• ベストアンサー

田舎に行きたくない=別れ?

mya22の回答

  • mya22
  • ベストアンサー率23% (23/99)
回答No.10

こんにちは。 都会で生活することを想定した上での交際だったのに、急に、田舎に来てくれ、だなんて、ひどすぎです。結婚は自分のライフスタイルをつくりあげていくもので、いくら相手を愛していても、生き方を変えるなんて簡単に出来ないはずです。おまけに、来てくれないなら、別れる、なんて。ここまできて。それならどうしてもっと早く言ってくれなかったのでしょう。 とても疑問です。ご両親の事は確かに大切でしょう。では、同じように質問者さんの事も、大切に思っているのでしょうか。 なぜ、ここに来て、田舎に行かなくてはいけないのか、納得のいく説明をしてくれましたか?田舎に行く事に対して、彼はあなたにわびましたか?あなたが寂しくないように、自分も精一杯努力する、と言ってくれましたか? 質問者さんが心配されているように、田舎に行ったら、すべてを一から築き上げなければいけません。友達も親戚もいません。 でも、彼は違います。ご両親もいる、友達もいる、慣れ親しんだ街の事もわかってる。 あなたと彼、またはあなたとご両親との間で、何らかのトラブルがあったとします。彼はご両親はじめ周囲の色んな人を自分の味方につけるでしょう。でもあなたは、彼とだけしかつながってないから、彼にそっぽ向かれたら孤立無援です。 結婚するまでは、男性は、いい事を沢山言います。でも結婚してしまったら、言った事なんてほとんど忘れてしまうものです。こんなにつらい思いして田舎に来て、結局報われず、こんなはずじゃなかった、なんて悲しいと思いませんか。。 皇太子さまがおっしゃったように「全力で守る」という気持ちが彼にないなら、田舎についていったらダメです。

airiairi17
質問者

お礼

私の気持ちを代弁してくださるような回答、 本当にありがとうございました。 そうです、都会でやっていくつもりで彼とつきあって きたのに急に田舎へきてくれなんて 寝耳に水です。そして・・ こないなら別れるなんて、納得いきません・・ 26年間都会暮らしの私に、彼の申し出は重過ぎます 彼は優しい人なのでもし実家へ行ったとしても とてもよくしてくれることはわかっていますが それだけでは暮していけないことは自分でも よくわかっています。 友達がいない。仕事もない。行きたいお店がない。 勝手がわからない。自分の両親と会えない ないないだらけです! 田舎で育った方には大変いい場所だと思いますが 私のような都会好きには耐え難いものがあります でも自分の主張を通すだけでは厳しいものが あるので、彼の実家に近い都会で暮す提案を してみようと思います。 私が幼い頃、住んでいた場所なのでそこなら なんとかやっていけそうだし、私が納得 するだけの都会なので、うつ病にならずに すみそうです。 そして、彼の実家へも日帰りでいけます。 彼がなんというかわかりませんが、 機会をみて話したいと思います。 本当にありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 田舎に行きたくない

    こんにちは。私は26歳の女です。 前回も質問していました。もうあきあきしている方も いると思いますがどうか読んでください。 前回の質問は誤解されるような箇所があったのでもう一度相談いたします。 私の彼は田舎出身で長男です。 最初は都会で暮らすと言っていた彼でしたが、 先日突然、はいずれ、田舎に帰りたいから 一緒に田舎に来てくれと 打ち明けられました。 しかし、正直言って、私は田舎に住むことは 想像できません。ずっと都会で暮してきて、 田舎にすんだことは一度もないからです。 そして私がやりたいことは田舎ではできない 仕事です。 彼の田舎は本当に田舎で何もないところです。 彼のことは好きですし相手の親と暮すのは 別にいいのですが、どうしても 田舎には行きたくありません。 こんな都会好きの私と結婚するより 田舎の人と結婚するほうが彼は幸せになれる のではないか、とも思います。 なんとか都会で彼と結婚する方法はない のでしょうか?田舎出身の長男は必ず田舎に 戻るものなのですか? 田舎の人とつきあったら私も田舎に行かなくては いけないですか? よろしくお願いします。

  • 田舎へ嫁ぐのが不安です。

    田舎へ嫁ぐのが不安です。 私は大阪の都会で育った30代独身女性です。 彼氏は私の地元から車で2時間半の他府県ド田舎で親と一緒に自営業をしています。 付き合ってすぐに彼の家で同棲を始め、1年近く経ちますが、都会の生活と比較してしまい、どうしても田舎が好きになれません。 彼氏からは早く入籍してほしいと言われています。しかし結婚後は彼の親と敷地内同居、自営業の手伝いと、親とべったりの生活が待っています。 結婚すれば田舎の環境によるストレス、親と共に生活するストレスで、鬱にでもならないか心配です。 彼には生まれ育った地域や親のことを悪く言うのが申し訳なくて、なかなか本音を言えず、結婚は待ってほしいとしか言えません。 どうすれば良いでしょうか。

