- ベストアンサー
ショートアイアン・ウェッジ等、ロフトの大きいアイアンの打ち方
タイトル通り、ショートアイアンがうまく打てず悩んでいます。 いつからなのか自分ながらわからないのですが、 主に#7以下、PS(52)SW(58)をまともに打てません。 ボールの下をヘッドが通過するぞくに言う 「抜けている」 という感じです。 特にPW・PS・SWはひどく全く飛距離が出ません。 全番手、ボールを左足付近に置いて打っている為、ダウンブローに 打てていないのが原因だと思い、右足よりにセットして打ってみたり もするんですが、ダフりやトップがひどくイメージも沸きません。 ここ3ヶ月くらい、パンチショットを意識して上から打ち込み、 ショートアイアンの距離をカバーしてきたのですが、 (やはりボールは左足付近にセット。#8以下ではパンチショットでも打てず) 最近、無理にパンチショットをしようとするとシャンクが出てしまう ようになってしまいました。 30~50Yのアプローチでも抜けてしまうミスが多いんです。 抜けるのを嫌うとザックリ・・・ ここ1年くらい100を叩く事はなかったのですが、上記の悩みを 持ち始めたここ3ヶ月、100はおろか110・120まで叩いてしまう くらいです。 アイアンは初代XXIOツアー(ダイナライトゴールドS300) を使っています。 ヘッドスピードはドライバーで45前後。 持ち球はフェード系でミスはヒッカケかスライスがほとんど。 身長170体重75の29歳です。 どのようなイメージを持って打てば良いでしょうか・・・? ボールを両足の真ん中、または右足よりに置いて打つにはどんなこと を心がければ良いでしょうか・・・? 上から打ち込もうとすると、シャンクしてしまうのはなぜでしょうか・・・? どなたかよきアドバイスよろしくお願いします。 ゴルフがキライになりそうです・・・
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>きれいに打ち込めるか? 両脇を身体から離さない=身体の回転の角度とクラブの回転の角度を 同じにする事で「手」がクラブヘッドより先行することを防ぎます 両脇を身体から離さない=体の回転によるスイングが出来るので クラブの最下点が常に一致する 打ち込むことは基本的に意識しないで スイングが打ち込んだ形になる事を学ぶ事です そのためには インパクトを過ぎて20-30cmほどで 「ビュッ」という音がするスイングがお勧めです このスイングだとインパクトの時点でクラブの最下点がくるのでなく もっと先でクラブの最下点が来ることを示しています つまり、「打ち込んだ形」になっているわけですね この音を常に同じ所で出せれば おそらくハンデイキャップは10台になる事でしょう アドバイスまで
その他の回答 (6)
- NoJo
- ベストアンサー率38% (211/548)
つい最近までシャンクに悩み、地獄を覗いてきた者です。 2年前まではすくい打ちに悩んでいました。 1.短いクラブでボールの下を抜けてしまうのは? ソールの着地点がボールの手前に来ているからではないでしょうか。アイアンショットの原則は、ボールの少し先にソールが着地するようにスイングすることです。ハンドファーストでインパクトする習慣が身につけば“抜け”は改善されると思います。 2.ボールを両足の真ん中、または右足よりに置いて打つには・・・ 右足よりに置いたときにダフったり、トップしたりするのは体重が右サイドに残ったままインパクトしているからだと思われます。うまく打つためには、体重移動をいつもどおり行なったうえで、インパクト時の上半身をいつもより少し右向きにする必要があると思います。 3.上から打ち込もうとすると、シャンクしてしまうのはなぜか。 パンチショットは、ハンドファーストでインパクトするヒントになる打ち方だと思うのですが、私も同様の現象に悩みました。私の得た結論は、ボールにぶつけようとするあまり、インパクトのグリップ位置がハンドアップ気味になってしまうからです。パンチショットの小さいフォローを左サイドに抜いていくように意識するとうまくいくと思います。 お互い頑張りましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 特に2.3とわかりやすく説明していただきましてイメージしやすいです。 実践させていただきたいと思います。
- mintkamikami
- ベストアンサー率16% (112/699)
>アプローチ時、ラフに浮いているような状態だとロブショット気味に打つのが好きです。 その状況ではその打ち方が最もやさしいです。しかし玉が浮いていなければクリーンに打っていった方が有利です。 >左前方に飛んでいくというのは、どんな状況なんでしょうか・・・? その方向に振っていると言う事です。そこに腕で何かをすればそこから玉は曲がります。 ボール位置は右でも中央でも左でも構わないのですが、フットワークがスムーズに行われないと鋭角過ぎにヘッドが入ったり、しっかりボールを捕まえる事は難しくなります。 頭は動いても固定しても問題無いです。関節の柔軟性は個人差が大きいですから。ただ軸はしっかりスムーズに回転させないと手や腕を使いたくなります。 手や腕を使いすぎれば勘に頼ったスウィングになり安定度に欠けると思います。 たくさんの練習量があればそれでも構わないのですが…。 >スイング軸はスタンス中央よりも左足側という意識を持っています。 だからボール位置が左足側にあった方がイメージが沸きやすいんでしょうか・・・? イメージと現実にはギャップがありますが軸のポジションやボールポジションをいろいろ変えてデータを取ってみるのが良いと思います。 僕の場合はドライバーは右、右、右の意識でセンターで回転していますが、アイアンは左、左、左の意識でやはりセンターで回転しているみたいです。 イメージと実際は結構違うものです。
お礼
ありがとうございます。 軸のポジション、いろいろ考えてみたいと思います。 とりあえず自分の中では左側にある軸を中央付近になるよう意識していろいろ試してみたいです。
- mintkamikami
- ベストアンサー率16% (112/699)
