• ベストアンサー

聖像・イコンを使用したキリスト教信仰について

現在、聖像破壊運動に関連して『イコン崇拝』について調べているのですが、 聖像、イコンを使った肯定派の意見、またはメリットとはどういったものがあるのでしょうか? 否定派の意見、デメリットとしては、 ・信仰に聖像を用いることがキリスト教教義と違背する ・イコン崇拝を認める事で信仰の対象がイコン自体と勘違いされてしまう などがあると思うのですが…。 宜しければ、ご回答お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.2

イコン崇拝は、主に「正教会」の問題で、イコン崇拝が、偶像崇拝にあたるかどうかが、問題となりました。 キリスト教では、偶像崇拝が禁止されています。 これは、過去も現在も同じです。 そのため、教会などでも、崇拝の対象としての神の像や絵画を見た人は、いないはずです。 ほとんどのキリスト教では、神の子キリストや、聖母マリアの像などを通して、神を崇拝します。 イスラム教徒や、単性派(アルメニア教会やヤコブ派、コプト教)、二元論派(主にパウロス派)は、キリストの像やマリアの像を通して神を崇拝することが、偶像崇拝につながると非難したため、正教会内で、偶像崇拝問題が起こりました。 これは、過去カルケドンの公会議で、一旦決着がついた事の蒸し返しでした。 カルケドンの公会議では、「キリストは、神と人と聖霊の三位一体である。」 そのため、人間であるキリストの像を造る事は、神の偶像を作る事にはならず、また、人間そのものでもないため、キリストの像への礼拝は、問題無いとの結論に達しています。 しかしこの事は、教会での礼拝が、神に対してなのか、キリストに対してなのかの混乱を引き起こし、その点を、当時急速に勢力を伸ばしたイスラムにつかれた事に、起因します。 また、当時のビザンツ帝国において、イコンなどに否定的であった、エジプト(コプト教会)、シリア(ヤコブ教会)、などが、自主的にビザンツ帝国を裏切り、イスラムになびいた事も原因となっています。 ビザンツ帝国としては、イコン崇拝を続ける事は、偶像崇拝を否定しているアルメニア教会やパウロス派教会の地をも、イスラムに奪われる可能性があったため、それを阻止するためにも、偶像崇拝の否定を強調する必要性が有りました。 しかし、その事は、ビザンツ帝国内での大混乱を引き起こし、内戦状態にまでなり、かえってビザンツ帝国の弱体化を引き起こします。 この問題には、ローマ教会も乗り出し、東西教会の分裂の原因ともなります。 カトリック教会では、「神には崇拝を、三位一体(キリスト)には礼拝を、聖人には崇敬を、聖母マリアには超崇敬を」と、(時代は下りますが)トリエントの公会議で定めています。 つまり、「キリストの像を拝むのは、礼拝をしているのであって、崇拝ではなく、マリア像を拝むのは、超崇敬であって崇拝ではない」としています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • patak
  • ベストアンサー率23% (108/457)
回答No.1

旧約の時代、モーセがシナイ山にのぼって十戒をもらっているときに山のし下での民衆は不安感からアロンに金の牛の像をつくるようにすすめてしまっていました。そのことからキリスト教会にかぎらず、民衆の不安の取り除く手立てとして見えるものの信仰の対象としてしまうことがあります。それぞれの信仰によってちがいはあるので、すべてが当てはまるとは思えませんが >・イコン崇拝を認める事で信仰の対象がイコン自体と勘違いされてしまう などがあると思うのですが…。 偶像崇拝からこのことはありえます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 100%の信仰ではありません。(キリスト教徒)

    3年前に洗礼を受けたプロテスタントのキリスト教徒です。 教義に疑問を抱き、1年半ほど教会を離れたあと、3ヶ月ほど前からまた教会に通うようになりました。 ですが、教会や牧師の教えに、100%頭から同意するという気持ちは、今もありません。 たとえば、自分は輪廻転生はあると思いますし、他の宗教の教えにも興味はあります。他の宗教を否定する気持ちは全くなく、共通するところや、互いに学べるところがあると思います。 聖書に関して曲解もあるような気がしてなりません。 つまり、イエス・キリストのことは大好きなのですが、 人間のつくった教義に対しては、不信をいだいてます。 聖書を読みつつも、精神世界の本や、ヒンズー教、仏教のことも少し勉強しています。 聖書以外にメインで読んでいるのは、パラマハンサ・ヨガナンダ氏の著作です。彼の設立したSRFなる団体にも顔を出しましたが、すでにヨガナンダ氏の理想とは離れた集団になっていると思われたため、行くのはやめました。 自分がこのように考えるのは、 信仰への興味が薄いのではなく、信仰を真剣に考えた結果です。 しかし、このような考えを持っていることは、教会の人には言えないまま、申し訳ない気持ちを抱えつつ、少し距離をおいたつきあいをしています。 本当はもっと仲良く付き合いたいのですが、このように隠し事をしている状況では、居心地も悪く感じています。 また、隠したままでいるのが心苦しいだけでなく、自分の考え・状況を理解してくれる人がほしい、と思います。 自分の状況を、クリスチャンの人に話してみるか、 キリスト教会とは別に、またスピリチュアルな集まりなどに、どんどん顔を出してみるか・・さらに秘密が増えてしまうわけですが・・ 一人で信仰を求めようとして教会を離れたこともありますが、 うまくいかず、自分は一人でやっていける段階にはない、ということもよく分かりました。 信仰の仲間といえる人が欲しいのです。 うまくまとまっていない質問文ですみませんが、 アドバイスをください。お願いします。

  • 聖像禁止令について

    東西の教会の断絶を深めたのは聖像をめぐる対立であった。キリスト教徒は以前から聖像を礼拝していた。これが偶像崇拝を禁ずるキリスト教の初期の教理に反すると考えられたこと、また偶像を厳しく否定するイスラーム教と対抗する必要に迫られたことから726年ビザンツ皇帝レオン3世が聖像禁止令を発布した。 という風に教科書に書いてあったのですが、偶像を厳しく否定するイスラーム教と対抗する必要があるのなら偶像崇拝OKってことになりませんか?どうして同じく聖像崇拝を禁止することがイスラーム教と対抗することになるんですか? 教えてください!

  • キリスト教で最も戒律の厳しい(あるいは信仰の篤い)宗派はどこでしょうか?

    キリスト教で最も戒律が厳しい(あるいは信仰の篤い)宗派はどこでしょうか?(クリスチャンの方に質問です) 私は20代前半の男です。これまでの二十余年、無宗教(厳密に言えば家系は父母ともに浄土真宗です)を貫いてきましたが、今現在クリスチャンになること(=洗礼を受けること)を検討しています。 聖書を学生時代に読んで大きな衝撃を受け、また実際にクリスチャンの知己を得た体験がきっかけなのですが、私の現在のスタンスとしては、日本語で聖書を読み、あれこれと自分の頭をたよりに思索にふけるという、いわば無信仰の自由主義神学派の様な曖昧なものです。 私としてはそろそろ聖書を「読む」ことから「生きる」ことにシフトしなければ、これ以上安らかな心境で生きてゆけないという危機的な情況に対峙しており(精神が弱いのです)、教会に通うことも検討しているのですが、その際にどの宗派を選ぶのかという点で迷いが生じています。 もちろん、細かな教義を一つ一つ検討するのが良い方法だとは思うのですが、これまでさんざんエセ自由主義神学の方法で自分勝手に聖書を解釈してきた私にとって、そうした出口のない教義問答に明け暮れていたらいつまでも洗礼に辿り着けない気がするのです。 そこで至ってシンプルに、己を律するという意味合いも含め、最も戒律の厳しい宗派に身を投じてみたいと考える様になりました。 もちろんパウロが云う様に「律法よりも信仰が先立つのだから、戒律の厳しさを尺度にするのは本末転倒」というご批判があるかもしれませんが、自分にはやはり、その信仰を他者に対し裏付ける律法の遵守がとても重要なのです。これは勝手な意見ですが、やはり上の言葉を隠れ蓑に、多少戒律に違反したって構わないじゃないかと言って過度の飲酒や姦淫を平気で行う「なんちゃってクリスチャン」だって少なからずいると聞きますし、そういう信仰の薄い信者の多い宗派に入って幻滅する位なら、いっそ自己のマキシムに厳格に生きる無信仰者でいるほうがよっぽどマシだと本気で思うのです。 モルモン教などの新興派閥も含め、この宗派は戒律が厳しい、といわれるキリスト教宗派があれば、あるいは実際に信仰されていれば、その内実を教えてください。カトリックやバプテスト、エホバの証人などは厳しいと聞きますが、実際の所をお聞かせ頂ければ幸いです。