  • 田舎に帰りたいけど

    19歳の時に学校へ行くと単身上京し、4年目になる女です。 学校は中退してしまい、現在フリーターとして暮らしています。 (祖父母の家に住んでいるのでお金には困りません。) 頑張って来ましたが都会の生活は合わず、田舎に帰り田舎で就職したいと考えています。 しかし、私の親と兄弟も昨年こちらへ来てしまい、家がありません。 就職したいと思っていても働く田舎に住む場所がないと厳しいですよね? 不動産屋さんもフリーターの私(しかも都会から単身やってくる)に家を貸してはくれませんよね? また、田舎は車が必要な所で就職してからでは無いと買えないと思うのでそこも悩んでいます。 一体何から始めたら良いのでしょうか? ちなみに貯金は10万もありません…。 ちゃらんぽらんに過ごしてきた私ですが、今になって迷っています。 何か良い方法はないでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 田舎に引っ越すという選択

    今都会でヘルパーしているものです。 結婚を見据えた彼女が田舎にいるのですが、通勤できないわけではないです。 ただ正直田舎に転職も視野に入れて引っ越してもいいかなと思っています。 彼女も都会で、という選択肢はないです。 僕も彼女も田舎が好きで、このままその田舎で過ごしたいと思っています。 都会から田舎に引っ越した方々に質問です。 田舎に引っ越すときはこれをしたほうがいいというのはありますか? また仕事も転職を視野に入れてますが、都会のほうが賃金は高いです。 多少遠くても通勤のほうがいいですか? 経験された方々、もしくは今まさに田舎で生活されている方々、ご教授をお願いします。

  • 田舎暮らしへの憧れ

    はじめましてこんばんわ。 僕は昔から親の実家の田舎が大好きで 近い将来田舎に引越したいと本気で考えてます。 ですが、宝くじでもあたれば生活はできそうですが 年も20代中盤ですし、今の仕事を辞め、また新しく 田舎での就職活動をと考えるとかなりのリスクになる と思ってます。 (これといった資格も知人のコネ持ってないので) もちろん就職以外の事に対してもです。 現在は都会に住んでいるのですが、子供を育てるなら 都会でゲームをぴこぴこやってばかりより田舎でノビ ノビと自然と触れ合って成長してほしいなと昔から考えてます。 といいましても結婚相手もまだいませんが。。 似たように思い切って職を捨ててまで田舎暮らしをし 現在は安定した生活をされてるという方いましたら 何でもよいのでアドバイス下さい・・。気長に待ちます。

  • 都会から田舎へ嫁がれた方にお聞きします

    都会に住んでおられたのに 田舎へ 嫁がれた方にお聞きしたいのですが? 1)抵抗は無かったのですか? (田舎と言っても さまざまなところが有り 一概には言えませんが 少なくても 都会のような 「便利さ」は ないと思うのですが?) また 親の反対も当然考えられますが? 2)あえて 「田舎」へ嫁ぐ決心をされたのは 何が「決めて」となったのでしょうか? 3)実際に嫁がれて(生活されて)どう感じて おられますか? 4)田舎に住んで 結婚を望んでいる男性に 何か アドバイスがあればお知らせ下さい。 私は ド田舎に住む 40代 男性再婚希望者です。 宜しくお願いします。

  • 田舎に住めない

    結婚して2年ほど経過します。 私は、転勤があるサラリーマンで、今は田舎に勤務しています。将来、都会に転勤できるチャンスもありますが、いつになるのかもわかりませんし、田舎での勤務が長くなるかも知れません。 私は、都会育ちでしたが、自分の親が田舎出身なので、小さいころから田舎には遊びに来ていて、田舎に住むことを覚悟して就職しました。 ところが、妻は、都会でしか暮らしたことがなく、田舎暮らしは初めてで、気心知れている友達がいなく、淡々と刺激のない生活が辛く、このまま無駄に人生過ごしていいのかなと悩んでいます。 実家までは特急で4時間程度かかり、ちょくちょく帰れる感じではないです。 妻は、パートをして友人も数人いるようですが、気心知れる程までではないようです。妻が色々と一生懸命努力しているのが伝わります。 私は、仕事が忙しく日曜日以外仕事で、休みの日に、妻を外へ連れ出したりする程度です。段々会話の数も減って、喧嘩にもなったりしました。 妻が、精神的追い詰められていて、実家に帰りたいとも言います。 転職して都会で暮らそうかとも考えましたが、30代だし、この不景気で同じような条件の仕事が見つかるとは考えにくく、どうしたら良いのか、悩んでいます。 子供はいないので失業しても、今は何とかなるのかも知れませんが、将来が不安です。 妻は、自分でわがままま言っていると分っているけど、こんな田舎では気持ちがついていかないと悩んでいます。 このままでは、転職するか、単身赴任になるのか、離婚するか、どうなるのか分りません。社内では、子供の進学や病気等の理由がなければ、単身赴任は認められてません。 少し長くなりましたが、同じような境遇の方を含め、どうか、良いアドバイスよろしくお願いします。

