• ベストアンサー

マンガは音読しますか?しませんか?

マンガを読むときに音読する人としない人 どちらが多いのか徹底検証したいと思います 条件 一人のとき周りは誰もいない 自分は若干へこんでいる です ちなみに一回読んだところ噛んだからと何回も読み返しますか。 自分の言ったセリフは催眠効果があり漫画好きに拍車をかけるという研究もありますが、実際どのくらい好きですか  1神様より崇高 2自分より崇高 3親より崇高 4自分の友達 5マンガあってこその自分 6なんとも思わない 以上ですね 二つ答えてください

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yasutea
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.7

たまに音読します。 何度も読むくらい大好きな漫画の大好きなシーンで音読する事があります。 でもめったに読みません、音読したらそのシーンは自分の中でも特別な位置付けです。 音読するくらいの漫画に出会えたら幸せです^^ 漫画好き度は5かな?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#22237
noname#22237
回答No.9

確かにお気に入りのシーンの台詞を音読していることはたまにありますね (コレでも音読に入りますか?) 大体1巻に1場面は好きなシーンはありますからね (しかし、お気に入りの場面だけですが;そう言えば周りの友人にもいますね何人か) あと、条件の >自分は若干へこんでいる が、気になるんですが (私の場合はかなりテンションが高い時だけです) 次も大体4と5の間位ですが家の親よりは遥かに役に立ちます。 (手頃な暇潰し兼情報源と言った所です)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • riry-mey
  • ベストアンサー率30% (26/84)
回答No.8

音読はあり得ません。 ストーリー漫画の場合は特にそうですが、♯2さんと同じでキャラクターが自分の頭の中で しゃべってる状態になるので、自分が声に出すとなんか興ざめするんです。 好き度は5と6の間です。

sugihaiena
質問者

補足

この時点で判ったことは 憧れの強い人 自分の楽しみだと熱心に思っている人に傾向が強いようですね 逆に脳内変換に長けていたり プライドの高い人には少ないみたいですね 逆に言えば ファンかマニアか愛読者かオタクかの境目としても取れるかもしれませんね でもこんなに少ないはずは無いと私個人は思っています、もう少し皆さんご協力ください!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rubyeye
  • ベストアンサー率47% (395/825)
回答No.6

音読しません。 読みながら色々、その先を想像したりするので、音読している余裕自体ないです。 昔、書店で漫画雑誌を音読しながら立ち読みしている人がいて、それが気持ち悪いと思ってしまったので、余計、音読は嫌です。 好き度が…ないですけど、あえて書くなら4か5の中間くらい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Ray28
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.5

音読します・・・・少数派なのかな? 外ではもちろんしませんし、一人の時でも全部音読するわけじゃありませんが。 好きな話は何度でも読み返す方なので、最初読むときは大抵黙読ですが読み返すときは好きなシーンになると熱演し始めます・・・ 冷静に考えるとちょっと恥ずかしいですね orz でもその方が作品世界に没頭できるんですよ。 ちなみに音読を始めた理由は中学生の頃に半ば本気で声優になりたかったから、です。 漫画好き度は・・・4か5くらいですかね。

sugihaiena
質問者

お礼

少数派なんてことは無いと思います。 なんといっても私自身がそうだからです。 ですが、萌えるとかそういうことでなく ただ崇高に発してみたいと言うのが本音ですね。 真似をするのは変身逃避の一種と考える人もいますが 私はただ、憧れと尊敬の意を表しているだけのつもりです 決して変なことではないと思いますよ!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

4か5です。 音読しません。 気に入った台詞を友達と一緒に練習することはありますが(笑) 1人の時は絶対声は出さないです。

sugihaiena
質問者

お礼

それもまたおつなものですね 楽しそうです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • itsuki21
  • ベストアンサー率48% (62/128)
回答No.3

