• 締切済み

自己PR

shigure136の回答

回答No.2

「取り組んできました」と【ひらがな】の方が良いでしょう。 しかし、自己PRを書いているのであれば、「取り組んで参りました」の方が良いのかもしれませんね。

関連するQ&A

  • 自己PRについて

     私は就職活動中の学生です。自己PRについて質問があります。私は今、漢字検定2級と日商簿記検定3級に合格しています。私の自己PRは資格合格を頑張った事を話して持続力をPRしたいのですが、漢字検定と簿記検定のどちらを話すべきでしょうか?  漢字検定の方が級が高いのですが、企業側から見たら簿記検定の方が評価が良いと聞いたので簿記検定を話そうとも思うのですが、いかんせん3級なので評価されるかどうかわかりません。  それとも自己PR自体、内容を変更した方がいいのでしょうか?

  • 入試の自己PRについて

    専門学校の入試の面接対策に、自己PRを考えています。 1分間の自己PRが聞かれることが多いので、文章を考えているのですが、25秒分しか考えられません。どうやって1分間も自己PRをしようか困っています。 とりあえず今は、長所と短所、趣味、特技などを書いています。 長所は、健康なことです。高校に入学してから1回も学校を休んだことがありません。のような形で書いています。他にもコツコツと努力をするというようなことも書いているのですが、これらは長所になるのでしょうか? 短所は、消極的なところですが、これから少しずつ改善していくように努力していきたいと思いますなどと書いているのですが、そもそも自己PRに短所って言うべきなのかどうか迷っています。 あと、特技を言う場合、特技はワープロです。ワープロ検定を取っています。というような言い方で良いのでしょうか?? 自己PRの作り方がわからず、本当に困っています。 自己PRの作り方、こんなことを言ったらいいよなど、アドバイスをお願いします。

  • 自己PR 就職

    自己PR 就職 自己PR悩んでます お願いします 就職用の自己PRです。 悩んでる点があるのでよろしくお願いします 小中学校は、遅刻・早退だけはしたことがありません 高校から現在(専門学校)は無遅刻無欠席です。 ここの内容をどうアピール文して書いたらいいのかわからないのでお願いします

  • 急いでいます!自己PRの訂正「!」について

    おはようございます。 質問なのですが、「!」は自己PRに書いて良いのでしょうか? 私は、履歴書のは「!」は使っていないのですが、自分でワードで作った自己紹介文のようなものに使っています。使った文は 私のチームは負けてばかりでした。やめようと思うことも何度もありました。しかし、このままでは悔しい!負けたくない!勝ちたい!と思っていいました。・・・・・・・ こんな漢字です。訂正お願い致します。

  • 自己PRについて

    私は准看護学校を受けるのですが面接があります。 自己PRがあるのですが私は 「私は明るく元気で人見知りもなく誰とでも話すことができ、また、3年から初めて手話を始めましたが先生方から手話検定の4級を進められ挑戦してみようと決め真剣に勉強し通ることができました」 と答えようと思っているのですがこれは自己PRなのでしょうか?? どんな風にいったらいいのかわからなくて困っています。 どのようなことをいったらいいですか?? 基本テストの順位などは1位で漢字検定の2級を持っているのが自慢できることです。。 性格はとにかく明るく元気です!

  • 自己PRについて

    自己PRをする際に、これは言っておきたいってことって何ですか? 2分間でPRしなければならない注意点なんかも、分かったら聞きたいです。

  • 自己PRで困っています;;

    就職で質問される 1分間の自己PRが思いつきません(;_;) 私の家庭は母親がいなくて 中学三年生までは祖母が 家事をしてたんですけど 祖母ももう歳なんで 高校生になってからは 私が家事をやっています。 これを文章に作成したいのですが 思いつかないです(;_;) 力を課してください(;_;)

  • 自己PR

    今高校3年の女です。 私は専門学校への進学をやめて就職希望に変更しました。 今度、面接があるのですが自己PRが考えれません。 高校は3年間無遅刻\無欠席で 部活動も所属していてきつい運動部だったので忍耐力にも自信はあります。 先生からは明るくて素直で笑顔がよくて‥と言われるのですが、どうやってPRすればよいのががわかりません。 友達にも困ったことはなく、接客のアルバイトをしていて、コミュニケーション能力もあるほうだと思います。 自分の文章力のなさが悲しいです;; 皆さんからのアドバイスをいただけたらとてもありがたいです(>_<)

  • 自己PRについて。

    私は現在高校2年生です。 今度の国語の授業で、自己紹介の変わりに1人1分間自己PRをすることになりました。 就職や入試面接のための自己PRなら思いつくのですが、クラスの皆さんの前で話す自己PRだと何を話せば良いのかが全く思いつきません; 名前、誕生日、趣味、特技などを話すとなると自己PRではなく自己紹介になってしまいますよね…? どんな事を話せば良いと思いますか?

  • 自己PRについて

    自己PRについて 度々の質問お許しください。 今履歴書に書く自己PRについてとても悩んでいます。 現在短大2年で就活中です。 私は中学・高校の6年間ずっと吹奏楽部に入っていて、 部長・副部長を経験してきました。 短大でも吹奏楽部があるので入ろうと思っていたのですが、 毎日授業がビッシリあって、とても部活ができるような状態ではなかったので、断念しました。 この中学・高校での経験が私の一番のアピールポイントなので これを自己PRにしたいと思うのですが、 どのように書いていけばいいのかわかりません。 具体的にどんな感じで書けばいいのでしょうか? そもそも就活の自己PRで中学・高校の部活の事を書くのってありなんでしょうか? ご回答お願いします。