• ベストアンサー

30歳、女、現在離婚調停中。歯医者さんに恋してしまいました。

airiairi17の回答

回答No.6

No.3で回答したものです。 そうですか・・結婚しているということは 歯科のスタッフの方はなんとなく知ってらっしゃる のですね。だとしたら、今の時点では あまり意味ありげな行動はやめといたほうが いいですね。 あの人結婚してるんじゃなかったっけ?という 話しにもなりかねません。女性スタッフは その辺よく見ていたりしますので、注意が必要 です。 院長に気を使っているようですが、 こちらはお客なのだからどの人を指名 しようと関係ないと思います。 私が行ってる歯科も指名制度はありませんが、 指名すれば希望の歯医者さんに見てもらうことは 可能です。 私の場合は院長で別に問題ないので、そのまま してもらってますが・・ まず相手から何かアクションを起こしてくることは まずないと思ってください。 仕事している立場の人間が、お客さんに声を かけるなんて、立場上考えてもそうそうできません。 簡単にできるようなら、それもまたおかしい ですしね。歯科じゃないですが、私も接客系の 仕事をしていたとき、立場上、自分からお客さんと あまり親しくなるのは無理でした。まわりの 目がありますから。お客さんから声をかけてくる ほうがまだやりやすいです。 とりあえず御礼の手紙を渡すぐらいいいんじゃ ないでしょうか?というか、それしか方法は ないと思います。歯科で話すのは無理だし、 外で偶然会うなんてことはまずないだろうし。 個人的な連絡先を入手しないこと には何も始まらないですよね。 その歯医者さんは彼女がいるかもしれないし、 婚約しているかもしれないじゃないですか。 その辺も、きちんと確認するため、個人的に 話す機会を作ったほうがいいですね。 できたら正式に離婚してから声をかけたほうが いいと思いますが、結構先になるようなら 手紙ぐらい、今渡してもいいのでは? とりあえず友達になって、話ぐらいできるように なっておいたほうがいいと思います。

single-1
質問者

お礼

何度も有難うございます。 この前の夏まで、主人とうまくやっていこうと考えていたので、私の頭ではこの先生の事は、微塵も考えるスペースはありませんでした。 離婚の原因は、こちらの相談を参照してください。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1764800 つい、この前の出来事なのですが、ほぼ完全に夫への未練は、断ち切ることが出来ました。 ただ、歯医者さんってレントゲン撮りますよね。妊娠しているかもしれないって言ったりしてたんですよね。こんな日が来ると分かっていれば、そんなことは言わないでおいたんですが。 調停の行方にもよるのですが、離婚はもしかしたらまだ先になりそうです。 いろいろと過去の自分の言動などを考えると、やっぱり、歯の相談と言うことでもメアドを教えてしまうのは、かなり、危険な行動ですよね? もう、二度と会わないなら、ちょっと大胆にも振舞えるのですが、それも寂しいものがあるし。

関連するQ&A

  • 現在の歯医者が信用できません。

    通院中の歯医者が全く信用できなくなってしまいました。 理由は (1)この歯医者に行ってから治療した歯が食事の時猛烈に痛む (2)歯科医に反省の色が全く見えない からです。 <前日談> 別の歯科医院Aで「つめものが取れたのでつめなおして」とお願いし治療を始めようとしたのですが、 そこはつめるものに銀歯を使用するとのことでビックリしてしまいました。 いいなりになってその日は型取りして応急処置のつめものをしたのですがやっぱり銀歯は許せませんでした。 というのも地元の行きつけの歯医者は奥歯だろうと白い歯と変わらない詰め物だったからです。 <今の状況> そこで現在の歯医者にしたのですが、歯科医院Aで応急処置したのを削り取り白いのにしたら痛くてたまらない! で、結局「神経のところまで削りすぎた」だの「虫歯菌が入った」だのと理由をとりつけ何度も通院する羽目に。 毎回とても痛い治療だったのですが、今回のは特別痛く、余りの痛さに貧血になってしまいました。 やめて!と合図しても「痛いですか~。」じゃないでしょうが!!! セカンドオピニオンしたほうがいいのでしょうか。もうこの歯医者へは行かない方がいいでしょうか。