  • アインシュタインがキリスト教を信じた可能性

    アリスカラプリスのアインシュタインは語る【補強版】に書いてある言葉が真実という前提ではなします。 私の考えを否定もしくは肯定して欲しいのです。 アインシュタインはイエスの存在については肯定しているようですし、何かしら自然の向こうにあった無限の存在を神としているようでした。 しかし彼は神の人格を認めませんでした。なぜかというとそんなものが倫理的に想定できないし、そんな都合の良い物は人間が創り上げたものだと考えたようですし、そんな世界は想像出来なかったからだそうな。 よく考えてみるとこの倫理観や都合のよいものと感じること、また世界の概念などは人生の中で得られた帰納法によるもので、無意識のうちに神様を理解しようとしていたんじゃないかと思います。 ですからその心さえ捨てて、心情に任せるように聖書を読んで、細かい部分は人間によって変わるにしても大まかな教義は変わっていないと言う事実を受け入れればアイシュタインはもしかすると純粋なプロテスタントを目指したと思うのです。 みなさんはアインシュタインがキリスト教を信じる可能性はあったと思いますか? 意見を聞かせてください。

  • 信仰について

    宗教を学問として学んでいる方は、 神様の正体の一部をご存知かと思うのですが、 日ごろ、神の存在をどのように捉えているの でしょうか。 私は比較的、神や霊の存在を信じている方 なのですが、最近、神道も作られた部分が かなり多いと知りました。乱暴な言い方ですが、 神様はいないと思ったわけです。しかし、 やはり年始には神社へ参拝したくなりましたし、 自宅の神棚に手を合わせる日もあるのです。 この神様の存在を信じる気持ちは、 どこから来るのでしょうか。 人の潜在的な死への恐怖からでしょうか。 以前、ダ・ヴィンチ・コードが話題になったとき、 アメリカ人の知人が、『キリストが誰であっても、 彼の教えが素晴らしいことには変わりない』と 言っていました。確かに、キリストは殺人や強盗が 当たり前だった時代に、人としての在り方を説き、 宗教が絡んだ人間同士の争いなどを除けば、 人々を平和な世界へ導いた優れた人物です。 彼が人間であれ、神の子であれ、彼の教えは 否定されるものではありません。 一方、神道に教義は存在しません。 かつて日本人は、木や岩などの自然に神秘的な 力が宿っていると信じていましたが、現代では、 天災や自然破壊による影響などの特別な場合を 除いては、自然が人の生死に直接影響を及ぼす 例は少ないことは誰もが分かっています。また、 例えば、樹木の多い神社に行き、すがすがしい 気持ちになる理由は、ある種の樹木には 精神を安定させる作用のある物質(香り)が 出ているからだと、私は考えているのですが、 そのように、信仰が人に与える影響も 科学的に証明できることが多いはずです。 それでも、合格祈願、厄払い、えんむすび、 ありとあらゆるお願いをしに、神社に行きます。 日本人は、神道からどのように安心感を得ている のでしょうか。

  • キリスト教に関してだけどね。

    キリスト教に関してだけどね。 処刑台のかけられたイエスに、王と神が一元だった時代に神への反逆を連想させるのは、特に教義として説き伏せる必要もなく明白であっつただろう。 ユダヤの伝道師イエスとはローマに対する呪いの小道具だよ。 キリスト教にとっては、実際はイエスなる愚か者は、神とするならば悪神なんだという見解から思考をアプローチするのも手だ。 ユダヤの生んだローマにとっての死せる神の象徴であり、ローマが殺した神の象徴でもある。 その恐怖に屈服してしまうとキリスト教の伝道師が、あなたは神に膝まずきました、その恐怖の結果こそが信仰心なのですと、屈服こそ信仰心という刷り込みを行い、疫病として蔓延していった。 これカルト教団の現在の手法と一致項がある。 キリスト教は、カルトの本家家元でもあるんだ。 なら邪教の一つと判断するのは妥当性がある。 ひとつ解決のための光明を提示すると。 イエスなる去った者はユダヤの人。 キリスト教のシンボルのキリストとはローマの神につけられた仮称だ。 この両者は切り分けて考えるといい。 キリストは、いきさつを解説している通りに、聖霊として成立していないか、極めて不完全なんだよ。 したがってキリストなる聖霊の成立で邪教から信じる人々も復活するんだ。 闇の仏陀「黒き明星」闇黒の救世主「最速の臆病者」共通するカッコイイきめ台詞。 やがて来る者は、 やがて去るものと、つかの間すれ違う。 (両者はその刹那にいかなる言葉を交わすのか) ところで、宗教批判や宗教への警戒は、キングオブカルトのキリスト教では風物詩で、唯一の神とか言いながら内部分裂や抗争が他の宗教よりも際立って激しいんだろうなあ。 誰にでも何らかの信仰心があるんで、その不可侵のはずの信仰心を自由に語ることを阻害する統率の仕方だ。 日本の風土では、漫画が好きな人が手塚治虫がわたしの神だといっても、だれも何ら違和感を感じない。 スーパーサイヤ人がわたしの神だとまで言っても、ポンポンと肩をたたいて慰めてくれる。 究極は、見知らぬ者同士が「私は神を信じる」こういったとたんにだ、「私もだ」こう答えて、いかなる神かを問わずに兄弟として接するのが理想だろう。 ところが、それでいて、信仰にはしきたりもあれば合言葉もあるんだ。 それ自体は特に仲良くする者同士の部族宗派で別に弊害はない模様だ。 どちらかというと、生活習慣のすり合わせで、倫理とか道徳と関連するんだよ。 閉鎖的になると弊害は起きるようだね。 今回は論説として自分自身で研究した内容を学問カテゴリーに投稿しています。 哲学というのは、既存の命題の解を求めるほかに、自分自身で命題を作成するという手法があります。 おおむね、そうした前提で質問していまして、何か研究を先に進めるヒントの募集です。 素人っぽい感想文、特定の専門家の自分の専門に立脚した意見、ふざけた突っ込み、ブチ切れて俺はキリスト教徒だ、おめ~は教義に反しているという殴り込み、予期せぬ奇襲攻撃、なんでもいいですよ。

