• 締切済み

出資金と売り掛け金の相殺

大変知識不足を承知の上、質問させていただきます。 私の出資金600万円と知人400万円を合わせて資本金1000万円の株式会社を1年前に設立いたしました。私が代表取締役で知人は取締役です。 知人は以前から別会社の経営者でもあります。 私の会社と知人の会社は設立当時から取引関係があります。 私の会社は知人の会社に対して現在400万円の売掛金がありますが、 知人のほうから、設立時の出資金400万円と相殺してほしいと依頼がありました。法律的に、可能なのでしょうか?

  • tysc
  • お礼率41% (58/141)

みんなの回答

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.2

#1の回答はストレート過ぎますね。 ちょっと考えたら別の案がありました。 >現在400万円の売掛金 キャッシュを求める(売掛金である現金を回収したいなら) 方法はないと思いますが・・・。 その上でご友人とのお付き合いからなんらかの譲歩(相殺)でも良いならあります。 1.売掛金400万円を”ご友人の会社”に出資(現物出資)する。 2.ご質問者さんの会社に対するご友人の株式持ち分(設立時出資額400万円) と、ご友人の会社に対するご質問者の持分(1.で増資した400万)との株式の交換をする。 この方が素直な方法と思います。 如何でしょうか? なお交換比率が1対1で良いかはやはり税理士等に確認して下さい。

tysc
質問者

お礼

このような方法もあるのですね。 交渉パターンが多いほうが、状況により話がすすめやすく思います。自信がつきます。有難うございました。

  • balancer
  • ベストアンサー率51% (87/168)
回答No.1

厳密にいうと難しいかと。 つまり、こういう事です。 友人の持株分を「会社」に譲渡、(自己株式として保有) その対価して400万円相当の売掛金で相殺する。 自己株式の買取額の財源は、剰余金の分配可能額が限度のハズです。 従って剰余金が400万円以上なければならない事に成ります。 なお、これに関する税務については言及しませんので顧問税理士 等にでもお問い合せ下さい。

tysc
質問者

お礼

早々に、ご回答誠に有難うございました。 まったくの無知な者でして、大変参考になりました。 おっしゃるように、これ以上のことは税理士に相談してみます。 何ゆえ、ここまで教えて頂き助かりました。

関連するQ&A

  • 取締役としての出資比率についてアドバイスお願いします。

    このたび、友人が資本金1000万円で株式会社を設立する予定なのですが、その友人が代表取締役で私も取締役として参画するつもりです。それで私もいくらか出資するつもりなのですが、通常、取締役として経営に関して権限を持つにはいくらくらい出資すればよいのでしょうか?(ちなみに最初は200万円くらいを考えているのですが。)また出資した際の配当はおよそ何%くらい付くのでしょうか?

  • 出資の定義について

    昨年、資本金300万円にて有限会社を設立致しました。 私が200万円、元会社の上司の方に100万円出資して頂きました。 出資して頂いた方は定款にて取締役になっております。 給与もお支払いしておりました。 起業して一年が経ちますが、経営は思わしくありません。 そうなったとたんに出資者が100万円を返してくれと言い始めました。 約束した覚えもありませんし、書面を交わした訳でもありませんが、 あのお金は貸したものだと言うのです。 私がお金を借りていると仮定したら、出資者が取締役なのはおかしいと考えております。 「出資」というのは単純に「お金を出す」という事だとは思うのですが、 取締役で給与も支払って借金というのは腑に落ちません。 法律的にはどうなのでしょうか? また、何かよい解決策などがありましたらアドバイスをお願いします。 何卒よろしくお願い致します。

  • 特別背任で相殺できるか

    会社を経営している者です。 閉鎖会社で資本金一千万 住居設備工事の会社を経営しております。 さっそくですが、取締役の1人が 会社を無断で辞めました。 彼は、注文を取ってきて工事は完成して いるのですが代金を回収できず。 その分の売掛金は未収となってしまいました。 その彼の責任で会社に損失を与えたということで 特別背任でその損失を彼の会社の出資金(株式) で相殺しようかと思いますが 何か問題点があるのでしょうか?

