• ベストアンサー

猫の様子が心配

satini7791の回答

回答No.3

うちの猫も声がかすれたことがあります。 3匹の兄弟(5歳)が同じ部屋に寝ているのですが その内の1匹が声がかすれました。 質問者様の猫ちゃんと同様に声以外は元気で 食欲もありました。 病院に連れて行ったら喉の腫瘍の可能性を考えて レントゲンを撮りましたが何も見つからず。 風邪かもしれないとのことで帰されましたが やはり風邪だったようで他の2匹も順番に同じ症状が出て 順繰りと3週間くらい続いていました。 ただうちの子たちは喉に何か引っかかっている様子は なかったので1度病院で診てもらった方が よろしいかと思います。

licken
質問者

お礼

ありがとうございます。 のどの腫瘍の可能性と考えると心配です。 症状が変わらなかったら近いうちに病院へ行こうと思います。

関連するQ&A

  • 猫の鳴き声の異常について

    2週間ほど前ですが、猫(♂6歳去勢済)の声の異常に気づき、病院へ行きました。 体温、便の検査をしましたが、リンパも腫れていず、異常なしで、軽い風邪と診断されました。 その後、声は1~2日で元に戻り、食欲も元気もあり、安心していたのですが、つい先ほど、寝ていた猫が起きて鳴いたら、また声がおかしいのです。 押し潰したようなダミ声とでもいいますか、声がよく出なないため、一生懸命声を出そうとしているような感じに聞こえます。 普段は割に高い声で鳴きますし、こんな声は、先回と今回が初めてなので、何か喉に異常があるのかも、と心配です。 食欲も元気もありますが、このような経験をされた方、また、詳しい方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂きたいです。 病院へは、明日の朝、行きたいと思っていますが、また風邪と診断されるかと思うと不安です。 こういう場合、どうして声が出なくなったか、調べる方法など、あるのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の様子がおかしい 心配で倒れそうです・・

    さきほど帰宅したら、愛猫(13才)の様子が どうも変なのです。 片目から涙を流し、少しだけ舌を出してグッタリと寝ています。 なんだか とても具合いが悪そうなのですが、声をかけるとゴロゴロと 喉を鳴らしたりします。 好物のエサをあげてみましたが、まったく食べませんでした。 かかりつけの動物病院に電話をしてみましたが、夜間の為 診察は無理との事。 年齢からして 暑さにヤラレタのではないかと言われました。 明日 朝一番で病院につれて行こうと思っておりますが、心配で心配で落ち着きません(涙) どなたか似たような症状を経験された方はいらっしゃいますでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫ちゃんの様子がおかしい・・・

    現在1歳の男の子を飼っています。去勢は済んでいますが、ワクチン接種はしてません。 1週間前に生後2カ月位の子猫を保護しました。 病院に連れて行き、健康診断をしてもらったところ「猫風邪・真菌症・回虫」で、それぞれ薬を処方していただきました。 新入り猫が我が家に来て2~3日経った頃から先住猫の様子がおかしいです。 私が気付いた症状ですが「便秘気味・吐き気・食欲不振・元気がない・鳴き声が変」この5つです。 (鳴き声はピャーとかニャーとか高めの可愛い声からニ”ャーという感じにダミ声に・・・) まずい!と思いすぐに病院に連れて行き、新入り猫と同じ病院・同じ先生に診ていただきました。 上記の症状を伝え、健康診断をしていただきましたが、「メヤニ・鼻水の症状もないですし、便秘でもないので問題ない」と言われ、食欲がないからという事でその日は点滴と食欲不振を治す薬を処方してもらい帰されました。 薬が効いたのか食欲は少しずつ戻ってきましたし、そのせいかうんちも出るようになり安心したのもつかの間・・・ ウンチが異常に臭いんです・・・ この臭さは初めての体験です。 口臭も気になります。 薬のせいなんでしょうか? ぐったりしてる訳ではないので、回復に向かってると思いたいのですがもう一度病院に連れていくべきでしょうか? あと、先住猫を診てもらった時、かなり暴れまして、私と先生で抑えつけながら診てもらったんですが、その時先生が先住猫がしてる首輪を掴んで持ち上げたんです。 随分乱暴な事をするなとカチンとしたのですが、これって普通ですか? どこの獣医さんも動物に対してこういう扱いなのですか? 皆さんのご意見お聞かせください。

    • 締切済み
  • 猫の様子が・・・

    猫の様子がおかしいです・・・ 家で約8年飼っているオス猫の様子がおかしいです・ 夕方ごろいきなり何かに怯えるような感じで二階の隅の暗いところなどに隠れています。 近づいてみると特に逃げることもなく少し震えている感じでした。 一番なついている母親が近づいてみると、少しないたりします。 食欲もなくいつも残さず食べる缶詰も食べません・・・。 何かの病気なんでしょうか? それとも何か怖いことでもあったのでしょうか・・・・

    • 締切済み
  • 飼い猫の様子がおかしい

    2歳になるオスのアビシニアンが昨日から嘔吐を繰り返し食欲がありません。 ご飯はアイムスのキャットフード(固形の)をあげていて普段からご飯を一度には食べずちょっとずつしか食べなくて少食でしたが全く1日2日たっても食べないのは今回が始めてて嘔吐もたまにはありましたが一日に何回もって事は初めてで心配です。 特に元気がないという事はないようにみえるし、おやつや缶詰のご飯は食べます。 どうして固形のご飯を食べなくなったのか・・嘔吐を繰り返すのか・・ みなさんの猫ちゃんもこのような事ありますか? 嘔吐を繰り返すのは何か病気なのでしょうか? また缶詰ばかりあげていいのでしょうか?(今まで固形ばかり与えていたので缶詰だけでいいのか栄養面で心配です)

    • ベストアンサー
  • 猫の様子が心配なのですが;

    私の家で飼っている猫が、今年の夏に体調を崩しました。 いつも食いしん坊なのに餌を食べないことが増え、何だかぐったりしていたのです。 最初にそれに気付いたのは母でした。 そして母はだんだんやせていく猫を心配し、病院に連れて行きました。猫は思ったよりもすごく重症だったようでした。 あと少し連れてくるのが遅かったら死んでたかもしれない、それどころか今も生死をさまよっていていつ亡くなってもおかしくないらしいと母から言われ、すごくショックを受けました。 そんなに重症だったなんて知らなくて、病院に連れてくなんて大げさだと思ってた自分が腹立たしくくて、悲しくて仕方ありませんでした。 猫が体調を崩した原因はノミからの感染症?のようです。(すみません詳しくはわからないです…。 病院にしばらく通い、家族で献身的に看病をして、昔よりだいぶやせてしまいましたし、全快とは決して言えないのですが普通に歩きまわれるくらい元気になりました。 そのことに安心していたのですが、最近猫の様子がおかしいのです。 病気が回復して、大量のおもらしを何度もしたり、同じところをうろうろすることが多くなりました。 この時点で心配でしたが、病気のショックからまだ立ち直れていないのかな…と思っていました。 ですが、最近は目をむいて急に威嚇したり、円のようにぐるぐるぐるぐるまわったりしていて…様子がおかしいです。これはまた何かの病気にかかってしまったのではないかと、そう思うとかなり心配です。 早く病院に連れて行った方がいいでしょうか? それとも考えすぎでしょうか? もう猫が苦しんでいるところを見たくないです。 初投稿のため、文が見苦しいかもしれません。すみません。 知恵をいただきたくて、投稿いたしました。 どなたか解答をよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 帰ってきたら猫の様子がいつもと違います

    4ヶ月くらいの子猫(オス兄弟2匹)がいます。 3時間くらい留守にしてさっき戻ってきたのですが、1匹が出かける前となんだか様子が違います。 いつもは座布団やキャットタワーやソファの上など、とにかく部屋の中に普通にいるのですが 帰って来たら見当たらず、2匹とも探してみたらソファの下にいました。 1匹は私を確認したらすぐに出てきましたが、もう1匹がなかなか出てこず、そのうち出てくるかな…と思い 私も部屋の中で他のことをしていたら、ソファから出てダッシュして他の棚の下へ隠れました。 ソファの下へは何かビックリしたとき(掃除機かける時とか)にたまに入ったりすることがありますが 他の棚の下へは今までほとんど入ったことがありません。 今はそこから出て、キャットタワーについている箱の中に入りました。 声をかけても全然出ません。 見た感じでは怪我などなさそうですが、今までと様子が違って何かにおびえてる?感じにも見えます。 留守中に何かあったのかな…とちょっと心配ですが、部屋の中などは特に変わった様子もありません。 どこか具合が悪いとかなんでしょうか。 一時的にこんな感じになるのはよくあることですか? 夜、エサをちゃんと食べるかどうか等、しばらく注意して見てあげようと思いますが ちょっと心配です。気にしすぎでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の声が出なくなりました!

    教えてください。 二歳になる猫の声が突然出なくなりました。 今までは、名前を呼ぶと鳴きながら近寄ってきましたが、二日くらい前から、突然声が出なくなったのです。 全くではないのですが、かすれた声で、とても小さく、『ぁ、ぁ、ぁ、…』と、ほとんど聞こえないくらいなのです。本人は鳴いてるつもりの様ですが、声が出てないのです。 何か喉にひっかかっているのか…。病院につれて行こうと思っていますが、食欲などは、いつもと変わらない感じです。ただ、一週間前から、三ヶ月くらいになる子猫と暮らすようになったので、そのストレスなのではないかとも思っています。心なしか元気がなくなった様に思えます。 何か病気なのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 猫の脱毛・・・

    一ヶ月ぐらい前に飼い猫(室内飼い、2歳半オス)が猫風邪に罹り、2週間水もご飯も食べれない状態から回復した後、 両前足の先の関節部分やや外側に6mm円ぐらいの大きさで脱毛してます。 その部分は乾いてますし、頻繁に舐めてる感じでもなく、痛みや痒みはほとんどないように思えます。 食欲も戻り、体調はいいように見えますが、なにか病気でしょうか? 様子を見てていいものか悩んでます・・・ よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 飼い犬の様子がおかしいです。

    飼い犬の様子がおかしいです。 小型犬の8才のオスなのですが、昨日ぐらいから元気がありません。 いつもだったら私たちが帰ってきたら、吠えたり、くんくんきゃんきゃん言って 喜んだりするのに、しっぽも振らずに私のそばに寄ってきてじっとしています。 普段からけいれんを起こして嘔吐はします。 しかし最近は嘔吐だけなのに、けいれんを起こした時よりも元気がないです。 あんまり歩こうとせず、おとなしすぎます。 食欲もなく、大好物の食べ物でも口に入れません。 元気がないためか、歩き方もよわよわしいです。 誰も家族が日中いないので、さみしいのがピークに達してストレスで こういう風になってしまったのかなと思っていますが、 何年も同じ環境なのに・・・と不思議です。 ガンとかの病気だったら・・・との不安もあります。 元気がない日からどれぐらい様子をみて病院に行くべきでしょうか? 明日もこんな状態だったら病院に連れていくべきですか?

    • ベストアンサー