• ベストアンサー

出資者の権限や変更方法

お恥ずかしい話しなのですが、急ぎで法人会社を立ち上げなければならなかったので、あまり知識もないままに、更にお金を出したいと言われるままに出資をしてもらい、会社を創りました。 状況としては、代表取締役1名、取締役3名で、その取締役の中の1名(仮にAさん)が他に会社を持って居た為、当初はAさんが出資をすると言っていたのですが、土壇場でAさんの出資ではなくAさんの経営する会社からの出資となりました。 状況的にどうしようもなくそうすることにし、義理として取締役にAさんを入れたのですが、経営の意見が合わず、出資したコトで様々な権限を握られ、他の頑張っている取締役や従業員としては、新規事業や業務の許可申請を出す際など、取締役の書類が必要だったりする場合に非常にやりにくいことばかりです。(書類の提出を拒否されたりします。) そこで、出資者の同意なしに出資者を変える(お金を返す)ことは可能なのでしょうか?(勝手に資本金を振り込んでしまうとか。) また何かよい方法はありませんでしょうか? ちなみに100%出資なので、その出資会社の子会社になってしまうとも聞きました。会社からお金を出すと聞いていなかったので、その辺の事は未確認のまま会社を立ち上げてしまいました。本当でしょうか? 出資兼取締役であるAさん以外の意見はみんな一致して、出資者を変えたい、取締役を退いてほしいという意見で一致しております。 現在の出資金を上回る金額を資本金に追加するという手も考えてはいますが、出来ればきっぱりと別れたいです。知恵をお貸しください<(_ _)>

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#58429
noname#58429
回答No.3

2番 追加補足 資本金の増資をするためには、社員総会決議が必要です。その議決権は100%出資者が全部握っています。 したがって、100%出資者に逆らうことはできません。

その他の回答 (2)

noname#58429
noname#58429
回答No.2

有限会社の場合、株主⇒社員、株式⇒出資口数、株主総会=社員総会と法的な用語は違いますが、出資割合によって役員の任免権・経営方針等の決定権が決まります。 Aさんが代取の会社出資が100%であれば、実質Aさんが全権を握ることになります。 Aさんの会社がお金を出し、取締役を選任して経営する有限会社を設立したという図式です。 したがって、現状でAさんが「オレのやり方が気に入らなければ、役員を解任する」ということも合法にできます。 「Aさんにしてやられた」という言い方は適切さを欠く表現かもしれませんが・・現実的には「質問者さんとその同調者が全員辞任し、せっかく設立した法人の実務をできなくしてしまうぞ」と譲歩を迫るという手法で・・乗り切れるかどうかだとおもいます。

mirai-r
質問者

補足

そうなのですね…。なんか騙された感じでちょっとショックです(^-^;A知識が無い私たちがいけないのですが。。。 取り合えず、資本金を買い取るという話しをして、それで話しが着かないようであれば、他の役員・従業員は辞任・辞職をしようと考えています。 でも、一生懸命考えて創った会社名や実績を、簡単に譲るのもちょっと悲しいですので。。。 例えば、今、資本金が300万円ですが、それを越える350万円とか追加してもダメなのでしょうか?資本金の追加にも出資者の許可が必要なのでしょうか?

  • 6dou_rinne
  • ベストアンサー率25% (1361/5264)
回答No.1

株式会社であれば出資金を返すと言うことはできません。その場合は出資分(株式)を他の人に譲渡してもらうと言うことになりますが、株主に無断で譲渡させることはできません。 100%出資と言うことであれば、取締役や監査役の選任についても完全に自由にできる権限がありますので、取締役を解任することもまず無理ですし、出資比率を減らすために増資するにしても定款で定められた授権資本分までは取締役会の決議でできることになっていますが、第三者増資で第三者に有利な場合は株主総会の決議が必要となり無理かと思います。 また50%以上を握られていれば子会社と言うことになります。

mirai-r
質問者

補足

ちなみに有限会社なのですが、それでもやはり無理なのでしょうか?

関連するQ&A

  • 出資の定義について

    昨年、資本金300万円にて有限会社を設立致しました。 私が200万円、元会社の上司の方に100万円出資して頂きました。 出資して頂いた方は定款にて取締役になっております。 給与もお支払いしておりました。 起業して一年が経ちますが、経営は思わしくありません。 そうなったとたんに出資者が100万円を返してくれと言い始めました。 約束した覚えもありませんし、書面を交わした訳でもありませんが、 あのお金は貸したものだと言うのです。 私がお金を借りていると仮定したら、出資者が取締役なのはおかしいと考えております。 「出資」というのは単純に「お金を出す」という事だとは思うのですが、 取締役で給与も支払って借金というのは腑に落ちません。 法律的にはどうなのでしょうか? また、何かよい解決策などがありましたらアドバイスをお願いします。 何卒よろしくお願い致します。

  • 取締役としての出資比率についてアドバイスお願いします。

    このたび、友人が資本金1000万円で株式会社を設立する予定なのですが、その友人が代表取締役で私も取締役として参画するつもりです。それで私もいくらか出資するつもりなのですが、通常、取締役として経営に関して権限を持つにはいくらくらい出資すればよいのでしょうか?(ちなみに最初は200万円くらいを考えているのですが。)また出資した際の配当はおよそ何%くらい付くのでしょうか?

  • 取締役辞任及び選任及び出資について。

    知人の会社の相談をうけていますが、事が大きい為、ぜひお知恵を拝借させて下さい。 現在、同族の有限会社をやっています。 家族経営で、取締役は1名のみ、出資金も当人のみとなっています。 その取締役である社長が不祥事をおこし、辞任および解任をせざるおえない状況となってしまいました。 後任として、その方の奥様を据える事になったのですが、出資金をどのような形で 引き継げばよいのかわからず困っています。 定款上は、取締役は2名以内となっているので、こちらは変更せずすむと思うのですが、出資口数や出資者などの変更は必要なので、こちらは変更します。 ただ、その後この出資金はどうすればよいのでしょうか? 当人の名前は、登記上消えるだけで、仕事は携わる予定になっていますので、出資金の返済は当たり前ですが求めていません。 このまま奥様名義に変更するだけでよいのでしょうか? それとも、出資金を借り受けて毎月返済していく形をとったらよいのでしょうか? (現金はないので、一括で返済できないそうです^^;) わかりにくい質問ですみません。 よろしくおねがいいたします。

  • 資本金1000万円の会社で400万円を出資して株主

    資本金1000万円の会社で400万円を出資して株主になっています。残りの600万円は1名が出資して代表取締役になっています。仮に私(取締役)が持ち株を第三者もしくは代表取締役に譲渡しようとした場合、その譲渡金額はどのように決められるのでしょうか?株式会社という制度の初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 確認株式会社の出資金について

    確認株式会社を起業しようとしているのですが、 現在の状況 Aさん:代表取締役(出資金100万円) Bさん:取締役(出資金200万円) Cさん:取締役(出資金0円) --------------------------------- Aさんが代表ですので51%以上の株をもたないといけませんよね?ということは現在手持ちの100万+200万を用意した方がいいのか、 それともBさんの出資金200万のうち100万円を借金として借りBさんへの株の発行数を少なくすればいいのでしょうか?

  • 出資金と売り掛け金の相殺

    大変知識不足を承知の上、質問させていただきます。 私の出資金600万円と知人400万円を合わせて資本金1000万円の株式会社を1年前に設立いたしました。私が代表取締役で知人は取締役です。 知人は以前から別会社の経営者でもあります。 私の会社と知人の会社は設立当時から取引関係があります。 私の会社は知人の会社に対して現在400万円の売掛金がありますが、 知人のほうから、設立時の出資金400万円と相殺してほしいと依頼がありました。法律的に、可能なのでしょうか?

  • 有限会社の役員変更について。

    弊社は有限会社です。 現在、代表取締役A(出資口50口)、取締役B(出資口40口)、取締役C(出資口10口)が役員となっています。 それを代表取締役C(出資口100口)に役員変更します。 つきましては、以下の内容を教えていただきたいです。 ・必要書類について。 現在、次の書類は用意しています。 辞任届×2(現代表Aと現取締役B各1) 臨時社員会議録×1 臨時取締役会議録×2(新代表選任と出資口譲渡について各1) 疑問としまして、次の書類が必要かどうかを教えてください。 有限会社役員変更登記申請書×1 委任状×1(現代表以外の者が書類を提出するため) 新代表の印鑑証明書×1 よろしくお願いいたします。

  • 出資について

    現在、飲食店で働いております。 オーナーとオーナーの友人と私の3人で出資して新しくお店をやろうと持ち掛けられている状況です。 出資比率は下記の通りとなります。 私50% オーナー25% 友人25% 税金対策の為、新しく株式会社を作る予定との事です。 新しく作った会社では私が代表取締役社長とのことですが、経営ノウハウなどを全て教えるので、私は雇われ社長だと念を押されています。 役員報酬なども全て決められており、経費なども使うことが出来ずお金の管理も全て現オーナーとの事です。 また私の株式も30%と言われました。 オーナーを凄く信用しているんですが、起業などは全く無知で不安なところもあって、ご相談させて頂いております。 そもそも出資金を一番出すのは私なのに、雇われ社長になってしまうのでしょうか? またお金で揉めたくは無いので、必用な契約書などがあれば教えて頂ければ幸いです。 宜しくお願い致します。

  • 取締役の増設に関して

    自分100%出資して体表取締役になっていますが、友達が出資しなかったけど一応取締役で登録してあげました、 これからもう二人が一緒に仕事をやりたいといって取締役として定款にいれようと話がありました、 取締役ってどういうことでしょうか?会社経営上自分の思うとおりにやりたいと思いますが 取締役があんまり多くなると意見も当然多くなると思いますが その時会社経営とかは私出資者・体表取締役の言うとおりやらないこともありますでしょうか? 後会社利益が出たら配分のほう普通はどうやっているのでしょうか? 自分の考えだと会社通帳に利益の50%を資本金として残って後50%はボーナスとしてみんなに配ります そういう考え方は大丈夫でしょうか?経験のある方是非教えてください 宜しく御願いします。

  • 役員と出資者の関係

    現在、私が600万、Aさんが400万を出資して株式会社を設立することを検討しています。 設立する会社が同業ということもあり直ぐに代表取締役にはなりたくないと考えています。 そこでBさんに(出資なし)最初の1年間代表取締役になってもらい、1年後に私が代表取締役になりたいと考えています。 株主と役員の関係が今ひとつあいまいなので教えてください。 出資者でないBさんを信用していないわけではありませんが、私が全てコントロールして最終的に確実に代表取締役になりたい場合の、役員構成、出資金の出し方でうまくできる方法を教えてください? 冒頭のケースだと、私とAさんの賛成すれば問題なく多数決で私が代表取締役になれますでしょうか?

専門家に質問してみよう