• ベストアンサー

教員免許

私は今大学2年で体育の中・高教員の教職課程を履修しています。それに加え、来年の授業の履修しだいで中・高教員のほかに小学校2種の教員免許がとれることになりました。 その免許を頑張ってとろうか悩んでいます。 小学校2種をもっていることで中・高教員採用試験には有利になることがあるんでしょうか? 小学校2種の枠で小学校教師の採用はありますか? 小学校2種を持っていることで社会にでて有利になることはありますか? 質問たくさんですいません。わたしは教師には興味はあるのですが、教師一筋という風には将来を決めきれていないので時間を小学校2種免許に割くべきなのか悩んでいます。これをとると大学4年の前期に中学校と小学校両方の教育実習に行くことになり、就職活動もあるのにできるのかなぁと。。 長々すいません!なんでもいいのでアドバイスがある方お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tamutan
  • ベストアンサー率34% (53/154)
回答No.2

以前中二種免許で県職員(中学校教員)として仕事をしていた者です。 とれるなら小二種、私なら絶対欲しい!(なかなか後でとろうと思っても簡単じゃなさそうでした。在学中も大変であるとは思いますが、社会にでてからよりは・・と感じます) まず、中学校(公立小中学校)などの教員採用試験で小と中の免許所持というのは有利に働くのでは?と思います。私の勤めた県では小や中の異動もありましたし、両方持ってると人事がしやすい(コマを動かしやすい)というので小学校の免許取得を勧められました。 また小二種でも免許があれば小学校の採用試験の受験が可能ですので(なければ受験すら出来ませんし)採用の可能性はあるとは思います。 それと小学校の免許を持っていて社会にでて有利なこと・・私の思いつくのは ・こども関連ビジネスの会社を受ける時 ・県や市でも臨時採用などの職員でこども関係の機関を希望した時 ・こどもと関わる職種に就こうとしたとき にはPRできると思います。自分を売り込む一つのツールとして資格は重要・・。 raintearsさんが漠然とした中でも「どんな進路を目指しているか」によるかと思いますが、こどもが好きでとか、教育に興味があって・・というならとっておいても損はないと思うのですが。・・ 教育実習をしてみないと確かにイメージが湧かない部分はあると思いますが、選択肢を狭めない為には小二種、がんばってみてもいいかもしれませんよ!(^^)!

raintears
質問者

お礼

回答ありがとうございます。中・小で移動があるなんて初めて知りました!tamutanさんはなぜ様々な職種から教員という道に進んだのですか?実際に教育現場はどうでしたか?もしよければ教えてくださいm(_ _)m

その他の回答 (3)

noname#157722
noname#157722
回答No.4

大学では中高の免許をとって、教員になってから、小学校の免許をとりました。 質問文を読みますと、教員一筋でなく、企業も考えていらっしゃるようなので、アドバイスさせて頂きます。 教員免許は、就職活動にはあまり関係ありません。塾の講師ぐらいです。体育を専攻されていたら、スポーツ関係できくかもしれませんが、スポーツでは主とするスポーツの実績がものをいうのではないでしょうか。 今年、我が子が教育実習にいきました。教育実習の際、その期間は就職活動ができません。中高の場合就職活動の最も中心となる時期に3週間教育実習にいくわけです。その時は採用試験があっても、教育実習優先するように大学から指導がありました。ちょうど採用試験も実習期間ころにたくさんあります。我が子は教育実習直後の採用試験を受けましたが、採用試験に向けての準備は何もできませんでした。  これが、小学校の実習もとなると、就職活動は大変困難になります。 現在、教員と就職両方を考えていられるのでしたら、小学校免許は取らない方がよいと思います。ほんとに大変です。 考えが変わって、教員だけに変更されても、高校教員になるのでしたら、小学校免許は必要ないと思います。中学教員になったら、小学校免許があったほうがよいのですが、それからでも十分とれます。小中学校間の教員移動は今は当たり前になっていますし、管理職になるには、両方の免許が必要だからです。   教員になってからの場合ですと、認定試験という方法で実習なしで取れる方法もありますし、通信教育で取る方法もあり、その環境も整っています。その場合大学で取った単位は活かされて、不足しているところを取っていくことになります。 現在2年生ですから、小学校免許の履修はできるところはしておいて、実習は4年生になって決めて最終的に免許はとれても取れなくてもよいという状態にしておくとよいと思います。

raintears
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 小学校免許履修=免許取得と考えていましたが、単位だけ取るというのも考えられる選択肢ですね。 私は中・高ならば中学教諭になりたです。しかし小学校免許取得=中学採用で多少有利、小学校採用試験も受験できると利点を考えていた私にとっては、教員になってからでも取れるなら小学校教諭過程をやる必要が今あるのか疑問も感じてきました‥。 とりあえず大学は免許取得を目的としていた気がするので、単位だけのために過程を履修しても良いのか聞いてみる必要があるのでしょうか。 将来において選択肢が多いのは安心でいいことかもしれないけれど、的を絞れ切れないのも問題ですね。高校・大学と同じような選択をして失敗しているので、こんどこそは!と思いつつまたたくさんの選択肢を残してしまっています(T T) とりあえず締め切りも迫っているので考えなければ!参考にしたいとおもいます。ありがとうございました。

  • tamutan
  • ベストアンサー率34% (53/154)
回答No.3

・・・たぶん私が選んだ一番の理由は中学校の時の自分が学校を好きじゃなかったからです^^;・・ 反抗期とも重なって、学校も親も先生もあんまり好きじゃなかった。周りの大人が自分達のことをわかってる振りして、何も見てない、感じてない。・・という気がしてしまって・・10代中盤は何かと苦しんでいた私でした。 なので、そういう大人じゃない教師になりたくて。子どもの話を聞ける、理解者と思ってもらえる大人になりたくて、教育現場を目指しました。 学校はでもとても忙しいところで日々は雑務にも追われ、休日も仕事(部活や授業のアイディアを考えてしまったり)で持病の喘息が激しくなり身体をこわしてしまいました。それと、他の世界も見てみたくて(色々な子ども達、親達に対応していく為には教師自身が色々な世界をみたり体験したりしないといけないと感じた。そうすることでもっと大きな自分になって、今度子どもと接した時には大きく受け止めてあげられるのではないかと考えて・・)本採用でしたが三年で退きました。 その後は医療事務や会社の事務、営業(得意先まわり)、ショップの店員、エステティシャン、を経た後 中学校の相談員に就きました。相談員は学校に常駐して生徒の相談にのります。それまでの経験は多少活かせたかな、と思いました。 学校は本当に色々な子ども達がいて、嬉しいことや感動がいっぱいあります。だから学校で時間を過ごしていると大変なことも多いし残業もかなりあるけど、みんなから元気をもらえるんです。 なかなかイメージが湧くまでが難しいと思いますが、私は大学時代に「学童保育(児童館)」でのバイトを通じて子ども達とのふれ合いがあり、進路決定に大きな影響があったと思います。 是非今のうちに色々なバイトを通じての経験をされ、ご自分の進路決定に活かしてくださいね(*^_^*)その中に、子どもとベッタリの仕事も少しされてみると自分が好きな道か嫌いな道かわかるかもしれません。 つらつらと書きましたが参考になることがあれば・・と思い書きこんでみました。今は育児でおわれてます。頭ではわかっていてもしちゃいけないことをしてて(感情で怒ったり)、あぁ、親って難しいなぁと痛感する日々。自己嫌悪の毎日です。今初めてあの時の親御さん達の気持ちも分かる気がしています。 陰ながら応援しています(*^_^*)

raintears
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 こんな言葉では軽々しく聞こえるかもしれませんが、返答を読んですごいなぁと単純に感じてしまいました。確かに教師となって生徒たちの人生に関わるには、世の中をたくさん知っていなければいけないのかもしれません。お金稼ぎだけではなく、色々な世間を知るためにバイトは必要なんですね。子どもと関わる場を作ってみようかと思います。頑張ります! ありがとうございました☆

  • odaibakko
  • ベストアンサー率13% (83/603)
回答No.1

小学校は今人手不足ですので、取れるならば取っておくべきです。 小学校2種の枠=枠などありません。1種と同じです。 ただし、教育実習のことを考えると大変ですよね。 あなたは教員が第1志望なんでしょうか? そうでなければ時間の無駄以外の何者でもないですが。

raintears
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり教員になる気持ちがあるかどうかでしょうか。。もう一度考えてみます。

関連するQ&A

  • 教員になるまでの道のりについて教えてください。

    ・大学4年から教職課程を履修しようとしております。卒業までの  1年間で教師になるために必要な科目は全て取得出来ますか? ・教育実習を教職課程を受けていないのに行ってしまい平気でしょうか?  ちょいと不安です。 ・教員採用試験に受かっても、教職課程の履修が足りなかったら  どのようになるのでしょうか? ・放送大学で『物理』と『数学』の免許が取れる授業を履修したいのですが  どの授業を履修すればよいのでしょうか?

  • 教員の専修免許をとると?

    今学部で教職課程を履修中なのですが、 大学院をでれば教員免許も1ランクUP,というのをよく耳にします。 そうすると、どのように得なんでしょうか? 専修免許をもっていないと採用してもらえないという学校もあるのでしょうか? 私はいわゆる名門校で一度は教鞭をふるってみたいと考えているのですが… あと、一度各都道府県の教師採用試験で採用通知を受けて、保留というような ことはできないのでしょうか?教職は、教職を離れてもまた復職できるシステム になっていると聞いたことがあるので・・・。

  • 教員免許について

    現在大学3年生です。大学卒業後は一般企業へ就職の予定だったので教職課程をまったくとっていなかったのですが、最近教師になりたいという夢ができてしまいました。中高の教員免許(英語)を取得したいんですが、もう3年生なので教職過程を一からとると、留年が確実になります。できるだけリスクを少なくして教免をとりたいのですが、何かいい方法はないでしょうか?知識を深めるために大学院への進学も選択肢にあります。大学院に進学した場合でも、教員免許をとるためには大学と同じような教職課程を履修しなければならないのでしょうか?ご存知の方、どうかアドバイスをお願いいたします。

  • 小学校教師の資格・就職

    小学校教師について質問させてください。 今、私は4年制大学の3年生です。 1年生のときは一応教職課程を受けることを考えて、 免許に必要な、体育・憲法・情報の授業を取ったのですが、 2年生になり、他に就きたいと思う職業が自分のなかで 出てきたので、教職課程は取りませんでした。 (通っている大学は中・高校生の教員免許は取得することは 出来ますが、小学校の教員免許は取ることが出来ません) そして、最近進路について真剣に考えるうち、 小学校の教師になりたいと思う気持ちが大きくなってきました。 自分でも調べてみたところ、 小学校教師になる免許状には、 専修免許状 大学院修士課程等で所定の単位を修得 一種免許状 大学で教職課程を履修 二種免許状 短大などで教職課程履修 とあるようなのですが、この3つは取得したあとに何か差があるのでしょうか? また、私が今から最短で小学校教師になるには、 小学校教師の教職課程のある短期大学に入りなおすのがいいのでしょうか? あと、免許状を取れたとしても、 すぐに小学校で働くことは出来るのでしょうか? 雇用の現状などももし分かれば教えていただきたいです。 どこに相談していいのか分からず、ここで質問させていただきました。 分かる方がいましたら回答よろしくお願いします。

  • 通信での教員免許について

    今現在、大学生で現大学を卒業後、高校一種の英語の教員免許を取得しようと思っています。 現在大学では、教職課程等が無く教職課程を履修してません。 また、現大学に在学中は編入等は考えていません。 卒業後、通信教育で教員免許(高校1種ー英語)を取得するためには最低でも何年かかるのでしょうか?また、どこの大学で取得できるのか・費用等の詳細もわかれば教えてください。

  • 教員免許の取得に関して

    教員免許の取得に関してよくわからないところがあるので、質問させていただきます。 当方、現在28歳で大学卒業後まだ一度も正規の職にはつけていません。そこでこの度、教職の道を志すことに決めました。当方大学での専攻は英語学で、高校の英語一種免許を取得しようと考えています。大学では教職課程に進んだわけではないので、教員免許取得に必要な単位は、おそらく教科に関する科目でいくつか知らない間に取得していたかもしれない、という程度です。 どうにか来年度の教員採用試験を受けられる方法はないか模索を続けてまいりました。出身大学の方に問い合わせると教育実習に関しては、「来年度の教員採用試験を受けるのに必要な教員免許取得見込み証明書が確保できる見込みがあるのなら、君は卒業生でもあるから、ちょうど今進行中の来年の教育実習の受け入れの申し出を検討できるかもしれない」とのことでした。 単位に関しては、今後他大学で(当方の卒業大学には教職向けの通信課程はない)取得する必要がありますが、課程本科に入ると最低二年かかり、当然来年度の試験には間に合いません。そこで科目等履修生として、この秋学期から二つ以上の大学を掛け持ちしたりして、必要単位を一年間ですべて取得し、教員免許取得見込み証明書を確保することで来年度の教員採用試験を受験することは可能ですか? そもそも当方のように現時点で教員免許取得に必要な単位をほとんど取得していないものは、いずれの大学においても科目等履修生として入学することはできず、やはり課程本科に入学しなければならないのでしょうか? 一縷の望みにかけています。もし来年度の教員採用試験を受けられる方法があれば教えてください。お願いします。

  • 教員免許

     ただいま4年生の大学に通っています。教員免許を取るために短大に通い免許を所得した場合、免許は」1種ですか?2種ですか? いま、教職課程を全く受けていません。 教員免許のわかりやすいサイト・本などあったら教えてください。

  • 大学一年生です。教員免許か、就職かで悩んでいます。

    こんばんは。大学に入学してから一ヶ月たち、将来について考えるようになりました。 うちの大学は、半期ごとに履修するセメスター制をとっています。 高校のときの国語の先生が好きで、なんとなく教員免許を取得しようかな、という 考えで教職課程を履修しています。 ですが、接客業も興味があり、接客業をやってみたいという気持ちもあります。 先日調べて、教員免許を取得すると就活が不利になる、就活の時期に実習があり、両立は厳しいということを知り悩んでいます。 秋学期からも残りの教職課程を履修しようかどうか・・・。困っています。 そこでお聞きしたいのですが、 1今からできることはありますか? 2同じように悩んだ方いらっしゃいますか?結果どのような進路を選びましたか? を教えてください。よろしくお願いします。 以下悩んでいることを箇条書きしてみます。 もし間違った知識などがありましたら訂正をお願いします。 まとまりがなくて申し訳ありません。 国語の教師(中or高) ・高校の先生が好きだったから ・今はなる人が少ないし、向いてると思うよと周りからいわれる ・単位を取れて資格をもらっても試験に合格できる(採用される)かはわからない(これは就活も同じですよね ・目指すなら今のうちに決心しないと教職課程を履修し切れなくて中途半端になってしまうかもしれない(ほかにやりたい科目も沢山あるため ・こんな生半可な気持ちで教師を目指していいのか 接客業 ・バイト経験から楽しいと思い始めた。 ・就活時に景気がどうかわからない(だからといって教師を目指すことが楽と言うわけではないですが。。。

  • 教員採用試験に関して

    大学を一度卒業(教育学部以外文系出身)してこれから、通信教育で教員免許取得を考えている者です。大学では教職課程は履修していませんでした。 志望としては、小学校の教師と高校の情報科の教師とで、迷っているのですが、小学校の教師になるのと、高校の教師になるのとでは、難しさがかなり違うのでしょうか。高校の方がずっと難しいとか・・・ それに、高校の情報科の教師をめざす場合だと、数学など理系の知識も豊富にないと、「教科に関する科目」の勉強についていけないのでしょうか。高校で習う数学ぐらいきちんと知っておかなくてはいけないなど・・・ また、小学校教師の場合、2種免許と、同じく1種免許では、教員採用試験の合否への影響や、採用後の待遇に関して何か違いはありませんか。1種なら、2年かかるが、2種なら1年で取れるようですが、長い目で見ると結局どちらを取得した方がよいとか言えるのでしょうか。 いくつか質問が重なりましたが、どなたかアドバイスできる方おりましたら、よろしくお願い致します。

  • 教員免許状について

    皆さんはじめまして、質問なんですが、私は千葉県内の大学に通っていた時に、先生になりたくて、英語の第1種教員免許状をとるために教職大学を卒業した人が、科目履修生として他の大学で単位を取り実習も行える大学はあるのでしょうか?