• 締切済み

デンマークモデルの行政について

こんにちは。 質問なのですが、ある雑誌に「デンマークモデル(福祉)の利点は社会保障費の企業負担を減らせる」とありました。これはどいう意味でしょうか? また「デンマークでは社会保障の財源は所得税なので、企業は業務上のリスクを心配せず雇用を増やせる」ともありましたが、業務上のリスクとはなんでしょうか? 質問が二つになってしまいましたが、分かる方教えてください。

みんなの回答

  • sasa1234
  • ベストアンサー率25% (20/77)
回答No.1

健康保険の医療負担が各家庭3割負担になりましたよね。実は、会社員などは、会社が給与とは別に保険料の2割程度を負担しているんです。 つまり、企業が社員に支払う費用があるために、多くの社員を雇用すると多くの社会保障費も負担することになるということでは。

関連するQ&A

  • リアルなデンマーク

    デンマークというと高福祉の国という幸福なイメージがあります。 しかし、よく調べてみると日本人の甘ったれたイメージにすぎないことが分かります。 以下のwikiの社会、国防、国民を読んでください。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%87%E3%83%B3%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%82%AF まとめると デンマーク人による単一民族国家を維持するために 徴兵制と厳格な移民法が存在し、 精強な兵力と士気を維持するために 高い教育水準と高い福祉、世界で最も小さい所得格差を維持している。 全体として極めて有機的に設計され、理にかなっています。 国家を守る気概もない者に高い教育水準と高い福祉を与えないのは当たり前。 逆に、教育と福祉と格差を放置して、日本を守れとか言う人間はでたらめ。 日本がモデルとすべきはデンマークではないでしょうか?

  • 消費税増税以外に財源ってないのでしょうか?

    消費税増税以外に財源ってないのでしょうか? 他に税はいくらでもあるのに、ロクに検討もせずに 財源がないと口実つけては消費税消費税と馬鹿の一つ覚えですね。 社会保障に使うと大嘘ついて大企業や金持ちの減税の穴埋めに消費税を充てて以来、 景気も雇用も良い事は一つもないのに、今更同じ事して わざわざ日本をダメにしたいのは何か理由があるのでしょうか?

  • 消費税について

    消費税増税が議論されていますが、いっそ所得税・法人税あと国民健康保険料・年金・介護保険料などを全廃して、復興財源も含めて全部消費税にしたらどうなるのでしょうか。 (大手企業の決算が赤字決算になるらしいし、所得課税って難しくなるような気がする。生活保護者だって消費をすれば消費税をはらうことになるのだから、その人たちも復興財源や福祉の金額を負担すべきだと思う。)

  • 年金の消費税負担の意味を教えてください。

    世間では年金問題が頻繁に取り上げられていますね。 自民党は基礎年金の国庫負担率を50%まで引き上げることを、 民主党は国庫負担を100%にすることを 両党それぞれ目指しているようです。 両党とも国庫負担の割合を高めるという方向と、 財源に消費税を充てるという点については共通性があると思います。 違いは、自民党が消費税率の引き上げを主張しているのに対し、 民主党は現在の税率を据え置くと主張している点でしょうか。 ここで質問なのですが、 消費税を年金の財源に充てる意味とは何でしょうか? 私の感覚からすると、 比例税である消費税は逆進的な性格も有しているわけであり、 社会保障に当てるための財源としては馴染まないなような気がします。 それなのになぜ、自民党は消費税率の引き上げで財源を確保 しようとしているのでしょうか? むしろ、所得税の累進課税度をあげたり、 法人税を比例税から累進課税に切り替えたりして財源を確保したほうが、 社会保障費にふさわしい税の集め方のような気がします。 回答・解説・ご意見などよろしくお願いします。

  • 消費税増税について

    毎年社会保障費が増え、その財源に消費税を増税してまかなおうという議論があります。 財源を確保するには消費税を増税しなければいけないのでしょうか?他に財源を確保するための手段はないのでしょうか? 悩んでいます。教えていただきたいです。

  • 社会保障財源について

     現在日本の福祉は、受益者負担ですよね?!しかし、それでは社会的弱者の福祉が保障されないのでは? 受益者負担という方法以外に何かいい方法・意見等ないですか? この社会保障ということを学生に考えさせるとしたら、なにを例にあげるといいと思いますか?  またこの福祉の立場に立っている人は、どのように財源を確保したらよりいいと思っていますか? 教えてください。お願いします。

  • 消費税増税について

    消費税増税について質問します。 政府では消費税増税の議論がありますが、どうして、福祉目的にこだわるのでしょうか。 私見では、東北大震災の復興にはかなりのお金がかかり、それらのために消費税増税をして賄うとして財源を確保したほうが、福祉目的税として目的を限定するより説得力があると思います。(震災被災地域を非課税等にする等の方策もあると思います。) 福祉目的税といっても国民健康保険の負担額については強い不満もありますし、所得課税の減額とセットで、福祉目的に限定しない形で導入したほうが説得力があるのではないかと思います。 (政府は住民税、所得税増税により復興財源を賄うといっていますが、所得税はともかく住民税はすんでいる市町村に対する税金であり、震災被災地域の復興財源とどう結びつくのかわかりません。) 消費税増税の意図は、これ以上財政が悪化すれば国債が暴落したり予算が組めなくなるというのが本音で、単なる福祉目的ではないのではないかと思います。 それに私自身税務署で働いていたことがありますが、消費税のほうが徴税コストが安く、逆にこれ以上所得税等の税率を増やすことは税の窓口負担の面で耐えられないと思います。(所得課税については住民税と所得税は課税標準の統一など、簡素化の余地は大きいと思います。逆進性も給付金等を所得の低い人に渡す等で解決できると思います。政府は、現実に納税通知書で高額の金額を納税する人の気持ちや税の窓口のトラブルを分かっているのかなとも思います。) 思い切って所得課税(法人税・所得税・住民税・国民健康保険や年金料など)を減額して、今後予想される歳出増(復興財源・福祉財源等)は一括して消費課税で賄ったほうが良いと思えるのですが(行政改革等の歳出の合理化・削減はその前提です。それにこのほうが徴税コストの減額につながるし、国民の理解も得られやすいと思います。)、どうして政府は消費税を福祉目的に特化して増税しようとするのでしょうか。

  • 税方式で、全国民赤ちゃんから老人まで社会保障の意味もあり確か月に八万円

    税方式で、全国民赤ちゃんから老人まで社会保障の意味もあり確か月に八万円配り、財源は、所得税を当てる。他の社会整備などは、法人税など他の税でまかなう世界的にも研究されているのは、何と言いましたっけ教えてください。少子化や年金問題の対策にもなるが、若者など労働意欲が無くなる危険もある。と言っていました。

  • 社会保障論

    社会保障論のテストで社会保障の財源について3つ書きなさいとあったのですが、社会保険方式と税方式と回答しました。 あと、ひとつは何ですか? 私の回答2つは、合っていますか?

  • 菅財務相の消費税発言

    財源がないと言うと、すぐ消費税ですね。 他に選択肢がないんでしょうか? 4年間は税率を上げないと言いながら、もう既に上げる気満々ですね。 今までの消費税は福祉に使うとか大嘘ついて大企業や金持ちの減税の 穴埋め分に使われただけですが、今度は 財源不足を口実に何に使いたいのでしょうか?

専門家に質問してみよう