• ベストアンサー

差し水についての質問

はじめまして。料理初心者で質問の要領を得ないと思うのですが、差し水について聞きたいことがあります。先日、スープを作りました。2ℓの水に刻んだ玉ねぎを1kgくらい入れて煮込み、牛肉の塊を1kgくらいいくつかに分割してローリエを入れてさらに煮込みました。そのほかに何も加えなかったのですが、普通の鍋だったのでお肉が柔らかくなるようにと6時間くらい煮込みました。途中水がなくなると水をどんどん足していきました。最終的には5ℓくらいの差し水をしたと思います。最後に塩コショウを加えて完成としました。まぁそれなりおいしかったのですが、なんだか味がぼやけているような気もしました。差し水ってこんな風にじゃんじゃん入れてもいいものなんですか?それによって素材って味がなくなってしまうものなんですか?蒸発したスープと一緒においしさの素も蒸発してしまうものなんですか?栄養価も少なくなってしまうんでしょうか?乱文ですみませんが、お願いします。

noname#15906
noname#15906

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chatea
  • ベストアンサー率69% (922/1323)
回答No.2

煮込みを作るときには、素材からでた旨みなどはスープの中に溶け出していきますが、水分とともに蒸発するということはありません。 ただし、あまり水を注ぎすぎると、素材が水を吸いすぎて水っぽくなったりすることはあります。 それに、素材から染み出た旨みも、徐々に煮詰まるなかで、素材にしみこんでいきます。ですから、あまり水を注ぎすぎると、素材に旨みがしみこまなくなって、物足りないかんじになってしまいます。 やはり過剰な差し水はしないほうがいいでしょう。 煮込み料理がトロ火で温度を保つほうがいいというのには、やはりそれなりの理由があるわけです。 ただし、味がぼやけたりするのは、スープに使った素材の良し悪しや組み合わせ方、どれだけ使ったか、などの要因も少なからず関係してくるので、今回の原因が差し水のせいかは必ずしも断言できない、というのが答えです。

その他の回答 (2)

  • since2005
  • ベストアンサー率43% (150/346)
回答No.3

旨味が蒸発することはありません。 ただし、長時間煮込んだ場合、素材に旨味が戻ってしまうことがあります。 そのため、プロは鰹節などで煮込んで出しを取る場合、引き上げる数分前に1摘み塩を入れ、浸透圧を利用して旨味を出し切ります。 もし味がぼけていると感じるなら多分コクが無いのではないでしょうか? 例えば油脂を入れることで風味がまし、それだけで人の味覚は「美味しく」感じるモノなのです。ですから、牛脂を一緒に煮込むとか、サラダ油を足すとかですね。 あとは、隠し味のアレンジで日本酒やみりん、醤油なんかも日本人の味覚には合います。 あと、上記のレシピを見る限り、野菜は玉葱だけですね。他に野菜ブイヨンなどを入れたりすると良いと思います。 旨味と塩味のバランスが悪いと間延びした味になります。 まずは、味付けなしで出しだけを味見して、「充分に旨い」と感じるまで具を足すか煮詰めて下さい。 そして、最後にちょうど良い塩味を付けます。 スープ類の塩分は「もう少し入れたい」位が飲みキリまで飽きません。 入れたら出せないので、何度にでも分け、確認しつつ足していくのが鉄則です。 栄養価は熱で壊れやすいモノと、壊れにくいモノがあるので一概には言えません。

noname#182251
noname#182251
回答No.1

差し水により味がぼやけるものか否かは知りません(^^; しかしこれだけ差し水をしたと云うことは、強火で煮続けたと云うことでしょうか? ぐらぐら沸騰させようと、とろ火で僅かに沸騰であろうと、温度が100℃近辺であることに変わりはなく、強火は燃料の無駄遣いに過ぎません。またスープを濁らせたり、マイナス要因の方が多いと思います。

関連するQ&A

  • コンソメスープをおいしく作るには・・・。

    家でコンソメスープをよく作ります。水にコンソメの素、具(玉ねぎやミックスベジタブル)を入れて煮た後、塩、胡椒、味の素で、味を整えます。でも、味が今一つなのです。何か、他に入れた方がよいものがありますか。かくし味になるようなものがあったら、教えていただけませんか。よろしくお願いします。

  • 「クローブ」の摂り方?

