• ベストアンサー

HDDをフォーマットしたけど・・・

minato_airの回答

回答No.2

インストールされた後にドライブを作成したので、 先にCDドライブがドライブ名を取得してしまったのでしょう。 ドライブ名の変更は下記URLをご覧下さい。 XPでも同様のやり方です。 但し、Cドライブと同じ名前を使うことは出来ません。 http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pctips/015cdromno2k/cdromno2k.html 2分割する意味は、システムドライブ(Cドライブ)の空き容量が少なくなると、システムが不安定になることから、2分割するといいといわれています。 その為、一般的に別のドライブはデータ保存用などに使用されています。 スタンバイに関してですが、 プルダウン形式の終了オプションでしょうか? それとも、アイコン式の終了オプションでしょうか。 プルダウン式でしたら、プルダウン内にあると思いますが、、、、 アイコン式の場合、スタンバイではなく 休止ボタンは付いてませんでしょうか? 付いているのでしたら、下記URLと逆のことを行えば、 元に戻るはずですが。。。。 http://arena.nikkeibp.co.jp/tec/winxp/20030611/104931/ ご参考までにお試し下さい。

Mo4896
質問者

お礼

ありがとうございます。 ドライブ名の変更HPが開けませんでした; もっかいマイコンピュータをみてみると、 ローカルディスクがC FDDがA DVD-RAMがD そして、論理ドライブ?(ボリュームとして表示されている)が一個つくってしまったのがEにわけられています。  あともうひとつ疑問におもったのが カリカリ?ガチャガチャ?という音が頻繁に聞こえるんですが何の音ですか? ずーっと聞こえるから中でなんの作業してるんでしょうか・・・?

Mo4896
質問者

補足

スタンバイを復帰させる作業をしようとしましたが、休止状態 の項目がないです>< どうしたらいいんでしょうか?

関連するQ&A

  • HDDのフォーマットで困ってます。

    HDDのフォーマットで困ってます。 こんにちわ。HDDのフォーマットについて質問させてください。 以前ドスパラで購入したVISTA HomePremiumのデスクトップPCを再インストールすることにしました。 再インストールはcドライブをフォーマットしてから行うクリーンインストールを しようとVISTAのDVDROMをセットしてインストール画面に入ったのですが ドライブ選択する画面でドライブオプションの項目がありませんでした。 調べてみたところ、すでにパーティション変更を行っているとこの項目が 消える場合があるようでした。 パーティションの分割は購入時にドスパラさんのほうで分割してもらいました。 そこで質問なのですがドライブオプションの項目を復活させてフォーマット を行えるようにするにはどうしたらいいのでしょうか。 パーティションの分割をやったことがない初心者ですが、ご回答よろしくお願いします。

  • HDD領域分割

    更新予定のパソコンWin10に1TB大容量HDDが内装されています。 従来使用中のWin7機ではHDD500GB内装、Cドライブ150GB=システム+プログラム、Dドライブ350GB=個人データ類、のようにHDDを分割していました。 Win10に1TB大容量HDDについて如何するのがベストか思案中です。 1:領域分割しないで1TB一つにシステム+プログラム+個人データ類をごっちゃにする 2:CドライブとDドライブに適宜に分割する、例えばC=300GB、D=700GB など 3:その他の案あるいは実績 皆さんのお考えと実績をアドバイス願えると幸いです、宜しくお願いします。

  • XPでのHDDのフォーマットは?

    今日 80GBのHDDを購入してCドライブ用に20GB Dドライブのデータ用に残った60GBをと思ってWindowsXPをインストールしました。 20GBのフォーマットはうまくできOSも無事入ったのですがDドライブ用の60GBをどうフォーマットすれば良いのかわかりません。 Windows98系はfdiskで領域確保してその後フォーマットすれば良いのですが XPってどうやるんですか? ちなみにCドライブはNTFSでフォーマットしました。

  • ハードディスクの未領域のフォーマット

    ハードディスクのフォーマットについて質問です。 Windows2000を新規インストールする際に、 20GBのHDDのうちの15GBをCドライブ用に フォーマットしてから入れました。 残りの5GBはフォーマットせずに未領域のままに しておきました。 あとからこの未領域の部分をフォーマットしてDドライブにすることはできるのでしょうか? 今現在はCドライブのみで、容量は当然15GBです。 わかりにく説明ですがご存知の方よろしくお願いします。

  • 古いHDDが フォーマットできません。

    起動しなくなったXPから データ救出とPCアップのために HDDを増設しました。 増設したHDDは 40GBでCドライブにして 前のHDDが120GBです。 前のHDDは パーティション分割させた直後に起動しなくなったので  スレーブしてCにXPをインストールさせて起動するとDとJドライブに分かれていました。 Dドライブは空で Jドライブに 3GB弱しかないのでデータが消えてると思って慌ててましたが 検索していくと文書以外は 残っていたのでコピペしました。 「復元」を使って探しましたが 文書は発見できずにあきらめて Jドライブをフォーマットしようとしましたが 他のツール?を終了してからじゃないと フォーマットできないと表示が出て できませんでした。 どうすれば フォーマットできるのでしょうか。 

  • HDDのパーティション割付について

    会社のデスクトップPCのことですが、HDD全容量が30GBあるのですが、どうしてかCドライブが4GB、Dドライブが残りに割り付けてあります。Cドライブには当然ながらOSシステムとCADソフト、オフィスがはいっているため残り400MBくらいしか残っていません。Dドライブは22GBも空いています。そこで質問なんですが、Cドライブをフォーマットせずに容量を増やす方法はありませんか?Dドライブは領域を解放してフォーマットは可能です。 OS:WIN2000です。宜しくお願いします。

  • HDD分割とフーマットについて

    HDDを分割したいと思っています.具体的な操作は自分で調べられたのですが,2つ聞きたいことがあります. 【現在の状況】 winMEで, A:FDD B:なし C:HDD(20GB) D:CD-ROM です. (1つ目) HDDを3個に分割したいのですが,その時分割されたHDDは, 基本領域=Cドライブ 拡張領域=Eドライブ,Fドライブ となるのでしょうか?それとも, 基本領域=Cドライブ 拡張領域=Dドライブ,Eドライブ CD-ROM=Fドライブ となるのでしょうか? (2つ目) めでたく分割できたとします. おそらく数ヶ月後,Cドライブをフォーマットして入れ直そうと考えると思います. この時,通常通りMS-DOSで「format c:」とすると思いますが,この操作でフォーマットされるのは基本領域だけでしょうか?拡張領域もフォーマットされてしまうんでしょうか? 当たり前だろ!!って感じな事かもしれませんが,よろしくお願いします.

  • Win7パーティション分割

    win7 Proです。 HDDにCドライブしかないので、パーティション分割してDドライブを作成したいのですが、 Dドライブをフォーマットしようとすると、ダイナミックに変換します。と出ます。 ベーシックのままパーティション分割できないのでしょうか? 現在は未割り当ての領域が180GBあります。

  • ハードディスクのフォーマット・分割について

    ハードディスクのフォーマット・分割について 先日パソコンを購入いたしました。 ウィンドウズ7です。 メーカー製のではなくて、自作パソコンをお店で作ってくれるタイプのものです。 HDDは640ギガバイトあります。 現在、オプションでパーティション分割(システム領域80GB+残り容量パーティション分割)してもらっています。 メモリが2GB。です。 メモリを4GBに増やし、OEM版でXPを購入して、今ついているHDDをさらに分割してXPものせたいと思っています。 この場合のやり方を教えてください。 残り容量の部分を2分割して、そこにXPをいれ(80GBくらい?)残りを保存領域にしたいと思っています。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • HDDフォーマットの際、NTFSフォーマットしか聞いてこずFAT32フォーマットができません

    メインHDDにWIN98SEをスレイブHDDにwin2000proを入れようとしています。 しかしwin2000proのインストール過程ででるフォーマット形式の選択画面で、「NTFSファイルシステムを使用してパーティションをフォーマット」としか出てこず、「FATファイルシステムを使用してパーティションをフォーマット」という選択肢がでてきません。 FATフォーマットでないとメインHDDのWIN98SEがスレイブHDDを認識できないので困っています。 スレイブ用HDDはMAXTOR DIAMOND MAX 16  80GB ATA/133HDD というものです。 解決策をご教示いただきたく何卒よろしくお願い申し上げます。