• ベストアンサー

SRV250 フロントフォークシリンダ

シリンダを外す際に回り止めの工具としてどのナットが代用できるでしょうか? ご承知の方が居りましたら教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.1

質問の意図はインナーチューブを外す際の手順でよろしいしょうか? 上記とすると私は古くなったスキーのストック(ツバと外したもの)で代用したこともありますし、 鉄筋で代用したこともあります。 ただし、インパクトレンチがあれば、回り止めが無くても外れる場合が多いので試してみてはいかがでしょうか。 インパクトレンチが無ければ、スタンド等で借りる、あるいは、知り合いのバイク店で借りる(外してもらう)という手もあります。

youth5262
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 はずす手順はわかりました。 締め付けもインパクトでやるんですか? トルクがおかしくなりそうな気がするんですが? シロウト考えですみません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.3

ヤマハはサービスマニュアルによると専用工具が必要ということになっています。特にこんな場所にねじロックを使用している車種があります。この場合ねじロックのカスが抵抗になってインナーチューブが途中で空回りしてしまい#1さんがおっやるようなものが必要です。このような車種はは対辺が24のように六角穴にしていますがそんな寸法だったら一般的には規格外になりますので流通しているのは建築用のインチねじのナットなんかしかありませんが、ねじがM8クラスなので、完全に寸法があってなくても充分のようです。締め付けるときは他メーカー製と一緒でばねがききますので特に周り止めは不要です。ただし前もってねじロックは充分に取り除いておくことが肝要です。

youth5262
質問者

お礼

締め付ける際の注意点を教えていただきありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • d--b
  • ベストアンサー率36% (99/271)
回答No.2

#1です 補足いたします。 今まで何度も分解整備していますが、締め付ける時はそのまま 締めこんで行くだけOKでした。 ネジの大きさが大したこと無いので、インパクトレンチで締めこむと 過トルクになって後が大変ですのでやめておいたほうが無難です。 また、外すときで私が整備した内の何度かは何もしないでネジを緩めていったら素直に外れましたよ。

youth5262
質問者

お礼

とりあえず外せば何とかなるようなのでやっってみたいと思います。ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • R1Z シリンダーのおろし方

    初めまして R1-Zに乗っています。 今回ピストンが欠けてしまいエンジンブローしてしまい、シリンダーを降ろそうとした所、車両前の中央2箇所のナットが工具を入れるスペースが無くはずせませんでした。詳しい方よろしくお願いします。 又、今回はエンジン載せ替えではなく、シリンダーボーリングとピストン交換を考えています。(素性のわからない中古エンジンは怖くて・・・)シリンダーの加工工賃はどれくらいでしようか? よろしくお願いします。

  • DIOのフロントフォーク、ネジ径

    工具を買いたいので教えて下さい。 AF18dioのフロントフォークを交換したいのですが、 ハンドル部にあるダブルナットのネジサイズに合う工具を持っていません。 (ステムを固定してるネジです) 工具をそろえたいので、ネジ径がわかる方教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • ジョグのシリンダーのナットの大きさについて。

    ジョグ3yjのシリンダーのナットは何mmでしょうか? どなたかご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • フロントフォーク交換

    アヘッドタイプのコラムOS径フロントフォークを手持ちのものと交換しようと思っています。 ヘッドパーツは現行車両のものをそのまま流用するつもりですが、下玉押しとスターナットは脱着用工具がないので、事前にショップに依頼しようと思っています。 そこで下記の疑問です。 1.下玉押しのみを単独で新規に購入して事前にフォークに取り付けてもう場合、既存のヘッドパーツがそのまま使えるのでしょうか。下玉押しも全てヘッドパーツ一式のセットになってしまうのでしょうか。(下玉押しは汎用性があるのか) 2.下玉押しがセットされていればフォーク交換は専門工具なしでできるものでしょうか。 (スターナットはコラムを事前カットしたうえで圧入を別途依頼するか、マルチプレッシャーアンカーを使うことを前提としている。) 以上よろしくお願いいたします。

  • バリオス2フロントフォークの油漏れ

    ZR250B 2002年式 フロントホークを外すしオイルを抜き ダストシール?→ストッパリング?を外し マイナスドラーバー(先のトガッタもので引っ掛ける) などでオイルーシールを取り外して 交換することは、可能でしょうか? 構造がよくわからないのですが、結局ダンパーシリンダー?を 外さないとオイルシール?交換は、無理なのでしょうか? その場合、特殊工具が必要とのことなので 特殊工具がないと無理なのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。

  • シリンダーのメクラ

    シリンダーヘットのメクラから水もれしたので メクラを交換したいのですがメクラを取り外す工具などあるのでしょうか?

  • タイミングベルト脱着について質問です。

    タイミングベルト脱着について質問です。 クランクシャフトの回り止めに専用の回り止めツールを使うと思いますが、基本的に工具を使用しない方法などもあるのですか? 以前にAT車でリングギアにソケットコマを噛ませて代用したことがありました。この方法もAT車全般に使用できるのでしょうか?

  • BMW E36 アッパーマウント交換

    アッパーマウントをショックから外したいです。ですが、アッパーマウント側のナットを回すとショックのシリンダーも回ってしまい、ナットが外れません。 どうのように外せばいいでしょうか?専用工具が必要ですか?

  • フロントホイールのナットがなめてしまいました。。

    はじめまして。 本日、DIO ZXのタイヤ交換をするために、フロントタイヤをはずそうとしたところ、ホイール部分の17mmの六角ナットがなめてしまいました。その後無事外れましたが。。 そこで、質問なのですが、このナットを今後のために交換しておきたいのですが、ホームセンターなどで売っているナットで代用しても良いのでしょうか? なんせ、足回りなのでナットが緩みタイヤが外れてしまうのが心配です。どなたか、詳しい方よろしくお願い致します!!

  • 油圧シリンダーの設計について

    40N/mの推力を出せる油圧シリンダーを設計しなくてはなりませんが、 あまり詳しくないもので、よくわかりません。 この40N/mという力は、ナットをトルクレンチで締める力だそうですが、 これを油圧で押えたいということなのです。 シリンダーメーカーの選定ページも閲覧したのですが、 ほとんどの推力単位が受け圧面積m?でKNとしか出ておらず、 自信がないもので口径を決めれずにいます。 詳しい方がおられましたら、ご指導願えませんでしょうか。 よろしくお願いいたします。 質問が変でした。大変申し訳ありません。 要はM10ボルトを40N・mで締めたのと同じくらいの力で ワークを固定する場合の把持力といいますか 押える力を油圧シリンダーでということなのです。 失礼しました。

このQ&Aのポイント
  • MG6230を所有しているが、ウィンドウズ11ホーム64bitでプリンタードライバーのインストールができない問題が発生している。対策方法を教えてほしい。
  • ウィンドウズ11ホーム64bitの環境でMG6230のプリンタードライバーがインストールできない。原因は何であり、解決方法を教えてほしい。
  • プリンタードライバーのインストールができない。MG6230を所有しており、ウィンドウズ11ホーム64bitを使用している。対処方法を教えてください。
回答を見る