• ベストアンサー

エントリーシート・履歴書・面接

chairwarmerの回答

回答No.1

・履歴書、エントリーシート等には概要を記述 ・面接時に問われた場合には詳細を説明 でいいんじゃないでしょうか。 例えば、書面の長所に「手先が器用、細かい作業が得意」などと書いておいて、面接時に聞かれたなら 「履歴書にも記載させて頂きましたが、私は昔から工作などが大好きで・・・云々。 こうした事もあり、プロのとして技術を身に付けたいと考え、 今回御社の面接に参加させて頂きました」 なんて感じで、書面に記した事の背景、詳細な説明などを口頭で伝え 更に志望理由にまで結び付けられればベストじゃないかな、と。

ponta20
質問者

補足

なるほど!! 要項→エピソードですね!! どうもご回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • エントリーシートで長所と短所

    こんばんわ。就活しているものです。 エントリーシートで長所と短所を書く欄があるのですが、 自己分析した結果、長所は「がんばりぬく力」もしくは「あきらめないところ」だと思っています。 その場合、短所は何が考えられるでしょうか。 長所と短所は反対のことを書けばいいとよく聞くのですが、思いつきません。

  • 出したエントリーシートから内容が変わった

    某企業に出したエントリーシートに書いた 「自分の長所・短所」と「最も困難なときどう対処したか」「将来像」の内容が今私が考えるものと違ってしまいました。 と言いますのも この企業にエントリーシートを提出したのは3月ごろで     4月説明会     5月グループディスカッション という段階で進み、先日集団面接の返事を頂きました。 面接=だいたいがエントリーシートに沿って質問されると思います。 私はエントリーシートを提出した段階ではまだ自己分析がしっかりと(今も不十分な点は沢山ありますが少しは自分がわかるようになりました)分析できておらず、ありきたりな「笑顔や誰とでも親しくなれる等」を書いていました。将来像についても今見ると恥ずかしいほどの文を書いています。 今では自分の進みたい道なども少しずつですが見えています。 今私が考える「なりたい進みたい将来」や自己分析でわかった長所などを伝えたいとおもっているのですが エントリーシートと書いたことが全く違います。 他の質問事項についても書き換えたいくらいです。 このような場合 面接で面接官に何か言うべきでしょうか?しかし全ての質問において内容が変わっている=当初はナメてたのか ということで落とされてしまうでしょうか..... いまさら書き換えたいなどもちろんできないので このことで悩んでいて 面接までの毎日がとてもつらいです。 今の自分ならもう少し違ったアピールができると思うのでどうにかそちらをアピールしたいのですが....

  • 面接やエントリーシートでの長所と短所

    面接やエントリーシートで長所と短所を聞かれることがあるようで、そのために準備をしています。 長所は裏返せば短所、短所は長所というようになっているようですが、 例えば、長所は真面目です。短所は優柔不断です。のように関係ないことでも大丈夫でしょうか? 逆になるように揃えなければならないようでしたら、そろえようかと考えています。 ちなみに真面目の短所って何だと思いますか?

  • エントリーシート・履歴書の書き方?

    4つ程お尋ねしたい事があります。 1. 皆さんは履歴書の「趣味」「特技」「自己PR」部分に何を書かれましたか? 2. 例えば、趣味の欄に「音楽を聴く事」と書く場合、「何故、音楽を好きになったのか」と言う理由も書いた方が良いのでしょうか? 3. エントリーシートは履歴書の「自己PR」部分と同じで良いのでしょうか? 4. ボールペンは油性の方が良いのでしょうか? お忙しい中、申し訳ないのですが、宜しくお願い致します。

  • エントリーシート・履歴書の自己PRで・・・

    エントリーシートや履歴書の自己PRを書く際に、例えば、 「○○が私の短所であった。そこで○○を頑張った。その結果○○という短所を克服する事ができた。」 といった様に、自己PRに自分自身の短所のこと(正確には短所であったこと)を書く、自分自身をアピールするのに短所を克服した具体例を書くのはやめておいた方がいいのでしょうか?? 少しの事でもアドバイスいただけたらと思います!!

  • エントリーシートについて

    よろしくお願いします。 現在就職活動中の者ですがエントリーシートの設問で「あなたの長所と短所を教えてください」といった文面があります。長所については書けるのですが、短所を記入してよいのでしょうか?会社側からしたら短所があるとマイナスイメージな気がするのですが・・・。あと、自己PRでバイトをネタにして書こうと思っています。更に、大学時代に打ち込んだこともバイトなのでバイトをネタにして書こうと思うのですがが、自己PRでバイトの話だし、大学時代に打ち込んだこともバイトの話なんで、かぶってしまいます。この2つの質問はやはり違うネタで書いたほうが良いのでしょうか?長々とすみません

  • 履歴書とエントリーシートの書き方について

    書類作成中の大学生です。 エントリーシートの項目に 「現在までのクラブ活動や、学外での活動歴は?」 「それを通じてあなたが得たものは?」 という2つの項目があるのですが、サークルもクラブも入ってないしボランティア活動も何もしてません。こういった場合、無記述を防ぐためにアルバイトの経験を基にしたことを書き込んでもいいものなのでしょうか? さらに、履歴書にも 「正課外で力を注いだ事柄(サークル、スポーツ、ボランティア活動等)、趣味、特技」 という似たような項目がありまして、こちらにもエントリーシートと同様に、アルバイト経験を書いてもいいものなのでしょうか?又は、趣味・特技を書くだけで欄を埋めてもいいものなのでしょうか?

  • エントリーシート「面接でどのようなところを見てほしいですか」

    大学3年で就職活動を行っております。 商社(文具、事務機器)からオフィスレイアウトまで幅広く行っている会社のエントリーシートに ・自分の長所や特徴をいかしてこの会社で何をしたいですか?また何をしますか? ・どうして当社に入社を希望されるのですか? ・一次面接で自分のどのようなところを見て欲しいですか? という3つの質問があります。 3つめの質問「一次面接で自分のどのようなところを見て欲しいですか?」という質問の意図が分らなく困っています。 そして「どうして当社に入社を希望されるのですか?」の回答と、履歴書の「志望理由」は違うことを書くのか、似たような回答でいいのか迷っています。 ご回答よろしくお願いいたします。

  • エントリーシートについて

    エントリーシートに、長所と短所を答える欄がそれぞれあるのですが、長所はいままで書いたことがあるので大丈夫なのですが、短所を書くのは初めてです。 短所をうまく書く方法を教えてください。 みなさんが実際に書かれたものでも構いません。 お願いします。

  • エントリーシートについて

    エントリーシートに、長所と短所を答える欄がそれぞれあるのですが、長所はいままで書いたことがあるので大丈夫なのですが、短所を書くのは初めてです。 短所をうまく書く方法を教えてください。 みなさんが実際に書かれたものでも構いません。 お願いします。