• ベストアンサー

建築会社は平均勤続年数がとても短いようですが…?

yosiboh100の回答

回答No.1

鋭い質問ですね。 建築関係は、いかに多くのことを学ぶかで、自分が独立したときに知識や経験が持てるかが決まってきます。 独立の意思がある人は、この会社から学ぶことはないと思うとやめたりします。 また、会社も、それは覚悟の上と思われます。(給料が安いので) 長年勤めてほしいと思う会社は、それなりの待遇にするので、やはり長年勤めることになるケースもありますよね。 ペンタ君はどうかわかりませんが、歩合制の大きい会社は、入社し、友人や身内の仕事を受注し、その歩合で給料をもらうことから始め、仕事が取れなくなったらやめるというサイクルもあります。 一般に、建築j関係は、まじめに働くと、短期間でも実績になります。 勤めた会社が多いとキャリアアップにつながるのです。 ちょっと異質ですかね。

noname#25553
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 建築業というのは面白い業界のようですね。なんというか、流れの大工さん的というか…。 場数がモノをいう、職人的な気質を今でも持っているのでしょうかね。

関連するQ&A

  • 会社の社員の平均年齢と平均勤続年数について

    会社の社員の平均年齢と平均勤続年数について  最近やっと転職先が見つかりました。私自身年齢がそこそこいってしまっているので今度の会社で定年まで働きたいと考えています。  そこで少し不安な要素があるのでご意見を聞きたいのですが・・・。  会社は創業して30~40年ほどです。社員の平均年齢は40歳前後なのですが、平均勤続年数が数年とありました。社員の平均年齢と平均勤続年数の関係になにか怪しい匂いを感じてしまいます。もし平均年齢が40歳前後ならば平均勤続年数は十数年欲しいように感じます。この数字はどのように読み解けばよいのでしょうか?

  • 就職先の平均勤続年数について

    4月から社会人になる大学4年生(男)です。 就職先の企業のことで少し気になることがあるので、質問させていただきます。 僕が就職する企業(東京本社の中小メーカー)の従業員の平均勤続年数はおよそ17年で、平均年齢は約40歳です。 この数字をみると従業員の定着率はそこそこ良いと考えてもいいのでしょうか? ご意見のほど、よろしくお願いいたします。

  • 平均勤続年数20年とは長いですか?

    就職活動中ですが次受ける会社の平均勤続年数が20年で長いと言われましたがそうなのでしょうか?教えて頂けるとたすかります。

  • yahoo!社の平均勤続年数について

    yahoo!社の平均勤続年数について yahoo!の平均勤続年数が、2.9年とあります。 http://www.ullet.com/4689.html 本当なんですか?せっかくyahoo社に勤めてうれしいはずなのに、わずか3年弱で辞めてしまうのですか? ソフトバンク社も4年です。 http://www.ullet.com/9984.html しかし、キヤノン等の企業は14年など一般的な数字です。 yahoo!社の平均勤続年数について詳しい方いますか?

  • 平均勤続年数が6年の会社

     現在就職活動をしている者です.  志望している会社の社員の方の平均勤続年数が6年に満たないと知りました.「よい会社なら長く勤めたい」と考えるのは自然だと思います.勤続が6年という数字は私にとってあまりにも短く,「職場環境が余りよくないんじゃないか」と思い始めています.  最近は,転職が普通になっているという話もありますが,実際のところどうなのでしょうか.多くの会社で人がどんどん入れ替わるというのは普通にあって,職場の雰囲気とは関係ないものなのでしょうか.  ちなみにその会社はIT関係を業務にしています.どなたかからアドバイスをいただければと思います.

  • 平均勤続年数について。

    平均勤続年数16年というのは長いのでしょうか?1950年くらいから存在している会社、なのですが。

  • 就活 金融業界 平均勤続年数について

    こんにちは。 就職活動中の大学4回生の者です。 最近、金融業界のところから2つ内々定を頂きました。 企業によりけりですが金融業界は離職率が高く、勤続年数が低いという点は承知済みでした。 ただ、昨日内々定を頂いたところの全体の平均勤続年数は約18年、平均年齢は約40歳、男性に限るとそれぞれ約20年、約43歳でした。 金融業界の割に、というより他の業界を見てもかなり高い数値だと思うのですがこの数値はいかがでしょうか。 私としましては安定志向ですので、おっさんがいる企業のほうが安心できるかなと思っています。 いろいろ考えた結果、こちらへの就職の意思が固まっているのですが少し気になったので質問させていただきました。 ちなみにもう一方は全体の平均勤続年数約12年、平均年齢約35歳でした。 回答よろしくお願いします。

  • 平均勤続年数について

    今まで漠然と理解してたんですが、ちょっと分からなくなりました。これは入社した人が平均で何年働けるかの目安ですか?数値の算出には仕事を辞めて行った人たちの働いた実働年数を平均するのか?それとも現在の社員も含めて算出するのか?が分かりません。現在の社員を含めた場合は、新卒入社一年目の社員も含まれますから、その分平均勤続年数は下がることになりますが・・・そういうことですか?それを考慮すると、平均勤続年数かける1・5 ぐらいの年数までは平均で働けるということですか?

  • 企業の勤続年数について

    企業の勤続年数について どちらかというと大手と言われて、平均年収が700万円以上くらいの所での勤続年数についてお聞きしたいのですが、どこの企業を見ても平均勤続年数は長くても20年前後みたいですが、これは一生涯一つの企業で働いていくことは難しいということなのでしょうか? また、途中で離職する理由としてはどのような理由があるものなのでしょうか? 経験者の方や企業で勤められている方回答よろしくお願いします。 特に理系の大学院生が就職するような研究・開発などの技術職についての回答をお願いします。

  • 勤続年数の平均値の求め方

    こんにちは、エクセルについて教えてください。 ある会社での各社員の勤続年数の計算でA列に入社年月日、B列に本日の年月日があり、C列にAとBの期間(勤続年数)計算を =DATEDIF(A30,B30,"Y")&"年" & DATEDIF(A30,B30,"YM") & "月"で ●年●月で表示させています。 さて、この各社員の勤続年数の平均を出すために通常のAvarage関数を使うと「ゼロで割りました」のメッセージが出て計算してくれません。勤務年数の平均を求める方法を教えてください。