  • 歯医者の治療期間

    皆様こんにちは。 最近知人の紹介で、ある歯医者に虫歯の治療で行ったのですが、そこの歯医者の治療は凄まじいです。 もともとその歯医者は、1~2日で治療が終わることをウリにしているのですが、 私の場合、 虫歯3~4本、 差歯の入替え9本、 神経取り3~4本を、 治療時間7時間かけ1日で終わりました(仮歯まで終わり本歯は1週間後つけてもらう予定)。 私は今までいろんな歯医者に行ってきたのですが、こんな歯医者は初めてです。 ちなみに、前に通っていた歯医者では治療期間が1年かかると言われていました。 ただ、早いに越したことはないのですが少し心配です。通常神経を取ったら、消毒など根元の治療を何日間かかけると聞きます。 こんなに早くて大丈夫なんでしょうか? ココの歯医者だけ何でこんなに早いのでしょうか? いっぺんに治療してもいいものなんでしょうか? 誰か教えてください。 追伸:この歯医者はすごくお客さんが多く、他県からも泊り込みで来られるみたいです。また、病院スタッフも多く、先生が5人、歯科助士?(看護婦さんみたいな人)15人、歯科技工士10人くらいです。

  • こういう歯医者さん、どうなんでしょう

    近所にA歯科医院があるのですが、歯医者さんも人当たりが良く 丁寧に説明してくださるので「近所に良い歯医者さんがいて良かった」と 喜んでいました。 しかし、最近、不安になる話を耳にしました。 知人のご主人が、勤務先の近くの歯科医院に通院していたのですが 転勤になったことで、A歯科医院に通うことにしました。 ご主人は並んだ二本の歯が虫歯だったそうで、その一本が 治療中だったので、まず、その歯の治療をA歯科医院でやってもらうことにしました。 治療に当たって、レントゲンを撮ったのですが、治療途中の歯の隣の歯も虫歯であることに A歯科医院の医師が気づかなかったというのです。 その虫歯というのは、冠がかぶせてある、神経が既に抜かれている歯なのですが 前の歯科医院の医師はレントゲン写真を見て、その、抜いた後の穴が、 悪くなっていて治療が必須だ、と、診断したそうです。 しかし、同じ部分のレントゲン写真であるにもかかわらず それを見ても、A医師は問題有りと診断しなかったそうです。 神経を抜いた後の穴が悪くなっているっていうのは、レントゲンで見落としやすいのでしょうか? それとも、見つけられない方がおかしいのでしょうか? 私の父が、歯の治療を先延ばしにしていたのが原因で、入れ歯になって、 その後、毎日、不快感を訴えてるのを目の当たりにしてるので、「虫歯を見落とす歯医者さん」 という情報に、不安を感じたので、ご存じの方、是非ご意見を頂きたいと思います。

  • 歯医者について

    私は現在矯正治療する前に虫歯を治す段階です。 矯正歯科から一般歯科へ依頼書が出され治療している所です。 ただ治療内容などに不満があり、別の歯医者さんに変えたいと考えています。 治療が削らないでいい歯を削ったりがあり。 詰め物が上手くはいっていなかったり  治療した日は恐怖で夜の眠れませんでした。 ただ別の歯医者に変更する場合は依頼書 一般歯科から矯正歯科への報告書が途中になってしまう事がネックです。 こういった場合の歯科の変更をスムーズに行う良き方法、手順 などがありましたら是非是非お教え下さい 宜しくお願い致します。

  • 歯医者恐怖症で困っています

    現在40歳ですが、中学時代に歯科治療を受けたとき 激痛のため恐怖症になりました。それ以来歯医者には 行っていません。歯は、ほとんどなくなりました。 行こうと思っても歯科医院の前で足がすくんでしまいます。このままがんばって歯医者に行くとどんな治療をされるのでしょうか?

