• ベストアンサー

確率の計算

大当り確率A1/9 転落確率1/50 大当り確率B1/90 回数40回 上記条件で大当り確率Aの状態からはじまり、大当り確率Aを抽選後、転落抽選をおこなう場合は、 大当り確率Aで40回までに当たる比率は A=1/9*((1-(8/9*49/50)^40/(1-8/9*49/50))=0.8414 になるのですが、 転落抽選を大当り確率Aの抽選より先にする場合はどのような式になるかわかりません。 Aの前に49/50をつければOKなのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.2

1回転目はいいですが、2回転目にB状態で当たるのはそれでは足りませ ん。「1回目にB状態に転落してはずれたが2回転目に当たり」の場合も あります。3回転目はもっと複雑。 3回転目  (A状態を選んでAがはずれ、A状態を選んでAがはずれ、B状態を   選んでBで当たる)+(A状態を選んでAがはずれ、B状態を選んで   Bがはずれ、Bで当たる)+(B状態を選んでBがはずれ、Bがはず   れ、Bで当たる)  式にすると、(49/50*8/9)^2*1/50*1/90+(49/50*8/9)*1/50*89/90*1/90  +1/50*(89/90)^2*1/90  枝分かれの図をかいて4回転目の当たりパターンも考えてみると、形が  みえてくると思います。ちょっと考えてみてください。  以前に回答した式に似た感じです。今は、ゆっくり考えられないので  ここまでしかいえません。

hikibou
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 上記、式を参考に自分で考えてみます。 貴重なお時間をとっていただきありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • debut
  • ベストアンサー率56% (913/1604)
回答No.1

それでいいと思います。 1回転目にA状態で当たる確率・・(49/50)*(1/9) 2回転目にA状態で当たる確率・・(49/50)*(8/9)*(49/50)*(1/9) 3回転目にA状態で当たる確率・・{(49/50)*(8/9)}^2*(49/50)*(1/9) ・・・・ ・・・・ と、初項が(49/50)*(1/9)、公比が(49/50)*(8/9)の等比数列の和になり ます。

hikibou
質問者

補足

お答えありがとうございます。 答えがあっていたので安心しました。 回答をご参考にさせていただき、大当りBの状態での比率も計算したいと思ってやってみました。 大当りBでの抽選は、前回転落抽選で当選した場合、次回以降は、転落抽選をおこなわず、大当りBで抽選することを前提とします。 1回転目にB状態で当たる確率(1-49/50)*(1-89/90) 2回転目にB状態で当たる確率(49/50)*(8/9)*(1-49/50)*(1-89/90) 3回転目にB状態で当たる確率(49/50)*(8/9)^2*(1-49/50)*(1-89/90)+(49/50)*(8/9)*((1-49/50)*(1-89/90))^2 となると思うのですが、ここから等比数列の和で計算できるのでしょうか。 新たに教えてgooに質問をすればとも思ったんですが、できれば教えていただければとおもっています。問題でしたら再度教えてgooに質問させていただきます。 よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 合成確率

    確率1/236.3と1/88.6の二つの確率をもつパチンコ機があります。最初に大当りするまでは確率は1/236.3の確率で遊技し、大当り後80.6%の割合で確率が1/88.6で遊技できます。また大当り後どちらの確率の場合も70回転まで玉を減らさずに遊技できますので70回転までに大当りした場合は、合成確率を計算する場合に排除します。確率が1/88.6の状態の場合、1/99.5で転落抽選がおこなわれ、抽選された場合は、1/236.3に確率が戻ります。このような条件で合成確率はどのような値になるのでしょうか? どうしても解けなくて困っています。よろしくお願いいたします。

  • パチンコの大当り期待回数

    確率1/236.3のパチンコ機で大当り終了後時間短縮機能がついており玉が減らない状態で70回遊技ができます。また大当り終了後確率変動があり 80.6%の割合で確率が1/88.6になります。確率変動するかしないかは、大当り終了後に決定されています。確率が1/88.6の状態の場合は 1/99.5で転落抽選がおこなわれ、抽選された場合は通常確率にもどります。この内容の機械で初めて大当りした場合に期待できる大当り回数をおしえてください。よろしくお願いいたします。

  • 完全確率の事で教えて下さい

    カテゴリーがパチンコになってますが、知りたい事は数学的な事かも? パチンコは完全確率という確率で大当たり抽選をしているらしいですが、 詳しい計算式は知らないのですが、パチンコで例えると、そのパチンコの台の大当たり確率まで 回して大当たりを引く確率は たった!64%位 らしいですね >< がしかし! 長ーぃスパンで考えると結局確率通りの大当たりに収束するという事ですが これって 言い方を変えれば、大当たり確率が 平均で100% と言う事になるんでしょうか? あと この64%の意味する事は何ですか? 試行回数100回に例えるなら、64回は確率以内で大当たりをし、36回はハマル(確率以上で大当たり)という事なんでしょうか? だとするなら、パチンコは確率以内で打った方が有利かなとも思うんですが。。 実際!回転数など関係ない!とは言いますが 確率が収束する前提を考えると、打ち手いかんでは無く、回転数しかりの様にも思えるんです

  • 当たる確率の和について

    100回の抽選があります。 抽選機Aは当たる確率が10%で、 抽選機Bは当たる確率が5%と します。 AかBのいずれかが当たる確率というのは、 A+Bの15%なのでしょうか?

