• 締切済み

なぜ大卒は高卒より初任給が高いのですか?

大卒は大学で遊びぐせがついてなおさら弱いような気がしますが…

みんなの回答

回答No.14

大学生みんなが遊んでるわけではありませんし、大卒の方が「考える力」とかが付いていると思います。 でも、何故大卒の初任給が高いのかは理解できません。 大卒の人が期待されてるとすると、高卒の人には期待していないんでしょうか? 年齢を考慮すると言っても、それは単なる年功序列です。年齢で与える仕事が違うのでしょうか? 実際はたいして変わらない仕事をするのですが・・・。 結局、給料なんて平等にもらえるものじゃないんで(残業代とか、仕事量とか)、楽しく仕事が出来ればそれでいいんじゃないかと思います。

  • mkimi1994
  • ベストアンサー率26% (8/30)
回答No.13

労働力も商品です。 どっちが欲しいかってことです。 当たりが多い所から買いましょうということですね。

  • goHawaii
  • ベストアンサー率50% (264/519)
回答No.12

こんにちは。 この問題ですが、単純により高く設定しないと良い人材が入社試験を受けてくれない=採用できないからです。ここでいう「良い人材」とは、人として「良い人」でないことはご理解ください。 たとえば、A社・B社という同じ“初任給が安い会社"があったとしても A社.安くても良い人材が来てくれる企業。 B社.高くしても、良い人が来てくれない企業。 A社とB社では、世の中的にまったく価値が違います。 初任給なんて「時価」と表現してもいいくらい曖昧なもので、たとえば3年前の大卒入社者の現時点の給料よりも、今年の大卒入社者の初任給が高いなんてことも珍しくありません。 このご時勢では、初任給よりも10年後・20年後の自分が働ける職場かどうかを考えた方が良いかと思います(給料が上がるか、という問題も含めて)。 入社時は安くても、35歳以上になると平均よりもグンと給料が高くなる企業は結構ありますよ。逆に、伸び率が低いまんまの会社もあります。 その他の理由として、大学の専門課程を出たことを評価していることもあります。 ただ現実は、大学で学んだことがまったく活かされない仕事につくことが多いので、理由付けという意味では薄いですよね。 よって、調達難易度に拠ると考えたほうが無難です。

noname#31355
noname#31355
回答No.11

多くの人が大学は高校卒に比べて学費がかかるからとの意見ですが、私は少し違ったことを。 大学という所は高校と比較してより専門的な知識や考え方を身につける所だと理解しています。文系の人が理系の企業に就職することはありますが、それは取り敢えず別にしての考えです。 私は工業高卒ですが機械関係の大学で勉強した方にはかなわないと思ったことは良くあります。逆に、これで大学を?と感じる方が居たのも事実ですが。 それは知識量の差で、その専門的な知識(基礎)を持っているということは大きな強みだと思います。 それがよりレベルの高い仕事が出来るための基礎となり得ます。 この場合の「レベルが高い」というのは、企業にとって価値の大きな仕事が出来るということだと考えます。(語弊が生じそうな書き方ですが) 高校卒であっても、企業にとって大きな価値のある仕事が出来る人は大卒よりも良い待遇が可能でしょう。 大学を卒業したのだからという期待感が給料の差ではないでしょうか。

回答No.10

いろいろな方がおっしゃってる通り、大学には遊んでいる人しかいない訳ではありません。 私も大学に入ってからも高校までと同じように予習・復習に追われて、バイトすらあまりできませんでした。(特に理系だと本当に忙しいようですね) 昔、親に「どうして大卒ってだけで給料高いの?」と聞いたところ、「だってそれだけ学費にかかってるもん」と言われました。 本来はそういうものじゃないと思いますが、なんか妙に納得してしまいました。 確かに、入学金・学費・入学までの塾代。 親にしてみたら大きな負担ですよね。 そういう理屈で「なぜ薬剤師や医者は給料いいの?」という答えも、「それだけ沢山の学費がかかっている」と考えれば分かる気もしないでもないですね。

  • haru2501
  • ベストアンサー率18% (39/210)
回答No.9

他の方もおっしゃってるように、真面目に働き、企業が儲かっていれば高卒でも4年後には大卒新卒者と同じ給料になると思います。 まぁ現実はそう上手くいきませんが…。中途採用の求人も大卒に限る物が多いですし、学歴重視の会社もあるみたいですしね。 確かに大学4年間遊びほうけている方もいるかもしれませんが、たとえ三流大卒でも高卒より知識は高いと思います。遊んでる方が目立つだけで真面目に勉強している方が多いと思いますよ。 高卒者はたしかに4年間社会経験を積んだ分だけ即戦力はありますけど…。大学に進学しなかった理由が学びたい分野が無かったのか、単に学力も低く己の人生に対して真面目に向き合っていないのか…、色々いますよ。 学歴が違い初任給に差があったとしても、その後の人生は個人の実力次第だと思いますよ。

noname#19073
noname#19073
回答No.8

大学は遊びに行くところ、という定義があればあなたの疑問はその通りなのですが、一応遊び場ではありませんので。

  • debedebe
  • ベストアンサー率40% (14/35)
回答No.7

 昔は、大学に行く人はごく限られた優秀でお金もある人だけでしたから。  今はだいぶ変わってきているものの、年功制賃金の名残ということではないでしょうか。入社時の年齢が4つは違うわけですし。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.6

遊びだけで4年間学校に行っていただけではありません. 知識,考え方,経験に対しての対価で,それに価しなかった場合は賃金が上がらないか下げられます.

  • xaikax
  • ベストアンサー率38% (65/169)
回答No.5

私が思うに、通常高校卒業時点だと「18歳」 大学卒業時点で「22歳」 4年の差があるため、60歳(定年)まで、働ける時間が短いからではないでしょうか? A君B君がいて A君=高卒で入社 B君=大卒で入社だとすると A君のほうが、4年も多くその仕事に従事している。 1年に1回昇給する会社だとすると、1年で5千円上がると仮定した場合・・・ (あくまで仮定の金額なので、その昇給はその会社とあなたの頑張り具合によります) 4年したら高卒初任給+2万 大卒の人とそんなに変わらない金額になっていると思いますよ。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう