• 締切済み

有限会社を設立予定だったのですが4月から法が変わると聞きました。

広告代理店で10年ほど働き先日退職しました。 独立しようと重い、少ない資本金からでも企業できる制度を利用し、 確認有限会社を設立予定でしたが、4月からなにやら法律が変わるので 資金が少なくても株式でいけるらしいぞ、と知人から聞きました。 恥ずかしながら、なんのことやらわかりませんでした。 詳しく説明しているサイトや書籍などご存知の方、教えてください。

みんなの回答

回答No.3

5月施行予定の新会社法の事です。 最低資本金規制が撤廃されます。確認有限会社を今設立された場合も、適用されますので、増資はしなくて良くなります。 有限会社自体無くなり、全て株式会社になります。 施行前に存在する有限会社は、特例有限会社として、有限会社として継続する事も可能です。 株式会社がいいのか、有限会社がいいのかは、参考URLの一覧表をご覧下さい。 役員の任期が無い、決算広告義務が無いなど、有限会社としての利点もあるので、それによって選択するといいと思います。 参考URLは、わかりやすく書かれた物です。 詳しくは、法務省のページを見てください。 http://www.moj.go.jp/HOUAN/houan33.html

参考URL:
http://hirai-taxacc.com/topics/h16-12-02sinkaisyahou.htm
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#15455
noname#15455
回答No.2

こういうことでしょうか? http://www.1consul.com/kaisya.html このようなことなら書店の起業のコーナーにいろいろありますし、検索エンジンで「1円」「有限会社」「株式会社」なんていう言葉で探してもいいかもしれませんね。 検討を祈ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.1

会員登録(無料)が必要ですが、詳しい説明が出ているサイトを紹介しておきます。

参考URL:
http://www.kaishahoua2z.com/
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 今年、有限会社を設立しました

    今年、有限会社を設立しましたが、会社設立当初の帳簿の記述方法がよく解りません。 開業時資金(私個人の現金):100万円 資本金:300万円 ※この2点について、帳簿にはどのように書けば良いでしょうか? どなたかご教授下さい。

  • 有限会社の資本金が1千万円の会社は存在しますか

    基本的なことをお聞きして申し訳ありません。 法律の改定により有限会社の新規設立はできないことはわかりますが、すでに設立されている有限会社が資本金を3百万円を超えて増やすことはできるのですか。 つまり、従来設立された有限会社の資本金は3百万円までですが、法律改定に伴い、有限会社でも資本金を3百万を超えて、例えば1千万円などに増やすことは可能でしょうか。

  • 会社設立につき、有限会社と株式会社で迷っています。

    みなさん、こんにちは。 現在個人で仕事をしているのですが、数年以内に法人成りを考えて います。 当初は確認有限会社を設立しようと思っていましたが、来年の商法 改正で有限会社が株式会社に一本化されると聞き、今の内に有限 会社を設立するか、改正後に株式会社を設立するかを迷っています。 よきアドバイスをお願いいたします。

  • (会社設立します)株式会社と有限会社

    近々会社を設立するのですが、 来年春には(2年後というのも聞きますが、来年春でしょうか?)すべての会社設立が株式会社で、という形になる、と聞きました。 今現在設立するにあたり、10000万の資金を考えると有限会社のほうにせざるを得ない状況です。 ただ、将来株式会社にもし変更するとなると どのようなデメリットが発生するか教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 今は有限会社はなく株式会社しか設立出来ないようにな

    今は有限会社はなく株式会社しか設立出来ないようになりましたが、昔に有限会社で設立した有限会社は昔の有限会社の法律が適応されるのでしょうか? 有限会社ということは責任が有限だったはずです。今も有限会社と名乗って看板を出している会社はどちらの会社法?が適用されるのでしょう?

  • 有限会社を設立するにあたって、良いサポートをしてもらえるところ知っていれば教えて下さい。

    ある企業と契約するにあたって、法人を設立しなくてはならなくなりました。一円会社でもかまわないと言う事なので確認有限会社で設立しようと思うのですが、手続きから設立後のサポートなどをしてもらえる良いところがあれば教えて下さい。検索で調べてもどれがどれか分からないのですでに設立された方や、お勧めのサイトがあれば教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 有限会社について

    2006年度までには有限会社がなくなると聞いてます。 区別する必要性が乏しいと国が検討した結果と 言う事ですが、会社設立するにあたり資本金の1000万と300万じゃ起業する方は大変だと思いますが 有限会社の制度がなくなっても困らないのでしょうか?

  • 有限会社がなくなる

    来年4月以降、有限会社の設立ができなくなりますが、それでは、全ての新規会社が株式会社にしなければならないのでしょうか?それとも、来年3月までに有限会社を設立しておいた方が良いのか、4月に株式会社にした方がよいのか、メリット、デメリットを教えて下さい。独立を考えておりますので。宜しくお願い致します。

  • 複数の有限会社が合併して株式会社を設立することについて

    赤字会社4社の有限会社が合併してひとつの株式会社を設立することについてのメリットとデメリットは?現在設立資金の1000万円もありません。そのような状態で仮に株式会社を設立しても融資が受けやすくなるのでしょうか?

  • 有限会社の増資について

    私の質問がカテゴリ違いでしたらすみません。 私の彼が1年半前に独立して有限会社を設立しました。 色々あるようですが、赤字経営とならず、無借金で現在まできています。 今日、彼から「うちの会社の株を買ってくれないか」という 話しを受けました。 株式会社にするのではなく現在のまま増資をしたいとのことでした。 私もあまりお給料がよくないので貯金が少ないのです。 それで、話しをちゃんと聞いてからでないと判断できないけど あまり持ち合わせがないからあまり出せないかもしれないと 答えました。 無理しないでいいからもういいよ、と言ってくれたので 話しはそれで終わったのですが、それからずっと気になっています。 友人に相談したところ、法律が変わって、有限会社がなくなると聞きました。 有限会社がいずれ株式会社にしなければいけないそうですが、 資本金や株主などどうかわるのでしょうか。 また有限会社の増資はどんなものなのか、株主になるとどういうメリット・デメリットがあるのか教えていただけないでしょうか。 会社の仕組みについて詳しく知らないので恥ずかしいんですが、 できる限り手助けをしたいと思っています。 よろしくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 昨年末印刷できた年賀状を追加印刷しようとしても、印刷ができない問題が発生しています。
  • 携帯やルーターの電源を切って再設定を行いましたが、問題は解決しませんでした。
  • クレジットカードの明細は無線で印刷できたため、環境の問題ではない可能性があります。
回答を見る