• ベストアンサー

レーザ電流計

高電圧送電線の鉄塔等で使われるというレーザ電流計に関して情報をお持ちの方は教えてください。文献やサイトがあると良いのですが。なにやら送電線のまわりの磁場による偏光の変化(ファラデー効果)を利用して測定するらしいです。 なお私は、『トコトンやさしいレーザの本』の「64 非接触で超高圧電流を計測する「レーザ電流計」 」という項を読んで知りました。 http://pub.nikkan.co.jp/cgi-bin/detail.cgi?i=ISBN4-526-04849-6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cerberos
  • ベストアンサー率50% (420/830)
回答No.1

電力会社のHPに簡単に紹介されています。 http://www.tepco.co.jp/provide/rdplan/hozen/sub/005-j.html ページの一番下の「詳しい技術内容に関心のある方はこちら」から 原理について解説されています。

atezcarid
質問者

お礼

本件ではあまり一般的でない呼称に惑わされておりました。電力会社のページを教えていただいたいて「光ファイバセンサ」という通称がわかり、おかげさまでとても調べやすくなりました。本当にどうもありがとうございました。

atezcarid
質問者

補足

なるほど光ファイバ電流センサでしたか。どうもありがとうございます。 電力会社がどのようなレーザーを使用しているかまでわかるとなお助かるのですが、もしなにかヒントをお持ちでしたらご教示ください。

関連するQ&A

  • 電線からの電磁波について

    子供の通う予定の保育園ですが、窓から電線が見えており、近い場所なので電磁波が気になっています。 私なりに色々と問い合わせて得た情報なのですが、全くの無知の状態から得た情報なので、本当に理解できているのか教えていただきたいです。 ・基本的に小児白血病などで問題視されていたのは「磁場」 ・磁場は電化製品などからも出ていて、距離の二乗で弱くなる。 ・一部では2ミリガウス(0.2マイクロテスラ)で子供への影響などを問題視されていたが、WHOでは因果関係はないとされている ・電線の高圧線などからの電磁波は、平成27年に電力会社が計測したところ1m離れた場所で0.072マイクロステラだった ・電気毛布は0cmで20マイクロステラ ・都会で電柱がないような大通りでは、地下に高圧線が走っていることがある ・鉄塔のような大きな高圧線と電柱の高圧線の磁場は同じくらいの大きさ(これはネットでの情報なので本当かどうかは分かりません) 保育園で子供が過ごす時間ですが、外遊びなどの時間を省いて1日5時間程度になると思います。 また、距離によって変わるようなのでずっと窓際にいることはないと思うので、そこまで心配することはないと思いますが、本当にそうなのか不安です。 主人は大きな鉄塔などでもない限り心配はないといいますが、なんとなく心配です。 私の理解は合ってますでしょうか? 高圧線が目の前(正しくは目線よりは上の場所ですが)にある部屋で1日5時間、小さい子供(2歳)が過ごしても影響ないと思っていいものかどうか悩んでいます。

  • 電磁波(磁界)測定をしたのですが・・・

    中古住宅の購入にあたりまして、電磁波(磁界)測定をしたのですが、 次の様な環境と測定結果の値は、知識をお持ちである方から致しますと、どの様に感じられますでしょうか。 1)購入を検討している敷地の、18m程斜め横に22000kvの   高圧線鉄塔があり、前面道路のほぼ真ん中を送電線が通っている。 2)送電線から建物の距離は6mほど。 3)敷地の境界線辺りに、電柱(電圧等は未確認)がある。   よくあるトランスの様な箱はついて無かったと記憶しております。 4)建物内は空家で家電製品等は一切無く、ブレーカーのみあげた状態での測定で、   1階が平均1.5~2ミリガウス   2階が平均1.8~3.8ミリガウス   庭は平均2~2.5ミリガウスでした。    念のため、高圧線の真下を計測器を持ちながら歩きました所、 平均2.5ミリガウスで建物内とあまり変わりませんでした。 今回の測定結果の値は、あまり安全ではないでしょうか。 アドバイス等、宜しくお願い致します。   

  • 高圧配電線のインピーダンスと位相計算について

    高圧配電線のインピーダンスと位相計算について 鉄道の高圧配電線路について質問させていただきます。 図に添付してある図ですが、 通常は、左側(A)から右側(B)へ送電しています。 ですので、遮断器Aは投入、遮断器Bは解放状態になっています。 両者の距離は、5kmです。気中開閉器は、両者の中間の距離にあります。 ループ切替を行うため、遮断器Bを投入しました。 この時、気中開閉器でAとBから電圧、電流が重なり、値が大きくなると 思うのですが、 (1)これは電圧、電流の位相が関係しているのでしょか。  上位系は同じです。 (2)位相が原因だとすると、どのくらいズレているのでしょか。   計測したところループ切替を行った際、     CT1の最大値は、66A、CT2の最大値は85Aに上昇しました。 GPT1の最大値は、6941V GPT2は、7042Vとなりました。 (通常は、GPT1は、6926V GPT2は、7031V)   また、送電線の%インピーダンスは、10MVAベースで67.459+j53.656です。 この2点のほどよろしくお願いいたします。

  • 磁気浮上

    http://dbjet.nii.ac.jp/pub/cgi-bin/detail_jr.php?id=323 この磁気浮上装置についてです。 いま磁石ユニットに負荷重量をぶら下げると、ガイドレールとのギャップ(すき間)が広がり、電磁石の磁力が強まって磁石ユニットの吸引力が増します。吸引力が増せばギャップは狭まりますが、狭まることにより永久磁石による吸引力が増します。このとき、電磁石を働かせる電流をできるだけゼロに近づけながら浮上状態を安定化させると、ギャップの狭まりで増した永久磁石の吸引力により負荷重量が支持できるというわけです。 ギャップが広がると電磁石の磁力が強まるとありますがこれはなぜでしょうか? 電磁石に電流を流してセンサで制御しているということでしょうか?

  • レーザダイオードに流す電流について

    この前、秋葉原の秋月電子で450円のレーザモジュールを買ってきました。 赤線が+で黒線が-なので、単純に電池2つを直列で繋いでみました。 そうすると、しばらくは快調に光るのですが、途中からだんだん暗くなってしまいます。どうすればいいですか?ちなみに電池は新品なので寿命がきているというのはありません。 私が考えているのは定電流回路を設けるというものですが、これで良いですか?3端子レギュレータを使うというものです(LM 317)

