- 締切済み
- すぐに回答を!
aviの動画が見れない!(><)
こんにちわ。 質問の通り動画が見れません。音声だけが再生されるんです。 プロパティを見てみると、 オーディオコーデック:MPEG Layer-3 Decoder ビデオコーデックは表示されませんでした。 でも、ファイル名の最後はaviで RealPlayerでもaviと表示されたので、aviだと思います。 この動画はどうしても見たいのですが(;; 何かコーデックをダウンロードすればいいのか、形式を変換すればいいのかとかを何もわからないバカに教えてくださいw よろしくお願いします^^
- takatoshi1204
- お礼率88% (54/61)
- 回答数1
- 閲覧数55
- ありがとう数1
みんなの回答
関連するQ&A
- DVDに焼きたいAVIファイルが変です
私の持ってるAVIファイルに、 オーディオコーデックがMPEG Layer-3 Decorderなのに対して、 ビデオコーデックがないファイルがあります。 ファイルのプロパティを表示すると、 オーディオ形式は「MPEG Layer-3」と出るのに ビデオ圧縮(形式)は表示されません。 このファイルをDivxToDVDやaviutl等でDVDに焼こうと 試みたのですがすべて失敗しました。 どうすればこのファイルを焼けるのでしょうか。
- 締切済み
- フリーウェア・フリーソフト
- 動画の再生がおかしい
音声は聞こえても再生が全く進まないavi動画があります。 コーデックを調べたところ、Default DirectSound Device、ffdshow MPEG-4 Video Decoder、MPEG Layer-3 Decoder、Video Rendererとありますが、他のavi動画はこの4つが含まれていても普通に再生できてしまいます。 どうすれば普通に見れるようになるでしょうか? 対処法をよろしくおねがいします。
- 締切済み
- Windows NT・2000
- 再生できない動画があります
WMP11で再生しようとすると、音声のみ流れます。 そこでG-SPOTというコーデック確認ソフトで調べてみました。 ビデオコーデックは「DivX5.0」でこれはインストール済み、オーディオコーデックは「ogg_vorbis_3_plus (0x6771) Ogg Vorbis」がインストールされていない、と出たので検索してそれらしいものを試してみましたが状況に変わりはありせん。 そもそもビデオコーデックがインストール済みで、オーディオコーデックがないのに音声だけ出る時点で?です。 よろしくお願いします。
- 締切済み
- 画像・動画・音楽編集
- DivXの動画を観たいのですが音声がでません。
困っています・・・。 DivXの動画を再生したら映像は出たのですが音声が出ません。 プロパティを見るとオーディオ形式はMpeg Layer-3となっています。 ちなみにDivX6のコーデックをインストールしました。 何が足らないのでしょうか?どなたか教えて下さい。
- ベストアンサー
- その他(インターネット・Webサービス)
- PSPの動画をキレイに見たい!コーデックって何ですか??
最近やっとPSPで動画を見られるようになりました。(遅っ!!) MP4に変換してメモリースティックに移動ってやっているんですが 同じモノでも変換の仕方で動画のキレイさって変わりますよね? 変換の仕方でファイルの大きさも まったく同じ動画なのに10MBと42MBと4倍も違います。 そこで情報欄を見ると 解像度が10MBは320×240で42MBは368×208 となっていましたが数字的にはあまり変わらない気がして。 次にビデオコーデックとオーディオコーデックを見ると 10MBの方はビデオコーデックがAVC-kbps オーディオコーデックがAAC41kbps 42MBの方はビデオコーデックがAVC768kbps オーディオコーデックがAAC128kbps となっていましたがこれはどういった違いなのでしょう?? 見る感じはあまり変わらないのに4倍も大きさが違う。 どうして??って疑問でなりません。 みなさんはPSPの動画を変換したりする時 どのようにしていますか?PSPサイズにしていますか?? こうした方がキレイだよ~みたいな意見とか 自分はこうしています。って意見もあったら嬉しいです。 よろしくお願い致します。
- ベストアンサー
- プレイステーション
- avi なのに mp3?
動画ファイルがあるのですが、拡張子はaviなのに、ファイルのプロパティを見るとMPEG Layer-3となっています。 これは映像部分をaviで、音声部分をmp3で作成してあるということなのでしょうか?
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- AVIのビットレート(音声)を下げたいのですが…
AVIファイル(動画)のプロパティにおいて、 オーディオビットレート 128kbps オーディオ形式 MPEG Layer-3 と表示されるファイルのオーディオビットレートを 64kbpsに下げたい(圧縮?)のですが、 それに必要で最適なフリーソフトを教えていただけないでしょうか?
- ベストアンサー
- フリーウェア・フリーソフト
- avi動画が開けない・・・
海外サイトでダウンロードした格闘技のavi形式の動画ファイルをTMPGEncで エンコードしてDVDに焼きたいのですが、何故か~は開けないか、サポートしていませんと表示されてしまってエンコードできません。 「環境設定」のVFAPIプラグインの優先度を色々変えてみても読み込めませんし、aviutlで読み込もうとしても「このファイル形式には対応していないか対応するこーデックやプラグインが登録されていない可能性があります」と表示されてしまいます。 動画自体はGOM Playerで普通に再生できるのですが・・・・。 動画がどういう形式なのとかかは自分にはわからないのですがプロパティでは「オーディオ形式 MPEG Layer-3」となってます。
- ベストアンサー
- その他(ソフトウェア)
- .aviの動画が見れません
DLしたabc.aviの動画ですが、Windows Media Playerで再生しても、Real Playerで再生しても、動画が見れません(T0T) 音は聞こえるんですケド… ちなみに、プロパティを確認したところ、メディア形式はMPEG Layer-3でした。 どうすれば、動画を見れますか?
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
- aviの再生が・・・
aviファイルの動画が再生されません。codecもちゃんと入れたつもりなんですけど・・・いままではいろいろと見れたんですが・・・ オーディオ形式 MPEG Layer-3,160 kBit/s, 48,000 Hz, Stereo ビデオ形式 640 x 480、34884 フレーム、23.976 フレーム/秒、92 KB/秒、不明なフォーマット プロパティでみたらこんな感じでした。 ちなみにPCのスペックは CPU 400M メモリー 192M
- 締切済み
- その他(カメラ・ビデオカメラ)
質問者からのお礼
自己解決してしまいました・・・。(ほんっとにすみません。 GOM Playerというのをダウンロードすれば見れました^^; お騒がせしてすみませんでした。