  • キリスト教徒に求められる意識について

    はじめまして。 キリスト教の洗礼を受けるべきかどうか悩んでいます。 私はカトリック校に在籍する高校生(哲学科への進学希望)、祖母、父はキリシタンです。 唯私は洗礼を受けていません。 また、今まで宗教には全く関わりのない生活をしておりました。 まず、洗礼を思い立った経緯について話させていただきたいと思います。 最近はすっかり落ち着いたのですが、一頃自傷に至るほど自己否定が激しく、 父の援助のおかげで緩和した後も、 独善とした人間性や自身に対する激しい拒否は解消されたわけではありませんでした。 その結果思ったのは、 私は自身のことを、「私を生かす存在」として認識しているのが悪いのではないかと言う事でした。 外的なものに「生かされる存在」でなく、「生かす存在」と思っているからこそ 自身を思い通りに傷つけてよい、生死の選択を許されていると思ってしまったのではないか、 その結果自身以外を眼中に入れない人間になってしまったのではないかと。 私はできれば独善とした態度を改め善き者になりたい、 他人に対して誠実にありたいと思います。 そして「生かされている」と言う事を実感し、大きな指針のもと倫理的にありたい。 また、どこかで主のようなものに縋っていることも自覚しております。 信仰と言うものを悪いものとは一切思っておりません。 唯私が洗礼を受けることを躊躇しているのは、 一つに私は今心底信仰を得ているわけではない、むしろ即物的な思考を持っていること。 二つに覚悟の問題。 そして最も大きな懸念は、私は自身のためにキリスト教を利用しているのではないか、 神を愛するためでなく自身を愛するための道具にしているのではないかと言う事です。 善い事と思っている信仰に対して、私は誠実になりきれておりません。 確かに聖書は素晴らしい、興味深いものとして読んでおります。 しかしそれだけでよい訳では決して無いでしょう。 信仰は日々聖書を読んでいくことで勝ち得ていくものなのか、 深い信仰を自覚したときに初めて洗礼を受けることが許されるのか、 今それらに結論を与えようとすることが間違っているのか、 これらに答えることができません。 キリスト教徒に求められる意識とはなんでしょうか。 イエスに対する敬虔さでしょうか。 それともキリスト教そのものに対する思いでしょうか。 教義に沿い、自身の精神を神の求める形に変えていく事でしょうか。 キリシタンの方に特にお伺いしたいと思います。 拙悪な文章で申し訳ありません。