  • JAVA JSPにてSQL UPDATE文が実行されない

    翔泳社「10日でおぼえるJSP/サーブレット」をもとにJSP/サーブレットを学習中です。この書籍の6-3データベースのデータの更新、削除の項で、サンプルが上手く動作しないので、みなさんにご教授願いたく投稿させていただきました。長文になりますがよろしくお願いいたします。 内容はまず、以下のフォームにデータベースからデータを取得し、更新、削除行うというものです。 「ファイル名p_update1.jsp」 <form method="POST" action="p_update2.jsp"> <input type="submit" value="更新/削除" /> <input type="reset" value="取消" /> <table border="0"> <tr style="background:#00ccff"> <th>削除</th><th>ISBNコード</th><th>書名</th> <th>価格</th><th>出版社</th><th>刊行日</th> </tr> <% while(rs.next()){ %> <tr style="background:#ffffcc"> <td><input type="checkbox" name="delete<%=count %>" value="1" /></td> <td><%=rs.getString("isbn") %> <input type="hidden" name="isbn<%=count %>" value="<%=rs.getString("isbn")%>" /></td> <td> <input type="text" name="title<%=count %>" size="25" value="<%=rs.getString("title")%>" /></td> <td> <input type="text" name="price<%=count %>" size="5" value="<%=rs.getString("price")%>" />円</td> <td> <select name="publish<%=count %>"> <% for(String pub : pubs){ <option value="<%=pub %>" <% if(pub.equals(rs.getString("publish"))){ out.print("selected='seleced'"); } %>><%=pub %></option> <% } %> </select></td> <td> <input type="text" name="published<%=count %>" size="12" value="<%=dformat.format(rs.getDate("published")) %>" /></td> </tr> <% count++; } rs.close(); ps.close(); db.close(); %> </table> <input type="hidden" name="count" value="<%=count %>" /> </form> %> このファイルは正しく動作し、データベースからデータが取得できます。削除したいレコードにチェックを入れてボタンを押すとデータが削除され正しく動作しますが、タイトルや価格を変更してもレコードの更新がおこなわれません。 受け取り側のファイルの内容です。 「ファイル名p_update2.jsp」 <% request.setCharacterEncoding("Windows-31J"); InitialContext context = new InitialContext(); DataSource ds = (DataSource)context.lookup("java:comp/env/jdbc/Jsp10"); Connection db = ds.getConnection(); db.setAutoCommit(false); PreparedStatement up = db.prepareStatement("UPDATE book SET title=?, price=?, publish=?, published=? WHERE isbn=?"); PreparedStatement del = db.prepareStatement("DELETE FROM book WHERE isbn=?"); int count = Integer.parseInt(request.getParameter("count")); for(int i=1;i<count;i++){ if(request.getParameter("delete" + i)==null){ up.setString(1, request.getParameter("title" + i)); up.setString(2, request.getParameter("price" + i)); up.setString(3, request.getParameter("publish" + i)); up.setString(4, request.getParameter("published" + i)); up.setString(5, request.getParameter("isbn" + i)); up.executeUpdate(); }else{ del.setString(1, request.getParameter("isbn" + i)); del.executeUpdate(); } } up.close(); del.close(); db.commit(); db.close(); response.sendRedirect("p_update1.jsp"); %> 試しにifブロック内でout.println(request.getParameter("title")+i)をh1タグ内に記述して実行すると、タイトル名がきちんと表示されるので、とりあえずifブロック内に処理が移っていて、フォームから送信された情報は取得できているようです。 次にフォームから送信された情報ではなく、以下を実行してみると、きちんとデータベースが更新されます。 up.setString(1, "PHPライブラリコレクション"); up.setString(2, "2500"); up.setString(3, "翔泳社"); up.setString(4, "2000-04-04"); up.setString(5, "978-4-7980-1616-0"); up.executeUpdate(); 各ソフトウェアのバージョン等 apache tomcat 6.0 jdbcドライバ mysql-connector-java-5.1.10-bin.jar MYSQL 5.0.87 java JDK 1.6.0_13 eclipse 3.5 です。 何が問題か未だ解決できず、1週間がたってしまいました。ご教授お願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Java
  • レーザーとレーザ

    最近、様々な場所に用いられているLaserですが、日本語のカナ表記として最近主流なのは「レーザー」でしょうか、「レーザ」でしょうか? (日本語表記にすると無理が出ますね。。。) 何か基準がありましたら教えていただきたいと思います。

  • レーザーダイオードの閾値電流以下の発光

    レーザーダイオードでは、ある電流値(閾値電流)以上の順方向電流が流れないとレーザー発振発光しないことが常識となっています。 しかし、閾値電流以下の電流の場合も、電流に応じたLEDとしての発光は行われていると考えられます。 それとも、全く発光しないのでしょうか。 実験等されて、ご存知の方のご回答をお願いします。

  • 電流の方向も判る電流計

    あるキャンピングカーで見かけたデジタル電流計です。 充電状態の時電流をマイナス表示、放電状態ではプラス表示されていました。 (接続を逆にすれば充電時にプラス表示になると思いますが)。 この電流計は便利なので購入したいと思っています。 NETで探したのですが見つかりません。 販売店、モデルやメーカー等、どなたかご存知の方がいたら教えてください。 アナログ式でも結構です。 因みに、12V、電流は20A程度です。 エンジンスターター回路には使いません。

  • 零相電流と第3高調波電流

    零相電流と第3高調波電流 零相電流と第3高調波電流について教えてください。 変圧器のΔY結線で零相電流は還流し、外に出ない。第3高調波も同様です。なぜならどちらも単相電流だから。ここまでは理解できます。 ところでY結線の中性点を接地していると、零相電流は接地線を流れ、中性点電位は上昇する。これも理解できます。 ところが、第3高調波電流は、接地線を流れず、中性点電位も上昇しない。 この違いがよくわかりません。 励磁電流と負荷電流の違い、第3高調波は、Δ結線を流れた電流により、歪んだ交番磁界が正弦波になるから等の解説を見ましたが、スッキリ理解できません。詳しい方よろしくお願いします。