  • 住んでいるところが田舎過ぎて辛いです。

    住んでいるところが田舎過ぎて辛いです。 車がないとまともに移動ができないくらいの田舎で、やる気が出ません。 いままでバスや電車が身近にありよく利用して生活していたので とても不便に感じるし、なにも出来ないような錯覚を覚えます。 大学生の頃は、入りたくてはいった学校ではなかったけれどせっかくだから といろんなボランティアや行事等に参加して割りと楽しく生活していました。 今思えばバイトもしておけばよかったと後悔しています。 引っ越しを考えるのですが勿論そんなお金もありませんし、 ハローワークにも行くのですがなかなか仕事が見つからず 通うお金も無くなりそうです。 親とは大学の時に散々(やめるかどうかで)もめて、それいらい関係は あまりよくなく、頼れないし頼りたくもないです。 今は家の手伝い(家事など)をすることで家に住まわせてもらってる状態です。 ここからが質問なのですが、 最低限の荷物だけ持って大学付近(都会)に行き、ネカフェなどに 止まりつつバイトをしようと思っているのですが、きちんとした住所がないと パートやバイトは雇ってもらえないのでしょうか? このままいてもだらだらと人生を送ってしまいそうで怖いです。

  • 田舎に帰る、とは

    夢や就職に失敗したら田舎に帰る といって都会などに出てきてる人がいますが 田舎に帰って何をやるのでしょう? 都会より仕事の幅が少ない気がするのですが いわゆる失敗者になっても「田舎」に帰れば生活できるんでしょうか? 自分は生まれも育ちも現住所も神奈川なんですが 神奈川といういわゆる都会じゃ帰る田舎も無いわけなんですが こういう人は挑戦することすら出来ないんでしょうか

  • 彼女の田舎に対する固定観念

    はじめまして、rowensu(男、20代)と申します。以後、よろしくお願いします。 早速質問なのですが、今私には付き合って2年半になる彼女がいます。 私にとっては大切な人なので将来結婚したいと考えています。 なので、時々将来について、子供は何人くらいで、といった内容で話をします。 (向こうも話を振ってくるのでそのこと自体は嫌がっていないように思いました。あと、すぐに結婚するつもりはありません。) なのですが先日、彼女に好きだけど結婚はできない、といわれました。 このときは、私に足りないところがあるのか、と聞いていたのですが、 理由を聞いてみるとどうやら田舎に対する恐怖心があるようです。 私の出身が割と田舎の地方自営業をしていて彼女と彼女の両親は都会育ちでした。 (今は上京していていつかは帰る予定です。) そこで親のほうから「田舎には地主がいて、そこに嫁ぐとはじかれてまったく相手にしてもらえない。 家族とも会えなくなる。外から入ってきた人には冷たく、都会に嫁がないと幸せになれない」 といったようなことを散々いわれたようです。 彼女の親とは今まで何度か食事を一緒にさせてもらっているので、 影でそんなことを言われていると思うととてもショックでした。 そして、あまりにも意見が一方的で、「正直に言うと親は別れて欲しいと思っている」ともいわれました。 私自信そんな風習はないと思うのですが、住んでいる人は気付かないことがあると思うので、 実際はどうかわかりません。 そこで、彼女の誤解(こちらの誤解かもしれませんが)を解こうと、 一度実家のほうへ連れて行こうと思うのですが、それは意味がないといわれてしまいました。 箇条書きにすると ・住んでいる人にはわからない ・家に行ってもお客として扱われるので、真実はわからない ・ネットや本には良いことしか書いてないから、見ても意味がない ・その県の出身者じゃないとはじかれる ・若い人からは差別されないけど、その地域のトップ(地主)からは差別される ・なら、半年でも結婚前にうちで働かないかといったところ、もし結婚しなかったらその間の時間が無駄になる といったように、取り付く島もありません。 その上、将来都会で働くならすぐにでも結婚したいと思うけど、今のままじゃムリといわれ、 正直生まれた地域を差別されて結婚できないのかと落ち込みました。 別れるかと聞くと好きだから一緒にいたいといってもらえるので嫌われてはいないとおもいます。 それとも、彼女にとっては遊びなのでしょうか? 前置きが長くなってしまったのですが、質問は、 「どうすれば、良くも悪くも彼女に真実をしってもらえるか。」です。 長文駄文でもうしわけありませんが、皆様の考えを教えていただきたいです。 よろしくお願いします