  • いい歯医者さんについて

    今歯医者さんに通っていますが、このまま通うか別の歯医者さんにするか迷っています。今の歯医者さんは近所では評判がいい見たいのですが?受付に2~3人いてレジにも1一人います。治療の度に領収書をもらえません。治療の説明が全くありませんので不安です。レントゲンを一度に2回とられるので被爆しないか心配です。麻酔もよく打たれますし、レントゲンは今までに3回以上取られました。神経も抜かれ、まだ抜かれそうです。いい歯医者さんの見分け方を教えてください。あと診療代が12台あり、歯科衛生士が5人位、スタッフだけで10人はいそうです。患者としてとても心配です。

  • やはり歯医者を変えるべきですよね!?

    歯医者で虫歯の治療がやっと終わりました。 そのやっと治療が終了した「歯」がですね・・・ 虫歯のため痛み治療に行く直前の時と同じ痛みが 治療後、2週間ぐらいからあるのです。 かれこれ一ヶ月経つのですが、まだ痛みがあるのです。歯医者に対する腹立たしさより、信頼できない 気持ちにさいなやまされています。 しかし、歯医者には近日中には行かないといけないと 思います。 ●「治療過程をしっている先の歯医者」に行く(気は進まないのですが)べきでしょうか、歯医者を変える 選択をしたほうが良いでしょうか? ●池袋周辺のお勧め歯医者(歯医者の名前も)を ご紹介してください。過去に同じような質問をされた 質問者様がいましたが、そのサイトは参考にならなか ったので出来れば歯科名を教えて頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。

  • 歯医者さんについて。

    先日、歯医者さんで虫歯になっていた奥歯を治療し、次に行った時に銀歯を被せてもらいました。 段差に汚れが貯まって再び虫歯になりそうな気がします。 今まで行っていた歯医者さんではなく、新しく見つけて行った歯医者さんです。 銀歯を被せるのは歯科衛生士さんの服を着た人でした。仮詰めを外し、麻酔をしてないため痛み止めを塗り、銀歯の微調整をして接着剤で銀歯を被せる…これ全て歯科衛生士さんがしてくれました。 歯科医は口の中を見て、すぐに他の患者さんの治療に行きました。 噛み合わせは問題ないのですが、帰宅してフロスをすると破れてしまいます。爪で触ると爪が引っ掛かるのがわかります。 歯科衛生士さんが銀歯を被せるって、大丈夫なんでしょうか。違法な行為ではないのかと不安になっています。 前に行っていた歯医者さんでは銀歯を被せるのも歯科医の先生がしてくれていました。 以上、ご回答よろしくお願いします。

  • 良い歯医者の条件&良い歯医者の見分け方

    歯医者選びで悩んでます。 いい歯医者は手先が器用で丁寧な治療をする人だと思いますが、いい歯医者をどうやって探せばいいんでしょうか? 歯科衛生士が多く勤務してる所とかはいい歯科医院なんでしょうか? あと歯科医に学歴は関係ない、歯科医なんて美容師と変わらないポジションだと思っても、つい歯科医の学歴を気にしてしまいます。 東京医科歯科大卒、国立大歯学部ならましかな?とか思いがちです。 実際に歯科医の技術レベルと学歴は関係ないですよね? オリコンだとかが良い歯科医みたいなタイトルで本を出してるようですが、あれは紳士録みたくお金で枠を買うのですよね? 新しく引っ越した地域で歯科医を選び基準など教えてください。

  • 六本木半径1キロぐらいで良い歯医者教えて下さい。

    現在、歯医者に通っているのですが 奥歯の虫歯を治療していまして、削った歯につめる悩んでます。 お医者さんが言うには、保険外治療を進められて20万円かかると言われました。 あまりにも高いし奥歯なので、保険内での治療をお願いしましたが。 保険内だと金属のしかないと言われました。 ひどすぎます! 足元見られている気がします。 病院を変えたいです。 保険内での治療で、金属以外ので普通にパテみたいな物で詰めてくれる 歯科医を教えで下さい。 六本木以外でもいいのですが、なるべく近いほうがいいです。 もしくは、ネットとかで、いい歯科医を見つける方法を教えて下さい。