• ベストアンサー

自転車の寿命

こんにちは。 旦那は仕事場に自転車通勤しています。 毎日乗っています。片道が7Kmくらいでしょうか。バンクしたら直して乗っています。自転車を購入して3年たちました。 旦那があたらしい自転車を買いたいと言いました。 家計を握る主婦としては、お金もかかるのでもう少し乗ってもらいたいのですが、どうなんでしょ。自転車の寿命って?? 往復で14Kmくらいを毎日はしっていますので、そろそろ寿命かとも思いますが、今は家計の出費が大変なときなので一般的な目安を知りたくて質問しました・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.1

補修をしていてフレームが無事なら10年でも乗れると思いますが。 消耗部の交換(ブレーキゴム、ブレーキワイヤー) サドル部の劣化、チェーンの伸び調整、回転部のベアリングの点検等を調べながら不具合が発生したら調整や交換をすれば、フレームがサビ等で壊れない限り乗れるはずです。 ただ今は自転車も安くなってますから使い捨て感覚で買い換える人も大勢います。(パーツ交換と手数料で買う方が安い場合があります。)

m-oma
質問者

お礼

ありがとうございます。そうですか。。。 本人に、何がだめなのかを確認し検討します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • mshr1962
  • ベストアンサー率39% (7418/18948)
回答No.2

こまめに手入れしてれば20年でも持ちますが... ハンドルや車輪に歪みがあるとか、チェーンがすぐ外れるなどするなら寿命かもしれません。 タイヤのパンクが頻発するというならタイヤだけ交換(片輪で3000円~4000円位)したほうがいいと思いますが... 中古でよければ5000円を切るのもあります。(新車だと1万円前後ですね。) ネット上で「中古自転車」でお近くの店を探してみては如何ですか?

m-oma
質問者

お礼

ありがとうございます。 けっこー持つものなんですね。 参考にします。 *ポイントは先着順としましたので、ご了承を。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自転車の寿命。

    9000円ほどで買った安い自転車!2,3年乗ったら買い換えればいいと思って買ったのですが 1年ちょっと乗っただけで 後輪のタイヤが磨り減って中のチューブが見えてます。 通勤にほぼ毎日往復30分程度乗ってました。 後輪だけタイヤ交換にしようと思いましたが修理する方に「これなら前輪もすぐ駄目になるから 安いのでいいなら新しいの買ったほうかイイヨ!」と言われました。確かに前輪もタイヤにひび割れが少しありました。粗悪品が当たってしまったのか!? 安い自転車なら寿命ってこんなものでしょうか!? 自分で部品だけかって修理しようと思ったのですが周りにしてくれる 男性もいないので・・・。

  • 自転車通勤か徒歩か

    今年の4月入社の大学生です。 アパートから会社まで片道2kmほどあります。 最初は普通に自転車通勤をしようと考えていましたが、 調べると、どうやら自転車通勤だと早くスーツを痛めてしまうとのこと。 かといって徒歩だと今度は靴が早くすり減ってしまいます。 なるべく出費がかさまないような通勤手段を、と考えていますが、どちらがよいか皆様から意見をお聞きしたいです。 実際に徒歩、自転車通勤をしている方など、アドバイスをお願いします。

  • 自転車と徒歩

    毎日2kmの距離を通勤で往復しています。自転車だと12分ほど、徒歩だと30分ほどかかりますがどちらの方が痩せるでしょうか?

  • 自転車通勤片道25Kmは可能でしょうか?

    自転車通勤を検討しています。片道25kmを自転車通勤することは可能でしょうか? 通勤するとしたら、どんな自転車が良いでしょうか?(できたら8万円以内位で考えています。) 運動は、ウォーキングを毎日90分ほど、たまにジョギング30~40分ほどしています。 自転車は初心者です。

  • 長距離自転車通勤と労災

    小さな設計事務所に勤めています。 現在、部分自転車通勤で毎日30kmほど走っています。 所長は自転車通勤を勿論知っており、電車での交通費相当を全額支給してくれたうえで、よい趣味だと言ってくれています。 今後、自宅からの全行程片道50kmを自転車通勤しようと思っていますが、ちょっと一般人からすると常識外の距離でも万一の時に労災の適用をうけられると思いますか? なお社内規定などは存在しません。 それではどうぞご教授をお願いいたします。

  • 長距離を走れる電動自転車

    長距離を走れる電動自転車 毎日、往復40キロ以上をバイクで通勤しておりますが、バイク置き場がなくて自転車で通勤しようかと考えております。 ただ、片道が22キロくらいあるので、往復で40キロ以上を走れる自転車でなくてはいけません。 体重が100キロくらいあるのですが、しかも途中は坂道とかあります。 それでも往復40キロ以上を走れる電動自転車はありますか? 具体的に、どのメーカーのこれと教えていただけるとありがたいです。

  • 通勤と通園を可能にするおススメの自転車は?

    おススメの自転車を教えてください。 用途は、  1、片道約10kmの通勤  2、片道約1kmの子供の通園 です。 希望は、  1、なるべく低価格  2、丈夫であること です。 用途と希望を満たす良い自転車はないでしょうか? ※イメージは、スポーツ用の自転車に近いもので、尚且つ子供を乗せる器具を設置できるものです。ママチャリは通勤には厳しいかなと推測します。 宜しくお願いします。

  • 女性の自転車通勤について

    今片道だいたい50分で電車通勤しています。 運動不足解消と交通費を浮かせるため自転車通勤を考えています。 ナビタイムというサイトで経路を調べてみたところ、自宅から会社まで 1番短い距離で9.1キロメートルで、40分から45分くらいでいけるみたいでした。 それでもこれはきっと自転車に慣れた人がマウンテンバイクみたいなかっこいい自転車で走ったデータなんじゃないかな。 実際はもっと時間もかかるんではとちょっと不安で。 一般的に9キロというのは27歳の運動不足の女性が毎日通勤できる距離なのでしょうか??しかもこの季節相当寒いのではないかと。。 また、自転車がママチャリです。 それが不十分なら新しいものを購入してもいいとは思っています。 でもそれもできたら2万円くらいでおさえたいなと。。。 どうでしょう?? 私の自転車通勤は可能でしょうか?? また自転車を買い換えるべきならおすすめなどありますか??

  • 自動車から自転車に変えたら?

    ここ一年で3kg太ってしまいました。 年齢的なこともあると思うのですが(42)、去年の夏から自転車通勤から自動車通勤に変わったのが一番の原因かと思うのですが…。 ここを見てると「普通に自転車に乗っているだけでは痩せない」とありますが、今から自転車通勤に戻しても3kgは落ちないでしょうか? ちなみに自転車で片道20分、往復40分ぐらいです。

  • 通勤用自転車について

    片道3km超(往復7km程度)の通勤手段として 電動アシスト自転車かクロスバイクかで迷ってます。 ほとんどアスファルト道で途中、急な坂となだらかな長い坂が一箇所づつあります。 出来るだけ負担が少なく、時間も短いほうがいいです。 今までシティサイクルの変速なし自転車しか乗ったことがないのでクロスバイク、アシストとも興味があります。 どちらも具体的にメーカー等もアドバイスいただけると 嬉しいのですが。よろしくお願いします。

タブレットのロックを解除
このQ&Aのポイント
  • タブレットのロックを解除する方法について解説します
  • タブレットのロックを解除する手順をご紹介します
  • タブレットのロックを解除するためには、OFFにしてからONにする必要があります
回答を見る

専門家に質問してみよう