• ベストアンサー

連続待受時間と連続通話時間とは

Docomoサイトのスペックを見ていたんですけど、連続待受時間=電池の持ちということですか? これが長ければ長いほど要充電になるのが遅く、ネットに長く接続していられるということですか? 連続通話時間○○分というのは1度切れば連続待受時間ぶん充電せずに続けて通話が出来るという事ですか?

  • docomo
  • 回答数3
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shintaro-2
  • ベストアンサー率36% (2266/6244)
回答No.2

>Docomoサイトのスペックを見ていたんですけど、連続待受時間=電池の持ちということですか? 大体そうです >これが長ければ長いほど要充電になるのが遅く、ネットに長く接続していられるということですか? 違います。 誰からも電話がかかってこない状態で、バッテリー切れになるまでの時間です。 >連続通話時間○○分というのは1度切れば連続待受時間ぶん充電せずに続けて通話が出来るという事ですか? 違います。 その時間、しゃべりっぱなしだと、電池切れになるという時間です。 以下ドコモの製品仕様より 1 連続待受時間とは、電波を正常に受信できる静止状態での平均的な利用時間です。 2 連続待受時間は、電池の充電状態、待受画面や省電力モードなどの設定状況、気温などの使用環境やお客様のご利用頻度により大きく変動します。メール・カメラなどの各種機能のご利用頻度が多い場合、実際にお客様が使用できる時間は半分以下になることがあります。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/f01d/spec.html

HIROMI666
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (2)

  • asciiz
  • ベストアンサー率70% (6630/9393)
回答No.3

「連続待受時間」とは、満充電状態から、移動せず、全く操作しなかった場合に、どれだけONでいられるか、という時間です。 「連続通話時間」とは、どこかに通話して、マイク・スピーカーを使い、電波の送受信をし続けた場合に、電池が切れるまでどれだけ通話できるか、という時間です。 どちらも、ある一定の状態において、バッテリーが100%から0%になるまで、どれだけの時間がかかるか、と言うことを表しています。 ですので例えば、連続待受時間 500時間、連続通話時間 200分 というケータイがあった場合。 満充電状態から電源を入れ、250時間(上記の半分)まで待ち受けた後に、電話がかかってきて話したならば、バッテリーの残り50%で、100分はそのまま連続通話できるだろう、と考えられます。 -- しかし現在、携帯電話を通話だけで使うことは、むしろ少ないかもしれません。 インターネットを使ったり、ゲームをしたり。 インターネットをするためには、電波を使った通信をし、それなりにバッテリーを食います。 しかしさらに、上記のためには、携帯電話の中でもっともバッテリーを食う部品、「液晶ディスプレイ」を、光らせ続けなければなりません。(上記の「連続通話時間」の測定の時には、液晶は消えていることが前提なんです。) そして高度な処理をするゲームならば、CPU自体でもバッテリーを食います。 そうすると、「連続通話時間」すらも当てにならず、ゲームやインターネットに使っていては、半日ほどでバッテリーが切れるのも当たり前、と言うことになってしまうんです…。 ---- ディスプレイの方式にもいろいろあり、有機ELは綺麗だけどバッテリーを食うとか、省電力なIGZO液晶を採用するとか、各社工夫をしています。 ですので、単純に連続通話時間が一番長いからと言って、実際に他の機種より長く使えるかどうかは、わかりません。 (先ほど書いたように、通話に液晶は使用しませんので、そこが省電力な機種でも数値には出て来ていません。) バッテリー自体の容量にもよりますし、採用しているCPUや液晶、さらにその設定によっても、違いが出てきます。 液晶を暗くすれば当然長持ちしますし、かといって暗くしすぎると、屋外で見えなくなってしまったりします。 数機種を比較して、3~5割も違えばさすがに分かるでしょうけど、1割程度の違いであったら、実使用上はあまり差が出てこないだろうと考えられます。

HIROMI666
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.1

>連続通話時間○○分というのは1度切れば連続待受時間ぶん充電せずに続けて通話が出来るという事ですか? この文の意味が分からないけど・・・・ 連続待受時間  文字通り発信も受信もせずにずっと電源を入れた状態でバッテリーが頑張れる時間  ※ネットに長く接続~というのが、通話や通信をしない状態という意味ならその通りだが、通話はしないけどパケット通信しますって場合は、その解釈は間違い 連続通話時間  文字通り、ずっと電話で通話を続けられる時間 携帯電話の場合、待ち受け時には一定の周期で基地局と位置情報を交換しますがそれ以外は何もしていませんから、消費する電力は、少なくて済みます しかし、通話をするとその間中ずっと基地局と電波の送受信を行いますから、電力の消費量が激増します だから仮に連続待ち受け時間100時間で連続通話時間が10時間だとした場合 充電直後に通話を始めれば10時間は通話できますが、充電完了から50時間経過した時点で通話を行うと その時点ですでにバッテリーは50%消費しているから、通話できるのは5時間となる (あくまでも机上の計算だから実際にはもっと短時間になるけど) そんな感じで計算してくださいな

HIROMI666
質問者

お礼

ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 連続待受時間って何ですか?

    こんばんは。 DOCOMOの携帯を使っているのですが、最近DOCOMOのサイトを見て連続待受時間というものを見つけたのですが、連続待受時間とはなんですか?? 連続待受時間(静止時)約550時間とか書いていました。 連続待受時間の意味を知っている方、もしよかったら回答の方宜しくお願い致します。

  • ドコモ 「FOMA」 の連続待受時間が短すぎませんか?

