• ベストアンサー

パワーと燃費

660ccの軽自動車よりパワーやトルクの有る1000ccのクルマの方が燃費いい場合が有るのですが、70ccエンジン載せてたカブを90ccエンジンに載せ替えてもたいして燃費良くはなってません。 モンキー50を75ccにボアアップしても燃費良くなりませんか。 50cc時よりは最高速+15キロぐらいハイギア化させます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • glt
  • ベストアンサー率23% (4/17)
回答No.1

排気量が大きくなっても小さくなっても、大して燃費はかわりません。 ですが、全開走行をすると排気量の大きい方が燃費は悪くなります。 回転数でも多少の差しか有りません。 それはエンジンに負荷が掛かっているかどうかの方が燃費には影響するからです。 燃費だけ良くしたいなら、単純に軽くする。或いは抵抗を減らすのが一番簡単です。(タイヤを細くするだけで、かなり違います) 参考になったかな?

goo-okwave
質問者

お礼

ありがとうございました。 燃費良くなるのは期待できそうもありませんが極端に悪くなりそうでもないのでパワーが上がる分だけでも75ccのほうが良さそうですね。 タイヤだけでも替えてみようかと思います。

その他の回答 (2)

noname#66624
noname#66624
回答No.3

燃費の計測とは可能な限り同一の環境下で行わなければなりません。 またそうしないと意味がありません。 排気量を変更したのであれば排気量が変更点であとは共通です。 当日の天候、路面状況など外的要因 車体は可能な限り同一にして変更前の変更後の改変は排気量以外はない(それにかかる部品は別) 走行方法は全て同じ、つまり同じアクセル開度を同じ時間開けて同じ変速をして同じ加速同じ減速をするわけです これで両車の単位時間当たりの燃料消費を計測しないと単に 大排気量 = 燃費悪い としか言えません それに小排気量が燃費が悪い場合があります。 つまりエンジンに負荷がかかる条件下では小排気量は燃費が悪いです。 例:100KG超の体重の人が乗れば小排気量エンジンを高回転を維持します。 当然燃費はガタ落ち 勾配15度を超えるような急な登り坂では小排気量エンジンを高回転を維持します。 当然燃費はガタ落ち つまり燃費とは条件によってどんどん変わります また比較と言っても絶対的なモノではなく相対的なモノです >モンキー50を75ccにボアアップしても燃費良くなりませんか。 >50cc時よりは最高速+15キロぐらいハイギア化させます。 従ってこの条件下における比較は困難です。

goo-okwave
質問者

お礼

ありがとうございました。 燃費良くなるのは期待できそうもありませんが極端に悪くなりそうでもないのでパワーが上がる分だけでも75ccのほうが良さそうですね。

  • admin3
  • ベストアンサー率33% (55/164)
回答No.2

基本的に、空気と燃料(ガソリン)は14:1くらいの割合で混合すると、効率が良いとされていますね。それは660ccだろうと、1000ccだろうと無関係です。 なので、条件は様々ですが排気量が上がれば、それに応じた量のガソリンを供給する必要があるので、燃費は悪くなります。 けれども運転の方法や、車重などによって立場が逆転する場合もあるようですが、それは排気量とは関係の無い問題です。 その上でモンキーの場合を考えてみると、車種も変わらず、重量もさほど変わっていないと思うので、燃費はどちらかと言えば悪くなるはずです。 なぜそれでも燃費に差が生じないのかと言えば、おそらくハイギアにした事で、低回転でもある程度走れるようになったためだと思われます。

goo-okwave
質問者

お礼

ありがとうございました。 燃費良くなるのは期待できそうもありませんが極端に悪くなりそうでもないのでパワーが上がる分だけでも75ccのほうが良さそうですね。

関連するQ&A

  • カブ90をボアアップしたときの性能

    先日50ccのモンキーを75ccにボアアップしたらノーマルよりかなりのパワーアップを体験しました。 コツがわかりましたので次はカブ90を105ccにアップするキットが有るのですが、これを付けてみようかなと思ったのですが85ccから20ccアップされるだけなのでやったとしてもそれ程変わらないのであれば今のままでもいいかなと思います。 ハンターカブも105ccですが最高速は90キロまで出るかどうかという事でそれなら今のカブもちょっとハイギア化してますので87~8ぐらいの速度は出る時も有りますので無理にアップするほどでもないかなと思うのですが、実際にどれぐらいの性能になるものなのでしょうか。

  • パワーウェイトレシオ

    カブ90は車重80キロで7PSです。 パワーウェイトレシオは80÷7で1PSは約11.4キロになります。 それならモンキーをボアアップして75ccにしたら車重60キロなので5.3PS有ればカブ90と同じ加速などの性能を得られると思うのですが、どうなのでしょうか。 乗り手の体重は同じとします。

  • 12Vダックスのパワーはなぜ極端に低いの?

