• 締切済み

普段2万円の通話料が100万円!!

Pesukoの回答

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.5

弊社でも一度ありました。 1ヶ月20万円の請求が。 状況は 弊社の場合、ダイヤルアップルーターになっていた。 すでにダイヤルアップは使っていなかったのでHUB代わりに使っていた。 請求が来た一ヶ月だけダイヤルアップのIPを叩くPCが起動していた。 ネットに接続しようとするけど、ダイヤルアップを解約してるから 拒否される。 ダイヤルアップ>拒否の間隔は1秒単位でリダイアルするので 1秒に10円かかっていた。 さて ISDNはPCと直結ですか? ダイヤルアップルーターを導入してませんか? その5日間に使っていたPCのログは見ましたか? ログの中でサービスがエラーを起こしてませんか? NTTから来た明細書には同じところにかけている電話番号があるはずです。 その電話番号をGoogleなどで検索すれば何処にかけようとしていたか解ります。 その辺から探っていきましょう。

grand_blue
質問者

補足

一応回線にはPCが直接つながっているのとダイヤルアップルータを使っているPCがあります。 でもルータで接続した後はコンフィグを初期化するので該当する電話番号には接続できないと思われます。あと5日間のログも無く、稼動もしてないように思いました。もし稼動しても3分で切れる設定にしています。 なのでおそらく直接つながっているPCからの発信だと思われるのですがハードの故障ではなさそうだし、ソフトのバグもしくはNTT側の問題かと思っていますが確証がなく困っています。。。 NTT側でそんな事象はないといわれているので謎のままお金を払うことになりそうです。┐( ̄ヘ ̄)┌

関連するQ&A

  • 通話料明細書について

    ボーダフォンの通話料明細書って、こちらが発信したものしか記載されないのでしょうか? 着信分はどうなんでしょう? 総合案内に問い合わせればわかるんですが、 時間外のようなので・・・ 知ってる方いましたら、ご回答お願いします。

  • ネットが切断されると同時に通話もきられる

    どなたかISDNに詳しい方、ぜひともご教授ください。 自宅でISDN回線にてインターネットを楽しんでいるものです。 (Windowsマシン&INSメイトV30Towerを使用) 接続が確立後、数分後に必ずといっていいほど接続が切れてしまいます。 ただネット接続が切れるだけならいいのですが、そのときに通話もしている とその通話自体も切れてしまうといった現象が発生してしまいます。 一応NTTには問い合わせてみたのですが、回線に問題がないといった回答でした。 自分としてはどうしても腑に落ちないということもあり、ご存知の方いましたら 教えて頂けませんでしょうか。よろしくお願い致します。 #2つのBチャネルを通信と通話で別々に使用しているので、片方が切断されても #もう1つは問題なく使用可能だと思うのですが・・・、というのが私の見解です。

    • ベストアンサー
    • ISDN
  • SKYPEのビデオ通話に関して

    SKYPE でビデオ通話を始めたのですが、どうもうまくいきません。 お互いのカメラからの映像は10秒あるいは20秒ほど映るのですが、その後突然接続が切れて 通話が終了になってしまいます。 このほかの機能は正常に使えます。 (Yahoo messanger のビデオも試したのですが、同じように数十秒で切断されます) 何か解決方法はあるのでしょうか? 宜しくお願いします。

  • ドコモの通話料について

    ドコモの通話料について、どなたか教えてください。4月ご利用分(4/1~4/30)ということで請求明細が送られてきたのですが、「ダイヤル通話料○○円」となっていました。しかし、この月は確か使っていないはず、と端末機の履歴を確認したところやはり一度もありません。念のためドコモショップに行ったのですが、ここでは分らず通信記録の明細を有料(これも納得いかない…)にて取寄せ、自分で確認してくださいとのこと。いろいろネット検索してみると「iショット」による画像の送信もいわゆる「通話料」になるらしいが、これも使った形跡はない。こんなことってあるのでしょうか? それともまだ何か自分の知らない「こんな通話料」があるのでしょうか? 

