• 締切済み

bフレッツでインターネットに接続できない

takarajunの回答

  • takarajun
  • ベストアンサー率23% (237/1028)
回答No.1

外れていたら失礼。 >コピー&ペーストをしても 同じエラーです 手打ちでないとコピー&ペーストではNGになる場合があります。(様々ですが) 下段、パスワード部分は***…が表示されるはずですが、目で確認できませんから案外これが間違っていることもあるのですね。 IDは@マークのうしろも入力されましたでしょうか? 上に書いたことを実行されていても接続されないのでしたら、ゴメンナサイ。

noname#243121
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 プリントアウトしたIDとパスワードを確認しながら 手で何度も入力しました。@の後も入力してます。

関連するQ&A

  • Bフレッツに接続できません

    初めて利用します。以前はフレッツISDNでインターネットを使用していましたがBフレッツ マンションタイプに変更をしました。ところがフレッツ接続ツールを利用して接続してもユーザー名及びパスワードが異なる為接続できませんというエラーになってしまいます。ユ-ザー名もXXXXXX@biglobe.ne.jp(@は小文字です。)入力しており入力ミスはないと思います。フレッツスクエアも認証はOKなのですがその後なにも表示されません。どなたか助けてください。ちなみにOSはMeです。

  • インターネットが常時接続にならない(Bフレッツ・ぷらら)

    昨日Bフレッツでインターネットを開通させたのですが、パソコンをスリープ・シャットダウンするたびにつながらなくなってしまいます。 しかしそのときに、ルータに付属されていた「診断復旧ツール」というソフトを使うと何事もなかったようにつながります。 (復旧前→「フレッツスクエア 未接続」、復旧後→「フレッツスクエア 接続」と表示されます) いちいちソフトを起動せずにインターネットにつながるようにするにはどうしたらよいのでしょうか? パソコンに関してあまり詳しくない上、一人暮らしをはじめたばかりで訊ける人も居らず困っています。 OSはWindowsVista、機種はNEC VALUESTARN VN570JGです。 インターネット接続にはNTT東日本 Bフレッツ、プロパイダはぷららを使用しています。 どうぞよろしくお願いします。

  • Bフレッツの接続パスワード変更について

    最近、NTT東日本のBフレッツに光電話とセットで入りました。 接続方法としては、光ファイバーケーブルが、光電話対応ルータに接続され、そのルータから、電話機とパソコンへのLANが出ています。 で、この光電話対応ルータには、192.168.1.1のIPアドレスが振られているようで、 このルータに接続されて機器は、DHCPによって、192.168.1.2以降のIPアドレスが振られ、 インターネットに接続できます。 で、ここで次の疑問があります。 1、プロバイダから与えられた、インターネット接続用パスワードを変えたいと思っています。 マニュアル等を見ると、パソコンにフレッツ接続ツールなるものをインストールし、プロバイダから 与えられたIDとパスワードを設定し、インターネットに接続することになっています。 しかし、私の環境では、上記のように、パソコンに192.168.1.XのIPアドレスを振るだけで、 問題なくインターネットに接続できます。 これは、ルータにインターネットへ接続するためのID、パスワード等が設定されているのでしょうか? インターネット接続用パスワードを変更したら、ルータの設定を変えないとだめなのでしょうか? (ルータの設定はブラウザからできるようなのですが、パスワードがわからず断念) 2、フレッツ接続ツールが何のためにあるのかわかりません。 どのような場合に使用するのでしょうか? (私の環境以外の接続形態があるのでしょうか?)

  • フレッツ接続ツールでエラー

    先日も似たような質問をさせていただきました。 1歩進んだのですが、また躓きました。 メインPC(Win XP)とノートPC(Win 98)をハブで接続しています。 2台同時接続はしないので満足しています。 メインPCは全く問題ありません。 ノートPCですが、CDのないPCなのでメインPCとの共有で フレッツ接続ツールをインストールしました。 たぶん問題なくインストールできたと思います。 その後、そのツールで新規接続先を作りましたがつながりません。 フレッツスクエアにもつながりません。 エラーメッセージが【フレッツスクエア 645 認証エラーです】 上記、インターネットでも同じメッセージ 認証エラーということで何度もIDやパスワードを入れなおしたのですが同じです。 IDにはちゃんとドメイン名も付いています。 共有はできるのでハブには問題ないと思います。 何か思い当たるような事がありましたらご指導お願い致します。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • OCN Bフレッツ 接続できません

    過去の質問を検索したのですがよくわからなかったので新しく質問します。 最近、Bフレッツ マンション・東日本に契約して、接続の設定を行ったんですけどつながりません! フレッツに直接問い合わせると、接続ツールは使わないということでルータの設定を初期化し直したて正しくIDやらパスワードやら入力したのにつながりません… 「フレッツスクウェアに接続しました」というメッセージは出るんですけどInternet Explorerを開くと「ページが表示されません」になってしまい原因がつかめません… どなたがこの原因がわかる人教えてください(>_<)

  • Bフレッツの接続

    Bフレッツの接続ができません。ADSLから光に替え そのままLANケーブルをつないだのですが、 インターネットが開きません。パソコンはXPで手動設定でID、パスワードは入力しないでやりました。 光ってパソコンの設定接続方法違うのですか。 できないのでCDROMを使っての接続。接続用ID パスワードが違うと出てしまい接続不可。。NTTのサポートへ電話。手順通りにやっても、ID,パスワードが駄目。(機器の初期設定やり直しなど) ぷららに今度はするけど、私の小文字入力間違いではないのだと思うけど合わない?。 ID,パスワードを使わない設定方法はADSLも光も同じだと思っていたのですが違うのでしょうか。ルーター機器などの故障はサポートに電話してもなかった。 どこに原因があるか分からないのです。 どなたかアドバイスをお願い致します。

  • フレッツ接続ツールで接続できなくなった(T_T)

    今日突然フレッツ接続ツールでインターネットに接続できなくなりました。 何度やっても「認証中」のメッセージで止まったままです。 しばらくたつと、TIMEOUTというメッセージが表示されます。 でも、フレッツスクウェアにとか、テスト接続だとつながるんです。 これだとフレッツのサイトは見られますが、他のサイトは見られません。 再起動したり、モデムの電源を入れなおしたりしましたが無理でした これはどういうわけでしょうか?? パスワードやIDなどは間違っていません。 とくに変わったこともしてません フレッツADSL、8M、OSはMEです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 接続中にパスワードがはじかれる

     Bフレッツでプロバイダはエキサイトで、OSはXPです。インターネットに接続中に突然接続が中断され、エラーメッセージとしてパスワードが違うと表示されます。NTTおよびエキサイトのサポートにはたびたび連絡しているのですが、ぜんぜん解決されません。しかも、他にこのようなことを言ってくるような人はいないとまでいます。  解決策があれば教えてほしいのですが、ほかにこのような症状に陥っている人がいましたら教えてください。 なお、ルータは使ってませんし、回線IDは変更してもらいましたが効果がありませんでした。また、接続ツールも作り直しました。

  • Bフレッツでフレッツのアップロードをしたら、インターネットが繋がらなくなってしまいました。

    Bフレッツのマンションタイプ VDSL方式を使ってますが、今日 フレッツのアップロードをして、再起動したらインターネットに繋がらなくなってしまいました。そのため、提出したい書類が出せずに困っています。修復ツールをつかったのですが、修復不可能です。また、フレッツ接続ツールからもフレッツ・スクウェア接続という表示がなくたっていました。誰か修復のしかたを知っているかた 助けてください。

  • フレッツADSLの接続について

    新しいパソコンに買い換えたので(WindowsXPからWindows7へ)、新しいパソコンでの インターネットの接続に挑戦しています。 NTTのフレッツADSLで接続しているので、インターネットでフレッツ接続ツールをダウンロードし、 フレッツスクエアには接続できるようになりました。 しかしインターネットには接続できません。エラーコードは691で、 指定したユーザー名かパスワードが認識されないか、選択した認証プロトコルがリモートアクセスサーバーで許可されていないため、リモート接続が拒否されました。 とでます。ユーザー名とパスワードは何回も確認したので、たぶんあっていると思うのですが・・・。 新しいパソコンは、しばらく職場で使用し、その際職場のネットワークを経由してインターネットに接続していました。これが関係するのでしょうか。 職場で接続したときは、パソコンに詳しい人にやってもらったので、どこをどう変えて良いのか分かりません。 何とか自力で接続できそうでしょうか?アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL