• ベストアンサー

源泉徴収について

質問1.先月末にアルバイトを始めました。先月は29日に1日間しか働いていないので、給料は八千円しかもらっていませんが、その給料からはまったく源泉徴収されていませんでした。なぜ源泉徴収されていないのでしょうか、私には扶養親族はいません。 質問2.企業は従業員から、源泉徴収しなかったらどうなるのでしょうか、罰則などがあるのですか?また、源泉徴収する義務はあるのか。  どなたか詳しい方がおられましたら教えていただけませんでしょうか、お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamehen
  • ベストアンサー率73% (3065/4155)
回答No.4

給与を支払う会社には、源泉徴収義務があり、もちろん罰則規定もありますし、後から追徴された場合も、源泉徴収義務者である会社に対して、不納付加算税や延滞税が課される事となります。 源泉徴収されていない理由は、大まかに次の3つのいずれかによると思います。 1.会社に扶養控除等申告書を提出すれば、月額87,000円未満の場合は、源泉徴収税額は0円となります。 扶養控除等申告書というのは、誰も扶養していなくても、誰かの扶養に入っていても提出することができ、これを提出すれば、税額表の甲欄により源泉徴収されますので、最初に書いたとおりとなります。 但し、扶養控除等申告書は、同時に二ヶ所には提出できませんので、かけもちでバイトしているような場合は、いずれか一箇所にしか提出できない事となります。 扶養控除等申告書の提出がない場合は、税額表の乙欄により源泉徴収しなければなりませんので、少額であっても最低でも5%の源泉徴収がされるべき事となります。 基本的には、入社時に提出すべきですが、ひょっとしてまだ提出していなくても、提出があったものとして取り扱って、事後的に後で提出を求める場合もありますので、その可能性もあると思います。 2.上記の1番は、給与を月単位で支給する場合の取り扱いですが、給与を日払い、週払いする場合は、同じ税額表でも月額表ではなく、日額表を見る事となり、単発の場合は、丙欄の所で税額を見る事となりますので、日額9,300円未満であれば源泉徴収税額は0円となりますので、これに該当して源泉徴収税額がなかったものと思います。 但し、これはあくまでも、給与を日ごと、週ごとに支払う前提ですので、計算方法は時給・日給であっても、月単位でまとめて支給する場合は関係なく、1の取り扱いによるべき事となります。 3.単に源泉徴収に関して会社の知識が乏しく、あるいは意図的に、アルバイトからは源泉徴収していない。 (意外とそういうケースも少なくありません。) ただ、その場合であっても、ご質問者様自身については、最終的に確定申告されれば、問題はない事となります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#22222
noname#22222
回答No.3

1日程度ではしてないのが実情です。 でも、義務ですから来月からはします。 心配だったら、「今月の源泉お願いします」と言うといいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jyamamoto
  • ベストアンサー率39% (1723/4318)
回答No.2

給与を支払う場合は、源泉徴収義務を負います。 もし、引かれていないとすれば、1日だけのことですから単に事務処理上の問題だけではないでしょうか? もう一ケ月待ってみて、次の給料でも源泉されていなかった背、確認すればよいのではないでしょうか? どうしても気になるようなら、直接会社に確認しましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

月給制度の場合、月額が87000円以上になると源泉徴収されます。 事業開始すると給与支払者に特別徴収の義務があります。 http://www.k3.dion.ne.jp/~afujico/zeigaku/gensen/be02h170706.htm http://www.city.sayama.saitama.jp/kakuka/soumu/siminzei/hp/tokutyou/top.htm

zaloon
質問者

お礼

日額表をこの場合に使うのはマズイでしょうか?

zaloon
質問者

補足

源泉徴収税額表の月額表によっていたのですか? 一日しか働かなかったから日額表なのかと思いました。日額表だと少額ですが源泉徴収されてしまいますので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 源泉徴収漏れについて

    少しだけ税理士事務所に勤務して、疑問に思ったことがあります。 それは、企業は従業員から所得税の源泉徴収の義務を負いますが、源泉徴収の義務を果たさなければ、つまり源泉徴収をしなければ、企業は罰せられるのでしょうか?  又、計算ミスで徴収額が少なかった場合にも、罰せられるのでしょうか?

  • 日払いアルバイトの源泉徴収

    日払い(翌日払い)のアルバイトをして、先日給料を事務所に取りに行って給料明細を見て疑問に思ったので質問させてください。 ここの会社(派遣会社)で仕事をするのは6日程度です。 日給9000円ですが、給料明細を見ると源泉徴収が430円引かれてました。扶養家族は0人です。 調べてみるとパート、アルバイトの源泉徴収は源泉徴収税額表の日額表に載っている丙欄を使用するらしいのですが、丙欄を見ると9000円だと0円になってます。実際に引かれた430円というのは甲欄の扶養家族0欄の金額だと思うのですが、これは間違って引かれていますか? 430円引かれてていいのでしょうか? 教えてください。

  • 源泉徴収の計算について、

    個人事業主です。従業員が一人いますが、給料から所得税を引くための源泉徴収税額表の見方についておしえてください。今までは独り者だったので扶養家族0人の欄をみていました。先月籍をいれ子供生まれたのですが、奥さんは正社員で働いていて、子供も保険証は奥さんの保険に入っています。この場合扶養者は0でいいのでしょうか?それとも働いていようがいまいが、扶養者と考えて扶養者2名の欄で源泉徴収税額を計算するのでしょうか?

