- ベストアンサー
- すぐに回答を!
ADSLキャンペーンについて
僕は以前にyahooの無料2カ月のキャンペーンを使い少ししてから解約しました。で今回またyahooを使いたいのですが2度目の電話番号なのでキャンペーンはおそらく対象外となります。 で以前はタイプ1でキャンペーンを受けたのですが、今回タイプ2で申し込むとキャンペーン対象になりますかね?? http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/adsl_go/
- zakks
- お礼率87% (237/270)
- 回答数1
- 閲覧数100
- ありがとう数1
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
- 回答No.1
- networksv
- ベストアンサー率41% (7/17)
絶対無理です。なぜなら配布されたルーターのMACアドレスで認証してるからです。 正式に申し込んだ方が、今後のあなたの信用にもなりますから少しの金額をケチるよりネットの利用価値の多さを優先する方をお勧めします。 えらそうに言って申し訳ありません。
関連するQ&A
- 8Mのヤフーキャンペーン
http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8m/attention.html 8Mのヤフーのキャンペーンは、3月31日までですが、期間が延びると思いますか?
- 締切済み
- ADSL
- ADSLの無料キャンペーンについて
春休みがあり、2月、3月あたりADSLが無料で使いたいわけなのですが、前はyahooのお試し無料サービスで8月9月の2カ月ぶん無料でADSLを使えて(モデム送料代のみ)すぐやめれたわけですが、今こういうお試しキャンペーンをしているプロバイダはどこがありますかね?(お試し無料キャンペーンが終了すると解約できるもの) OCNやODNやプララやniftyなど大手がいいのですが、サイトをみてもよくわからなかったのでお願いします。
- ベストアンサー
- ADSL
- Yahooのキャンペーンについて教えてください。
単身赴任している友人から、インターネットを始めたいとの相談を受けました。赴任先は地方なので光は使えず、ADSLはYahooかフレッツだけのようです。 電話はまだ引いておらず、新たに施設する必要が有るので、NTTのライトプランを使えばいいかと思っていたのですが、Yahooで今月末まで、加入権無料キャンペーンというのをやっているらしく、サイトを見てみたのですが、内容がよく理解できません。(下記URL) http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/adsl/telset/ フレッツは3ヶ月無料キャンペーンという事で、どの位割引されるかすぐ解るのですが、Yahooの方はちょっと難解で、新規申し込みした場合、具体的にどの位料金が割引になっているのか、初期費用等どうもはっきりしません。 Yahooを使われている方おられましたら、解りやすく説明いただければありがたいです。 ADSLのプランは、50Mタイプで考えています。
- ベストアンサー
- ADSL
- ヤフープレミアム会員無料キャンペーン
少し前に、ヤフーBB会員限定、 ヤフープレミアム会員費6ヶ月無料キャンペーン (http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/premium0/) というのを見て、昨日、プレミアム会員に登録したのですが、 会員になった後、同じページを見たところ、 「すでに、ヤフープレミアムにお申し込み頂いています。 残念ながら本キャンペーンはご利用できません(以下略)」 という表示が。 無料にするためには何か特別な申し込み方法があったのでしょうか? 無料キャンペーンが適応されていてもこのように表示されるのでしょうか? 登録後、送られてきたメールにも、無料キャンペーンの ことは書かれていなかったので、不安です。 もし、無料でなければ、1ヶ月経ったら登録解除しようと思うのですが、 無料かどうは請求が来るまでわからないのでしょうか? 確認する方法があれば教えて下さい。 ちなみに、ヤフーBB会員であることには間違いないです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- オークション
- ADSLキャンペーンで
アパートに引っ越すことになりADSLを申し込むことにしてヤフーかプララにすることにしました。タイプ2で申し込む予定です。 サイトをみたのですがヤフーは初期費用無料で利用開始2か月が無料になるようです。(間違ってたらご指摘お願いします。) ぷららはなんか初期費用が必要以外はわかりにくくどのキャンペーンが適用されるかいまいちわかりませんでしたので無料期間、月額などキャンペーンについて教えてください。 また価格ドットコムで一番安くなるのがぷららとでたのですが http://www.kakaku.com/bb/bbrank.asp?p=3310045101120100&SearchCount=1 結局ヤフーとぷらら1年間使う場合どちらがお得になるのでしょうか? 詳しい方アドバイスおねがいします。(ADSL50M電話加入権不要タイプの場合)
- 締切済み
- ADSL
- プロバイダの新規キャンペーン
長くyahooBBを利用していますが、yahooは新規客獲得の派手なキャンペーンが多く、割引なく加入した私は非常に損な感じです。そのくせサポートは最悪で腹が立ちます。 一度解約してキャンペーンで再加入しようと考えても、「解約後半年は対象外」となっています。他のISPは利用しにくい地域ですので仕方なくyahooですが、この場合、解約後電話番号を変えれば、純新規でキャンペーン加入できますかね?
