• ベストアンサー

茹で蟹の賞味期限

noname#21570の回答

noname#21570
noname#21570
回答No.1

その日の朝茹でても届くのは翌日ですよね。 届いた日と翌日くらいまでが安心して食べられる期限だと思います。 それ以降はナベやかに玉にするなど加熱するか冷凍するのがいいです。 でもその業者に質問するのが一番では?

wkao
質問者

お礼

そうですよね。 翌日以降は、火を通して食べればいいですね。 本物のカニのかに玉は、おいしそうです。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • かにかまの賞味期限について

    かにかま500g入りが安かったので買ってしまいました。 今日は6月27日。賞味期限は未開封の状態で7月2日と表示されています。 今日開封しましたが、何日までに食べなきゃ食中毒とかにならないでしょうか? 保存はジッパー袋に入れて冷蔵庫で保存します。

  • 賞味期限切れの食材について

    冷蔵庫&冷蔵庫の中にある賞味期限切れの食材について、みなさんならどうされるか(気にせず食べるか、捨てるか)、ご意見をお聞かせ頂けるとありがたいです。(賞味期限/消費期限の違いがあるかもしれません。) (1) 去年10月賞味期限切れのゼリー(冷蔵保存・未開封) (2) 去年7月賞味期限切れのジンギスカン (冷凍保存・未開封) (3) 賞味期限が1~3ヶ月切れている冷凍食品の数々 (冷凍保存・未開封/開封済み) (4) 去年3月賞味期限切れ醤油 (冷蔵保存・開封済み) (5) 去年10月賞味期限切れドレッシング (冷蔵保存・開封済み) 以上、宜しくお願い致します。

  • 毛ガニの賞味期限ってどのくらいですか。

    毛ガニの賞味期限ってどのくらいですか。 友達が冷蔵で毛ガニを送ってくれました。 今現在から数えて6日前に送ってくれました。 我が家に着いたのは、4日前でしたが、忙しくて食べる暇がありませんでした(その間冷蔵保存)。 ネットで見たら、毛ガニの賞味期限は2日ともありました。 せっかく友達が送ってくれたものなので、なんとか食べたいのですが、 冷蔵庫の中はへんな匂いがしてます(腐ってる?それともカニ特有の匂いなのかな?)。 こういう状況なのですが、この毛ガニは食べても大丈夫でしょうか。 カニに詳しい方がいたら教えてください。m(_ _)m

  • 賞味期限が過ぎた

    冷蔵庫の中に、賞味期限が過ぎたものが出てきました。 消費期限ではないので大丈夫かなぁと思ったんですが、一年前や、下手をすると十何年物が出てきたので、少し怖くなりました。 賞味期限が過ぎた物は、さっさと捨てるのがいいのか、もったいないから食べた方がいいのか、どっちがいいのでしょうか。自分的には捨てたいけど。 ちなみに、納豆は2012年8月13日、ジャムが2001年11月28日です。

  • にんにくの賞味期限

    にんにくを3玉くらい千切りにしてタッパーに入れて冷凍庫ではなく冷蔵庫で保存したいのですが大体どのくらいの賞味期限でしょうか? 2週間は厳しいでしょうか? まだ焼いてない生の状態のものです。 本当は冷凍庫で冷凍保存したいのですが小分けで使いたいけど面倒だからまとめて保存したいのならやはり冷蔵庫しかないですよね? よろしくお願いします。

  • 冷凍した食品の賞味期限

    冷凍してある食品って賞味期限はあるのでしょうか?なんでも冷凍保存すれば長期でも大丈夫ってわけじゃないですよね。賞味期限が書いてある冷凍食品はその期限を過ぎたら捨てればいいんでしょうが、自分で冷凍したエビやカニ、魚などの海産物やごはんなどはどう判断したらよいかわかりません。よろしくお願いします。

  • のし餅の賞味期限、保存の仕方

    お歳暮でのし餅を沢山頂きました…。 製造日は12月16日とあり、 「おはやめにお食べ下さい」とあるだけで賞味期限はありませんでした。 保存方法は冷蔵と冷凍どっちでも良いみたいですが、 冷蔵の場合と冷凍の場合、それぞれ賞味期限は目安で 何日間くらいになりますか? よろしくお願いします。

  • 冷蔵での賞味期限

    こんにちは! 質問お願いします! 先日友達の結婚式があり引き出物でカタログギフトの中から フィレ肉を頼みました。 一昨日ヤマトのクール宅急便(冷凍)で来ました が、わからなかった旦那が冷蔵庫にいれてしまいました・・・ 賞味期限は冷蔵で9月26日と書いてあります 冷蔵の場合どれくらい持つのでしょうか?

  • 賞味期限と消費期限

    中国からの留学生です。 あのね、日本の食品に関して、少し聞きたいことがあります。 以前中国で日本語を学んだとき、先生、「賞味期限とは、この前に味がうまいという意味です」と言いました。 しかし日本へ来て、食品にあるラベルが全部「消費期限」で書いてあります。 この消費期限と賞味期限は同じですか? 中国では、「この日付を超えると食品が腐敗する」と伝えるラベルがありますが、私はいつもその期限に関心を持っています。 先日買ったおにぎりは冷蔵庫で何日も保存しました。消費期限は7月11日で、もし今食べたら賞味期限は超えますか?おにぎりは腐敗しますか? 教えていただきたいです。

  • 賞味期限について

    賞味期限は製造日に入るものなのですか?それとも出荷時に入るものなのですか? 冷凍していた場合の賞味期限はどうなるのですか?