    今「クローブ」に興味があるのですが、買ったことがありません。 ■1つ目の質問 「クローブを使ったポトフ」というのをネットで見つけました。    ↓  ↓ 鍋に水を入れ強火にかけ、牛肉もしくは豚肉を加える。 アクをとってから固形スープ、ローリエを入れ弱火で煮る。 大きく切ったにんじんと、クローブを差し込んだたまねぎ、 セロリを加え弱火で煮る。 野菜、肉に火が通ったら塩コショウで味を整えたら完成です。 上記の「クローブを差し込んだたまねぎ」という意味がよく分かりません(^^;  なぜ玉ねぎにクローブを差すのでしょうか? 「クローブ」というのは、あとで取り出して捨てるものなのですか? ~~~~~~~~~~~~~ ■2つ目の質問 1か月に1度、大きな鍋に、色んな肉や野菜を入れて煮て (30日分位。タッパで冷凍)保存しています。 次に作る時、「パウダーのクローブ」をひと瓶放り込もうかと思っている のですが、多すぎますか? 30日分としては、少ないでしょうか? 1日の上限使用量が不明なため、分かりづらいです。 (ちなみに、シナモンとターメリックをひと瓶ずつ入れています。  こちらは、1日の上限使用量は分かっています) ~~~~~~~~~~~~~ 以上、詳しい方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 鶏がらスープの味。

    本日鶏がらスープに初挑戦しましたが、味がほとんどお湯の様な物が出来上がりました。 こしょうなどの香辛料を含まない自作の鶏がらスープってそのような味でよいんでしょうか? ためしに顆粒の鶏がらスープの素で作った物と比べたら濃厚さというか味の深みが歴然でした。 レシピは、以下です。 鶏がら 2羽 青ねぎ 緑の部分を3本分 しょうが スライス5枚 にんにく 1かけ 包丁の腹で押しつぶした物 しいたけ 2個 たまねぎ 4分の1個 水4リットル 1、まず鶏がらをそのまま水から煮て、沸騰したら取り出して水洗い。 2、こびりついた内臓や血合いを除去し、2~3センチ幅に切りました。 3、再度水4リットルを入れた鍋に入れ沸騰するまで強火で火にかけ、その後弱火で30分ほど、灰汁がほとんどでなくなるまで煮込み。 4、香味野菜投入し2時間煮込みました。 大体半分位の量になり、色はおいしそうな少し澄んだ黄金色といった感じです。 が、味はほんの少しの鳥風味+少ししょうがの香りがする程度の味気の無いほとんどお湯の様な味なんです。 以前鶏がらスープの素で自作塩ラーメンを作ったときに、今一味に深みが無いなぁと思い今回作ったのですが、出来たものに塩とねぎ油を入れて試作しましたが風味の無い薄すぎる味。スープの素に負けました。。。 以上で何か作り方間違っているんでしょうか? それともそんな物ですか? いろいろ指摘やアドバイス等いただければ幸いです。 よろしくおねがいします。

  • 簡単スープの作り方を教えてください

    仕事中、どうも小腹が空いてしまいます。 ダイエット中なので我慢すれば済む話ですが、無理に我慢してしまうと後々の反動が怖いです。 なので、仕事中に飲んでも差支えがないスープを飲もうと思うのですが、簡単でおいしいスープの作り方をご存知の方はいませんか?? 私が求めている簡単でおいしいスープとは・・・ (1)お湯を入れるだけでできる即席スープ。なので、顆粒になっているとストックもしやすくて◎です。 (2)具はなくていいです。あっても細かく切った玉ねぎ、パセリなどで結構です。 (3)味は、家にあるのがコンソメの素、中華だし、和風だしなので、この中で作れるもの。 各種の素に塩やコショウなどを足すとおいしいスープの素になるよ・・・などのご意見、お待ちしております。 よろしくお願いします。

  • ぜったいおいしい野菜スープ☆

    こんばんわ~☆ 最近野菜不足を補うために毎食野菜スープを食べています☆ 週末に作りだめしておいて冷凍庫に小分けしてチンして食べています。 その野菜スープなんですが、なんだかあまりおいしくないんですよ~なんででしょう?? どなたかおいしい!!野菜スープのレシピを教えてくださいませ。 いつもの作り方はこんなカンジです。 ・にんにく、セロリ、じゃがいも、ブロッコリーの茎、にんじん、キャベツ、たまねぎ、トマトなど冷蔵庫にある野菜をぜんぶみじん切り。 ・お鍋にベーコンとみじんぎり野菜を入れてオリーブオイルで軽く炒める。 ・スープ(鶏がら粉末または自家製鶏がらスープ)を入れてローリエと一緒にことこと一時間くらい煮込む。 ・出来上がり近くに味を見て塩・コショウ。 こんなかんじです。 トマトはホールのを使うときと生を使うときがあります。 ホールにすると酸っぱくてさらにおいしくないかも・・。 スパイスとかハーブも色々あるんですけど何を使ったら良いかわからなくて。 レシピサイトのとおりに作ってもなんだか味が無いというかおいしくないんですー!

