• ベストアンサー

どうして燃費がいい車の方が安いの?

先日、1000CCのヴィッツを購入したのですが、1300CCや1500CCの方が価格が上でした。 確かに1300や1500の方がパワーがあり加速が良いですが、なぜ燃費の良い車の方が安のでしょうか? 最近は、エアコンもエネルギーの消費量が少ない方が高いですし。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cak24890
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.2

ヴィッツで比較した場合は、エンジンが大きくなると、必要となる材料も大きくなります。材料費だけ見ても、大きいエンジンの車の方が高くなります。これは燃費とは関係ありません。また、大きくて馬力のあるエンジンは、発熱量も多いので、冷却装置も大きくなります。馬力をしっかり受け止められるよう、タイヤなども大きな物になります。全体的に重たくなるので、ブレーキもしっかりした大きな物になります。全体的に大きな部品に変更することになるので、値段も高くなります。 エアコンも、例えば同じ機種で6畳用と10畳用を比較してみたら、6畳用の方が安くなります。これと同じです。 ちなみに、他の車種も含めて比較すれば、ヴィッツよりもカタログ燃費がいいプリウスの方が、ヴィッツよりもうんと高いです。これは、燃費や、環境に優しいという価値を高めるために、あらゆる技術を結集して作られた車であるため、全体としてプリウスの方がヴィッツよりも高くなっています。 エアコンがエネルギー消費量が少ない方が高いというのは、ヴィッツの排気量の比較よりも、ヴィッツとプリウスの比較に近い構図になります。

その他の回答 (4)

  • nekoppe
  • ベストアンサー率26% (380/1450)
回答No.5

単純な質問ですね。でも答えるとなると、そう単純ではありませんね。 1000、1300、1500とエンジン型式が違いますが、同じとすればコストも重量も変わりません。1500に合わせた車体に造ればこのコストと重量も同様です。同じ速度なら同じ出力なので燃費の差は出ません。どこで差が出るかと言えば加速です。車輪も駆動軸もデフも変速機も同重量なら、これらの加速に使われる燃料も同じですが、ピストン、コンロッド、クランク、フライホイール 等は1000の方が軽いため加速に使われる燃料が少なくなります。 実際には、1000は最新の3気筒エンジンで、1300の2SZ、1500の1NZに比べ効率が良くなっていますし、車重も50~70kg軽いので燃費が良くなります。(安車ほど軽くできている)

dersu20000
質問者

お礼

皆様、とても分かりやすいご説明ありがとうございました。

  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.4

簡単に言うと1000ccの車は1300ccや1500ccの車と比べて「燃費が良い」と言う分けではなくて、その程度の出力にはその程度の燃料しか消費しない。つまり「見かけ上の燃費」が良いだけです。 排気量が同じで馬力が高く或いは同じで、それでも燃料消費量が少ないのなら「燃費が良い」と言えるのです。

  • tomydego
  • ベストアンサー率20% (22/107)
回答No.3

つまり、こういうことです。 燃費をエネルギー消費量、車の加速をエアコンの出力と考えましょう。 例えば、シャープのエアコンが二つあってで両方とも10畳分を冷やす出力を持っていたとします。ここで片方は電気を200ワット、もう一つは300ワット消費することにします。この場合、確かにあなたの仰るとおり、200ワットしか消費しないエアコンの方が節約できるので高いかもしれません。 でも、15畳分パワーをもつエアコンと、10畳分のパワーをもつエアコンだったら、10畳分のエアコンの方が例えエネルギー消費量が少なくても15畳分のより値段が安くなると思います。 要するに1500ccの車はエンジンが1000ccのよりも1.5倍出力が大きいのです。エンジンとエアコンを置き換えてみてください。大きい出力の大きいエアコンの方が小さいエアコンより値段が高いのは容易に想像できますよね?

  • kenchi35
  • ベストアンサー率60% (3/5)
回答No.1

エンジンや馬力が大きいとその分、エンジンやそれに付随するATやサス等のパーツ価格が上がります。馬力が上がるとタイヤもグレードアップしないと対応できません(タイヤが太くなると燃費は悪化しますが)・・当然価格が上がります。 また、排気量が大きくなると、グレードも上がるのでプレミアムもつき、その分の価格アップもあるでしょう。 あとは、(最近は)低グレード車が売れるので、そのグレードの量産性によるコストダウンもありうるでしょう。

関連するQ&A

  • なるべく安く車に乗るために燃費のいいヴィッツにしようかどうか

    現在中古車を探しています。  私は車にはお金をなるべくかけないことを第一と考えているので、燃費がよく、本体価格も比較的安いヴィッツを考えています。そこで平成11年式あたりのものを中心にネットでいろいろ目星をつけました。  しかしヴィッツは燃費がいいと聞きますが、このくらいの年式だとあまりよくないですか?gooで調べたらこのくらいの年式のヴィッツが16キロくらい、現在乗っている発売当初(4年前)くらいに買った1300ccのイストが18キロ。今乗ってるイストはあまり燃費がいいと思っていませんでした。  少なくとも今よりは燃費がいい車に乗りたいのですが、ヴィッツが燃費がいいというのは新しい年式のものだけなのでしょうか?  もしそうだとしたら他の車も考えてみます。本体価格50万以内で今のイストの燃費を超える車はありませんか?通勤距離が往復100キロで最近はガソリンも高いので燃費のいい車に乗りたいです。車にこだわりはないのでよほどセンスの合わない車じゃなきゃ大丈夫です。明日中古車を見て回るつもりなのでよろしくお願いします。

  • エアコンOFFで車の燃費改善について

    エアコンOFFで車の燃費改善について考えています。エアコンONでアクセルを踏むとパワーが食われているのが分かります。加速時にエアコンを自動OFF出来ないか考えています。良い案があれば教えてください。

  • キャブ調整で燃費は変わりますか?

