• ベストアンサー

正教員の校種変更

採用された校種で数年働き、その後別の校種(もちろん免許はある前提で)に、結果は別として希望を出すということは可能なのでしょうか?部活動など何かそれなりの実績を作り上げていたら聞いてもらえるなどあるのでしょうか? それとも、採用された校種以外で働きたいのなら試験受け直しになるのでしょうか?教員の人事に詳しい方や、上記のことをされた知り合いをご存知の方などいらっしゃいましたら教えてください。(私は教員ではありません。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.2

採用された場所の管轄する教育委員会が同じかどうかだと思います。 例えば、市立の中学校から市立の高等学校へは異動可能だと思います。 実際に変わられた方を知っています。 市立の中学校から県立の高等学校へは原則無理です。 管轄が市教委か、県教委かの違いになり、原則受け直しになります。

green1422
質問者

お礼

ありがとうございました。 市⇔県でなければ可能なのですね!参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • BWV1012
  • ベストアンサー率38% (133/347)
回答No.3

中・高は給与表(賃金体系みたいなもの)が異なるので、基本的には採用試験受け直しになります。 ただ、年数を限って(例えば3年間)の人事交流で中・高の異動をすることは増えています。 中・高だと、免許も両方持っている人が多いですね。

green1422
質問者

お礼

ありがとうございました。 基本は受け直しなのですね。なんだか県によっても違いはありそうですね。参考になりました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

県によりますが異動は可能です。 実績というよりも空きがあればという感じらしいです。 たとえば、小学校に異動したい人と中学校に異動したい人があった場合などです。 小学校→高校はおそらくどの県でも無理です。

green1422
質問者

補足

早速のご回答ありがとうございました。 確かに中⇔小はよくありますよね。実は中→高というのが知りたいのですが、ご存知ではいらっしゃいませんか?(1人、そういう先生がいるのを知っているのですが、部活で実績のある方なんです。)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 教員免許について

    教員免許について 私は、今教員免許を取るために勉強している大学生です。主免は小学校なのですが、副免許として中学の免許も取ることができます。数学で中学の免許を取ろうと考えているのですが、1種と2種免許のどちらがいいのでしょうか。小学校1種の他に、中学校1種を取るとなると、結構大変みたいです。しかし、小学校の教員採用試験を受けるときに、小学校1種の他に中学校1種の教員免許があった方が有利なら、頑張って1種免許を取ろうと思います。別に、小学校の採用試験の時に中学校の免許の1種・2種が影響しないのならば、無理せず2種免許に止めようと考えています。ちなみに、教員採用試験は山形県で受けるつもりです。 ぜひ、アドバイスをお願いします。

  • 社会人になってから教員を目指す

    はじめまして。今某大学の工学部で学生をしている者です。現在3年生で就職活動をしているのですが、その過程で公立高校の教員になりたいという夢を持つようになりました。 高校工業1種の教員免許を取得する予定なのですが、私の中では普通科の教員になりたいと考えていて、工業の免許を元に通信教育などで数学の免許を取得しようと考えています。 そうなると、大学を卒業して職に就かないわけにもいかないので、近い将来、教員免許を取得して教員採用試験を受けるという前提で、とりあえず就職をしようかなと考えています。 このような考え方は真面目に就職活動や教員採用の勉強をしている方には失礼なのかもしれませんが、今の自分の中ではそれが一番リスクが少なく、教員を目指せるのかなと思っています。 皆さんにお聞きしたいのですが、教員になるために一旦就職して、働きながら教員採用試験を受けて合格を目指すという考え方についてどのように思いますか?参考までに聞かせてください。また、もし私と同じように考えている方がいらっしゃったら是非意見を聞かせてください。 ちなみに、実家の経済状況が厳しいので大学院への進学は考えていません。

  • 小学校教員免許1種と2種の違いは?

    教員免許1種と2種の違いはなんですか?2種では採用試験が受けられないとか?どんな違いがあるのかいまいちよくわからないので教えて下さい。

  • 教員免許 2種をとるか1種をとるか。

    教員免許の取得に際して、いくつか理解しきれないところがあります。 (1)2011年10月に通信制大学に入学(小学校コース) (2)最終学歴は専門学校。職歴は教員とは無関係(現在30歳) (3)2年間の在学と必要単位の修得で、2種免許の取得 (4)3年間の在学と必要単位の修得で、1種免許の取得+学士 【質問1】最短で2013年度の教員採用試験に、2種免許の修得見込みで受験できるのでしょうか。 【質問2】大卒でなければ採用試験に合格することは難しくなるのでしょうか。 【質問3】給料面や採用後の1種への移行を考えると、1年遅らせてでも学士と1種を取得した方が良いのでしょうか。 単位修得のための年間スケジュールを組んでいるのですが、2種でいくか1種にするかによって、学習計画が大幅に変わります(特にスクーリングの組み替えなど)ので、悩んでいます。 とりあえずは2種で受験して、採用の場合でもそのまま在籍して勤めながら1種へ。不採用の場合は1種で再受験という方法が良いのでしょうか。

