• ベストアンサー

飛距離

uruzu7の回答

  • ベストアンサー
  • uruzu7
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

最近巷では、ダウン→レベル→アッパーといった様に移行していく形のスイングが飛距離を出す上で良いスイングと囁かれています。 NO.1の方も仰っていますが、中心より下を叩きバックスピンをかける事によって飛距離を出します。 それをダウンで行いレベルで引っ張り、アッパーで掬い上げるといった形です。 参考URLに載せてあるHPでスイングの軌道という項目がありますが、それの左バッターは恐らく松井選手だと思われます、その松井選手も先程のスイングをしているように見受けられます。 練習方法はNO.1の方が仰っている感じで良いと思います、付け加えるなら先のスイングを意識しながら行う事でしょうか。 野球では背筋、下半身の筋力が重要だと言われています。 背筋の強化方法ですが鉄棒を使って行うトレーニング方法があります。 両手は肩幅程におき、鉄棒などのバーにぶら下がります。両腕を曲げて、顎が出る程度まで体を引き上げます。顎はしっかりと引き、首を反りかえさないようにしましょう。 反動を使って上がらず、下がりきった時も背筋の力を抜かないようにします。 下半身ですが参考URLのHPに「力強さを生む下半身作り」という項目がありますので其方を参考になさってください。 長文乱文失礼致しました。

参考URL:
http://www.mft.jp/
zett45
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お2人の意見を参考にさせていただきたいと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • ゴルフで飛距離を伸ばしたいのですが

    ゴルフで飛距離を伸ばしたいのですが どのような運動・筋トレをすると よいですか? また、ゴルフ練習用器具などありましたら 教えて下さい。

  • ゴルフの飛距離アップの方法

    ゴルフで、飛距離をアップする具体的な方法を教えてください。 色々な方のご意見を聞かせて頂きたいと思っています。 筋トレなども含めて、フォームの事でも練習方法でも構いません。 ドライバーはもちろん、アイアンの平均飛距離についてもあげたいです。 よろしくお願い致します。

  • 短距離も長距離も

    40歳、二児の父親です。 6か月後のマラソン大会で、無謀にもサブ4(でjきれば)を目指して、3か月ほど練習をしています。 マラソンのみの練習であれば、ネット等でいろいろ練習方法が紹介されているのですが、困ったことにもうひとつ目標があり、それは長男の小学校の運動会(今年の9月ぐらい)での父兄のリレーで、惨敗をしないように走ることです。 学生時代は全く部活動をしたことがなく、運動神経も平均以下だったこと、高校卒業後は運動らしい運動をしていないこと、そして2つの目標が長距離および短距離と相反することから、どちらも達成できる練習方法(筋トレ等も含めて)をご教授願います(努力は惜しみません。可能性が50%ほどあれば・・・。実感としては、マラソン大会は何とかなりそうですが、短距離は絶望的です)。 高校時代の記録 50メートル:7.5秒  1500メートル:6分 近年の記録 10km:52分   短距離の記録はなし(おそらく全力疾走は20年以上していないので、50メートル10秒切れるか自身がありません。へたすると足がつるかも・・・。) 最近の練習メニュー(マラソン向け) 週4日ほど((1)10kmペース走 (2)10kmビルドアップ走  (3)LSD90分  (4)30分ジョグ)

  • 陸上短距離選手の必要な筋トレ

    私はある私立の中学の陸上部で短距離として在籍しています。 公立とは違い、週に2,3回練習があるくらいなので無い日は自主練習になってしまいます。部活がある日は基本中の基本 腕立て30本×3、腹筋 30本×3、背筋 30本×3をダウンの直前にやります。 そして自主練習の時、短距離、長距離では使う筋肉が違うため、短距離の選手がやるべき筋トレをやりたいのですが、これ!と言った物が見つかりません。 速筋は神経伝達の早さなので筋トレじゃ鍛えられないと言うことも聞いたことがあります。ネットで調べた中で筋トレなどはたくさんありましたが短距離、長距離で使う筋肉が区別されておらず、種類が多すぎてどれをやるべきなのかわかりませんでした。 家でも出来る、短距離で使う筋肉を鍛えれる筋トレがありましたら、是非よろしくお願いします。 ちなみに、身長は175cm、体重60kg、陸上歴2年くらいです。

  • 陸上で長距離やってます

    陸上部で長距離をやっている高校男子です。 前までは僕より遅かった友達が、練習メニューも同じやつをやっているのにだんだんタイムを上げだしてついに3000mでも追いつかれちゃいました。そしてもうすぐ抜かされそうな勢いです!とっても悔しいです! そこで抜かされないために、いつもの練習(週6日、放課後に3時間程度の練習)に加えて何か個人的にやろうと思うのですが何がいいでしょうか?? いくつか思いついたものとしては ・筋トレ(部活では週に1~2回しかやらないので) ・朝に20~30分のジョグ とかです。↑は効果あるでしょうか?

  • 中長距離 疲れ 

    高2の陸上部の中長距離です。 最近の練習で全然足が動きません。 みんなには練習のし過ぎで疲労がたまっていると言われるのですが 最近の練習ではあまりきつい練習はしていないのに 疲労がとれなくて困っています。 疲労をとるために夜にジョグをしているんですが しないほうがいいんでしょうか?(30~40分ゆっくりなペース) あと貧血の可能性があると言われたのですが そんな簡単になるものなんですか? 下にあるのが今週したことなんですが もう少し落としたほうがいいですか? 質問ばかりですみませんが お願いします。 今週の練習 日曜日 ゆっくりジョグ(約8キロ) 月曜日 朝 3キロジョグ 流し      昼 筋トレのみ 火曜日 朝 5キロジョグ 流し       昼 筋トレのみ 水曜日 朝 筋トレのみ      昼 ジョグ60分(時々ペースアップ) 木曜日 昼 ジョグ40分 筋トレ 金曜日 昼 基礎練(3キロ) 1000のTT 快調走 土曜日 朝 基礎練 1000+500ジョグ×5 筋トレ

  • 短距離の練習

    短距離(100m)をやっている中学3年男子です。ベスト記録は11.57です。 僕の学校の顧問は陸上について全くの無知で、練習メニューもただ何本も走るというだけでした。 これまではその練習で記録が伸びてきたのでよかったのですが、最近なかなか記録が伸びません。 なので、基本的な短距離の練習メニューを教えていただけないでしょうか? アップ・ダウンの仕方、筋トレの仕方、練習で気をつけることなど、本当に基本から教えてください。 よく知りませんが、基本ドリルという練習についても教えてほしいです。 体格は173cm、55kgとかなり細めです。 いつもスタートは出遅れ、後半で追い抜くような感じのレース展開です。 フォームはよくわかりませんが、ストライド走法と言われます。 他に補足が必要であれば言ってください。 よろしくお願いします。

  • 長距離 吐きそうになる

    陸上部の短距離です。 短距離の練習では何本か走っても吐き気はしないのですが、なぜか体育の長距離中は吐きそうになります。吐き気がなくなる方法を教えてください。(明日1.5km走ります)

  • 短距離

      どなたか短距離のタイムを早くする練習方法とか知っていませんか?  自分は短距離素人なんでいつも 適当に走っています^^;  いいアドバイスとかあったら誰か教えてください>< お願いします!!

  • 長距離をしているのに・・・

    中学2年・陸上部で中長距離をしています。 約1年前から、毎日では無いですが長距離の練習をしています。 同じ練習をしている友達は皆痩せているのに、私だけポッチャリしています。 食事が駄目なのでしょうか? 長距離陸上選手のような体系になる方法が知りたいです。 148cm/45kg/24%