- 締切済み
- ISP・プロバイダ
- ADSLの乗り換えについて
ADSLの乗換えを考えていますが、「so-netのモデム無料3Mプラン」と「yahooBBのBBフォンなしの8Mプラン」とで迷っています。 料金は両者ともあまり変わりません。 yahooBBが8Mなのでこちらにしようかと思ったのですが、調べてみるとyahooBBに悪い評判が多い(リンク切れやサポートに対する不満)ことがわかりました。 とはいえ、問題なくつながっているという人もいます。 皆さんだったらどちらにされますか? よろしくお願いします。 http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8m/index.html http://www.so-net.ne.jp/BB/3m/
- ベストアンサー
- ADSL
- ヤフーBB(ADSL)のインターネットい電話について
皆さん、済みません 教えて下さい http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/phone/index.html ↑ここにあるようなADSLを使用したインターネット電話についてなのですが これは既存の電話番号・電話機で電話が可能という事なのでしょか? ただ此処だけ読むといい物のような気がしますが・・・ ADSLを使用した電話のデメリットなどご存知でしたら教えて下さい
- ベストアンサー
- ADSL
- Bフレッツからキャンペーン中のADSLに移ろうと考えているのですが…
マンション全体に光回線が設置され、OCN光withフレッツ+ひかり電話を使用している状態です。 キャンペーンにつられる形でAOL+ADSL12Mに移ろうと思っています。 (1)マンション全体でBフレッツに加入しているのに、自分だけADSLに移ることはできるのでしょうか。 (2)1年半以上利用していますが、違約金はNTTとOCN両方から請求されてしまうのでしょうか。 (3)NTTの回線から、フレッツではなくイーアクセス(電話共用タイプ)に変えること自体は現在の電話番号を使う上で問題ないのでしょうか。 (4)現在回線速度は下り30Mでているのですが、ニコニコ動画を見る分には問題ない程度の体感速度の低下でしょうか。 (5)後後NTTの光回線に戻る際はスムーズに戻れるのでしょうか(電話番号・工事費など)。2度目の申込みのためキャンペーン対象外となり多額の工事費を取られたりしませんでしょうか。 質問が多くなりましたが、よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
- Yahoo! BB 8M ずーっと2,180円キャンペーンについて
こんにちは 春から一人暮らしで、インターネットを繋ぐことになりました。 一人暮らし先は結構田舎で、NTTかYahoo!BBじゃなければ回線がありません。 そういうわけで、いろいろ検討した結果「Yahoo! BB 8M ずーっと2,180円キャンペーン」でインターネットを繋ぐことにしました。 さて、ここから質問です。 http://bbpromo.yahoo.co.jp/promotion/campaign/8m/ このリンク先に、 ※ Yahoo! BB 8M(BBフォンなし)は「Yahoo! BB ADSL 通常タイプ」のみお申し込みいただけます。「Yahoo! BB ADSL 電話加入権不要タイプ」はお申し込みいただけませんのでご注意ください。 ※ 本キャンペーンは「できるコトいっぱい!Yahoo! BB ADSL ごきげんキャンペーン」が適用になった場合、月額利用料金が2,180円になります(NTT東日本エリアの場合)。「できるコトいっぱい!Yahoo! BB ADSL ごきげんキャンペーン」適用外のお客様のお申し込みは可能ですが、月額利用料金は3,219円(税込)となります(NTT東日本エリアの場合)。 ※ NTT加入電話の月額基本料金が別途必要です。 という部分があるのですが、それぞれいまいちわかりません。最後の米印に関しては、2180円以外にもかかるのかと思い不安です。 よろしくお願いします。
- ベストアンサー
- ISP・プロバイダ
質問者からのお礼
はい、わかりました。ありがとうございます。