    今乗っている車がリッター7くらいしか走りません。 25年前の車です。 5000ccの大きな車なので燃費が悪いのは仕方ないですが、もう少しよくしたいです。 キャブ車なのですが、キャブ調整で燃費は変わってきますか? 坂道や加速するときパワーがなくなってもいいので燃費を上げたいです。 パワーが無い分多くふかしたら意味がないかもしれませんが。。 リッター1kmでも上げたいのでよろしくお願いします。

  • 車の燃費

     最近エコがはやっているのか安全運転なのか、制限速度以下&非常にゆっくりとした加速減速の車が増えています。  そういう運転をしてる車だけの視点でいえば燃費はよくなるようにみえるのですが、全体的(社会的)にみれば  (1)信号にひっかかる回数がふえる。  (2)遅いことにくわえて車間が広くなって道路の時間あたりの通過する   ことができる車の量が減る。  などの理由により、距離あたりの燃費は良くなるかもしれないけど、エンジンを動かしてる時間が長くなることにより全体的にはガソリンの消費が増えるんじゃないのかと思うのですがどうなのでしょうか?

  • 車の燃費

    おはようございます  気になったことがありまして質問します。  500キロメートルの道のりを車でドライブする際、  例えば、1000ccの トヨタのIQで走行するのと      1300ccの トヨタのヴィッツで走行    (車種の問題ではあまりなくて、エンジンの大きさとして)   どちらが、燃費が良いのでしょうか?   条件としては   ・道のりはほぼ、高速道路で速度は守る。   ・車に乗るのは私一人、(160cm.50kg)    荷物はほぼなし    よろしくお願いします

  • 燃費の良い車・・・

    先日、事故に遭い愛車が他界しました。 そこで急遽、車を買い換えることとなったのですが、何せ結婚、出産、住宅購入と立て続けに出費があったので(出費というレベルではないような^^)、車両価格も安く、維持費も安い小さい車にしようということになりました。 とはいえ「軽」は私も嫁も視野に入れていないので、 車両価格40万円未満 1500cc未満 1000kg未満 MTの設定あり H7年以降 という何ともわがままな条件付です(^ ^; 普通に考えると一つ前の「マーチ」とかになります。 で、一番重要とされるのが年間12000kmを超える生活をしているのでやはり「燃費」が重要と考えています。 以前は2500ccのターボ車でハイオク、6.2~6.5km/Lというなんとも不経済な車でした(^ ^; これがレギュラーで12km/Lとか走ると単純にガソリン代だけでも年間10万円近い節約になります。 ということでこのクラスの車に乗っている方で、お勧め車種(グレード)や実測の燃費等を書き込んでいただけると助かります。 燃費がよければ(平均12km/Lを超える)2000ccでも1000kgを超えてもハイオクでも構いません。。。 購入の参考にさせていただきますので、宜しくお願い致します。

  • ヴィッツの燃費

    昨年の11月にマイナーチェンジ後の新車ヴィッツに買い換えしました。 グレードはよく知りませんが、3気筒・1000ccです。 問題は燃費なんですが、何度計ってもリッターあたり9~10キロしか走りません。 正直、購入前は13~14キロは走ってくれるものだと思ってました。 走り方は自分なりに普通に運転してるつもりです。 アクセルもできるだけ一定にしてますし、急発進・急加速・急停止も しないように心がけてます。車自体もドノーマルです。 ヴィッツの燃費ってこんなものなのでしょうか? それともいわゆるハズレを買ってしまったのでしょうか?

  • アイドリング中の燃費

    一般的にアイドリング中の燃費ってどれくらいなんでしょうか? 昔誰かに言われたのは「1時間アイドリングするとガソリン約1L消費する」だったんですが・・・ 当然、排気量によっても違うと思うのですが、 もし分かる方いましたら、1000cc、2000cc、3000ccの車の場合を教えてください。

  • 車で暖房をやめると燃費は本当によくなるのか?

    よく暖房をやめると燃費が良くなると聞きますが、車で暖房をやめると燃費は本当によくなるのでしょうか。 私はならないと思っています。なぜなら、エンジンの排熱を使っているので、もともと捨てるエネルギーを車の中に入れただけなので、いくら暖房しても使用するエネルギー量は変わらないのではないでしょうか? ご存知の方よろしくお願い致します。

  • 車のキックダウン 燃費

    キックダウンと燃費について教えてください。 家の車は18年前のカリブ(1.6L、4AT)です。 中央道のようなきつめの登り坂で、70から90キロまで加速して追い越しをかけるとします。 その時4速を保ったままトロトロ加速して行くか、キックダウンして3速で加速するか、ベタ踏みで2速まで落として加速するかどれが一番燃費が良くなるのでしょうか? ちなみに4速のままだと2500回転に満たないぐらいで苦しそうに少しずつ加速していき、3速では3000回転を少し超えたところでスムーズに加速し、2速では6000回転近くまで回り本当にフル加速といった感じでした。 燃料消費量は当然2>3>4だと思いますが、踏んでいる時間は4>3>2です。 加速が終わればすぐに4速に戻したとして、どれが一番燃費よく走れるのでしょうか? 無理にでもキックダウンしない方がいいのか、必要ならキックダウンしてさっさと加速した方がいいのか教えてください。 中央自動車道は制限速度80キロの区間が多いですが、+10キロの速度超過については目をつぶってくださいm(__)m