  • 確率計算

    X分の1の抽選を行います。 毎回、この確率は変わりません。毎回X分の1です。 全て黒玉。1個白玉としましょうか。 Y回の抽選を行っても、 依然として白玉(当たり玉)を引けない確率=一度も当たらない確率はどういう式になりますか? よろしくお願いします。

  • 合成確率と平均継続回数の出し方をお願いします。

    パチンコ機で以下のようなスペックを持つ機械があります。 通常時の大当り確率=1/310.6 確変中の大当り確率=1/31.06 確変突入率=64% 大当り振り分け:確変=58%、潜伏確変=6%、通常=36% 時短=通常大当たり終了後100回転 用語の説明をさせていただきます。 パチンコ打ち始めるときは大当たり確率が通常時の大当り確率1/310.6から遊技をはじめます。 大当りしたときに次回の大当り確率が、 64%で確変中の大当り確率1/31.06になり、 36%で通常の大当り確率1/310.6になります。 これが確変突入率64%の意味です。 確変中の大当り確率1/31.06になった場合、 64%のうち58%は、玉を減らさずに次回大当りまで遊技できる状態 になり、(確変58%の意味です) 6%は、通常時の遊技状態で玉を減らしながら遊技します。 (潜伏確変6%の意味です) 通常の大当り確率1/310.6になった場合は、 100回転まで玉を減らさずに遊技できます。 (時短100回の意味です) 上記の条件で、通常時の確率と潜伏確変時の合成確率と通常時に大当りした場合(100回転まで玉を減らさずに遊技する分は除きます)の平均継続回数の求め方を教えていただきたいのです。 答えは確率が1/294.8 平均継続回数が3.618になっています。 よろしくお願いします。 上記のスペックで潜伏確変6%が普通の確変である場合の平均継続回数の計算方法は以下のように おこなっています。 確変突入率が64%なので、無限等比級数の和の公式を使って 1/(1-0.64)=2.778・・・・(1) 時短100回での引き戻し率 1-(309.6/310.6)^100=0.2756・・・・(2) (1)と(2)を合わせて 2.778/(1-0.2756)=3.8348 になります。 潜伏確変と言う概念が入って、計算の仕方がよくわからなくなっています。 よろしくお願いいたします。

  • 確率の計算があっているか教えていただけないでしょうか。

    確率の計算があっているか教えていただけないでしょうか。 A~D(A、C、Dは1つ、Bは2つ)のカードがあります。 A、B、B、C、D このうち3枚選んでDが選ばれる確率です。 ただし条件があり、3枚のうちBが2つ選ばれることはありません。 例:1枚目Bを選んだ場合、2枚目もしくは3枚目にBが選ばれることはないということです。 この条件で計算すると 1枚目にDを選ぶ確率:1/5 2枚目にDを選ぶ確率:4/5×1/4 3枚目にDを選ぶ確率:4/5×3/4×1/3 となり60%となる。 しかし、この3枚目の計算式だとBが2つ選ばれるパタンが 確率に含まれてしまう気がしています。 これを考慮するには 1枚目にDを選ぶ確率:1/5 2枚目にDを選ぶ確率:4/5×1/4 3枚目にDを選ぶ確率(1枚目がB)2/5×2/3×1/2          (1枚目がB以外)2/5×3/4×1/3 (20%+20%+13%+10%)=63% としなければいけないのでしょうか。 全く検討違いなことをしているようでしたら 正しい計算方法も合わせて教えていただけたらと思います。 よろしくおねがいします。

  • 確率計算

    みんさんこんにちわ^^ エクセルで確率計算をしたいのですが、どんな式を入れていいかがわかりません。 やりたい事としては、同確率(固定)の連続しつづける確率です。 当たり率20%で固定として 連続して当たる確率を1回連続2回連続3回連続と回数ごとに確率を求める式を教えて下さい。 1回目の当たる確率は20% 2回目はその20%の当たり分からの20%の確立 3回目は更にその当たり分からの確立 みたいな感じで求めたいです。 更に最終的には1回目から考えた3回目の確立を出したい訳です。 1%を割るとわかりずらいので、最終確率が1%を超えるには1回目から何回挑戦すればいいかの回数も出したいです。 説明がわかりずらくなってしまいましたが、分かる方お願い致します。

  • 確率の計算についてです。

    確率の計算についてです。 こんにちは。 K%の確率で出ると明記されたくじを、引く回数N回引いたとき N回中1度でも当たりを引く確率Dを求める式を以下のように立てました。 D=(1-(100-K)^N)*100 このような式なのですが、何しろ確率の勉強はゆとり教育のせいか殆どしてないもので合っているか分かりませんが。。。 逆算でN乗の部分を求めたいのですが可能でしょうか・・・ 当たる確率D%になる時の回数Nを求める式です。 N=という式に持っていきたいのですが(プログラムに組み込む為)、学歴の低い私にはたどり着くことができません;; 分かりにくい文章かも知れませんが、どなたかご教授お願いしますm(_ _)m

  • 関学大入試、余事象の確率の問題です

    偶数の目が出る確率が2/3であるような、目の出方にかたよりのあるサイコロが2個あり、これらを同時に投げるゲームをおこなう。両方とも偶数の目が出たら当たり、両方とも奇数の目が出たら大当たりとする。このゲームをn回繰り返すとき、 (1)当たりまたは大当たりが少なくとも1回は出る確率を求めよ (2)当たりと大当たりのいずれもが少なくとも1回は出る確率を求めよ という問題なのですが (1)の正解が、1-(4/9)^n (2)の正解が、1-(8/9)^n-(5/9)^n+(4/9)^n ではあるのですが ベン図で考えると、大当たりが少なくとも1回は出る確率(Aとする)と当たりが少なくとも1回は出る確率(B)とするがあり、A∪Bが(1)の答えで、A∩Bが(2)の答えで、A∪Bバーがハズレということになると思うのですが、 大当たりが1回も出ない確率(Aとする)と当たりが1回も出ない確率(Bとする)というベン図では答えは出ますでしょうか?