  • 確認有限会社の解散の相談

    知人との共同出資で、確認有限会社を設立致しました。私が3万円、知人が2万円の資本金を出し合いました。代表取締役が私で、知人は取締役です。 その他、会社設立費用や経営上必要な資金は半分ずつ出し合っています。 しかしここに来てお互いの関係の悪くなってきました。知人が「会社のことは白紙に戻したい」と言っています。 私はこの会社を存続させて行く事に関して、知人は何か訴える事が出来ますか?例えば、新規取引先を会社から奪って持っていくなど・・・。当然、この取引先は会社として得たものです。 知人が自己都合で辞めたいと言えば、私の考えでは資本金を買い取る事と半分ずつ出し合ってきた資金(パソコン購入などの什器備品も含む)を返却したいと思うのですが、これでは不十分な事があり得ますか? ご回答をよろしくお願いいたします。

  • 現物出資と創立費について質問です。資本金300万円(現金)で株式会社(

    現物出資と創立費について質問です。資本金300万円(現金)で株式会社(代表取締役1名のみ)の設立をしようとしています。代表取締役個人が会社設立前に業務用として25万円のパソコンと25万円の複合機を購入しました。このパソコンと複合機を現物出資するのと創立費として経費にするのではどちらが得でしょうか。また、会計上のお金の流れはそれぞれどのようになりますか。減価償却や利益との相殺のことになると頭が混乱してしまいます。下記のように頭では考えるのですが・・・ 創立費とした場合 資本金(現金)300万円の会社ができる 資本金(現金)から50万円支払い、パソコンと複合機を会社名義で買う 資本金(現金)が250万円に減り、資産(パソコンと複合機)が50万円増える。 現金250万円+資産50万円=貸借対照表上300万円の資産となる 減価償却が50万円分???利益との相殺が・・・ 現物出資とした場合 資本金(現金300万円+現物50万円)350万円の会社ができる ご回答のほどよろしくおねがいいたします。

  • 役員と出資者の関係

    現在、私が600万、Aさんが400万を出資して株式会社を設立することを検討しています。 設立する会社が同業ということもあり直ぐに代表取締役にはなりたくないと考えています。 そこでBさんに(出資なし)最初の1年間代表取締役になってもらい、1年後に私が代表取締役になりたいと考えています。 株主と役員の関係が今ひとつあいまいなので教えてください。 出資者でないBさんを信用していないわけではありませんが、私が全てコントロールして最終的に確実に代表取締役になりたい場合の、役員構成、出資金の出し方でうまくできる方法を教えてください? 冒頭のケースだと、私とAさんの賛成すれば問題なく多数決で私が代表取締役になれますでしょうか?

  • 会社の出資者のことで質問します。

    会社の出資者のことで質問します。 13年ほど前に友人が有限会社を設立し、出資してほしいと依頼されて175万円を出資しました。 その後、株式会社に組織変更することになり、追加で25万円、合計200万円を出資になりました。 その後、会社方針等でのお互いの意思の相違があったため、取締役を辞任しました。 出資金の買い取りをしてほしいとお願いしても、話がまとまらないまま現在に至りました。 が、数日前に改めて出資金の買い取りの話をしたところ『相殺したから、既に出資者ではない』との返答が来ました。 相殺されるような債務もありませんし、『相殺します』という文書ひとつ届いたことがありません。 このような場合、どのように買い取りの話を進めたらよいのでしょうか。 あまりにも想定外の話に混乱しています。 相手に損害賠償を求めることも可能でしょうか。 どなたかお教えください、お願いします。

  • 資本金1000万円の会社で400万円を出資して株主

    資本金1000万円の会社で400万円を出資して株主になっています。残りの600万円は1名が出資して代表取締役になっています。仮に私(取締役)が持ち株を第三者もしくは代表取締役に譲渡しようとした場合、その譲渡金額はどのように決められるのでしょうか?株式会社という制度の初歩的な質問で申し訳ありません。

  • 出資金の払い込みについて

    友人が設立する有限会社に全額出資する予定でいます。そこで出資金の払い込みをする金融機関を検討しているのですが、こういう場合、出資者or代表取締役の取引銀行、どちらが良いのでしょうか? どちらの銀行に聞いても、「稟議書を上げてみないと分からない」という杓子定規な回答だったので教えて頂けると幸いです。

  • 出資金について・・。

    私は現在勤めていた会社を辞めて、同僚の3人で有限社を設立しました。その時設立時に50万を出資金として渡し、有限会社設立の資本金の一部として収められました。ですが2年経った今やはりお金のトラブルが絶えず、現在取締役ですが、自ら退任したいと申し出を行い、了承されました。仕事は次が見つかるまで続けていきたいのですが、出資金の件で返還してもらえるのかと代表に尋ねたところ、全額返金できないとのことでした。できれば在職中に返してもらいたいのですがそれは可能なことなのでしょうか?やはり全額は無理なのでしょうか?詳しい方教えて頂ければと思います。今週に会議があり、その話を出そうと思っているので、分かり易く教えて頂けると助かります。よろしくお願い致します。