• ベストアンサー

ホルモンバランスが崩れていると…

akatsuの回答

  • akatsu
  • ベストアンサー率16% (9/56)
回答No.1

黒ゴマ・きな粉・豆乳・ビタミンEが良いと言われているようですが、摂りやすいものから取り入れてみてはいかがでしょうか。

himawa0801
質問者

お礼

ありがとうございます。やっぱり天然のものから摂るほうがいいんでしょうね。早速ためしてみたいと思います(^^)

関連するQ&A

  • ホルモンバランスの乱れについて

    排卵期に不正出血があり、婦人科へ行き検査してもらい異常がなくホルモンバランスの乱れだから気にしなくてよいと言われました。不眠等もあり心療内科へ通院中でストレスと言われています。 ホルモンバランスの乱れについて何か数値をはかったり等の検査をしてもらう事もできるのでしょうか?できるのであれば何科にかかるのでしょうか。 あとホルモンの病気ではどういったものがあるのでしょうか。例えばバセドー病はホルモンの病気と聞いたのですが、子宮に問題なかった為ストレスでしょうと言われておりますがもう少し詳しい検査をしたいです。おわかりになる方がいらっしゃれば教えて頂けますでしょうか。

  • ホルモンバランスの乱れ

    ホルモンバランスの乱れ 40代前半です。不正出血があるので婦人科で色々検査しました。頸がん異常なし。体癌、細胞診で疑陽性といわれ、組織診したら大丈夫とのことでした。 筋腫も2センチ程度のが数個あるから、出血しやすいのかなーともいわれましたが。 血液検査でホルモンバランスが崩れてると言われました。まだ少量の出血がたまにあります。 数ヶ月おきに経過観察に通うのですが、ホルモンバランスを少しでも整えるための方法ってなにかありますか?薬以外で。 温活、運動、食事?などなんでもいいです。 自分の体を労ってこなかったので、少しでも次の検診までに何かできることがあればやりたいと思っております。 アドバイスよろしくお願いします

  • ホルモンバランス崩れ?

    最近 生理不順で・・・ 生理にしては 量が少ないのです・・・月に2回生理<不正出血!?>が あったりで 産婦人科にいきましたが ホルモンバランスの崩れと 言われました。 今も生理の周期では 生理がこないといけないのですが きそうにありません。 そして 何もする気も起こらないし 息苦しいく 体が疲れた感じで 朝も起き辛いのです。 仕事をしているので 休むわけにもいかず・・・ 週末までと 自分にいい気かせています。 のど前で 声が出てるのに その先に声をだすと いうことができないときもあります。 ホルモンバランスが崩れたこんな症状が あるのでしょうか?

  • ホルモンバランス

    婦人科の病気の原因でよく「ホルモンバランスの乱れ」ということを聞きますが、では、乱れたホルモンバランスを正常に戻すには、どうしたらいいのでしょうか? なるべく薬は使わずに、普段の生活の中で出来る事や、食事療法、体操?などもしあれば、具体的に教えてください。 お願いしますm(_ _)m

  • ホルモンって一体なに?

    先日、不正出血があったので婦人科へ行ってきました。 診察結果はホルモンのバランスが崩れているとのこと だったんですが、このホルモンって一体何ですか? (言葉では聞いたことはありますが・・) 最近は生活していて疲れてるなって感じる以外 特に普段と変わりません。 ホルモンのバランスが崩れると目に見えないところで 体に何かが起こっているんでしょうか? (体にどんな影響がありますか?) 新しい職場にうつって3週間目です。 環境が変わったりしてもホルモンに影響がでますか?

  • ホルモンバランス(ストレス)による不正出血について

    ホルモンバランス(ストレス)の崩れによる不正出血について教えてください。 ストレスや、緊張、などにより、不正出血があるようですが、 これはストレスとなる原因があったら、すぐに出血するのでしょうか? それとも、数ヶ月にわたりストレスがかかってくると出血するのでしょうか? よろしくお願いします。

  • ホルモンバランス改善のためのピルの服用について

    はじめて質問させていただきます。分かりにくいところがありましたらすみません。 元々生理前の体調不良や生理痛が酷く、不正出血が数週間続くこともあり、その治療のためにトリキュラーの28錠を服用しています。去年の5月ごろから服用を続けており、今は服用前の症状はほとんどよくなっています。また、病院でホルモンバランスを診てもらった結果、排卵を促すホルモンが標準よりも多く(数値は忘れてしまったのですが標準の倍近くありました)、基礎体温の記録とあわせて見ても、排卵が起こっていない時があるかもしれないと言われました。不正出血もそれが原因のようでした。 そこで質問なんですが、ピルの服用をやめてしまうと、また前のようなホルモンバランスの悪い状態に戻ってしまうのでしょうか?それとも体が正しいホルモンバランスを覚えて、改善されるのでしょうか? 今は妊娠を望んでいないのでピルの服用に問題はないのですが、根本的なホルモンバランスが戻らないのなら服用し続けても変わらないのでは…と思い、質問しました。詳しい方がいらっしゃいましたら、お話を聞かせていただけるとありがたいです。別件で婦人科に言ったのに、一番聞きたかったことを聞き忘れてしまい…。次に病院へ行くのが3か月後なので、こちらで質問させていただきました。よろしくおねがいします。

  • これってホルモンのバランス崩したのでしょうか

    最近、2kg太りました。 たった2kg、と思われるでしょうが、私は多少太っても 普通の生活に戻ればいつもの体重に戻っていました。 それが戻らないんです。 私の最近の生活のパターンからしたら 痩せる方がむしろ納得がいくような感じでした。 たとえば何らかの婦人系の病気で、ホルモンバランスが崩れて 太ってしまう病気ってあるんでしょうか? ちなみに私は29歳、独身で妊娠出産の経験は無しです。

  • ホルモンバランス

    こんにちは。28歳女性です。 ホルモンバランスが悪いせいか、あごの吹き出物がいっこうに治りません。 産婦人科へ行って検査してもらうことはできるでしょうか? 皮膚科には何度も行きましたが全然よくなりません。 ホルモンバランスの検査をしてくださいと言えば、してくれるものですか? またその治療にはどのようなものがあるのでしょうか? ご存じの方教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • ホルモンバランスが崩れる原因は?

    生理や排卵がずれると、産婦人科で「ホルモンバランスが崩れてるからですね」と言われますが、そもそもホルモンバランスとはなんですか??? また、その原因はなんでしょうか。 おねがいします☆!