• ベストアンサー

関東弁、話せますか?

oo1の回答

  • oo1
  • ベストアンサー率26% (100/378)
回答No.5

アヅマに隠れ住んで早や二十年余。どこから見たってチャキチャキの江戸っ子振り。アクセントやイントネーションは負けません。ベランメエでケンカも出来ます。しかし、出てくるのです。こんな具合にボロが…。 >まっつぐ行ってしだりに曲がった角のトコにこのゴミ、「ほかし」てよ(^^; 三年程度ではムリ。笑われるのがオチです。NHKの標準語で我慢しましょう。言葉は文化です。ハワイの二世でも、英語を本当に話せる為には、聖書の知識がないとダメだと歎いていました。 標準語を話しているハズなのに関西出身がバレちゃった、なんて時は、下のサイトで学習して下さい。関西文化が骨肉と化したわが身の愛おしさに涙が出てきます。

参考URL:
http://www2g.biglobe.ne.jp/~gomma/kakure5.html
rimadoll
質問者

お礼

三年程度ではムリ。と言われてホッとしました。 以前、九州出身の方に2年も住んでいてまだ話せないのと ちょっとバカにされて、ショックだったのです。 言葉は文化というのもよくわかります。 地域の違いでよくこんなにも違うものだなと痛感します。 HPも見ました。 よく塩辛い時に「からい!」と言って、言った尻から、 訂正されていたことを思い出しました。 こういうボロは仕方ないにしてもアクセントやイントネーションは 習得したいです。 でも、言語って才能って言われているので 同じ関西出身でもすぐ覚えてしまう人はその手の才能があるんでしょうね。 地元の友人でこちらに出てきている人がいるのですが 自分で言うにはばっちり話せるとのこと 関西出身の私が聞くのとずっと住んで来ている人が聞くのでは 気づく部分が違うかもしれませんが いつか話しているところを聞いてみたいです。 (いつも関西弁で会話しているので…。) ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 微妙な関西弁が気になる!

    私は大阪生まれの大阪育ちです。 今も大阪の会社に勤めています。 同じ職場で、関西の出身でもないのに(進学を期に大阪へ出てきて) 関西弁を使っている人がたくさんいて、 その関西弁が妙に気に障るというか・・・やはり本場の関西弁からすると やはりイントネーションとか、微妙に違うんですよね。 それがどうも気になって・・・、これって私だけでしょうか??

  • 関東弁と関西弁

    学校の課題で関東弁と関西弁の特徴について調べようと思ってます。 そこで関東弁について アクセント 音声 文法(たとえばうちけしが関西では「ーひん」 「-へん」等)の項目について知っていることを 教えてください。

  • 「だよね」「○○でさー」って関東弁ですよね??

    関西出身の関東在住のものです。 関東に来て半年ほどたちました。 周りの人は地方出身者が多いはずなのに、 みんな「~だよね」とか「~でさー」 といっています。それがあたかも標準語のように、 僕は関東弁に染まらないように誓ったので、 「~だよね」は「~ですよね」にするし、 「~でさー」に関しては使いません。 そこで質問なんですが、 みんなが使っている「~だよね」や「でさー」 は関東弁ですよね? あと、 「~だよね」に該当する関西弁は「~やんな」ですか^^? 私見ですが、 関東(非関西)の「だ」は関西の「や」 「ね」は「な」 に変換できると思っています。 例 それはペンだ→それはペンや そうだけど→そうやけど それはペンだよねー→それはペンやんなー

  • 関西弁と関東弁

    自分は生まれてからずっと関西に住んでいてバリバリの関西弁なのですが、来年から大学進学で上京します。 関東には関西より栄えていると思いますし憧れていますが、関東弁が自分に移るのが嫌です。 やはり関東に住んでいると関東弁が身についてしまうのでしょうか? また関東弁が移らないようにするコツなどがあれば教えてください。

  • 関西弁がしゃべれません

    私は関東生まれで、30歳で結婚して関西に来ました。 夫は長崎生まれで、大人になってから関西に住んでます。 関西で出産子育てし、子供が3人いますが、長男次男はあまり違和感なく関西弁を使っていますが、 中2の娘が関西弁がしゃべれません。 その事に、最近気が付きました。 と、いうのも、私は関西弁を使っているつもりですが、関西の人には「ちがう」と言われてしまいます。 「あかん」とか「せやねん」と言っても、それがイントネーションが違うようです。 それは自分ではよく分からないので、私と同じしゃべり方の娘の言葉も、特に気にすることなく来たのですが。 最近娘の関西弁がおかしいという事と、関西弁の速いテンポのしゃべり、ハイテンションのノリに着いて行けない、など・・・・で、いじめを受けて不登校になってしまいました。 今日、職場でその事を話題にしたら、そんな事でいじめるのは悪いと言いながらも、「気持ち悪いねん」「しゃべらんとったらいいのに」などなど・・・・・ 私は凄く悲しくなって、もう関西が嫌いになりそうです。 関西に住んでたら、どうしたって関西弁風になるんです。 だけど、細かなイントネーションは耳が判断できないから、中々完璧な関西弁にはならない。 それはそんなに悪い事ですか?? 関西に住むなら、完璧な関西弁をしゃべらなくちゃいけないんですか?? なんで、関西の方は、イントネーションの違いをそんなにこだわって嫌がるんですか? 関東の人は、いろんな言葉を普通に受け入れますよね。 関東で、関西人が変な関東弁をしゃべったって、誰も「気持ち悪い」とか言わないですよね。 どなたか教えてください。