  • アルバイトの源泉徴収

    先日、アルバイトで給料を頂いたのですが「源泉徴収で1割引かれてるから」と言われ、わからないまま「はい」と返事しました。 アルバイトはたくさんやってきましたが、今までアルバイトで源泉徴収というものを引かれたことがありません。ですので騙されたような、嫌な気分になっています。 ◎具体的に申しますと、5万円の給料で、その1割5千円引かれておりました。明細書には「得税」として5千円引かれています。 (1)アルバイトで、源泉徴収として1割引かれるのは普通なのですか? 源泉徴収とはその給料の額によらず、1割と決まっているのですか? (2)年末(?)に源泉徴収表と言うものを出せば、年間103万円以下の所得なら返還してもらえるのですか? (3)もうそのバイトを辞めるかもしれないのですが、源泉徴収表は、辞めるときに頂けるのですか?それとも源泉徴収表はもらえる時期が決まっていて、その時期にアルバイト先に取りに行かなければならないのでしょうか? ご回答よろしく御願い致します。

  • 扶養に入っている人でも源泉徴収はされるのですか?

    私は年収が102万円で旦那の扶養に入っています。 毎月8万5千円の給料をもらっていますが、「給与所得の源泉徴収税額表」によると、給料が8万8千円未満だと、源泉徴収は必要ありません。 しかし、いつも年末調整のときに、保険料や小規模企業共済などの控除をしても、元々、所得が38万円以下なので所得税は0円です。保険料や小規模企業共済などの控除はなくても変わりがありません。 もしも保険料や小規模企業共済などの控除を見越して、給料を月10万円に増やしたら、 年末調整で控除などをした結果、最終的に所得が38万円以下になったとしても、私自分が「扶養扱い」ではなくなってしまうのでしょうか?(月10万円だと源泉徴収されてしまうかと思います) 簡単に言い換えると、 毎月の給料から源泉徴収をしなければならなくなった時点で「扶養」からは外れてしまうのでしょうか?それとも年末調整の最終的な所得金額が38万円以下なら、「扶養」扱いで大丈夫なのでしょうか? たとえば、給料を毎月10万として年収を120万円にしたとします。 この場合は毎月、源泉徴収をされてしまうのですが、年末調整で控除をすると最終的には、所得が

  • 源泉徴収について

    こんばんは 私は16歳の学生です。 春休みの一ヶ月間にアルバイトをしていました。結局その一ヶ月で205,981円の給料をもらいました。 今月に入ってアルバイト先から給与取得の源泉徴収票が送られてきました。 そこには支払額 207,791円、源泉徴収税額1,810円と書いてあります。 私の親は、私は学生なのでこの源泉徴収税額1,810円が税務署に行けば返ってくると言っています。自分で調べたら一年で103万円以上給料をもらわなければ返ってくると書いてありました。 そこで質問なのですが、 1 一年間とは いつからのことでしょうか? 2 学校に行っているので絶対に一年間で103万円は稼ぐことはできないのですが、絶対に"一年"の終わりに税務署に行かなければいけないのでしょうか? 3 税務署に行くときは何が必要なのでしょうか? わかる方 回答お願いします。

  • 所得税の源泉徴収について

    アルバイトを一人使っている個人事業主です。 アルバイトの方の給料は1年で200万弱です。 本来なら源泉徴収するのは義務だと思うのですが、 10年以上したことがありません。 以前に、アルバイトの方が住んでいる自治体の税務署から、その方に支払っている給料に関して問い合わせがありましたが、その際、源泉徴収をしていないことをお話ししたにもかかわらず、何もいわれませんでした。このまま源泉徴収をせずにすごしていると、何らかの罰などあるのでしょうか?

  • 源泉徴収について

    源泉徴収について質問なんですが月10万~15万の給料のアルバイトの源泉徴収票を月20万前後の給料の源泉徴収票として水増し作成する事は可能ですか?税理士さんにお願いしたら作ってもらえるのですか?

  • 源泉徴収について

    源泉徴収についてどなたか教えて下さい。 事業主です。以下の場合源泉徴収はどうしたらよいのでしょうか。 1)パート従業員(月、火、木、金勤務)。月ごとに約8万円の給料を支払う。1年で100万円以下。 2)不定期にポイントで働く従業員。年末に一括で70万円支払う。 どうせ全額還付されるなら面倒な源泉徴収の手続きはしない、というのはだめでしょうか。 罰がありますか。 どなたかご教示下さい。

  • 源泉徴収について

    初歩的な質問なのですが・・・ 私は個人事業主です。 アルバイトの給与(約15~20万/月)の源泉徴収について教えて下さい。 そのアルバイトの人は複数からの所得がある為、別の会社でまとめて年末調整を受けることになりました。 なので私の会社からは源泉徴収票だけを年末に発行します。 そのアルバイトには扶養家族(子供)が3人いるのですが、私のところで年末調整をしない為、扶養家族申告書は提出しません。 その場合でも毎月の給与は「源泉徴収税額表」の「扶養家族3人」の欄の金額で計算した方がいいのでしょうか? 「扶養家族なし」で計算して年末調整を受けてもらった方がいいのでしょうか? 大変初歩的な質問でお恥ずかしいのですが宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • パナソニックのブルーレイレコーダーに接続している外付けUSBハードディスクの電源が入らなくなりました。ACアダプタを交換することはできますか?
  • 6月7日の夜10時頃から、パナソニックのブルーレイレコーダーに接続している外付けUSBハードディスクの電源が入らなくなりました。電源を入れようとしても、青いランプが点灯も点滅もしません。ACアダプタを交換することはできますか?
  • パナソニックのブルーレイレコーダーに接続している外付けUSBハードディスクの電源が入らない問題が発生しています。電源を入れようとすると、青いランプが点灯せず、ACアダプタの差込口は正しく接続されています。ACアダプタを交換することはできますか?
回答を見る

専門家に質問してみよう