってくれないし、 既に新しい彼氏がいるのにまだ「気になる人とかいない」と言ってるし、、、。 僕のダメなところがあるのなら、彼女に見直してもらうためにも新しい恋のためにも 言ってほしかったのに、未だに何も言ってくれません。 今年1月に別れた時も、今月別れた時も、彼女からの別れの言葉などもありません。 彼女から「気になる人ができた」と言われたところで、僕が納得したかはわかりません。 でも、少なくとも彼女は別れについて何か僕に言うべきだったのではないかな?と思ってもいます。 何で別れの理由とか言ってくれないのでしょうか? 僕が気付くだろうと思って言わないのでしょうか?だったら残酷な優しさな気がします・・・。 それとも、僕のことは本当に嫌いじゃなくて、今の彼氏とはただの気の迷いなのでしょうか? 彼女の気持ち、分かる方いますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 別れを告げられましたが、彼がどうしたいのかわかりません。

    先日、付き合っている彼から、もう私のことを信用できないからと別れを告げられました(浮気等をしたわけではありません)。 私は現在妊娠5か月で、ようやく彼が私の親にも会ってくれようとしていた矢先のことでした。 自分が片親で育ったのでシングルマザーに偏見はまったくありませんが、それでもやっぱり生まれてくるこどものことを考えるとこの別れが納得できず、別れると言われたにもかかわらず「できない」と拒みました。 その後、彼は私と会うことを拒まないし、いろいろと用事も頼んでくるし、Hもします。 別れると言われた時諦めなかった私に彼は、どうせ続けても同じことだから、次喧嘩したときは本当に別れるという延長線をくれました。 ですが実際、別れ話を電話でしたあと家に呼びつけられて関係が続いているので、彼がいまその延長線のつもりでいるのかどうかもわかりません。 彼の態度は付き合っていたころとあまり変わりません。 彼の気持ちが見えません。 別れを納得させるための延長線をがまんしてやっているのでしょうか? もう嫌いになり、信用できないと言っていた彼女とどうして続けられるのでしょうか? 客観的なご意見をくださいお願いします。

  • 彼氏に別れを告げられました(長くてすいません。

    彼に言われた事です。 「俺はすごく反省してお前の信頼を取り戻そうと努力してきた。俺がどんなに愛してもお前には全く伝わらなかった。どんどんわがままと束縛がひどくなるだけだった。一人暮らしした事がなかったから自由にやってみたいって言ったよね、でもお前に24時間監視されてるようで、窮屈に感じる。束縛されて、自分が成長できない。仕事頑張りたいって何度も言ってるよね、家の事も大変だし、このままだと俺がダメになってしまう。お前の信頼を取り戻すには時間を使いすぎる。全てを犠牲にしてまでお前と一緒にいたいとは思わない。成長できないなら一緒にいる意味がない。今のお前と一緒にいてもマイナスのが多い。俺は何度も言ってきたけど、お前は全然変わらなかったし、ひどくなる一方だった。もう別れたいって思ってる。戻りたいならお前が昔みたいに変わってくれ。今日だって寝てるのに勝手に来て、こうゆう時間がもったいないって言ってるんだよ。お前にジャマされてる気になるんだよ。」と言われました。 その1週間後会った時「またその話。お前変わったかなって少し期待してたけど、変わってないね。そうゆう話はお前が変わってからにして。たまに飯食いに行くとかならいいし。でもお前優先にはしないから。それにお前が変わったからって絶対戻るって約束はしないから。」と言われショックでした。その次の日は「riraかわいい、大好き。」とか態度も変わってて、これが最後です。 私の気持ちは、やっぱり私は彼の事が本当に好きで、彼の為にって思います。1からやり直したいんです。少しでも可能性があるのなら、彼とまた戻れるようなアドバイスが欲しいです。今日電話が来ることになっています。 みなさんの冷静な意見が聞きたいです。お願いします。

  • 別れを告げられました

    高校生男子です。 今日メールで別れを告げられました。 彼女とは付き合ってまだ一ヶ月もしていません クリスマスも一緒に過ごしましたが彼女のバイトが忙しく なかなか会えず連絡もあまりできない日が続きました。 そうして今日ついに別れのメールがきました なんで?と返したら「メールもぶちるしバイトも忙しいし」と返信がきました もちろん納得いかないので納得できないと返信して 僕は彼女のことが好きで別れたくないあまりに感情的になり 一方的に自分の気持ちをぶつけてしまいました。 その結果いまはメールの返信がない状態です。 電話も考えましたがしつこくしたら離れていってしまうのではないかと 思いこわくてできませんでした。 まだ形としては付き合っている状態ですがどうしていいのかわかりません また前の付き合いたてのように戻りたいです でも彼女の重荷にはなりたくありません。 別れてしまったほうがいいのでしょうか? でも理由が理由だけにあきらめきれないので直接会って話したいとも思っています 会ってくれるかは分かりませんが・・・。 そのことばかりが気になって何も手につきません どうかアドバイスお願いします。

  • 別れのための話し合い?

    別れのための話し合い? 約2ヶ月前から付き合っている彼がいます。 最近、以前より極端にメールが減り、文面も変化したように感じたので、勇気を出して「別れたい?」とメールで聞きました。 「〇〇(私)は?」と返事があったので、「別れたくない。ただ貴方がそう思ってるなら仕方がないから理由だけは教えて」と送ったところ一度会って話をしようという事になり、一週間後に会います。 この話をするのは別れるかどうかの話し合いか、別れる理由の話をされるのかどちらになるでしょうか? 幸か不幸か二人で共通の友人の結婚式に行った後、話し合いをするので気持ちの変化があるかも…と思ってしまいます。 ちなみに別れの理由を考えると、私が極端な心配症でそこがウザいのかもしれません。 ご意見お待ちしています。

  • 別れの理由が主治医の反対って…どう思われますか?

    皆様のご意見を伺いたいです。よろしくお願いします。 大好きな彼から別れを切り出されました。 その理由は、色々な事情はあるのですが、 その一番大きな理由がタイトルのとおり、 彼の主治医(持病がありますが、 入院とかしてる訳ではありません)の指示なのです。 彼は定期的に診察を受けていて、付き合って最初の方、 たまたま診察時に彼が私との交際を主治医に話しました。 主治医に彼女(私)がどういう人かと聞かれ、 簡単に私のことを説明したそうです。 すると、主治医は即座に「付き合うのはやめて下さい」と。 それを聞かされた時はショックでした…。 でも、彼は私との交際を続けてくれました。 それから数カ月…お互いに気持ちは変わらず、 楽しくお付き合いしてました。 私は会うごとにもっともっと彼が大好きになっていきました。 彼も変わらず優しく、一杯愛してくれて私も心から愛しました。 でも、結局、彼は色々悩んだ末、別れを選びました。 別れの理由は、他の要因もあるのですが、自分の病気のこと、 そして長くお世話になっている主治医をこれ以上裏切れない、と。 自分の持病を治すためには医者の指示は守らなければならない、と。 私のことは大好きで気持ちも変わってないから、ものすごく辛い、 でも、分かってほしいと言われました。 彼が本当に苦しんでこういう結論を出したのもよく分かっています。 私も彼の病気は治って欲しいです。 でも、本音を言うと、主治医は一度も会ったこともない人のことを 彼から聞いただけで、どうしてそういう判断ができるのか、と 思ってしまいます…。 また、彼もどうしてそこまで主治医の指示が絶対なのか、とさえ 思ってしまう自分もいます…。 あまりにも辛すぎて、その理由が納得できない私が子供すぎるのでしょうか? もし、立場が逆だったら、私だったら大好きな人を取ります。 もし、自分に持病があって、その主治医に交際を反対されたら、 相手のことが大好きでも別れますか? それとも交際を続けますか? 長文で内容が分かりにくいかもしれませんが、 ご意見をお願いいたします。

  • 別れの本当の理由を聞くこと

    当方30台男性です。 長文ですが、ご意見いただければと思います。 半年前に、同棲をして結婚を約束していた彼女に別れを告げられました。 別れの理由は、2年以内に私が転勤になるのが確実だったのと、 彼女の父親が病気だったのもあり、付いていけない、 遠距離は無理とのことでした。 付き合う時には、付いていくと言っていたのですが、 やはり父親が心配だとのことでした。 腑に落ちなかったので、もう少し聞いてみたんですが、 好きな人ができたわけじゃない、嫌いになったわけじゃない、 もう前には戻れないと言われ、話合いもままならず、 逃げるように彼女は去って行ってしまいました。 転職も考えると言いましたが、ダメでした。 別れて1週間後に、忘れ物を届けようと夜中に彼女の家に行くと、 彼女が以前からストーカーで怖いと言っていた同僚男性の車が止まっていました。 実際に私と彼女とのデート中にその彼が割って入ってきたこともありました。 何かの間違いであってほしいと思い、そのあと何回か 彼女の家に行きましたが、毎回彼の車がありました。 訳がわからず、この年にして初めて号泣してしまいました。 プロポーズして一生共にしようと約束したのに、なぜ?なぜ? という思いが離れられません。 別れて1カ月で8kgも落ちていました。 カウンセリングも何度かうけて、だましだまし仕事をしてきました。 私の気持ちが大分落ち着いたころに、 「本当の理由を教えてもらえないかな」とメールしたんですが、 一切返信はなく。 1回、電話がどうしても必要だったので、 電話して世間話をして、ついでに食事の約束も取り付けたんですが、 次の日に「やっぱり無理」とキャンセルされ。 つい先日、来年度から私の県外転勤が正式に決まったので、 再度、「気持ちが落ち着いていたら会えないかな」とメールすると、 「もう連絡しないで」と返信され。。。 友人などに聞いても、もう忘れろと言われています。 もう、来年度から彼女とも物理的に遠くなるし、 多忙な部署に配属になるんで、時間がきっと忘れさせてくれると 信じています。 私自身前を向きたいんです。 でも、どうしても頭の片隅に彼女の別れの理由がひっかかるのです。 彼女はどういう気持ちなんでしょうか? 今まで振られた際に、こんなに逃げられたことがなかったのと、 私自身別れを告げる際には真剣に向き合って相手に伝えていました。 自分自身、ストーカーになっているんじゃないかと 不安で仕方もありません。 つい先日も、気になって夜中にこっそり家の前まで 言って彼の車があるか確認してしまいました。(車はありませんでしたが) 私はどうすればすっきりするでしょうか。 彼女とは仕事の関係上、直接は会うことはありませんが、 メールでやり取りはするくらいの関係です。 大変長い文で失礼いたしました。

このQ&Aのポイント
  • ロイヤルパークホテル東京のシンフォニー前にある飾りについてご紹介します。
  • 滝の前に置かれた飾りには、花瓶やバッグの要素が含まれています。
  • この飾りはユニークで魅力的なデザインで、ホテル内外の人々に親しまれています。
回答を見る