    ドコモの携帯電話 「FOMA」 の連続待受時間が短すぎませんか?  N2002、P2101V、共に 約55時間 (連続通話時間は約100分) 今使っているN503isの待受時間は約460時間。その他の機種では500時間なんてのもある。 通話音質が良くても、通信速度が速くても、バッテリーの持ちが悪いのは致命的だと思うのですが。  何故、これほどまで待受時間が短いのか。  今までの携帯電話位の性能まで向上するのか。 ぜひ、教えてください。

  • 携帯電話の待受時間について

    1ケ月程前に(au w33sa) テレビ付きの携帯電話を買いましたが、充電を完了して、全く使用しなくても22時間くらいしか電池が持ちません。 メーカーに調べてもらいましたが、電池は正常とのことでした。 説明書には連続待受時間は約250時間ですが、全く電波の無いところでの時間だそうで、○○お客様サービスセンターに電話すると温度、湿度、電波状態、使用状況(全く使用しなくても)によって、22時間でも10時間でもありえるとのことです。勿論私は、22度くらいの室温で、電波状況も3本線がある大変良好状態で普通に置いてありましたと言いましたが・・・。 機械は全て検査して出荷しているので、機械の不備故障は全く考えられないそうで、商品は正常ですので、返品交換修理はしないとのことでした。 使用しなくて1日ももたないのですから、テレビなど電池がいつ切れるかと怖くて見れません。チョット遠くへ出かけるときは必ず充電器 持って、切れると怖いので、何処でも充電しております。 メーカー曰く、最近の携帯はそういうものだといいますが、お友達は皆、おかしいと言います。 みなさんの携帯電話は普通どれくらいもちますか? 教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • ホワイト家族24の連続通話時間

    ウィルコムの通話料無料には、「一回あたり2時間45分を越える場合は、超過分について通話料が発生します」とあります。 ソフトバンクのホワイト家族24を検討しているのですが、ウィルコムのように連続無料通話時間の制限はあるのでしょうか? パンフレットを見ても、ホームページを見ても特に書いてありません。 よろしくお願いします。

  • 携帯電話のバッテリーの持ちで質問

    携帯電話のバッテリーの長持ち度についての質問です。 カタログにはたいてい、「連続通話時間」というのと「連続待受時間」という表示がありますが、ドコモなどは「連続通話時間:150分」、「連続待受時間:400分」とかになっているのに対し、auなどは、「連続通話時間:200分」、「連続待受時間:220分」とあります。 単純に考えると、待受時間と通話時間の持ちは比例すると思うのですが、auは待受時間が短いのに、通話時間が長いのはどういう関係なのでしょうか? 私の現在のツーカー携帯は通話するとすぐにバッテリーが減ってしまいます。希望は通話してもできるだけ長持ちする携帯なのですが、、、、。 どなたか理由をご存知の方、教えてください。

  • ドコモのFOMAとauのCDMAの連続待受け時間について

    使用しているドコモの携帯電話がだいぶ古くなって、新しいのにそろそろ買い換えたいのですがドコモの携帯電話は高いのでauにしても良いなと思っています。ところがauの連続待受時間はドコモの半分ぐらいしかありません。 5年ほど前にauにしていたのですが電池の持ちが悪く一年ぐらいでドコモに変更してしまいました。現在はmovaで不満は無いのですがもしドコモのFOMAやauのCDMAに変えてしまって電池の持ちが非常に悪くなってしまうのが心配です。両者には差があるのでしょうか? スペック上の数値はあまりあてにならないようなので実際にお使いの方の感想を聞かせてください。 現在ではほとんどが通話でメールとかもたまにする程度です。よろしくお願いします。

  • イーモバイルS21HTの電池が極端に短時間しか持ちません

    イーモバイルS21HTの電池持続時間が極端に少なく事実上使用出来ず困っています。昨年12月14日に購入後、今日まで累計99分しか使っていません。1日に5~6通話で電池がなくなります。怖くて使えずもう1台の携帯電話を主として使用してきました。購入時、大容量電池もありますと説明を受けましたが、カタログには連続待受時間約236時間、連続通話時間約252分とありましたので普通サイズの電池にした訳です。電池を節約する設定にしても改善されません。このまま毎月費用をこれ以上支払いをするのは無駄と思いカスタマーセンターへ電話機を送りましたところ「異常なし」と戻ってきました。納得できないので新しい電池を送ってもらいフル充電にし、12時間後に確認したところ電池状況表示が満杯で4本棒のところ1本の棒まで落ちています。待受け時間はカタログ表示の5%弱しかありません。同機種をご使用されている方はどのようにお使いでしょうか?

  • 子機の通話時間(バッテリー保ち時間)はどれくらい?

    サンヨーの電話を使っています。 子機の電池保ちが余り良くないと思っています。 携帯などと比較するものではないのですが、 30分くらいの通話で電池不足になります。 子機の電池ってどれいくらいの時間通話できるものですか? 私感で結構です。何かはっきりしたものがあれば尚可です。

  • 電池の持ち時間について・・・

    今僕はSH900を使っているんですが、電池の減り が物凄く早いので変えたいなと思っています。 カタログを見てみると連続精子待ち受け時間がSH900 は480時間で、N900が430時間でした。 ですが、あきらかにSHの方が電池の減りが早い気がします。 連続静止待ち受け時間は関係ないのでしょうか? 回答よろしくお願いします!m(_ _)m

  • 通話とメールの電池消耗の違い

    携帯電話のカタログには連続通話時間については書かれているんですが、メール時の電池の消耗についての情報がわかりません。 もちろん、打っている時間も違うし、送信する容量によっても変わると思うんですが、たとえば10分通話できるだけの電池残量でどのくらいのメールを打って送信できるのでしょうか? 通話とメールでは同じ事柄を伝えるのにどちらが電池を節約できるのでしょうか? 何か知っていることがありましたら些細なことでも結構ですので教えてください。お願いします