- ベストアンサー
英検2級の勉強
高2です。 今私の学校の私の学年では、英検2級を2年生で合格するのを目標としてかかげています。 やれそうなテキストを一冊買い、 それを一問ずつ解いていますが、わからない単語が多すぎて一問に付き2,3個の単語カードを作らなければならない場合があります。 覚える量が半端じゃなくなってしまい、単語カードを見直すのも億劫になり、もはや英検の勉強をすること自体が嫌になってしまいました。 先生がおっしゃっていたんですが、英検二級の勉強は大学入試の勉強に直結するというのは本当ですか? また、手も足も出ないテキストのうまい活用方法はないでしょうか? (特にわからない単語が多すぎる長文問題) 重ねて、単語帳の丸暗記だとすぐに忘れてしまうんでうまく単語を覚えていく方法などもあったら教えて下さい。 ちなみに、準2級は持っています。 とりとめもない質問になってしまいましたが、 どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
英検は6~7割ができれば合格するので、問題集がわからないところばかりでも、それほど心配することはありません。私は単語問題は3割くらいしかできなくても、合格しました。 単語は、できれば単語カードのようなものではなく、長文か例文ごと覚えるのがいいですね。例文付きの単語集などを利用してはどうでしょう。 覚えるときは、無理に覚えようとするよりも、文章語を何十回も音読したり、音読しながら書き写したりすること。完璧に覚えられなくても、かまいません。いろいろと方法を変えて、まず30回くらい繰り返しましょう。これを1日10個とか20個とかやりながら、1週間とか2週間経ったら、最初に戻って同じことを繰り返します。3巡くらいすれば、確実に記憶に定着します。 文法問題なども、ぶあついものを1回通してやるよりも、薄いものを3回繰り返すといいでしょう。 長文は、意味がわからない単語があっても、気にせずに全体の意味を把握する練習をしましょう。そのためには、むずかしいものをゆっくり読むよりも、比較的簡単にすらすら読めるものを、たくさん読むほうがいいでしょう。準2級や中学3年生レベルのものでもかまいません。日本語に訳したりせずに、ともかく速くたくさん読むことです。
その他の回答 (4)
- derguterei
- ベストアンサー率17% (9/51)
英検二級はだいたい高校卒業程度と定められています。逆説的ではありますが、大学入試の参考書を使うのはどうでしょう。同じレベルであるなかわかりやすいもののほうがいいでしょう。実況中継シリーズなんかはどうですか。頭にスイスイ入ってきますよ。
お礼
お返事が遅くなってしまいすみません。 なるほど!! そうですね、英語力UPという点では一緒ですよね。 実況中継シリーズ、世界史しか持ってなかったんで 英語もあるなんてびっくりでした。 早速明日にでも書店にいってみたいと思います。 どうもありがとうございました。
- taroandjiro2001
- ベストアンサー率35% (85/241)
>高校2年なら本来 300-600 words level(Graded Readers の場合。日本英語の教科書では中3-高1前半)で充分なのです。 現在1月、3学期なので、「日本英語の教科書では中3-高1」でした。お詫びして訂正します。
- taroandjiro2001
- ベストアンサー率35% (85/241)
>英検二級の勉強は大学入試の勉強に直結 =センター・レベルと考えていいと思います。 >手も足も出ないテキストのうまい活用方法はないでしょうか?(特にわからない単語が多すぎる長文問題) 単語をマークする。日本語訳を作成して見比べる。これを何度か繰り返す。リーディング教科書のように文章中で単語を覚えるほうが有益です。 「手も足も出ない」ように見えて、徐々に文意が見えてきます。本当にお手上げなら、学習素材として不適です。思い切ってレベルを下げる方が効果的です。 ※ 現在、成人学習者の間では簡単な素材を使うことが常識と言っても過言ではありません。「非常に簡単」な読み物の多読指導のない学校は遅れているわけです。高校2年なら本来 300-600 words level(Graded Readers の場合。日本英語の教科書では中3-高1前半)で充分なのです。 現在準2級なら、それほど無茶しなくても大丈夫だと思います。でも、「ムリがあるなら無理せずレベルを下げるべき」というのが、最近のトレンドです。私もそうお勧めしています。
お礼
お返事が遅くなってしまいすみません。 回答、どうもありがとうございます。 最近のトレンドに私ものりたいと思います(笑) 手も足もでない状況なので、もう1つレベルをおとして頑張ってみたいと思います。 いろいろと勉強になりました。 ありがとうございました!!
- apple-man
- ベストアンサー率31% (923/2913)
>今私の学校の私の学年では、英検2級を2年生で合格するのを目標としてかかげています 進学率はいい高校なのかもしれませんが、 バカな英語の先生にハマッテしまいましたね。 あなたの高校の先生は長期語学留学の ご経験とかないでしょう。 >やれそうなテキストを一冊買い、 それを一問ずつ解いていますが、わからない単語が多すぎて一問に付き2,3個の単語カードを作らなければならない場合があります。 覚える量が半端じゃなくなってしまい、単語カードを見直すのも億劫になり、もはや英検の勉強をすること自体が嫌になってしまいました。 その辺のノウハウを教えてくれるのが 高校の英語の先生の役目なんですがねー >先生がおっしゃっていたんですが、英検二級の勉強は大学入試の勉強に直結するというのは本当ですか? 英検2級は、難関じゃない理科系みたいに、 英語が特に難しくない入試レベルです。 入試のための基本的英語の知識がそろえば とくに英検用の参考書を買って勉強する 必要はありません。 >重ねて、単語帳の丸暗記だとすぐに忘れてしまうんでうまく単語を覚えていく方法などもあったら教えて下さい。 そうゆう覚え方だと、試験が終わると 記憶がかなり抜けてしまうでしょ。 丸暗記するなら、文書、例文で覚えた ほうが後々いいんです。単語だ覚えるより ちょっと手間ですけど、文法的知識も 一度に頭に入っていいんです。 要は、英語を実際使うということを考えると、 単語の意味だけの知識を問われることなんて あまりないんです。同じ単語も話や文の前後の 流れで意味が違っちゃいますから。 >また、手も足も出ないテキストのうまい活用方法はないでしょうか? (特にわからない単語が多すぎる長文問題) 高校の教材で、和訳がついていないやつだと つかえない手ですが、和訳がついているやつなら ゼロから自分で読もうとせず、英文と 和訳をまず両方見ちゃうんです。 特に複雑に思えるところは、英文を手書きで 書き写して、その下に赤ペンで和訳を 書き写して、S、V、O、Cといった 文型を意識しながら分からない英単語と その和訳部分を結んでみるんです。 この方法だと長文の構造と単語の知識が 関連付けられて記憶に残ると思います。 英検の最大の欠点は実用的じゃない ところなんです(笑)。試験用的要素が まだまだ強すぎるんです。 例えば英語話すとき、聞いたことを いちいち日本語に置き換えて考えていたんでは 即反応できないので、基本的な知識が そろったところで、英語は英語で考える 訓練とその力を試す場が必要になりますが、 英検の試験にはその要素がありません。
お礼
お返事が遅くなってしまいすみません。 詳しく丁寧に書いてくださってありがとうございました。 長文の読み方こういう読み方があるんだなぁと驚きました。一度やってみたいと思います!! 英検に対しての考え方も初めてみるようだったので、 なんだか少し勉強になった感じです。 本当にありがとうございました。
お礼
一つ一つについて詳しく教えていただき、ありがとうございました。 本当に参考になりました!! 特に、単語を覚えるくだりなんて本当に悩んでいたんでありがたく思っています。 教えてくださったやり方を元に頑張ってみますね!! 本当にありがとうございました。