• ベストアンサー

医療費控除について

昨年、妻が出産したために医療費控除ができるか色々調べているのですがよくわからない部分があるため皆様のお知恵を借りたいと思います。 健康保険組合の方から出産手当一時金をもらったのですが、出産手当一時金として30万円、また加算金という名目で12万円、合計42万円もらいました。出産手当一時金の方は医療費から差し引くということはわかるのですが、加算金はどういう扱いになるのでしょうか。一時金と同様に医療費から差し引くのか、それともお祝い金のようなもので、差し引く必要がないのかよく分かりません。 また、上記の出産手当一時金をもらうために出産した病院に証明書のようなものを書いてもらう必要があったのですが、この時に文書料(4000円くらい)というものを取られました。これは医療費にはならないのしょうか。診断書はだめらしいのでおそらくこれも医療費とは認められないとは思っているのですが・・・ また、子供のインフルエンザの予防接種の金額は医療費に含めてよいのでしょうか。 最後に、医療費控除を受けるためには、10万円以上か所得の5%以上、とありますがこの場合の所得とは源泉徴収表で、「給与所得控除後の金額」から「所得控除の額合計額」を引いた金額という理解でよいのでしょうか。 質問が多くて恐縮ですがよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

既に回答にありますように、 >加算金はどういう扱いになるのでしょうか。 >一時金と同様に医療費から差し引く が正解です。 あと注意点ですが、 >お祝い金のようなもので、差し引く必要がないのかよく分かりません。 お祝い金という名目であっても差し引く費用のあるものがありますので注意してください。たとえば市町村でお祝い金を支給しているときなどでは補填となる給付とみなされることがあります。 ざっと書くと、 ・健康保険等から受ける、高額療養費、移送費、出産育児一時金等 ・損害保険、生命保険、共済等から受ける医療保険金、入院費給付金、傷害費用保険金等 ・医療費の補てんのために受け取る損害賠償金 ・互助会等から医療費の補てんのために受け取る給付金 こんなところです。互助会などは祝い金などの名目で出されることがあるので要注意ですね。 >診断書はだめらしいのでおそらくこれも医療費とは認められないとは思っているのですが・・・ はい、医療費には該当しませんのでだめです。 >また、子供のインフルエンザの予防接種の金額は医療費に含めてよいのでしょうか。 予防であり治療ではありませんので認められません。 >この場合の所得とは源泉徴収表で、「給与所得控除後の金額」から「所得控除の額合計額」を引いた金額 源泉徴収票の見方を説明しますね。 まず給与の支払い総額はいわゆる額面の年収と呼んでいるものです。 これを「給与収入」といいます。給与でなければ単に「収入」といいます。 この収入から経費を差し引いたものを「所得」といいます。「給与所得」とは「給与収入」から「経費」を差し引いたものです。経費?と思うと思います。この経費というのはみなし経費というもので、給与をもらっている人でもそのために自己啓発とか背広などいくらから経費はかかっているでしょう。だからそれをみなしで一定額まで経費として計上して良いというものがあり、これを「給与所得控除」といいます。 従いまして、 給与所得=給与収入-給与所得控除(金額は給与収入により変化する) という計算をして所得を出すわけです。源泉徴収票の「給与所得控除後の金額」と書かれているものがこの給与所得なのです。 これが税金で言うところの所得です。 ちなみに「所得控除」というのは「課税所得」を出すために、この所得から更に差し引く(控除)するものです。 つまり、「課税所得」=「所得」-「所得控除」です。 所得控除には本人控除や配偶者控除、扶養控除、社会保険料控除、生命保険料控除など色々ある控除がこれになります。 源泉徴収票の「所得控除の額合計額」はこの所得控除の合計額になります。

phoenix_777
質問者

お礼

回答下さった皆様、どうもありがとうございます。 分かりやい説明で、すっきりと理解できました。 結果的には、加算金があるために、医療費控除は受けられないということが分かりました。

その他の回答 (2)

