• ベストアンサー

脈は有りますか??男性の方にも回答をよろしくお願いいたします。

yoyoyoawawaの回答

回答No.5

はじめまして。28歳の男です。 私なりの気持ちでよければ、脈はあると思いますょ。やっぱりほかの方も書いておられましたが、 >一度だけ家で2人で飲んだことも ってのがミソですね。好意がなければ、私は部屋に女性を呼んで一緒に飲んだりしませんし。 少なくとも、僕なら部屋に呼んだ時点で『したごころ』以上のものは絶対にありますょ(^^ゞ >聞くのも勇気がいって…。 とのことですが、誰でも告白するのは怖いものです。ですが、自分が傷つくのが怖くて、相手に気持ちを伝えられない間は、あなたの気持ちは本物ではないと思いますょ。 目をつむって思い浮かべてください。 あなたが、ホントに欲しいものは何ですか? 自分の気持ちを殺したまま傷つつくことのない自分ですか?それとも、あなたの隣でいつも微笑む、優しい彼の笑顔ですか? たとえ傷ついたっていいんです。ダメだった時の気持ちより、良かったときの喜びのほうが遥かに大きいはず。 素直な気持ちを伝えるのに、臆病になる必要なんてないんです、一番大切なのは、あなたが人を好きになってことなのだから。

grenn2006
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 2人で飲んだのは、私が彼を誘って、最初彼は女性一人暮らしの家で2人で飲むのは気が引ける、やばいでしょーといっていたのですが、私がそれは絶対ない!でしょーといって・・・私の家で飲むことになりました。 この時は本当に嬉しかったです。まさか、本当に来てくれるとは思ってもいなかったので。 結構私的には、アピールをしているつもりではあるのですが、彼はまったく?気がついていないように感じます。それかうまく気づかないふりをしてくれているのかな?と。だとすると、かなり受身の人かまったく私には興味がないのかな?など、結構考えてしまいます。もう少しアピールをしてから告白してみます。 目をつむって思い浮かべてみました(>_<) やはり、私の隣で微笑む優しい彼の笑顔のほうが、何倍も言葉に出来ないくらいの喜びで、欲しいものです。頑張ります。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 30代男性に片想い(特に男性の方回答お願いします)

    私は22才の新入社員なのですが、職場の30代の先輩に片想いしています。 前に彼女がいるのか聞いた時にはいないと言っていたんですが、最近飲み会で上司らに「○○は彼女いるんだよねー?」と聞かれていた時は「微妙なとこですねえ」と言っていました。 後日、○○さん彼女いたんですねと聞いたところ、この年になるとそういう質問をよくされるのでああ言ったけど本当はいないと言われました。 彼は気さくで誰とでも仲良くできるタイプの人なので、私には何が本当で何が社交辞令なのかわかりません。 また、彼とは帰りの方向が一緒なのですが彼は仕事で遅いので「たまにしか一緒に帰れませんね。私一応待ってるつもりなんですけど、大体帰っちゃいます」と言ったら、4月は忙しい時期だから5月まで待ってよ、と言われました。 彼もある程度遊んでいるようなので、混乱してきています。やっぱり社交辞令なんでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 誘いました(男性の方回答お願いします)

    会社に来る担当営業さんです。 前々から「機会があれば是非一緒に飲みたいですね」と言ってくれていました。 勿論社交辞令とはわかっていました。 そしてついこの前「今度一緒に飲みにでも行きましょ」といったら「是非是非!」とのお返事でしたので暫くしてダメ元でお誘いしました。 ダメ元でしたし社交辞令だし断られたらそれはそれで仕方ない。の気持ちで誘ったのですがOKのお返事を頂きました。 個人の携帯番号も教えてくれ、ライン交換もし、飲みに行く日も決まりました。 私の方でお店を探そうと思いましたが彼が全部してくれてます。 よく分かりませんが、普通?はお客さん、まして事務員から誘われたら仕事絡みなので断る事も出来ましたよね?それとも逆に、仕事絡みだからこそ断ったらマズイ?と思ってお誘いを受けてくれたのでしょうか? 変な期待をしてしまってます・・・。

  • 女の子のこの態度って脈ありなんでしょうか?

    女の子のこの態度って脈ありなんでしょうか? 現在私は付き合っている彼女がいるのですが、気持ちも冷めてしまい、職場に気になる女の子ができてしまいました。相手は後輩で新入社員(23歳)なんですが、新入社員研修でうちの部署に来たときに仕事や飲み会などで接する機会があり、少し話すようになりました。研修期間が終了したある日、「今度二人で飲みに行きましょう」と誘われました。ただ、そのときは二人きりではなく周囲に何人か職場の人がいる中での会話で、しかも現在私は彼女がおり、そのことも相手は知っています。やはりこれは社交辞令なんでしょうか?ただ、翌日会ったときも念を押されたので一緒に飲みにいきたがっていることはおそらく間違いないと思います。ただ、普段はなかなか職場でも会う機会がほとんどないので、その後会話はほとんどしておらず、まだ飲みにいけていない状況です。社交辞令でないのならこちらから予定を決めたりなどアクションを起こしたいのですがどうでしょう?

  • 好きな男性からの社交辞令

    気になる男性から 先月までよく褒められて いたんですが、 最近はめっきり無くなりました。 場所指定で誘われたのに 結局先に進まず実現せず。 (私からも催促する勇気もなく) 職場が隣同士のお店なので ほぼ毎日会える環境ですが そんな感じなので、 嫌われたのかな?と思って いたんですが 気がつくと目が合うことが 多かったり、私のしぐさを 真似してきたり。 この男性の真意が全く 解りません。 誘ったのは社交辞令なんでしょうけど、行く気がないなら 場所指定で誘わなきゃいいのに。 初めは社交辞令だと思ってたのに 共通の友達に私を誘った話を したらしく、すっかり 真に受けてしまいました。 いったいこの男性は 何がしたいのでしょう。 男性の気持ちを教えて 下さい。

  • 脈あり??

    今片思いしている彼がいて クリスマス前にプレゼントをあげたら お返しにってプレゼントをいただきました。 すごくうれしかったので メールでその気持ちを伝えたら 「喜んでもらえてうれしい」という返事が来ました。 彼は私が好意をもっていることには確実に気づいていると 思います(かなり積極的に行動しているので・・・) このようにプレゼントをもらったら特に好きじゃない人にでも お返しやそのようなメールをすることは普通なんでしょうか? 脈があるかよくわかりません。 皆さんのご意見お聞かせください。

  • 脈なし、恋愛なんか馬鹿馬鹿しい

    24歳男です。 21歳の職場の女の子を好きになってしまいました。 彼女が上司に怒られて、へこんでたので話を聞いてあげて、次の日にケーキをさしいれしてあげるとすごく喜んでくれ、バレンタインの日にチョコを手作りで持ってきてくれました。 別の日に食事に誘ったんですが、急な用事ができたため行くことはできませんでした。日にちが決まり次第また連絡すると言ってきましたが連絡がありませんでした。 最近ホワイトデーで直接お返しを渡すことができ、それもすごく喜んでくれました。 職場でシフトが一緒だった時は会話もなくぎこちない感じだったのですが、その理由は周囲で仲が良いからあの二人付き合ってるんじゃないかとかうわさが飛び交ってたみたいで彼女はそれを気にして会話を最小限にしてたみたいでした。 その話を別の女の子から聞いたみたいで、今日電話で話すと彼女は「その話聞いたとき笑っちゃいましたよ。」と自分に言ってきました。正直滅茶苦茶ショックでした。 ホワイトデーのお返しのクッキーもお母さんと一緒に食べたとかわざわざ言わなくてもいいことを言ってくるのでショックがとまりません。 再度食事に誘ったのですが、前の飲み会みたいにみんなで行きたいなあと言われてしまいました。 これはもう終わったなと思い、脈もないし、気持ちも伝わってないなと思いました。何分恋愛したことないし、女性を好きになってここまで胸が痛んだことはないし、もうわけがわからなくなっています。 文章が滅茶苦茶ですみません。またどうしようもない質問ですが、相談にのってください。

  • 脈なしでしょうか?

    20代女性です。 新しい職場で、最近知り合ったばかりの人(少し年上の男性で、彼女はいないとご自分で言っておられました)と二人で話していた時のことです。 相手が「どこどこに美味しい店があるんですよ」と言ったので、「そうなんですか?いいですね」と言ったら、「今度皆で行きましょう」と言われました。 少しだけ気になり始めている人なのですが、「皆で」ということはやはり社交辞令であって、脈なしですよね・・?

  • 脈アリ?特に男性の回答お願いします!

    脈アリ判定お願いします! 最近仲良くなった職場(部署は別なのですが)の男性が、好意を持ってくれてるのかどうかまったくわからないのです。 彼の事が以前から気になってはいたのですが、二ヶ月ほど前に偶然お互いの自己紹介的な話をして仲良くなりました。(彼のほうからどんどん質問してきて、結構育った環境が似てて話が盛り上がったのです) 共通の知り合いを介して飲み会に誘ってくれて月に一度は飲み会をするようになりました。 私からメアドを渡して、飲み会の連絡や年賀メールをやり取りするようになったのですが、彼からメールが来ることは余りありません。 彼の男友達によると彼のメールは句読点や読点だけの簡単なものらしいのですが、私には結構絵文字入りのメールを送ってくれます。 職場で会うと、人が少ないところだと話しかけてくれるのですが、人が多いところではこちらをちらとも見るそぶりはありません。 話をする時はじっと目を見つめてきます。 彼は二十代後半なのですが彼女がいたことがなかったそうです。(女友達はいるみたいです)彼の友達に、人並みになるまで時間がかかるけど頑張ってね、といわれました。。。 すごく優しい人なので単なる社交辞令なのか好意をもってくれてるのかさっぱりわかりません。   ぜひ判定お願いします! 

  • 年上の男性の気持ち

    年上の男性に恋をしています。 私は24歳の女で、相手は同じ会社の17歳上の男性です。 大人数の飲み会で数回お話をして好きになり、一度だけこちらからお誘いして2人きりで飲みに行きました。 部署が違うので、会社でじっくりお話しするような機会はありません。 また、お互いにメールがあまり得意ではなく(最初に話したときにそういう会話をしました。)、メールでのやり取りを頻繁にしているわけでもありません。 ただ、たまに社内ですれ違うとニコニコしながら話しかけてくれて、たわいもない会話の中で「また飲みに行こう!」といった内容とことを言われるのですが、具体的な話は出て来ません。 社交辞令なのかなーと思っていたのですが、先日また話しかけられて「また飲み行こうよー。最近疲れてるから癒して(笑)」と言われました。 なので「お暇な日を教えてください」と聞いたら、4月の中旬以降なら暇だと言われ、具体的な日付とかは出て来ません。 これはやっぱり社交辞令で、日付を言わないのははぐらかされているからなのでしょうか・・・ 社交辞令だとしても、まだ頑張って見ようと思っているので、候補日をいくつか上げてお誘いするつもりです。 が、面倒に思われてしまうかもと思うとちょっと尻込みしちゃいます。 皆さんだったら、上記のような場合の「飲みに行こう」は社交辞令だと思いますか? 心の支えや、誘い方を考えるための材料にしたいので、たくさんのご意見お聞かせいただけれ幸いです。

  • 脈はあるでしょうか??

    こんばんは。 僕(29歳)は、同じ職場の女性を好きになりました。 たまに帰りが一緒になるときがあって、話をしているうちに惹かれていきました。 1年ほど前に知り合い、半年くらい前にアドレスを聞いたのですが、ここ3ヶ月ほどは僕も忙しくてメールはしてませんでした。 状況を整理すると、 ・彼女は1歳年上 ・同じ職場だが、部署も違い、席も離れているし、仕事上のかかわりもほとんどない ・今までに彼女の方からメールが来たことは1度もない ・返事は必ずくれるが、その日の夜早い時間に送っても、返事は翌日になる(メールも続けようとしない) ・彼氏の有無は確認していない おとといメールで初めて食事に誘ったのですが、丸1日後くらいに 「いいですね。予定が合いそうだったら行ってみたいです♪」っていう返事が来ました。 「予定が合いそうだったら」っていうのは社交辞令っぽいですよね。 帰りが一緒になると彼女の方から話しかけてくれることもあり、職場で顔を合わせたときとか、実際に話をしているときは愛想良くしてくれるのですが、 メールの反応が悪いので、不安に感じるところもあります。 これって脈ありだと思いますか? 早いうち食事の日を決めてもいいと思いますか? 読みにくい文章で申し訳ありませんが、回答いただけたら嬉しいです。