  • 第二種教員免許と採用試験の関係

    第二種教員免許と採用試験の関係 とある教育大学の一年生です。 教員免許には ・専修免許 →主に大学院にて ⇒管理職になれる?らしい・・・? ・第一種免許 →主に教育学部にて ⇒? ・第二種免許 →教育学部以外の学部や通信教育等で ⇒比較的容易に取れる (取得方法→) (メリット⇒) の3種類がありますが 単位の数からして、取得しやすさが全然違いますよね。 私は順当に行けば一種以上をとることになるので 「教育採用試験」と「所持している免許の種類」の関係が非常に気になります。 また、理学部であるか教育学部であるかということも教員採用に影響するのかも気になります ※注意※ 民主党のマニフェストに「教員養成課程を6年制にする」(=専修免許取得の義務化)があるのですが、どうもこの公約が守られるか、極めて怪しい(少なくとも私が卒業するまでに体制を確立するのは無理だと思います)のでそこのツッコミはご遠慮ください。 質問をまとめると (1)所持している免許の種類は教員採用にどれくらい影響するのか? できれば裏付ける情報(採用者の何%が二種免許か、採用の担当者の声など)も一緒に (2)学歴は教員採用にどれくらい影響するのか? (3)それぞれの免許のメリットとデメリット いろいろと自分勝手な質問ではありますが 教師を目指す者なら皆気にしていることだと思います。 どれかひとつでもかまいません。 是非、親切な回答をお願いします。

  • 第二種教員免許と採用試験の関係

    第二種教員免許と採用試験の関係 とある教育大学の一年生です。 教員免許には ・専修免許 →主に大学院にて ⇒管理職になれる?らしい・・・? ・第一種免許 →主に教育学部にて ⇒? ・第二種免許 →教育学部以外の学部や通信教育等で ⇒比較的容易に取れる (取得方法→) (メリット⇒) の3種類がありますが 単位の数からして、取得しやすさが全然違いますよね。 私は順当に行けば一種以上をとることになるので 「教育採用試験」と「所持している免許の種類」の関係が非常に気になります。 また、理学部であるか教育学部であるかということも教員採用に影響するのかも気になります ※注意※ 民主党のマニフェストに「教員養成課程を6年制にする」(=専修免許取得の義務化)があるのですが、どうもこの公約が守られるか、極めて怪しい(少なくとも私が卒業するまでに体制を確立するのは無理だと思います)のでそこのツッコミはご遠慮ください。 質問をまとめると (1)所持している免許の種類は教員採用にどれくらい影響するのか? できれば裏付ける情報(採用者の何%が二種免許か、採用の担当者の声など)も一緒に (2)学歴は教員採用にどれくらい影響するのか? (3)それぞれの免許のメリットとデメリット いろいろと自分勝手な質問ではありますが 教師を目指す者が皆、気にしていることだと思います。 どれかひとつでもかまいません。 是非、親切な回答をお願いします。

  • 中学校教員免許二種について

    中学校教員免許(英語専攻)二種とゆうのは聞いた話では二年間で(短大などでも)取得できると聞いたのですがこれはどういったものになるのでしょうか?一種との違いとゆうのはどのようになるのでしょうか? 聞いた情報によると一回生で介護実習 二回生で教育実習と聞いたのですが また二種免許状では一種と比較してもそれをもって働くとゆうのは教育現場では非常に少ないあるいは皆無に近いのでしょうか? またそれとは別に中学校の教育実習などを終え採用試験を受ける際などに体育の実技は必ず受けなくてはいけないのでしょうか?夜間で教員免許をまずは取得しようとも思っています、もしよろしかったら情報を教えていただけるとととてもうれしいです 宜しくお願いします!

  • 教員の校種変更について

    現在中学校で勤務しています。2年目の教員です。教科は国語です。 大学院修了と同時に、幸運にも公立中学校の新任教員として勤務させて いただいていますが、より専門的な学習に携わりたいという気持ちと、 これまで10数年間続けてきた競技の指導をしたいという気持ちがあり、 高校教師への校種変更を考えています。 中学校の教員採用試験を受験した理由は、自分が大学院で研究していた 中学校国語科の学習について、実践を深めていきたいと思ったからです。 しかし、最近では「高校でより専門的な国語の学習について実践してみたい」 という気持ちが出てきています。 競技の方でも、全国大会に選手として参加させていただくなどし、高校生に 指導してみたいと思っています。 この場合、採用試験をもう一度受け直すことになるのでしょうか? 小中の校種変更はきいたことがあるのですが、中高は聞いたことがありません。 どなたかご回答いただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。

  • 2種免許で教員採用試験受験資格は?

    小学校教諭2種免許取得を目指しています。政権が代わったりすると、教員免許の仕組みも代わったりするので最新の情報を確認したいのですが、小学校教諭2種免許で、普通に公立学校教員採用試験は受けられますよね?採用された後、給料は1種よりも若干安いのですか?よろしくお願いします。

  • 教員免許

    私は今大学2年で体育の中・高教員の教職課程を履修しています。それに加え、来年の授業の履修しだいで中・高教員のほかに小学校2種の教員免許がとれることになりました。 その免許を頑張ってとろうか悩んでいます。 小学校2種をもっていることで中・高教員採用試験には有利になることがあるんでしょうか? 小学校2種の枠で小学校教師の採用はありますか? 小学校2種を持っていることで社会にでて有利になることはありますか? 質問たくさんですいません。わたしは教師には興味はあるのですが、教師一筋という風には将来を決めきれていないので時間を小学校2種免許に割くべきなのか悩んでいます。これをとると大学4年の前期に中学校と小学校両方の教育実習に行くことになり、就職活動もあるのにできるのかなぁと。。 長々すいません!なんでもいいのでアドバイスがある方お願いします。