• ベストアンサー

数ヶ月で元金を2倍にできる投資委託会社

1~3ヶ月で元金を1.5~2倍にできる投資委託会社ってあるのでしょうか?あれば多分それは法人の資産運用専門でしょうね・・・^^;

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#19624
noname#19624
回答No.2

あれば恐らく詐欺です。 そこまで行かなくても、元金が半分以下の運用成績で終わる可能性との引き換えになります。 >あれば多分それは法人の資産運用専門でしょうね・・・^^; 法人でも有り得ないです。 実際に地銀がJ-REITを買いあさっている現状を見れば、本当に美味しい所が無いから、配当利回り年3%でもJ-REITを買っている現状があるのでは? 但し、インドネシアルピア建てなら年率13%ぐらいで回せます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.1

リスク(リターンのぶれ)が大きすぎて、請負えないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 投資信託委託業者と投資法人の違い

    投資信託委託業者と投資法人の違いがイマイチ分かりません。 私個人の認識では、投資信託委託業者は運用とそれに付随する業務が行え、投資法人は運用業務のみしか行えない。 また、投資法人はある単一の特定資産のみの運用目的のための法人である。 と解釈しているのですが合っていますでしょうか? より詳しい違いや補足など何でも構いませんのでお教えいただけたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 投資委託会社と法人のやりとりで・・・

    法人企業が、投資委託会社に「この資金を○○ヶ月以内に2倍にしてください」とお願いすることはあるのですか?というか出来るのですか?

  • 投資信託における「委託会社」って具体的にどんな会社?

    投資信託のしくみ(流れ)の中で いわゆる実際の『運用』を行う「委託会社」とは 具体的にどういう会社がありますか? 有名な実会社名を挙げて教示いただければと思います。 また委託会社が運用指図し、『管理』を行う 「受託銀行」についても例を挙げていただくと イメージしやすいかと。UFJ信託銀行とかですか? ▼参考(投資信託の仕組み) http://www.tr.mufg.jp/tameru/about.html

  • 投資信託について、契約型と会社型

    契約型 投資信託会社(委託者)が信託銀行(受託者)と信託契約を結び、信託銀行に対して運用の指図を行うもの 会社型 証券投資を行うことを目的として法人を立ち上げ、その法人が発行した出資証券を取得した投資家に対して利益分配を行う 投資家から見た場合、この2つの違いはさほど問題にならないのでしょうか?また出資証券とは株券とは違うのでしょうか?

  • (株)会社の法人が、個人投資家に投資をお願い

    会社が、自社の資産の運用を、個人投資家にお願いしにいったりすることってあるのですか?また、個人投資家の資産運用の腕をその企業が認めた場合、その個人投資家を自社の社員として入社させるというスカウトチックなこともあるんですか?でもこういう場合、個人投資家に、なんか資産運用関係の免許(投資顧問で必要な免許みたいな)とか取らせないと法にふれるのですか?

  • REIT 投資法人が業務委託する理由

    財産の保管・管理を信託銀行に任せるのは分かりますが、なぜ運用の業務自体も切り分ける必要があるのでしょうか? 投資法人が実際何をしているのかよく分かりません。 (1)投資法人は何をしているのでしょうか? (2)そしてなぜ運用業務を切り分けるのか? (3)REITが設定される時、オリジネーターがどのようにアレンジャーを選ぶのか教えて下さい。~不動産の系列などあるのでしょうか? またダヴィンチという会社はこのアレンジャーに当たる会社なのですか? よろしくお願いします。

  • 特定目的会社

    投資法人は、ペーパカンパニーで、資産管理等は資産管理会社等に委託することが義務付けられているようですが、特定目的会社もペーパカンパニーということみたいですが、資産管理等は資産管理会社等に委託することが義務付けられているわけでなないのでしょうか?

  • 月1000円ずつ投資というのを1年続けると?

    1万2000円を投資するわけですよね? こんなもので何か変わるんですか? これを20年とか30年とか続けることを前提にしているのでしょうか? 運用利回りを考えると、20年から30年で1.5倍ぐらいを考えるとして 20年で24万投資して、MAXで36万ぐらいが見込める。 つまり12万の儲け、 但し、運用に失敗して15万になる可能性もある、 9万の損。。。。 じじいになったときに確実かどうかもわからないものに1000円ずつ投資するのは もったいない気もするのですが、 1年では1.5倍にはならないですよね? 1年で1.5倍になるということは 年利50%ということですよね。 そんなのなのありえへんから、10%ぐらいの運用を20~30年して 1.5倍にするのがMAXなんですかね? なんかおかしいこといっていますかね? 毎年10%の運用益で元金が1.5倍になるかもとかが意外と眉唾なんですが だれか論理的に説明してみてください。

  • 事業会社は何故内部留保を資産運用しないのか?

    事業会社がVCなどに資金を提供して運用してもらうというケースは広く行われていますが、事業が内部留保や投資金を例えば低リスクな資産運用会社に委託して3%運用して、その運用資金で事業経費を展開していけばいいのにと考えますが、何故事業会社は自社資金や得た投資金などを資産運用にあてないのでしょうか?何かそれを妨げている法律でもあるのでしょうか?

  • 資産運用会社の倒産に関して

    REITの場合、資産を持つ投資法人が資金繰りに困窮し破綻・倒産するのは分かるのですが、投資法人の資産運用会社たるAM会社が倒産することはあるのでしょうか? と言いますのも、AM会社が自社で物件を売買したりしていれば投資法人同様、倒産することは想像に難くないのですが、純粋に物件の運用業務を受託し、コスト+利益分のフィーを得ていれば、昨今叫ばれている不動産業界の不況の煽りを受けて倒産といったことは起こらない気がするのですが。。。