• ベストアンサー

運動中

実は、運動中にうまく深呼吸ができないんです。 普段普通に呼吸するのを50として、深呼吸を100とします(空気の量)。 そして、20分ほど運動(この前はサッカーでしたが)してると、普通の呼吸はできるのですが、深呼吸ができません。おもいっきり吸おうとしても、数にして60くらいしか吸えません。しかも、その空気をすぐに吐いてしまわないと苦しいんです。10分くらいたって、やっと楽になるんですが・・ これは、みなさんも同じなのですが!?それとも、自分だけですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ebisu2002
  • ベストアンサー率59% (1878/3157)
回答No.1

息が本当に吸えなくなる病気は肺はパンクする気胸など一部のものでけで、もしこれでしたら運動することそのものができません。 あなたの状態はすでに息をある程度吸っているのにさらに吸おうとしているように感じます。 呼吸法を考えるときは息を吸うことではなくはくことを考えてください。

関連するQ&A

  • 運動をすると・・・

    自分は高校2年でサッカー部に所属しています。そこで質問なんですが、ランニングなどをある程度(2,3km?)くらいしていると痰が絡んできて呼吸が苦しくなり、痰を吐き出すと呼吸が楽になります。運動を終えた後もある程度このような症状が続くのですが。1年前からこの症状が続いてます。毎日ある程度運動を欠かさずすれば症状は軽くなっていく気がします。不安なので回答お願いします。

  • ある運動に慣れると段々汗をかかなくなる理由

    それまでにあまりしなかった運動を強めに行うと最初は非常にきついですし、呼吸が荒くなって大汗をかいたりしますね。 ところが慣れてくるとそれが平然と行えるようになります。 楽に行えるようになったりとか呼吸が乱れなくなる、というのは運動に合わせて筋力がアップした結果だと理解できるのですが、不思議なのは汗もかかなくてすむようになる点です。 同じ運動をしているのですから必要なエネルギーは筋力云々にかかわらず等しいわけで、それならばその運動に伴う発熱量も同一であり体温も同じように上昇する、と考える方が自然ではないでしょうか。 それにもかかわらず実際には汗をかかずにすむようになります。 これは一体どういう理由によるものですか? それともひょっとすると同じ人が同じ運動をする場合でも、慣れる前と後では消費するカロリーが違ったりするのでしょうか。

  • 運動後の呼吸増加

    何年か前に、10年以上運動習慣の無い状態でジムのマシントレーニングを始めたことがあります。 最初は無理せずやってましたが、1年以上たったある日、結構息の切れる負荷をかけました。 速筋を鍛えるタイプの運動です。 1セットあたり10回でやってたのですが、やってる時も健全レベルの強い息苦しさはありましたが、 あと数回なので我慢してやり遂げました(両腕のダンベルトレです)。 そして、ベンチに腰かけて5~10秒くらいしたら、急激に呼吸数があがり、 死んでしまうのではないかと言うくらいに息苦しくなって呼吸が荒くなりました。1分もないうちに収まったと思います。 運動中も、吐いて吸っての基本通りやってました(逆に、吸い過ぎによる過呼吸の可能性はあります)。 運動中なら運動をやめるわけですが、ひと運動がおわった後、しばらく後のことなので、 さっきまで大丈夫だったのにどうして!??? と恐怖に襲われました。 今は、この手の運動はしていませんが、階段を走ったり、泳いだりする際、 まだ大丈夫、と言う範囲で動いても、運動停止後に急に苦しくなることが今でもあります。 呼吸中枢の働きにタイムラグがある、と言うとぴったり来そうな感じです。 なので、自分の感じる限界付近まで運動を続けると、タイムラグがあるので、 実際は限界を感じるまでの10秒くらいは過度に運動しているためか、 運動停止後は限界を超えているかのごとく、呼吸数などが激増して死にそうになります。 なので、「もうこのくらいで・・・」でやめておいて「あぁ、また呼吸が増えてきた。やめてよかった。」となることがあります。 このように、実際に息苦しさを感じなければいけない段階ではまで体は鈍感であって、 10秒程度後に遅れて苦しくなると言う病気などはございますか? 私(男)のこの状態は、健康な方でも起こりうることでしょうか?

  • 運動音痴?運動神経が悪いです。

    24の男です。 小学校とかの頃は体を動かすのは好きでしたが鬼ごっことか運動神経が関係ないものばかりで、サッカーなどは避けていましたし子供会でのスポーツや学校の球技大会は憂鬱でした。 失敗してはいけないという気持ちを抱きやすく失敗して怒られた時のトラウマや人前で思い切り動く恥ずかしさで思い切り動けなかったからだと思うんです。 しかしスポーツテストの結果ではあなたの体格ならやり方さえちゃんとすればもっとできるはずですといったことが書かれていましたし、ふと周りから「力すごくあるなあ」と感心されることがあるんです。 体が大きいので運動できそうだって思われしらしく・・・。 でもそれがいやで空手を始めて、なかなか上達せず焦ってるのですが、体育の先生が「反復練習をすれば必ずその動作ができるようになります」と言っていて、早いか遅いかの違いでみんなある程度動けるのは本当でしょうか? 運動神経が悪いんではなく、僕の場合は思い込みや思い切りのたりなさ、あといろんな動きの経験がないことに起因する不器用さがあっただけなんでしょうか? そもそも運動神経が悪い定義とは?