ロブショットみたいになっているのではないでしょうか? クラブの代わりにサッカーボールを持ってスウィングで目標に投げてみて下さい。 ボールが体から外れると上手に投げられません。 無理に頭を残す必要もありません。 ボールがなければペットボトルでもかまいません。 意外と上手に投げられる方は少ないです。 ボール位置は足より軸に対して考えた方が良いと思います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 アプローチ時、ラフに浮いているような状態だとロブショット気味に打つのが好きです。 通常のショット時もそういうスイングになってしまっているのでしょうか。。。? ためしにペットボトルを投げてみましたが、左前方に飛んでいくことが多いです。 左前方に飛んでいくというのは、どんな状況なんでしょうか・・・? スイング時、頭を残す意識は全くないです。 アプローチ等で低い球を打とうとするときは、頭を残すよう意識したりもしますが、通常のショットやピッチショット・ロブショット気味にアプローチする時は無理に頭を残そうとすると身体の回転運動が止まってしまうような気がします。 スイング軸はスタンス中央よりも左足側という意識を持っています。 だからボール位置が左足側にあった方がイメージが沸きやすいんでしょうか・・・? (とはいえ上手く打てないですが・・・)
- HAWKMAN
- ベストアンサー率42% (21/49)
クラブのリリースが早く、ハンドファーストの インパクトが出来ていないと ショートアイアンが上手く打てなくなったりします。 もちろん、ダウンブローも難しくなります。 ウェッジもロフトが寝てしまうため距離がでません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 はい。恐らく仰るとおりの状況にあると思います。 ロング・ミドルアイアンはそこそこ打てるのにショートアイアンになるとてんでダメになるというのもうなずけるような気がします。
- tama8842
- ベストアンサー率18% (84/463)
>全番手、ボールを左足付近に置いて打っている為、 ダウンブローに打てていないのが原因だと思い、右 足よりにセットして打ってみたりもするんですが、 ダフりやトップがひどくイメージも沸きません。 スイングを見ないと判断出来ませんが、右手の操作 だけで距離や方向をコントロールしていませんか。 勿論スイングが出来ている人には微妙な距離のアジ ャストは右手が重要です。 左足寄りのボールを右手で掬っていくと、距離も方 向も安定しないと思います。文面からの想像ですが スイングではなく手振りの様に感じます。 >どのようなイメージを持って打てば良いでしょうか・・・? ボールを両足の真ん中、または右足よりに置いて打 つにはどんなことを心がければ良いでしょうか・・・? 初心に返る事です。ダウンブローの意識を忘れて普 通の回転運動でスイングすることです。ボールは真 中に置いて、器用な右手を極力殺して左肩、左手、 左腰のリードでフィニッシュまで振り切る事です。 >上から打ち込もうとすると、シャンクしてしまうの はなぜでしょうか・・・? 体重移動や両膝、腰、肩の回転運動を忘れて右手で 打ち込んでいませんか。ウエッジ等の短いクラブは 手の操作で「感じ」を出したいのは解りますが、体 全体で「感じ」が出ないとスイングがバラバラにな ります。 矯正方法としては、右手小指を左手から放してスイ ングしてボディターンでクラブを振る意識を取り戻 す事です。
お礼
ご回答ありがとうございます。 右手で打とうという意識はあまりないです。 どちらかというと、左サイドを軸にして引っ張っていくようなイメージを持ってスイングしているつもりなんですが・・・ パンチショットを意識して打とうとするときは、まさに手打ちっぽくなっている気がします。
- autoro
- ベストアンサー率33% (1228/3693)
>クラブヘッドがボールの下を通過する感じ 本当にそうでしょうか? クラブフェースが開いていませんか? それと、身体の回転が不足しているのではないかと思われます (フィニッシュはきちんと取れていますか?) ボールを左足つま先よりボール一個分内側に置き 左膝を軽く曲げた状態をキープしながらスイングします インパクトを過ぎて20cmほどでクラブヘッドが 「ビュッ」というスイングを基本にしてください 振り幅が小さくなって音が出なくても感じをキープして下さい 一番大切なのは 手に力を入れないで「振る」ことです シャンクになるのは手に力が入っている証拠ですね それと、両脇を身体から離さないことですね 身体の回転に合わせてクラブが振れれば安定したショットが 出ると思います(どのクラブでもスイング軌道が同じにする) 頑張ってくださいね
お礼
ご回答ありがとうございます。 仰るとおりフェースが開いている状態でインパクトを迎えてしまうミス多いですね。 確かにうまく打てないときは決まってフィニッシュが取れていないです。 シャンクが出るとき力、大いに入ってますね。。。 力を入れないと上から打ち込めないような気がしてしまいまして・・・ 両脇を身体から離さないようにしっかりウェイトシフトして振っていけばキレイに打ち込めるんでしょうか・・・?
お礼
>両脇を身体から離さない=身体の回転の角度とクラブの回転の角度を 同じにする事で「手」がクラブヘッドより先行することを防ぎます 両脇を身体から離さない=体の回転によるスイングが出来るので クラブの最下点が常に一致する かなり説得力感じます。すごくイメージが沸きますね。 >打ち込むことは基本的に意識しないで このスイングだとインパクトの時点でクラブの最下点がくるのでなく もっと先でクラブの最下点が来ることを示しています これも理解できます。非常に難しそうですね。。。 腕と手で打って身体で無理やりフィニッシュを取っていたのが自分のスイングだったんだろうと自己分析できます。 ウッドだとそれなりに気持ちよく振れるんですが。。。 アイアン=ダウンブローな軌道 を意識し始めてからおかしくなっていまいました・・・ ゴルフがストレスにならないように気をつけていろいろ悩んでみたいと思います。 ありがとうございました。