    個人的にダックスのスタイルが好きなのですが、12Vのダックスのパワーって2.6PSしかありません。これでは最高速50キロぐらいしか出ないので普通に道路走っていても危険です。なぜダックスだけこんなに低い設定なのですか。モンキーだって3.1PS有って60キロ近く出るのに。カブの4PSのエンジンとキャブに載せ替えすれば少しはマシになりますか。6Vのダックスはパワー有りますが古すぎるので敬遠したいです。

  • モンキーの改造

    モンキーの車体にはカブやベンリー系のエンジンがそのままポン付けできるのですがノーマルで3馬力程度のエンジンを4馬力あるカブやベンリー系のエンジンに載せ替えてキャブもベンリー系のものにしてスプロケギヤ比を高く設定すればいままでの最高速+10キロぐらい可能でしょうか。ボアアップではありませんので違反にはなりませんよね。

  • カブ90をチューニングする意味は何ですか

    カブ90に乗ってます。 ノーマルですが最高速は85キロぐらい出るし特に性能に不満はありません。 このカブ90をボアアップなどしてチューニングするキットが数万円で売られてますが、15ccとか20cc程度ボアアップしたところで最高速はせいぜい+5キロ程度UPで加速はほとんど変わらず、逆に耐久性は落ちるのに何故数万円もカネかけてチューニングする意味が有るのでしょうか。 ちょっとばかし最高速が上がったからっていったい何だって言うのでしょうか。 何か意味有るのでしょうか。

  • 実質燃費のよい車は?

    現在、国産軽自動車に乗っています。 このたび引越しして、通勤距離が4倍以上になりました。 片道7キロだったものが32キロくらいになっています。 今まで、リッター13~14キロだった燃費が現在21キロまで走るようになっています。 距離は伸びたものの、市街地を走らないので燃費が伸びることは予想されていたのですが・・・。 しかし、1000~1300CC クラスの普通車でリッター20キロ以上走るとされている車がありますよね。 具体的にはホンダフィットとか。 現在3速ATの軽自動車として、確実にそれ以上燃費が伸びそうな車がありますでしょうか? マニュアル車でもかまいません。 個人的にはスズキのスイフトなどが好きなのですがあまり燃費がよくないと聞きましたので・・・。 それでも今の状況からすると、マニュアル車では20キロくらいは走りそうなのですが。 軽、普通車の区別無く、これは燃費がよいですよという車がありましたら教えてください。 あくまでも、カタログ数値ではなく実績が知りたいです。

  • モンキーをパワーアップしたら違法になるのですか

    ノーマルのモンキー50に乗ってたのですが、最高速が60キロにもならず 遅くて周りの原付にも抜かれ放題でした。 そこでパワーアップしたくて、すこし昔のカブ50のエンジンを安く手に入れて載せ換えたら今度は70キロ近いスピードが出るようになりました。 周りの原付より速くなったのはいいのですが、原付はリミッター速度より速くなる改造すると違法改造になるのでしょうか。 排気量もキャブもマフラーも替えていません。

  • ボアアップ、その他ノーマル

    ボアアップ、その他ノーマル キャンプ道具を満載して飛ばさずのんびりのロングツーリングや、気軽な近所の散歩ツーリングなどにスーパーカブの購入を検討しております。第一条件に2種として乗りたいと考えておりますが、ツーリングに有利かと4速にも興味がありカブ50カスタムを購入の上ボアアップするか、カブ90を購入のうえ4速かするかなど検討は尽きないところです。 カブ90の4速化はパーツ探しや施工の難易度の高さ、多数の専用工具の必要性(工具購入)などを考えると、なかなかハードルが高いように思えます。 そこでカブ50カスタムのボアアップについてご質問させてください。 条件として、「2種を希望だがカブとして必要以上のハイパワーは求めない。それよりも耐久性と燃費のよさ、取り回しのよさを求める。75CC程度のシリンダー&ピストンKITでボアアップしてそれ以外(エアクリ、キャブ、ヘッド(カム)、マフラー)はノーマル」とした場合、パワーは押さえられて燃費、耐久性はよいのではと考えますが、いかがでしょうか。(APE100ではインシュレータでパワーが押さえられていますよね。) ・上記の考え(ボアアップ、その他ノーマルで燃費・耐久性確保狙い。)で問題ないか。 ・エンジン以外がノーマルの為に起こるデメリット。 ・実際体験されたときのご苦労。 などご意見をお聞かせください。 追伸 調べていたら、エンジンからの吸気(引き込み)が増えるが、エアクリからの吸気量は以前のままなので、キャブ内でのエンジン側からの負圧でガスが濃い目になることがあると聞いたことがあります。75CC程度では問題はないとも聞きます。いかがでしょうか。

  • 大型バイクの燃費について

    鉄のボディーを纏った660ccの軽自動車でもリッター30キロも走る車がある時代に、ほぼエンジンにタイヤを付けただけのような大型バイクの燃費って極端に悪い気がします。 そもそも移動手段というより趣味・娯楽の乗り物であることは承知していますが、それにしても燃費が悪すぎませんかね?1300ccのバイクならリッター60キロ以上走っても不思議ないと思いますが、どう思いますか?

  • e-powerの発電用エンジンは燃費は悪くないか?

    日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、 日産の同じ車種の e-power じゃない ガソリン自動車 のガソリンエンジンと、 同じ型式のエンジンで、 トルクや最大出力などのスペックが微妙に違うだけみたいですが、 それでは、日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、発電用としては燃費が悪いのではないでしょうか? そもそも、発電用としては、ガスタービンエンジンのほうがガソリンエンジンよりも効率(燃費)は良いはずです。 しかも、 日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、 日産の同じ車種の e-power じゃない ガソリン自動車 のガソリンエンジンと、 同じ型式のエンジンで、 トルクや最大出力などのスペックが微妙に違うだけみたいです。 それでは、日産の e-power の発電用のガソリンエンジンは、発電用としては効率は悪くないでしょうか? どうかを教えてください