  • 野村監督の関西弁

    新聞などの活字になると関西弁ですが、彼が関西弁を話しているのを見たことがありません。 彼は京都府出身(峰山高校)で、南海で活躍してたのも知っていますが、西武に移籍して関東も長いので、常に標準語を話してると思うんですが・・・。 誇張して、新聞記者がわざと関西弁にしているのでしょうか? それともカメラが回っていないところでは、関西弁を話しているのでしょうか?? ちなみに舞鶴出身の友達がいますが、イントネーションはほとんど標準語です。 僕の母は彼のことを「東京弁の子」と言います。

  • えせ関西弁を直したい

    私は生まれも育ちも関東です。 親が愛媛出身なのでずっと伊予弁を聞きなれていて、 親との会話で少し方言が混じる程度だったのですが 親元を離れて一人暮らしを始めた途端 なぜだか伊予弁がきつく出るようになってしまいました。 今いる場所も関東なので、何でこうなってるのかよくわかりません・・・ ただ、私はあまり思ってることを口にできず心を開くのが遅いタイプだったのですが 伊予弁だと言葉がぽんぽん出てきて、 人と打ち解けやすいので便利だしいいかな?と始めは思ってたのですが 最近出身を関西だと勘違いされることが多すぎるので、 いい加減直さなきゃいけないと思ってます。 でも気が抜けたりお酒が入ると、もはや標準語が喋れません。 これじゃあ関西弁キャラでも演じてるみたいに思われるんじゃないかと思って 困ってます。 やっぱりえせ関西弁て、聞いててぎこちないだろうし決していいものじゃ ないだろうと思うんです。 何かアドバイスがあれば教えていただけると嬉しいです。

  • 神戸で関東弁は馬鹿にされる?

    神戸市内の専門学校に進学が決まったのですが、僕は生まれは群馬育ちは埼玉で関東弁しか喋れません。 進学先で馬鹿にされないか不安です・・・ 無理に関西弁を喋るなんてことも痛々しいのでしたくないです。 質問です。 1)神戸の方は関東弁を馬鹿にしますか? 2)どれくらいの期間で神戸弁に慣れますか?(話せるようになりますか? よろしくお願いします。 ちなみに家庭の事情で神戸への進学です。

  • 関東なのに関西弁に近い?

    家族の話なのですが、関東のある県出身です。 ところが、話し方の発音が少し 関西弁に近い(?)ようなんです。 例えば、「そうでしょ?」というような 聞き方が「そうやろ?」だったり、発音も 関西弁に似ています。大阪人でもないのに おかしいのです。 無論、関西弁には遠いとは思うのですが 気になります。 その県は関西弁に近い発音なのよ、と言いますが 親族はそんな話し方はしていません。 関東でも発音が関西に近い?県かあるのでしょうか?

  • 関西弁について・・・

    文化祭で劇を発表することになり、先日配役を決めました。 私は「そら」という、関西弁の女の子の役になりました。 しかし、私は関西出身でもなければ、関西育ちでもありません。 関東の人です。(父は九州の人ですが・・・ 周りの人や親戚に関西に住んでいるひとや住んでいた人がいません。 昨日、先輩に見ていただいたところ、案の定イントネーションがおかしいと言われてしまいました。 勉強してみな。と言われたものの、関西弁って地方によって違うみたいじゃないですか。 しかも今さらですが、やっぱり関東の人が真似て関西弁を喋るというのはどうなんでしょうか・・・。 やっぱり、聞いていて気持ち悪いんでしょうか?(色んな発音等の違いにより) ちなみにセリフは 「ちわーっ!お、来んの早いなー。」「あ、わかった。新メンバーやろ?」 「どうせサボリやろ。」「なんやそれ!あいつ、何様のつもりや!」 「サボったら許さへんからな。」「リラックスやで」 「あんくらい気にすることあらへんって。それよりもなぁ・・・」 「せやな、ずいぶん大胆やったけど。」 「・・・なんて、言うわけないやんか。せやろ?」 「うちは・・・嫌や。」「絶対嫌や!これは、うちの大切な・・・」 「うちも、ごめんな。」「がんばろーな!」 「レベル高いなー・・・。」 「音を楽しむっちゅーんが音楽やもんな!」 「結局優勝はあいつらにとられたかー」 などがあります。脚本の子も関東圏の子なので、多少変なところがあるかも。(本人談)だそうです。 文化祭は10月の下旬です。 イントネーションに違和感をなくすにはどうすればいいんでしょうか? よろしくおねがいします!