  • コンソメスープにもうひと味ほしい!

    コンソメスープをよく作るのですが、コクというか、いまひとつ味が足りない気がします。レシピは、 1:たまねぎ、にんじん、じゃがいも、ブロッコリーなどの野菜を煮込んでベーコンやウィンナーをいれたスープ 2:たまねぎをまるごとレンジでチンしてやわらかくした後オリーブオイルで炒め、煮込んだスープ です。たまねぎの甘さが好きなので、いずれもたまねぎをよく炒め、市販の顆粒のコンソメスープを溶かし、塩・あらびきコショウで味を調えます。でもなにかコクというか深みというか、いまひとつ味が足りないんです・・・。どんな調味料・薬味を加えると味がしまるのでしょうか?

  • オニオンスープが濁る理由

    結婚10年目ですが、いまだに料理下手な30代主婦です。 時折オニオンスープを作るのですが、だんだん上達はしているようなのですが、どうしてもスープが濁ってしまいます。 レストランで食べるオニオンスープは透き通っているので、たぶんきっと作り方がマズイのだろうと思うのですが、原因がわかりません。もしかしたら、火加減が強すぎるのかしら、と思ったりしています。 というわけで、濁らないオニオンスープのレシピを紹介していただけませんでしょうか? ちなみに私は、フッ素加工のフライパンで、バターで玉葱のスライスを炒めて、茶色くなったら小麦粉を加えた後、小鍋に移して固形コンソメと水とローリエを加えて五分ほど煮込み、塩胡椒を加えています。

  • パンプキンスープが玉葱臭く苦い

    こんにちは。皆さんが簡単に作るパンプキンスープが翌日になると玉葱臭く苦味が出てしまい あまりのまずさに沢山作ったスープを泣く泣く捨てるはめになりました。私の作り方は玉葱をスライスしてバターでよく炒め、薄切りにしたかぼちゃを入れ水と固形コンソメを入れ柔らかくなるまで煮込み、更に牛乳を入れて軽く煮て、あら熱が取れたらミキサーにかけ、最後は塩コショウで味を調えました。当日は美味しく飲めたのに冷蔵庫に入れて翌日に飲もうとしたらもう臭くなってました。何が原因かお解かりになるでしょうか?どうか料理の下手な私に助言をください。宜しくお願いします。

  • サンキュ!9月号のレシピ通りに作ったのですが…

    新米主婦です。 「サンキュ!」9月号P26に載っていたレシピで 作ったメニューが、どうも書かれている味とは 似ても似つかないのです。 私の作り方がわるいのでしょうか? 「ピリ辛中国風炒め」 材料:牛肉、じゃがいも、人参、たけのこ、ピーマン 調味料:鶏がらスープの素、塩こしょう 各少々 酒、しょうゆ、水 各大さじ1 オイスターソース 大さじ2 砂糖大さじ11/2 どうやっても、タイトル通りのピリ辛には ならないのです…。 先輩主婦のみなさん、ぜひ教えてください。

  • まずいスープをどうしたら?

    自己流でスープをつくって失敗しました(笑) たまねぎ、ブロッコリーの茎、豚肉少し、にんじん、じゃがいも。これらを小さく切って水から煮て、ブイヨンを入れました。味がはっきりしないので、塩、コショウで味付け。それでもおいしくないのでバジル(小さくなって乾燥して売ってるもの)も少し入れました。 トマトは入れないミネストローネ風を目指してたんですけど。。どうやら先にニンニクで炒めればよかったようです。まったりしてて野菜の甘さがスープに出てなんか気持ち悪い感じなので、どんどん塩を入れてしまいました。今妊娠中でホントは塩分控えなきゃいけないのですが(><) この大量に作ってしまったスープをおいしくする方法はないでしょうか?また、他の料理として蘇る方法でもありましたら教えて下さい。 今からニンニクを入れるなんてことは。。できないですよね??