  • キリスト教の救いについて

    1人で考え込んで頭が混乱しているので、乱文かもしれませんがご容赦頂きます様お願いします。 クリスチャン、もしくはキリスト信仰について肯定的に考えられる人にお伺いします。 ※品、知性、誠、その他この類いのもの、それらが何も感じられない意見はスルーしますので不毛な書き込みはお控えください。 先ず簡単に自己紹介します。 私は大分前にキリスト体験によって入信したクリスチャンです。 理屈や知識ではなく、体験によって信じるに至っているので抱えている疑問などとは別にこれからもクリスチャンであり続けるのですが、一応一通り新旧聖書を数回完読しており、もう数年読んでないので以前よりはだいぶ衰えているとは思いますが何が書いてあって何が書いてないか位は即答できるだけの知識はあると思います。 質問です。 素朴な疑問なのですが、キリスト信仰の意味は何だとお考えになりますか? 質問の趣旨は、詳しく書くと非常に長くなってしまうので、分る方には分ると受取側の汲取力に頼って先ずはごく簡単に申しますと、「聖霊を冒瀆する罪以外の罪は全て赦される」のであればキリストを信じようが信じまいが、暑い中我慢して働こうが放蕩の限りを尽くして財産を食いつぶして帰還しようが同じ。 つまりキリスト信仰の意味が分らなくなるのです。 何も「差をつけて欲しい」から信心を持っているという話しをしているのではありません。 人々の持つ世界観に歪みがあっても、全員でその歪みを共有したならば歪みが無い人の世界観こそ苦痛であり不要なものとなります。 例えその歪みが多少の苦痛でも、歪みの無いものへの移行が大変な苦痛であれば全人生をその多少の苦痛の中で過ごそうと思う気持ちは分らないではありません。 どうせ最終的には歪みがあろうが無かろうが同じなのですから。。。 とこうなってしまうのです。 皆さんはどのように信心を持っていらっしゃいますか?

  • キリスト教信者の夫との結婚

    私は25歳、結婚したばかりですが、夫はプロテスタント(キリスト教)信者です。そのことで悩んでいます。 キリスト教は世界的に認められた宗教だし、私も人並み以上には理解しているつもりなので、彼が信者なのが嫌ではありません。彼は日曜日に教会に行き多少の献金をしますがそれで弊害はなく、彼は聖書に教えだから、と暴力や浮気などは絶対にしないと言います。(そうでなくてもしないと信用できる人ですが)。私の宗教はほんとに現代の日本人的に神教も仏教も混ざっている感じです。 私たち二人だけなら何も問題ないのですが、悩みは子どもについてです。 夫は子どもにもキリスト教を信じてほしくて、結婚前から、子どもができたらその子は教会に通わせたいと言っていて、私は同意しました。ただし正式に信者になる洗礼は、子どもが自分の意志で受けたいというまで受けさせないとも約束しています。 キリスト教を信じることが悪いとは思いませんが、私は長く生きたものには魂が宿り、自然の深い場所には(お稲荷さんとか)自然の霊や神様がいるというような、日本人としての感性も子どもに理解してほしいと思います。(ちなみに夫は神社とかお寺とか全否定です)。また、キリスト教を肯定するためには科学的や歴史的な事実(例えば中世キリスト教を信じなかった人をキリスト教徒が虐殺したりとか)を曲げて捕らえようとする信仰心というものが正しいとはどうしても思えません。 私と夫の間で、決定は子どもにさせるということで意見は一致しているのですが、私がキリスト教否定につながることを子どもに教えることは夫と対立することになってしまうし、子どもにもかわいそうだと思います。夫にとって宗教は生活の根にあるもの、変えることは不可能だと思います。 私は自分の考えを押し殺すべきなのか、子ども自体をあきらめるべきなのか・・・。どうしたらいいでしょうか?

  • 自宅は仏教。キリスト教精神の幼稚園は?

    今、2歳のむすこがおり、来年3年幼稚園に入れようと思っています。 我が家は仏教の信仰(お寺の門徒というわけではなく、宗教団体に入会)をしていて、私自身(母)毎日お経を上げています。 むすこには強制しておりません。が、私のお経を聞いていて、読み上げなどはしたりします。 今幼稚園選びで、数園が候補にあがっているんですが、その中でいいなぁと思う園が二つあり、その一つがキリスト教精神の幼稚園です。 キリスト教については私はよく分からないので、否定も肯定もありません。が、園に通うことになると、礼拝があり、歌も賛美歌しか歌わない等らしいのです。 むすこはすぐに順応するとは思うのですが、自分自身が戸惑わないか、とか自分自身の感情が不安になっています。 こういった環境で幼稚園に行っている方、いらっしゃいますか?

このQ&Aのポイント
  • バツイチの方との付き合いを検討していますが、結婚願望や周囲の意見に悩んでいます。
  • バツイチ子なしの方と連絡を取り合っており、価値観が合うと感じていますが、他人の目や反対に悩みを抱えています。
  • 彼氏が欲しい気持ちはあるものの、バツイチ子なしの方との付き合い方や一般的な考え方についてアドバイスをいただけると助かります。
回答を見る