• ベストアンサー

「霧の町ロンドン」はいまや昔の話ですか?

霧の町ロンドンと昔はいったがいまはほとんど霧は発生しない。 霧の原因は石炭を燃やした煤や排気ガスなので、今はそれがなくなったから。 という話を聞きました。 これは本当でしょうか? 今はロンドンに霧は発生しないのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#107878
noname#107878
回答No.3

 ここ数年ぐらいの話ですが、結論から言えば、今日でもけっこう霧は出ていました。  海流のせいだと聞いていますが、あれほどの高緯度にあるイギリスにしては、冬でも、もちろん暖かいとはいえませんが、赴く前に心配したほどには冷え込まなかったように思います。  ただ、日本と違うのは、冷え込んでくると湿度が高くなる.......ようで、そこに真冬には霧が発生する条件のひとつがあるように思います。  もちろん今日では石炭を燃やすということはごく少ないのでしょうが、その煤煙に代わるのが自動車や産業施設から排出される排気ガスで、こうしたものが霧を発生させる媒体になっているのではないでしょうか。  たしかに、ディッケンスやコナン・ドイルなどの作品に出てくるような濃い霧となると、今のロンドン市街では珍しいとは思いますが、それでも、たとえばお昼頃でもロンドン塔の入り口付近からわずか数百メートルほど先に見えるはずの有名なタワーブリッジが、なんとかそれと分る程度にしか見えなくて、日本からのお客様をがっかりさせたといったこともありました。  また、ロンドン市街をちょっと出た郊外だとか、国鉄で二時間弱ほど乗ったぐらいの北にあたるバーミンガムなどでは、夜になるとかなり濃い霧が出て、ガードレールがない分余計に車の運転がしにくかったといったことは何度かありました。  対岸のオランダ北部はその点、同じ時期ではとても寒いのですが、そのわりにはあまり濃い霧はでなかったように思います。  

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.2

「今は」というのが、10年前の私の経験でよければ、冬はよく霧が出てましたよ。放射冷却によるものだと思ってます。オランダとかドイツとかも冬は多かったと思います。そのせいで、よく飛行機のスケジュールが乱れてました。だから冬の出張は嫌いでした。 煤煙が多ければ、大気中の水分が凝結しやすいので、石炭を家庭で使わなくなったので、霧が少なくなった、というのはあるのかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • patofu
  • ベストアンサー率23% (137/591)
回答No.1
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 横浜と霧

    父と雑談していたときに「むかし横浜は霧の街というイメージだった」という話が出ました。 そのような話は初めて聞きました。 (霧の街といえばロンドンかサンフランシスコというイメージがあります) 「霧の街ヨコハマ」について詳しく知りたいと思います。 昔の日活映画などはそうしたシーンがお決まりだったのでしょうか? それとも大佛次郎の「霧笛」かなにかの影響でしょうか?

  • ロンドンの気象、家屋、

    ロンドンについて調べてみたら「霧」という言葉が浮かびました。 家はやっぱり密閉性の高いつくりになっているのか どう言う時に濃霧が発生するのか 濃霧が発生すると住民や観光客はどう対応するのか などなどロンドンに関する話なんでも 特に家屋の変化の歴史など知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 霧とガス

    みなさま、どうも初めまして。 もしよろしければ、お知恵を貸してください。 研究でわからないことがあり、質問させていただきます。 上方に1箇所のみ穴が開いているタンクがあります。 タンク内には一定の割合で霧が発生しており、その霧が発生しているタンクに HeとArという比重が全然違うガスをそれぞれ導入します。 霧を同伴したガスはタンク上方の穴から排出されるわけですが この2つのガスを流した場合で霧の出て行く量(重さ)はHeの場合とArの場合で異なると思われますか? 槽外に排出された後は霧を同伴したHeは空気よりも軽いのでそのまま上方へ、 Arの場合では下方へ流れていきます。 しかし、気体がタンクに入った分、出て行きますので排出される気体の 体積自体はかわらないはずです。 また、タンク内はガスで充満されているので、比重は関係なくなるとも考えられ、考えがこんがらがってきました。 実際の実験ではもう少し別の要因が絡んできますので、ガスの違いのみを 測定することはできません。 もしよければ、考えるアドバイスをいただきたく質問いたしました。 どうか、よろしくお願いいたします。

  • ★PM2.5について

    この主な汚染源は何ですか? 1.石炭の燃焼によって発生する微粒子によるもの 2.自動車の排気ガスによる 3.オートバイの排出ガスによる・・・ 4.その他・・・ ★自動車の廃棄ガスの場合、優秀な日本車は含まれませんか?・・・  外車による粗悪な排ガス対策が主原因ですか?・・・

  • 「パリは、芸術の街」「ロンドンは、霧の都」・・・日本の各都市にも、キャッチコピーを! シビア歓迎

    「パリは、芸術の街」「ロンドンは、霧の都」なんて、素敵な表現ですね~ 一言で、都市の雰囲気が伝わってきます。 日本でも、「仙台は、杜の都」などは有名ですね。 で、他の都市・県・町などにも、特徴を一言で表すキャッチコピーを、考えてください。 勿論、きれいな表現も歓迎ですが、エスプリの効いたシビアな表現も、欲しいなあ~

  • ロンドン情勢

    今のロンドン情勢って、ホントは何が原因なんでしょう?

  • 今の彼に昔の彼との話をするべきか

    付き合い始めた彼に昔の元彼の話をするべきか悩んでいます。 元彼は同じ職場の妻子持ちで元々夫婦仲はうまくいっていなく、私の事を好きになったから、と理由で離婚をしました。(不倫関係などは全くなかったです。メールをするぐらい)その奥さんから本当に付き合う覚悟なのか話をしたいという事で2人で話をした事もあります。(その時は怒られたりもせず、養育費を払うので色々大変だという事や、子供には会わせてやってほしいなどという内容)その後、2年ほどお付き合いしましたが彼は転勤で遠距離になり、色々あって別れてしまいました。 この事を今の彼に言うべきか悩んでいます。考えすぎかもしれませんが、もし結婚をしたら、元彼の奥さんが私一人が幸せになった事を恨んで来たりしたら、と思ってしまう時もあります。 この事を話した事によってヒドイ女だと思われ、破局するならそれまでの仲なのかもしれません。話すような事でもないかもしれません。でも今の彼を大切にしたいんです。 ご意見をお願いいたします。

  • 交通事故で人の顔に黒い霧が見えるようになってしまいました。

    どなたかこういった現象に詳しい方がいたら教えて欲しいんですが、 今年の始めに交通事故にあって生死をさまよいました。 頭を強く打ってしまって、退院した今でも頭痛に悩まされているんですが、でも困っているのは頭痛よりも突然見えるようになってしまった黒い霧のようなものです。 無数にある煙のような霧のような粒粒が人の顔周りに漂って見えるんです。 見えない人のほうが多いんですが、町を歩いていると1/10くらいの人の顔に黒い霧が見えます。 これって何なんでしょうか? 病院でCTマルチスライス・MRI・脳波計の検査は受けているのですが原因は分からなくて困ってます。怖いです。 ある掲示板で質問したら、お寺で護摩焚きを受けるようにアドバイスを頂いて行ってみたんですが、残念ながら今のところ変わらず見えてしまいます。 詳しい人がいたら教えて下さい。

  • ロンドンの気象 (´・ω・`)

    「ロンドンは一日中天気が悪い」と聞きましたが本当ですか。 その原因は何ですか。

  • 昔の彼女の話

    今、2才年下の彼女と付き合っています。自分は21才です。付き合って4ヶ月です。 最近、彼女が自分の昔の彼女の事を聞きたがります。付き合った最初の頃は話しても良かったのですが、最近は昔の事は話したくありません。 なんで、話したくないのか分かりません。  自分では彼女の事が好きになりすぎたから話したくないしか分かりません。また、過去は過去で今は今の彼女に集中したいと自分では思っています。 でも、今の彼女はどうしても私の昔の彼女の話を聞きたがります。  なんで、私は昔の彼女の話をしたくないのでしょうか?彼女に分かってもらえるように説明したいのでお願いします。

EP709Aプリンターが動作しない
このQ&Aのポイント
  • EP709Aプリンターが印刷時にエラーが発生し、動作しない問題が発生しています。
  • プリンターエラーが発生し、接続確認をしても動かなくなってしまいます。
  • EP709Aプリンタードライバーの再インストール方法がわかりません。
回答を見る