  • hirona
  • ベストアンサー率39% (2148/5381)
回答No.2

加算金とか附加金とか、名称はいろいろですけど、一時金の範囲内です。一時金そのものはどこの健保・国保でも一律の金額で、それぞれの健保組合で「もっと多くあげたいけ」場合に、一時金の金額を変更するのではなく、加算金・附加金という名目にしているって感じです。 お祝い金ではなく、一時金と同じ目的なので、差引くのです。 証明書などの文書料は、医療費ではないので、控除対象ではないです。 診断書と同じレベルの物、という考えでいいです。 インフルエンザの予防接種は、病気を疑って処置・治療するものではなく、健康維持を目的とするものなので、医療費控除で申告できません。 「所得の5%」とは、収入ではなく所得の5%なので、給与所得控除後の金額です。 給与所得とは、源泉徴収票に書いてある項目の中では、文字通り「給与所得控除を控除した後の金額」のことです。 所得控除の合計は、所得を求めるための控除額ではなく、所得から控除する金額(扶養控除、社会保険控除など)です。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>加算金はどういう扱いになるのでしょうか… 名目はどうあれ、もらえたお金はすべて引き算します。国税庁の『タックスアンサー』にも次のように書かれています。 ★生命保険契約などで支給される入院費給付金、健康保険などで支給される療養費・家族療養費・出産育児一時金など★ http://www.taxanswer.nta.go.jp/1120.htm 頻繁に「など」という字句が出てきますが、質問者さんの言われる「加算金」も「など」のうちと考えるのが、素直な日本語の解釈です。 >出産した病院に証明書のようなものを… これはすなわち診断書です。出産は病気ではないので、「診断書」と言わないだけです。前述の問題と同じように、素直に考えましょう。 >インフルエンザの予防接種の金額は医療費に… ★病気の予防や健康増進のために用いられる医薬品の購入代金は医療費となりません★ http://www.taxanswer.nta.go.jp/1122.htm これが準用されるでしょう。 >「給与所得控除後の金額」から「所得控除の額合計額」を引いた金額という理解でよいのでしょうか… 2度も引いてはいけません。「給与所得控除後の金額」です。

関連するQ&A

  • 医療控除

    昨年10月に出産したんですけど、 医療控除はかかった金額から一時金と10万円を引いた額が対象だと思うのですが、旦那の会社から一時金に祝い金のようなものがついて47万円振り込まれてきました。この場合は、かかった額から47万円引いて計算するのでしょうか?それとも一時金30万として計算したらいいのでしょうか。もし47万円のほうなら10万たして57万も医療費がかかってないので確定申告しないでおこうと思っているのですが・・。

  • 医療費控除について教えてください。

    平成15年分の医療費控除の申請をしようと思っています。 「源泉徴収票の”原本”がいる」とのことだったのですが、紛失してしまった為、再発行してもらおうと会社が提携している会計事務所へ問い合わせてみると、 「再発行は出来るが、あなたの場合は年末調整ですべてチャラになっているから、申告しても無駄ですよ。」と言われました。 意味がよく解りません。支払った医療費としては、妻の出産もあり20万を超えていると思います。(もちろん出産一時金30万を除いてです) ちなみに、源泉徴収票はこんな表示になっています。  支払金額:2,089、600円  給与所得控除後の金額:1,281,600円  所得控除の額の合計額:1,805,114円  源泉徴収税額:0円 ただでさえ収入が少ないので、たとえ1000円でも返ってくると非常に助かるのですが・・・。 おわかりになる方、よろしくお願いします。

  • 医療費控除について

    医療費控除の確定申告について、教えてください 平成21年度の医療費が高額だったため、医療費控除の確定申告を すすめていくと、還付金 100円 となりました。 以前、高額な医療費がかかった場合還付金がある。と耳にしたことがあり、今回、インタネットを使い申告書を作成してみたのですが・・・ 100円という金額が出たので、どこかに間違いでも?と思いました。 平成21年度の医療費合計 708,015円 <源泉徴収票>   支払金額 3,360,000円 給与所得控除後の金額 2,172,000円 所得控除の額の合計額 2,168,181円 社会保険料等の金額   458,181円 生命保険料の控除額    50,000円 源泉徴収額  100円 以上の金額です。 どなたか、教えていただけると助かります 宜しくお願い致します

  • 医療費控除について

    医療費控除について、悩んでいます 昨年(平成25年2月)に長男が生まれました。 その際の出産費用などを医療控除したいのですが考え方が分かりません。 例えば以下のような条件であった場合、いくらの控除額になるのでしょうか 出産費用:9万(出産一時金40万差し引いてます) → 平成25年2月に支払い 妊娠中の検診代(合計3万) → 平成24年中に支払い 医療控除の計算式に当てはまると(私の認識ですと) 12万(実際に支払った金額) - 0円(保険適用なし) - 10万円 = 2万(医療控除額) この計算であっていますでしょうか? そもそも年跨ぎの医療費は合算しても問題ないのでしょうか? もしかして、合算できない場合、平成24年、25年別々で計算すると10万円に達していないので そもそも医療控除を受けることができないのでしょうか。 宜しくお願いします。

  • 医療費控除について。計算結果が正しいか不安です。

    医療費控除について。計算結果が正しいか不安です。 今回初めて医療費控除をしますが、 昨年出産し、トータルで81万程医療費がかかりました。 その場合還付される金額はどの程度になるか教えて下さい。 医療費 約81万 保険などで補てんされる金額 405000円 昨年度給与収入 約142万 給与所得控除後の金額 約77万 所得控除額の合計額 約61万 源泉徴収税額 約7800円 社会保険料等の金額 47000円 以上の場合、自分で計算してみたら 還付される金額が7800円となりました。  そんな安いの?と思ってしまいましたがこれで合っているのでしょうか?

  • 医療控除・出産祝い金

    お世話になります。 今までにも医療控除は受けたことはあるので、大体の事は分かるのですが・・・ 昨年出産し「出産一時金」を頂きましたが、 そのほかに夫の会社より、「お祝い金」としてかなりの金額を頂きました。これは控除するべきなのでしょうか?

  • 医療費控除の限度額について

    医療費控除の限度額は200万円ということですが、医療費控除のみで200万円まで申請できるのでしょうか。 私の場合、社会保険料等の控除と合計すると200万円を超え、合計金額が所得金額を上まわってしまいます。 控除額の算出方法をみると、「所得金額-所得から差し引かれる金額」となっていて、この金額がマイナスになってしまうのですが、 どうしたらいいのでしょうか。 また、医療費の合計が200万円を超える場合についても教えてください。 例えば、20万円の領収証があり、それを合計すると、210万円となる場合は どのように請求したらいいのでしょうか。 その領収証は請求せず、190万円で申告するのでしょうか。 それとも、明細書には210万円分の明細を書き、「支払った医療費」の欄に合計金額でなく、200万円と記入すればいいのでしょうか。 初めての申告でよくわからないもので、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 医療費控除の金額を計算する際の課税所得について教えて下さい

    医療費控除の還付金を計算する時、 1年間に支払った医療費の合計   ― 差し引く分     (出産育児一時金や、生命保険や損害保険からの入院給付金、     高額療養費で戻ってくる分など)   ― 足切り額     (10万円、所得が200万円以下は所得の5%) ――――――――――――――――――――――――――――――  医療費控除額=       還付される税金=医療費控除額×所得税率            <税率> 課税所得 330万円以下10%               ~990万円以下20%               ~1800万円以下30% 上記の場合の「課税所得」とは、源泉徴収票でいうとどこの欄の金額でしょうか? 1.「給与所得控除後の金額」でしょうか? それとも 2.「給与所得控除後の金額」から「所得控除の額の合計額」を引いた額 でしょうか? (所得税に関しては、2の金額に対して所得税がかかるんですよね。確か・・・・) 3.まったく他の金額でしょうか? 1だと330万を超え、2だと330万に満たないのです。 10%か20%かを知りたいので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 医療費控除について

    いつもお世話になっております。 医療費控除についてお伺いしたいのですが、 今回、私の所得額は約300万円(個人事業主)で 支払った医療費は20万円です。 あるサイトに戻ってくる医療費の計算方法が載っていて ↓↓↓ (1年間の家族全員の医療費の総額)-(保険金などで補てんされる金額)=A A-(10万円または所得が200万円未満の場合には所得金額の5%)=医療費控除額 医療費控除額×所得税率×0.8=戻ってくる金額 この計算式でいくと 20万ー10万=10万(医療費控除額)になりますが、 所得税率の計算方法がわかりません。。 また、確定申告書Bには医療費控除で戻ってくる金額を 書く欄がありませんが、これは別途申請しないといけない ものなのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 確定申告 医療費控除・一時金について

    こんにちは。 今年出産をしたので医療費控除をしてみようと思っていますが 初めてなのでわからないことだらけですので教えていただければと思い質問させていただきます。 1.支払い金額・給与所得控除後の金額のどちらを書くものでしょうか? 2.一時金が今年の分で合計61万ほどありますが、これは後で税金等  を徴収されるのでしょうか?   また、支払う方法はどのようになるのでしょうか? 3.一時金、医療費控除とありますが一回の申告(用紙一回分)で   まとめて申告は可能でしょうか? 何も知らず、調べてみたり税務署に聞いたりしてみたのですが わからないことがいくつかありました。 初歩的な質問で申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう