• ベストアンサー

ライブドア、代表権のない社長!? 前例は?

 ライブドアの新社長は代表権がないとのことです。社長に代表権がないというのは困惑しますが、上場会社で過去に前例はあるのでしょうか。(非上場会社ではまれにあること?)

  • suzup
  • お礼率94% (211/224)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Chuck_GOO
  • ベストアンサー率64% (1018/1586)
回答No.4

上場企業でのケースでは見当たりませんが、著名な企業では以下の例があるようです。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/960913/apple.htm (アップルコンピュータ(日本法人)) 外資系には他にも例がありそうです。またオーナー企業であったり第3セクターであったりでも会長のみが代表権を・・・というケースもままありそうです。 例) http://www.cosmos.ne.jp/~miyako-m/htm/news/050405.htm # 上記例のように社長ポストが何らかの理由で空席の場合、会長/専務等のみが代表権を有する、というケースは上場企業でも過去例がありそうです。 (吉本etc.) http://www.sankei.co.jp/enak/2005/jan/kiji/04obits_hayashi.html なお、No.2/3さんが「執行役員社長」ははじめてのケース、とされていますが、執行役員制(委員会等設置会社)を敷いている会社では、 「代表取締役(社長)兼 執行役員社長」という肩書きの社長は多くいらっしゃることを付記させてください。 例) http://www.nec.co.jp/profile/executives/bio/a-kanasugi.html http://www.calpis.co.jp/corporate/press/nr0302_6.html 以上徒然ですが・・・もしご参考ならば。

suzup
質問者

お礼

 くわしい情報、どうもありがとうございます。  とてもためになりました。

その他の回答 (3)

  • nikuudon
  • ベストアンサー率62% (256/409)
回答No.3

執行役員社長、というのは初めてのケースでしょう。 会社の経営者には、代表取締役、取締役、執行役員の3つに分かれます。法令上の役員とは、このうち 代表取締役と取締役を指し、代表取締役は取締役の中から選ばれます。つまり取締役でないものは、代表権を 持つことが出来ないということになります。 よって、今度の社長は、取締役ではないので代表権を持つことができないんです。 ではなぜ「社長」を名乗っているのか、ということですが、社長や会長、専務や常務といった呼称は 社会的な通称に過ぎないのです。要は取締役でなくても代表権を持っていなくても、名乗ることは可能です。 ただ、社会一般常識からして、社長とは会社の最高責任者を指すのが通例でありますので、無用な混乱を避ける ために、通常は代表取締役が社長を務めることになります。 社会的注目度の高い上場会社であればなおさら避ける傾向が強いです(未上場企業ではまれに代表権を持っていないケースがありますが)。 社長とは言え、会社の重要な意思決定機関である取締役会の構成メンバーではないというのでは、 「看板」と見なされ兼ねません。 通常であればこのようなことは起こり得ないはずで、今回の場合、取締役に適任者がいない中で、社長を 決定する必要があったため、苦肉の策で、という極めてイレギュラーなケースと考えます。

suzup
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 「新社長を取締役にすればいいのだが、そのためには株主総会を開くことが必要で、すぐにはできない」ということかもしれませんね。

  • maito21
  • ベストアンサー率33% (132/398)
回答No.2

上場企業で「執行役員社長」と言う肩書きに付いては初めてのケースです。 なお“代表取締役会長”と言う肩書きでしたら他でもありますが商法で言う“取締役”=経営者 でない執行役員が社長を務めるのは極めて稀なケースと言うことです。 ちなみに“執行役員”は単にその会社内で使う呼称です。 ご参考まで

suzup
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。  なるほど、やはり(少なくとも上場企業では)前例がないようですね。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.1

一度聞いたことがあるような記憶がありますが、びっくりするほどのことではありません。

suzup
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。 「自信あり」とおっしゃるからには、具体的なこともご存じなのではないですか? 出し惜しみせず、お教えください。

関連するQ&A

  • ライブドア 代表権のない社長

    ライブドアの新社長は代表権がありませんが、これは次の株主総会までの暫定措置なのでしょうか? 通常、株式会社、有限会社で代表取締役が社長、会長でない場合はあるのでしょうか?(代表取締役が一人の場合) もし、そのようなケースがあるのなら、どのような場合でしょうか。そして その時の最高責任者は誰になるのでしょうか?

  • 代表権を持った人と社長が異なる場合

    ライブドアの新人事で社長は取締役ではないので代表権を持てないようですね。で、代表権を持った人は別の人。 このような場合、どちらに最終的な権限があるのでしょうか?(会社のトップとして経営に関わる重要事項を決められるのでしょうか?) フジテレビとの交渉では社長が出てきていますが、ニュースではトップ会談と言っていました。でも商法では代表権を持った人の方が偉いような気もするのですが…。 素人の私にも分かるように説明お願いします。

  • 代表権のない取締役社長とは。

     私の勤務している会社は一部上場企業の株式会社です。  先日、「工事請負申込み書」なるものを社長名で作成していた処、法務部員より 「当社の社長は代表権を持っていないから取締役社長としか書いちゃダメだヨ!」と言われました。  疑問に思い、他の取締役の肩書きを調べた処、確かに社長までか、他の誰にも代表の文字など見当たらないのです。  こんなことってアルのですか? 教えて下さい。

  • 代表?社長?

    お世話になります。 この度、転職するこが決まりました、ふと疑問に思ったのですが、 そこの会社社長のこと代表って呼んでるんです。 対外的には(弊社の代表が・・)みたいなことはあると思うのですが 社内的にも代表って呼んでるみたいなんです。 僕のイメージですと、代表と呼ぶ場合 一線を退いた方は代表、実質会社を管理して人が別にいる。 社長と呼ぶ場合 現役で会社のトップ。 ちなみにこの会社会長はいません。 みなさんどう思われますか?

  • 代表執行役社長兼CEO vs 代表取締役社長

    1月にある上場企業に就職しました。 で、その会社には代表執行役社長兼CEOと代表取締役社長の2人がいます。 どちらが偉いのでしょうか? なんとなく前者だと思うのですが・・・ 両者の違いを知りたいと思っております。 回答ヨロシクお願い致します。

  • 執行役員社長と代表取締役

    ライブドアのように執行役員社長と代表取締役の2種類の役職がある会社もあるみたいですが、そもそも、執行役員社長と代表取締役ってどっちの方が偉いのでしょうか? また、実質の経営者はどちらの方でしょうか?

  • 会社の代表権ってなに?

    先日、ライブドア騒動の中で、平松庚三氏が新執行役員社長に就任しましたが、 代表取締役社長とは、どこがちがうのでしょうか? 株主総会での決議を経なければ、平松さんは代表にはなれないというのは、 ニュースでみましたが、そもそも会社の代表権というのはなんなのでしょうか?

  • ライブドアの堀江社長

    先日、ライブドアの堀江社長のメディア 戦略セミナーに参加したよ~と、あるセミナー で、ちょろっと聞きました。 断片的だったので良くわからないのですが・・・ 堀江社長のセミナーなら是非、参加したいのですが どのような手続を取れば良いのでしょうか? 教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 代表権のない社長

    先日、友人の友人から一緒に会社をやらないか?といわれました。その会社というのは、ネット上で運営を行うIT関連のものになります。 詳しく話を聞いてみたところ、もう1人一緒にやる人がおり、3人で一緒に事業を起こそうと言うのです。2人は、某企業の社長の息子(2代目と3代目)です。後々は社長になるべく人たちで両企業とも年商何億というすごい会社です。私はネット関連の仕事をフリーでしているもので、全くまた違う環境で生きています。 では、なぜそのような話が来たかというと、私の今まで実績をなどを買われてことや、2代目の持っているアイデアをWEBとして構築したいという事でした。この話には、両企業の社長も乗り気になっており、株式会社として立ち上げろ。という流れになった訳です。 ただ、新たに会社を起こす際に、私に(代表権のない)社長になってくれというのです。訳を聞くと息子2人は当然ながら業界でも名が知れており、ライバル企業などの建前上、名前を出すと、新たな事業に支障が出てくるからというのです。最初の出資も2人が400万円、私が200万円(借り入れはナシ)となっています。2人は代表権をもつ社長(連立)になり、経営権などは持つことになります。簡単に言えば、私が雇われ社長になるということになります。話としては納得行く部分もあり、社長となった場合の私にも毎月それ相応の給与を支給するというのです。 とてもいい話ですし、転機のチャンス!とも思うのですが、私が怖いのは、経営などはあまり知らないことが多く、最悪事業が失敗した場合などのことを考えてしまいます。負債などを背負うことは一切ない。と2代目は言います。代表権が無ければ本当にそのようなリスクやデメリットはないのでしょうか?私から取れるものはありませんしとる必要もないと思うので基本的には怪しい話ではないと思うのですが、悪いときのケースとしてどのようなことが想定されるでしょうか?

  • 社長とは

    ライブドアの事件で、取締役でない社長がある事を始めて知りました。 しかし、どのニュースでも代表取締役と社長の責任や権限の違いについて説明がありません。 だれか知っていれば教えてください。