音読しません。 漫画は自分が読むものなので、音読しない方がさらに引き込まれる気がします。以前試したら頭の中に入らなかったです。(これが催眠効果なのでしょうか??) 音読する人の方が少ないと思います。小さい頃、友達が音読していた、本を立ち読みしている時、隣の人が音読しながらニヤニヤしていたぐらいでしょうか? (はっきりいって、外で音読している人は嫌がられます…混んでるのにその人の周りはだれもいませんでした。) 4か5ぐらいでしょうか

sugihaiena
質問者

補足

はい確かにそうですね 外で読んでる人の頭は絶対別次元化していますね 頭に入らないのは当然です それは、覚えるイコール反復です。  棒読みは読む方に意識がいきどんどん先の記憶を詰め込むのでひとつの区画を一度しか通りません ですが黙っていると自然と「3歩進んで2歩下がる」をくり返すので最低三回頭の中で重複されます よって覚えるのは黙ったほうが良いのです。 ちなみに催眠効果の原理は…・・・ 私の説ではないのでちょっと自信がないですが 耳から入った音は海馬と言う器官で数字、映像、記憶と統合されて、大脳か小脳のどちらかに記憶されます ここで不思議に思うかも知れませんが 「だったら自分の読んだ所を覚えていても良いではないか?」と思うかも知れませんが この原理は、自分で読んでるというところがみそです 人は、自分が言った覚えのない事で人を傷つけたことが多かれ少なかれあるはずです。 それは、線路の横で長年暮らしていると普通に暮らせるようになる現象と同じで自分の声に慣れている。 言ってしまえば自分の声が雑音としてしか頭で認識されていないのです。 ですが脳の働きにより勝手に情報が分類されます。 黙って読むと吹き出しが映像として頭に記憶されます それと、長年培ってきたニュアンス感覚との統合で憶えているという風に錯覚します。 音読すると自分が無意識な状態で後から後からデータが流されます目の前の映像は大脳右脳に記憶されます しかし、自分の声は意識しないものです 本当は左脳に記憶されるはずだった記憶を 簡易記憶として記憶します。 つまり映像を長期記憶音声を短期記憶 そして自分の感覚からだと一緒に憶えてる気でいるので噴出しははぶいて記憶されます。 すると互いに完成しない長期と短期の記憶のづれが生まれます。 コレは、キャラのことは正確に覚えてられるがセリフが曖昧になって覚えている人の典型的な例です。 そうすると記憶のづれから生じる足りない記憶に勝手に 長期の記憶に理想感というものが生まれます そうすると劣化した短期記憶は頭の片隅に滞積します つまりは、片寄った理想化と自分の意識外の断片化された記憶の残りかすができるわけです。 人間の性格を形成するに当たって重要なのが、 無意識に頭に入れたこと なのです。 つまり、聞いたり見たりしたものに怒りや憎しみを抱きストレスを感じることは、一種の認識であります 自分の家庭で生活している中で、当たり前なことは習慣として身に付きます。 何かしらを感じた場合は記憶に 当たり前なことは自らの行動に反映されます。 したがって自分の声を聞くのは当たり前なこと 自分の言っていることは当たり前なことになります。 つまり、ただ自分はほんの読んでいるだけであっても 音読して耳に入った時点で日ごろ自分が独り言をつぶやいてる状態と同じになります。 理想化された記憶とはつまりは自分の脳が望み記憶 それと一緒に記憶した音声はただでさえ頭の中に滞積しているのにうれしい記憶、楽しい記憶としてより無意識のうちに硬く記憶されます ついでに、自分の性欲や渇きを満たすような本であった場合うれしいことと一緒なのでより深いところに記憶されてしまいます。 このようにして刷り込み現象は起こります。 実感がわかない人は自分の好きな曲を3回聴いて その後10分待ってもう一度聞きましょう このとき「もう飽きた」、「頭が痛い」と感じても それが無くなるまで聞き続けましょう。 そうするとたとえ曲を止めたとしても 1時間くらいは頭の中からその曲なり雑音なりが聞こえ続けるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • muyo
  • ベストアンサー率6% (9/137)
回答No.2

音読しません。 音読する意味あるのかな?って思います。私の頭の中で、作品の各キャラクターの声が鳴っています。後にアニメ化されて声が違う!なんて思うので、小説などの作品とは扱いが根本的に違う気がします。 6ですね。

sugihaiena
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

*音読するか否か  これまでの人生において、音読経験は皆無です。また、これからもしないと思います。 *漫画好き度  5以上6以下でしょうか。

sugihaiena
質問者

お礼

意外と少ないのでしょうか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英語・音読の効果

    音読の効果はどのぐらいあるのでしょうか。単語なら1000個覚えたらある程度長文が読めるようになる、文法ならこれ一冊やればセンターで満点近くとてるなどと言った目に見える確かな効果があります。しかし音読は、どれだけやればどのぐらいの効果があるのかさっぱり分かりません。もちろんやるに越したことは無いのですが・・ 一番問題なのはコストパフォーマンス(対費用効果)です。どれぐらい効率がいいものなのでしょうか。単語や速読を読んでいたほうが一見効果的に見えますが。 塾の先生で音読しなくても慶応や早稲田に受かった人はたくさんいます。彼らに聞いてみると、したほうが良いけどしなくても良いんじゃない。見たいな感じです。しかし予備校の講師で音読を激しく進める先生がいます。そこにはちゃんと根拠が書いてあるので僕も納得できますが、やはり、どのぐらい効果があるのか分かりません。 また、何回ぐらい音読すれば良いのでしょうか。その英文が理解できればそれで終わりと考えるのはどうでしょうか。

  • 音読かシャドーイングか

    自分は今高校二年生です。 受験勉強の長文の読解用に今まで音読をしていたのですが、 最近シャドーイングをいうものもやり始めました 教材は速読英単語必修編とそのCDです いきなりシャドーイングするのは難しすぎるので、本文を見ながら10回ほどシャドーイングをして、その後に何も見ずに15分ほどシャドーイングを繰り返す。という形でやっています まずこのやり方って間違ってないですよね?? それともう一つ疑問なんですが 自分は今まで音読をして、その成果にかなり感動しておりました なので、受験勉強では音読にかなりたくさんの時間を割くつもりです なのですが、シャドーイングもかなり良さそうなのです 受験英語にはシャドーイングと音読はどちらが効果的なのでしょうか? ちなみに第一志望が早稲田の政経なのでリスニングはあまり使いません センターで滑り止めに出願はしますが・・・ どなたかお願いします

  • 徹底トレーニング英会話で音読

    つい最近、NHKラジオの徹底トレーニング英会話を聴き始めたのですが、 録音つきラジオを持っていないため、週最大4回(各曜日3回+日曜日1回)しか聴く事ができません。 学校が始まると更に、23:30~の再放送と日曜日の再放送の計2回しか聴けなくなりそうです。 たったこれだけだと効果が出るか分からないので、 スクリプトをきっちりと理解したうえで音読を30回ほどやって、 日曜日の再放送で復習する、という形でやろうかと考えているのですが、 こんなやり方でも目に見えた効果は出てくるのでしょうか?

  • 音読しようと思ってるが、教材選択に悩んでます

    受験を間近に控えている受験生です。 先日センター模試の結果が返ってきまして結果が160/200でした。 一見、中の上といった仕上がりに思えますが、それぞれの設問の点数を見ると最後の長文問題が12/42といった結果でして、結果が示すとおり、まさに「時間がなかった」という結果(感想)でした。 そこで速読力をつけようと教師にたずねたら、「音読が一番だと思うよ」と言われ、音読を考えているのですが、どのような教材がいいのでしょうか悩んでいます。 (それを教師に尋ねたら、「僕は1つの習慣として音読をやってきて力がいつのまにか付いたのであって、音読に対してそこまで方法論云々は考えたことないから判断できないよ」って言われました) ちなみに、じぶんが本格的にこなしてきたリーディング教材は 「英文読解教室」の長い例文(レベルは難、文章は120語程度、一度全例文をノートに訳して添削を終えている。いま2週目。) 「速読英単語上級編」の例文(レベルはやや難、文章は180語程度。今1週目で10/50章)、 「授業用教材」(眠くて訳してないとこ多数、教師が解答くれない、問題は京大、明治学院大、東京理科大、一橋などで構成されている) です。 で、いま現在何を悩んでいるかといいますと、 1、効果の面を考えて上の一度こなした教材から選んで音読した方がいいのか。また、選ぶとしたら3つのうちどれがいいか。 それとも今からこなそうと思っている大学(旧帝大の一)の過去問をこなし、音読した方がいいのか。 それともまずはセンターの過去問を音読した方がいいのか。 2、 音読といってもどの程度やった方がいいのか。 (5回か、30回か、100回か、といったレベル) つまりは、大きな方針としては、少ない教材をたくさん音読すべきか。 5回程度の音読でいいから教材の数をこなすべきか。 3、 音読をやるべきにおいて注意するべきことは何か。 (1度CDを聞く、等) の3つです。どうかご返答の方をよろしくお願いします。

  • 漫画ってどんなに面白くても15巻目くらいで飽きる

    どんなに面白くて展開がワクワクするアニメや漫画とかでも、15巻目(早くて10巻目くらい)で飽きませんか? あと、1から最新刊まで買いそろえてる人って相当好きですよね?私なら本棚ひとつ潰すことはできないなと思います。 漫画のために本棚かうひとってどんな人なんでしょうか?相当家が広いとかでしょうか?買ったあと読み返す人っていますか? 私は今一つの漫画を3巻目辺りから神回だけ揃えて読み始めてるけど、ストーリーがわからなくなったとかじゃなく、何となく作画崩壊してきて読む気無くしたとかもあるし、主人公の「性格」が少しずつ変わってきたとかで、次の巻は読むかどうか迷ってます。 やめるべきかな? 質問の文章が前後したりメチャクチャするのはすみませんが漫画愛好家の人、そこまで好きじゃないけどそこそこ好きな人。懇切丁寧に教えてほしいです。 宜しくお願いします

  • この漫画のタイトルを教えて下さい。

    こんにちは。以前に読んだコミックが思い出せなくて困っています。 しっかり覚えているのは、 主人公たちが、何者かと戦って倒した後、先に進むのですが、 あとから来た秘書(もしくは弱い仲間)が、倒された敵を見て 「起き上がったらどうするんですか」みたいな事を言ったら、 「その時は殴ってまた気絶させろ」みたいな事を言うのです。 しばらくして、本当に敵が起き上がりそうになったら、その人は殴って気絶させる・・・というようなシーンです。 (セリフなどに若干の違いはあると思います) ジャンルは、たぶん少年漫画ではなくて、少女マンガの部類だったと思います。 世界観は、どちらかというと現代風だったと思います。 イメージ的に、スーツや車が思い浮かびますので・・・ 何分、覚えていることが確かではないのですが、 もしご存知の方がいましたら、作者とタイトル・コミック名を教えて下さい。 どうぞよろしくお願いします。

  • 漫画研究部の活動内容

    自分は夜学に通っているのですが その夜学に漫画研究部がないので立ち上げることになりました。 もう顧問の先生もでき、部員もたくさんいて、来年に正式に部活として活動できるそうです。 漫画研究部は、漫画やイラストを描いたりするのが好きな人の集まり・・・ということはわかっています。 また他校に通う友達に聞いたとき、活動内容は「部紙」というものを年に数回作っているそうです。 後は楽しく自由に描いている。と言っていました。 そこで、漫画研究部の方を中心に質問ですが、 他にどんな活動などを、みなさんの漫研ではやっていますか? いろいろと挑戦したりしてみたいし、 みなさんの部下つど活動内容を聞いてみたいです。 お願いします!

  • マンガには害がある

    マンガに影響されてる人っていますよね。 マンガに登場する髪型をしていて、いじめられている子が中学のときいました。髪型を見るだけで、「あの子の好きなマンガは、あれだ!」とすぐにわかりました(笑) あと、マンガ喋りな人!母親が、マンガの主人公とそっくりな喋り方で、そのマンガの真似をする瞬間、キモイ。(主人公は「馬鹿だけどにくめないよね」とマンガではすまされてますが、現実を生きている母親は、みんなに馬鹿にされているだけ。)やめればいいのに。 それから父もマンガに影響されてます。 暴力マンガの真似しすぎ。 セリフまでそっくり。あらゆるセリフ。 それで私に暴力を振るってそれを正義だと思い込んでいて、私は後遺症が残ってしまって、迷惑です。あるとき父に「空想の世界では、暴力が正義として通用しているかもしれないけど、現実の世界では、暴力は犯罪だよ」と言ったら、きょとんとした顔して「そうかもしれないね」と言ってました。 という私もマンガに影響されてました。 私は夢の世界が楽しかったです。 けど、大人になり被害に気がついたときは悲しくなりました。 「マンガは害がある」とニュースで聞いても「自分は大丈夫!」と思ってました。 けど、無意識のうちに私も洗脳されてました。 先日も彼氏に「過去に戻ったら次は私はもっとこうするのに」と後悔の話をしたら「yumi7775ちゃん。過去には戻れないんだよ?それをちゃんとわからなきゃ」と言われてしまい、はっとしました。これも、マンガの被害だなと。私は、過去に戻って人生をやり直すだなんてマンガにはあっても、現実にはありえないことだと初めからちゃんとわかっていました。だけど、どこかで「あのマンガのように過去をやり直せたら」という思考回路になってしまったのも、害だと思います。 害のないマンガの読み方なんてあるのでしょうか?

  • 催眠療法受けて、受けた事ある方に聞きたい

     この間催眠療法を始めて受けました、 受けたことある人に聞きたいのですが、  私が受けたのは電話をとうしての耳から聞こえることで催眠効果は変わらないということで  受けました。   金額は初診のみ1万で後は¥5000  30分です。   絶対改善しますの言葉に あいまいでないところでいいとは思ったのですが、  1回受けて、何回も受けることになるけれど、月に1・2回が限度ですがと問い合わせましたが、  毎週1回受ける または効果をしるまで回数を多いほうが効果ありますといわれ、とりあえず4月に1回予約をいれました。 暗示って1回でかかると思ったのですが、難しいのでしょうか?  電話先で 問診・カウンセリング・ 催眠 音楽が受話器から聞こえる中 指示に従うような感じです   受けた方は何回くらいで改善しました? 催眠中どんな感じでしたか?  いまいち受けてみて、自分大丈夫か?と不安になったので体験聞かせてください。  

  • 漫画原作者

    僕は今16歳で少年ジャンプの漫画原作者を目指しているんですが、 絵が異常に下手で、ネームの絵すらもろくに書けません。 ストーリーは考えるのが得意で、セリフとかも、 一回文字だけで書いてみたんだすが、絵にすることがまったくできませんでした。そこで、質問です ジャンプのストキン炎では、シナリオ形式でもよいのでしょうか? また、プロの原作者で、ネーム書かない人っているのでしょうか?

このQ&Aのポイント
  • 行事予定表の縦書きって、左から右が正解なのか、右から左が正解なのか気になります。
  • 職場にある行事予定表は右から左に書かれていて、疑問に思っています。
  • 縦書きを基準にすると、右から左が正解なのか、それとも左から右なのか、どちらが正しいのか知りたいです。
回答を見る