• 締切済み

800字を超えたら

take122の回答

  • take122
  • ベストアンサー率41% (77/186)
回答No.2

分割しての質問は質問するマナーに反しているので、 補足欄を利用していく方法が良いでしょう。

参考URL:
http://service.okwave.jp/community/guide/manner_3.html
boopig1015
質問者

お礼

補足欄とはどうやって使うのでしょうか? スレを建てたてのときは「自分の立てたスレにはレスできません」みたいな文章が出てきて、それ以上書き込めなかったのですが・・・

関連するQ&A

  • 字の綺麗さ

    どこに質問すればいいか分からなかったので、アンケート形式で質問します。 『字の綺麗さ』は遺伝すると思いますか? 私の場合、母方の祖父が書写の教科書に載っているようなすごく綺麗な字でした。墓石の字も祖父が書きました。 でも父は仕事柄か、書くのは早いけどお世辞にも綺麗とはいえない字です(つながっててたまに読めない;)。 それが遺伝したのか分かりませんが、私はゆっくり落ち着いてかけば大人っぽくて綺麗な字といわれます。 急いで書いているときや気が抜けてる時は、つながってて汚い文字です。 文字=性格とも言えるんでしょうか? 皆さんはどうですか?

  • 素早く綺麗な字を書きたい。

    よろしくお願いします。 仕事で、電話を切ったあと、会話内容を簡単にまとめて、手書きで内部文書として残します。 その時に、素早く綺麗な字で書きたいと思い、『ボールペン字練習帳』という練習帳で文字の練習をしています。 確かに、ゆっくり書けば文字は綺麗に書けるのですが、なかなかスピードと共存してくれません。 英語の筆記体などは、続け文字でスラスラ綺麗にかけるのですが、日本語もスラスラ綺麗に書けるコツや練習法はありますか? 教えて下さい

  • 字を書きたい

    マシニングセンターでアルファベットや数字を書きたい(加工したい)のですが、 何か良い方法ありませんか? 出来れば、メインプログラムで、書きたい文字exNARI 8x8 という風に書きたい文字を入力して、サブプロ?マクロ? で加工する(字を書く)。 といった感じで簡単に出来ればよいのですが。。 工具はボールエンドミルで加工(字を書く) 教えて頂きたい内容について説明不足でしたので補足?します。 アルファベット、数字は各任意に変わります。

  • どうして字をきれいに書くのか?

    30字以内で答えろ 質問に対して答えてない内容はスルーしようと思ったが めんどくさいのでその人はよっぽど字が汚い人と判断させてもらう

  • 綺麗な字とは何なんでしょうか?

    僕が書く字は大変汚いです。 丁寧に書いても汚く見えてしまいます。 ただ、文字自体が歪んでいるのは確認できるのでこれは分かるんです。 綺麗な字を書けるようになりたくて、関連の本を買ったり、雑誌の裏でよく見かける有名な通信講座を受けたりもしました。 でもすべて挫折。 というのも、そこで見本とされる文字が僕には綺麗だと思えないんです。 汚くはないですよ? ただ、なんというか、「整ってはいるが美しくない」といった感じなんですよね。 そういう文字をお手本としてというのに、どうもモチベーションが上がらず挫折してしまいます。 なんだかそれを手本にするぐらいなら、PCで打ち出したものの方がマシだなと思えてしまいます。 字体に誤魔化されているわけではありません。 楷書体でも綺麗だと感じる字を書く人も見かけます。 綺麗な字、美しい文字とは、いったい何なんでしょうか?

  • 字を綺麗に書きたい!!

    ここでよいか、質問させてください。 元々字は汚く、そのままギャル字をマスターして(かわいくなく中途半端) 今とっても困ってます!同じ内容の手紙でも綺麗な字の人からだと気持ちがいいし そのような気持ちにさせてみたいです。 字や絵なども遺伝ですか?両親とも下手です。

  • 2000字以上とか、どこでわかる?

    Word2000で、夏休みのレポートを作成しています。 2000字以上打たなければいけないんですが、今何文字打ったのかが、どうしてもわかりません。 どこでわかるのか教えてください。おねがいします。

  • 「800~1200字程度」について

    「800~1200字程度」について  ある新人賞の応募要項に、「別紙に、800~1200字程度の内容紹介を書くこと」とありました。  これについて質問があります。  結局のところ、これは1200字を少し超えても大丈夫なのでしょうか?  それとも、1200字以下で書かなければいけないのでしょうか?  ちなみに、現在書いている内容紹介は、1290字あります。  1200字を、超えすぎでしょうか? それとも、まだ大丈夫でしょうか?  二度も質問してしまってすみません。  どうかご回答よろしくお願いいたします。  おこがましいようですが、なるべく早く回答していただければ幸いです。

  • 字を綺麗に書くために。

    こんにちは☆ ざっと過去の質問を調べてみたのですが、私の欲しい答えは見つからなかったので質問させていただきます。 タイトルの通り、字を綺麗に書けるようになりたいと思い、何かはじめるつもりです。 ひらがなを漢字より小さく書くなどの理屈(?)というか、字ではなく、文章をを綺麗に見せるコツはわかっているので、 字そのものを正しく書くための練習をするつもりです。 つまり、一文字だけ「あ」とか「大」と書いて綺麗な字を書きたいのです。 通信教育などありますが、お金が結構かかりますよね。30000円くらいでしょうか。 大学生でなるべくお金は使いたくないのですが、参考になるものやテキストみたいな物は、やはりわかりやすいし使いやすいし、続けることもできるかなと思うので、欲しいと考えています。 本屋さんで売っているテキストでおすすめのもの、 安い通信教育など、具体的に教えてください。 よろしくおねがいします。

  • きれいな字が書きたい

    大学院生なのですが、ゼミなのでよく発表があります。 その際、黒板にチョークで大量の文字を書きます。 いつも自分の字の汚さに参っています。 なんとかしたいと思うものの進歩がありません。 アルバイトで中学生相手に指導をしていますが、 ここではホワイトボードにマーカーです。 やはりあまりきれいな字とはいえません。 手書きの字に関してもあまり自信がありません。 総じてきれいな字を書きたいと思うのですが、 何かよい方法はないものでしょうか。 たとえば黒板orホワイトボードでなるべくきれいに 文字を書くコツなどがあったら教えていただきたい と思うのです。 もちろん手書き文字に関しては、ペン字などを 実際に習ってみるのがいちばんだと思うのですが、 可能な限り自分で修正できるものならしてみたいな と思ったりしています。

専門家に質問してみよう