  • スカイプ通話が切断されます

    VB2008にバージョンアップしたところ スカイプの通話が切断されるようになってしまいました サポーセンターの指示通り VBの再インストールもしてみましたが、解決しません (スカイプも再インストールしました) 通話中にオンライ表示がクルクル回り出し 一瞬ですが、オフライン表示になり(そうなると切断されます) その後すぐにオンライ表示となります (最初は気がつきませんでした) 通話時間は一定ではなく、10秒くらいで切れたり 2、3分だったり最長で30分でした。 バージョンアップ前はこんなことはなかったのですが 何がいけないんでしょう

  • フレッツISDN対応ルータとは?

    現在フレッツISDNに非対応のルータ(NEC CMZ-RT-D1)という機種を使用してフレッツISDNに接続してしています。非対応ながらホームページを見たりする分には特に問題なく使用できています。しかし以下のような状況では困っています。 1)FTPでデータをダウンロードするとき。 2)Telnetで@Niftyに接続しているとき。 いずれの場合もフレッツが突如切断される場合があります。よく調べてみると、接続開始からほぼ正確に25分5秒~10秒経ったときにデータ送信中であろうが無通信であろうが切断されます。まるで何かがタイムアウトしたかのように…。 知りたいのは、フレッツISDNでは接続を維持するために何らかのやり取りが行われているのでしょうか? 私はフレッツISDNで2箇所のプロバイダに接続し試してみましたが、いずれも25分経過したときに切断されます。だからプロバイダから強制切断されたのではないのではないかと思うのです。フレッツISDNを使用せずプロバイダのアクセスポイントに直接接続した場合はそのようなことはありません。また、自動切断タイマなどは全て働かないように設定してあります。 NECのホームページではこの機種は「非対応」と明記されている以上、買い換えないとならないのは仕方がないですが、どうして切断されるのかが知りたいのです。 以上、ご存知の方があれば教えてください。

  • 連続待受時間と連続通話時間とは

    Docomoサイトのスペックを見ていたんですけど、連続待受時間=電池の持ちということですか? これが長ければ長いほど要充電になるのが遅く、ネットに長く接続していられるということですか? 連続通話時間○○分というのは1度切れば連続待受時間ぶん充電せずに続けて通話が出来るという事ですか?

  • 携帯電話の通話を外部録音したい

    携帯電話の通話を外部録音したいと思い質問しました。 端末はSO905iCSです。 端末にあるボイスレコーダー機能では録音時間が15秒と短いため、外部へ接続して全通話を録音できないものかと思っています。 ちなみに、ICレコーダー機能がついているiriver X20を持っています。 これらの接続が可能なのか? あるいは外部録音専用の機器があるのかなど、ご助言いただければ助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯電話の通話料

    携帯電話の通話料について質問したいんですが教えてください(色々あり、できれば今日中に知りたいので質問させていただきました) DOCOMOのプランSSで携帯を使っています。 今日の14時頃に、ちょっと用事があり以下のように電話をしました。 ・留守番サービス(通話時間に入っていました)になってしまったのが、3件(なったあとすぐきりました) ・なぜか発信者番号非通知になっており、「通知してください」が1件。(言われた後すぐきりました) ・1分00秒間通話したのが1件 ・10秒ほど話した通話が3件  です。以上の8回の電話で通話料いくらくらいかかっているでしょうか??詳しい方教えてください。ちなみにこれらの電話の相手はすべて携帯電話(どこの会社かはわかりません)で、自分から発信しました  いろいろと事情があり明日料金がでるよりも前に知りたいです。よろしくお願いします。

  • ソフトバンク無料通話分の料金について

    ソフトバンクの無料通話分について教えて頂きたいのですが、現在の料金プランはオレンジプランL なんですが、通話料金だけで14,000円ぐらいかかってます。そこから明細では全体の料金(パケット他含む)から無料通話分の6615円割引となっているように認識していますが、あっていますでしょうか。 あまりに通話が多いので、LLプランに変更しようと考えています。そうなると12,600円の無料通話がついてきます。 Lプランのとき12.6円/30秒からLLプラン15.75円/分となり、14,000円使ってた通話料金が8,700円程度になってきます。 そうなったとき、12,600円の無料通話分では、5200円余ってきます。 その5,200円はどうなってしまうのでしょうか? その月のパケット他の料金へ充当してもらえるのでしょうか? それとも、翌月の通話料金へ繰越なのでしょうか? 明細には合算となっていたので、良くわかりません・・・ お分かりになる方がいれば教えてください。おねがいします。