  • 息継ぎ

    思いっきり深呼吸したときの吸気の量を100としたら、 50-100m位泳ぐときは、どのくらい肺に空気を吸い込みますか?

  • 運動をすると頭痛がします

    知識が浅いので、初心的な質問ですみません。 ジムに週1.2日通っていますが、無酸素運動後、流酸素運動を20分辺りから頭痛がします。 温泉などに行くと顔が真っ赤になるので、血流が良くないのだとは 思いますが、運動をしても必ず真っ赤になり、 あくびばかり出て深呼吸がしにくくなります。 こういった場合は、休憩に取れば済む問題でしょうか。 運動のしかたが間違っていたり、体力に合わせた運動量が間違っているものでしたら詳しい方、教えて下さると幸いです。

  • 運動誘発性アナフィラキシーショック

    今ジムで運動をしてますが 10年前から運動をしているにもかかわらず 過呼吸を疑った症状が出ました。(1年前より) しかしアレルギー内科で診察したところ 現状では、運動誘発アナフィラキシーが 最も疑わしいという結論になりました。 今は、週に一回エアロビやコアの運動をしています 懲りずにやってますが 毎回症状は、出ます 環境の変化は、特にないのですが エアロビの45分コースで運動強度が上がると 手や首の皮膚が赤くなって呼吸が きつくなってきます。 (症状は、喉の気道が塞がれている感じです) 今までに2回ほど原因が特定できず 救急搬送されたことがあります。 もう最近では、運動を思いっきり制限せずに できないと思うと悲しくなります。 調整して危険を回避するのが一番かな? それとも原因を究明できないかな? 完治に向けて~ 深刻です。

  • 軽い運動で頭痛

    40歳なんですが、私はいつも軽い運動(30分以上の歩行)をして脈拍数が少し上がるくらいになると顔が異常にほてり、頭痛がしてきます。健康管理と思ってサイドステッパー(ウエストを捻りながらスッテプを踏む健康グッズ)を20分もしてると顔が異常にほてり同様に頭痛がしてきてそれ以上続けられません。夏場買い物に30分以上歩いていてもそうなってしまい、メイクもボロボロです。友人にも「すっごい顔真っ赤やね!!」って言われます。何か健康に異常をきたしているのでしょうか?体型はやや肥満かな!?(^_^;) ちなみに血圧は普通です。高血圧ではないです。ただ、緊張したときとか恥ずかしいときには思いっきり顔が真っ赤になります(赤面症です)ほてり易いのかな?でも歳ももうそろそろ健康を気にしないといけないので、運動するにしてもそうなってしまうので億劫になってしまいます。頭痛薬を飲んで運動をしてもいいのか、無理に運動しない方がいいのか?それとも何か病気なのか?受診した方がいいのですかね?運動される方はそうなりませんか?どなたか教えてくださいm(__)m

  • 運動開始後、すぐにばてるのはなぜ?

    僕は27歳で週一回のペースでサッカーの試合に参加しているのですが、前半終了後には体力が消耗し、バテバテになります。後半はそんなに同じ運動量なのに体力が消耗しません。これはなぜでしょうか?運動前にはちゃんと、ストレッチや準備運動もこなしているはずなんですが・・・

  • この体のしぼり方間違ってますか?

    2ヶ月前から、体をしぼるために有酸素運動を始めました。それに筋力トレーニングもやってます。 頻度として、有酸素運動も筋力トレーニングも週に3回くらいです。 有酸素運動は、ランニングを20分から、多い時で40分、心拍数を計るものがないので、呼吸を目安にしてはそらく130くらいの心拍数でやっているのではないかと思われます。 あまり呼吸があらくならない程度にランニングしています。(呼吸が荒くなると無酸素運動になるため) もともと有酸素運動はあまりやったことがないのですが、この夏は、お腹まわりを特にしぼりたいと思い継続してやり始めました。 筋力トレーニングは、断続的ではありますが10年ほどやっております。 しかし、年齢的なものかわからないのですが、思いっきり筋力トレーニングをして、その後有酸素運動も始めて2ヶ月になるのにまったく体重が落ちません。 体重が落ちないのは、おもいっきり筋力トレーニングをやっている理由で、筋肉が付いたからなのかもしれませんが、お腹周りの脂肪が落ちないのです。 身体は、3ヶ月周期で変わっていくといいますが、2ヶ月でこの調子なのに、3ヶ月ではたして体の脂肪は落ちるものなのでしょうか? やり方がわるいのでしょうか?

専門家に質問してみよう